タグ

2011年10月11日のブックマーク (4件)

  • パフォーマティヴィティ概念の解釈をめぐる江口先生とのやりとり

    江口先生のジュディス・バトラーdisに端を発する、『実践の中のジェンダー』でのバトラー解釈をめぐるやりとり。 関連まとめ http://togetter.com/li/193429 「eguchi1965さんによる小宮友根『実践の中のジェンダー』のランニングコメンタリー」 続きを読む

    パフォーマティヴィティ概念の解釈をめぐる江口先生とのやりとり
    contractio
    contractio 2011/10/11
    あとでなんとかする。
  • 最新調査:アメリカ人の18~24歳中、なんと98%がソーシャルメディアを利用中 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    FacebookやTwitterの普及を見ればソーシャルメディアが世界中で日に日に浸透しているのは日にいても感じられますが、今回はソーシャルメディア先進国でもあるアメリカではなんと18~24歳になると98%がソーシャルメディアを使っているという衝撃の事実が入ってきたので紹介します。 — SEO Japan 98%という数字は誰にとっても目を見張るものだろう。最新の調査によるとアメリカの18~24歳の成人のうち、なんと98%が毎月ソーシャルメディアを利用しているというのだ。この調査は消費者調査サービス会社のExperian Simmonsによってあ1億2千万人 – つまり3億1100万人の全アメリカ国民の41.37%になる – を対象に行われた。 さらに高齢者の55~64歳であっても82%がソーシャルメディアを利用しており、65歳以上でも1/3が利用しているようだ。レポートはこれらの数字が

    最新調査:アメリカ人の18~24歳中、なんと98%がソーシャルメディアを利用中 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 真の芸術家は出荷する : 池田信夫 blog

    2011年10月07日12:45 カテゴリIT 真の芸術家は出荷する スティーブ・ジョブズについては、きのうから山のような記事が出ているので、今さらコメントすることもないが、一般メディアの論評に「ビジョナリー」とか「独創的」といった形容詞が多いのが気になったので、ひとこと。 ニューズウィークにも書いたように、ジョブズは長期的なビジョンを語ったことはなく、まったく新しいアイディアを創造したこともない。むしろエンジニアにとっては常識だった新しい技術を商品として実現したことが彼の功績だ。 1977年につくったアップルIIも「初めてのパソコン」ではなく、それまで基板がむき出しだったパソコンをパッケージに入れて使いやすくしたものだ。その中身をつくったのはスティーブ・ウォズニアクであり、ジョブズは販売担当だった。 マッキントッシュも、ゼロックスのPARCで彼が見た技術をまねただけだ。むしろ問題なのは、

    真の芸術家は出荷する : 池田信夫 blog
    contractio
    contractio 2011/10/11
    「技術を世に出す上でのボトルネックが非技術的な部分にある」「音楽のネット配信ビジネスを阻んでいるのはレコード会社の寡占体制であり、彼らを説得することがもっとも重要だと考え、彼自身が交渉にあたった。」
  • スティーブ・ジョブズと犬の糞 - NullPointer's

    好きなジョブズの名言を一つ挙げろと言われたら、私は「その醜悪な犬の糞をどけろ!」を選びます。 NeXTのマシンを日で発表するとき、代理店のキヤノン販売が生け花の大家の先生を呼び、発表ステージに生け花を添えてもらいました。その生け花を見てジョブズが吐き捨てた言葉だそうです。気に入らない奴を見れば即座に「おまえはクビだ」と叫ぶ唯我独尊自己中心ファッキンクソ野郎のイメージ通りのエピソードですね。 しかし、ジョブズのクソですからタダのクソなわけありません。これは余計なもの、要らないものには全てノーというジョブズの流儀なんですよ。不要なものならば、権威だろうが伝統だろうがお構いなしにバッサリ切り捨てるジョブズの美学なのです。 だいたい日の製品発表会は無駄な飾りがおおいんですよ。あのアンドロイドスマートフォンの醜い新製品発表は何ですか? スマホ持ったコンパニオン侍らせて真ん中にお偉いさんが立ってい

    スティーブ・ジョブズと犬の糞 - NullPointer's