タグ

2010年4月11日のブックマーク (2件)

  • 2010-04-08~ 岡田直樹(2007)「カール・マルクスのシステム論」を巡って

    馬の眼🐴 @ishtarist ルーマンはシステム論としても社会理論としても粗雑で、論理的に破綻していて、荒唐無稽だと思うんだよね。ルーマンを使って言ってることは、ルーマンじゃなくても言えることがほとんどだし。てか、みなさんちょっとはオートポイエシスおべんきょしましょうよ。ルーマンも、その信奉者も。 縮限 @contractio 誰かと思ったら...。なんだこれの著者さんか→ http://bit.ly/9e6Jyb RT @ishtarist: ルーマンはシステム論としても社会理論としても粗雑で、論理的に破綻していて、荒唐無稽*** みなさんちょっとはオートポイエシスおべんきょしましょうよ。*** 馬の眼🐴 @ishtarist 『経済学批判序説』および『要綱』と、『資論』の生産概念は違う。実は、生産-分配-消費の内的関係とその消過的性質を説く前者の方が、実在論的な『資論』の世界

    2010-04-08~ 岡田直樹(2007)「カール・マルクスのシステム論」を巡って
    contractio
    contractio 2010/04/11
    「ルーマン屋ってほんとうに夜郎自大ですね」的な何か。
  • H-Yamaguchi.net: 「もえOL」お仕事探し1カ月半の「神展開」を追う!

    最近局所的に話題になったAneCan2010年5月号の特集「4月→5月のもえOLお仕事探しの1ヶ月半コーディネート」。「もえOL」が勤務先企業の倒産から次の仕事を見つけるまでの1カ月半の着回しコーディネート、というふれこみ。1カ月半で次の仕事が、という点もさることながら、そのいきさつが神展開らしい、というのでどれどれと見てみた次第。 一応念のため書いておくが、「もえOL」は別に「萌え」なのではなく、押切もえさん演じるところの、AneCan的に理想のOL像、ぐらいの意味だろうから誤解なきよう。押切もえさんに萌える人には(いるなら)どっちでもいい話だが。 リンク先にある目次で見ていただければわかるが、このコーナーは仕事服の特集「緊急指令 目指せ!働くコンサバNo.1」を構成する3つのコーナーのうちの1つ。こういう雑誌にも倒産みたいな話が出てくるとは、という文脈で話題になったわけだ。ちなみに「激

    H-Yamaguchi.net: 「もえOL」お仕事探し1カ月半の「神展開」を追う!
    contractio
    contractio 2010/04/11
    「もえOL」お仕事探し1カ月半の「神展開」を追う!