タグ

2023年8月16日のブックマーク (4件)

  • 夏の大谷本廟で咲くサルスベリ・2023年

    8月8日に京都市東山区の六道珍皇寺に参拝した後、南東に約10分歩き、大谷廟を訪れました。 大谷廟は、西願寺の親鸞聖人の廟所です。 8月5日から16日までは、盂蘭盆会(うらぼんえ)期間ということで、普段よりも参拝者の姿が多かったです。 仏殿の前で咲くサルスベリ 大谷廟には、京阪電車の清水五条駅から東に約5分歩くと到着します。 参道の入り口の池に架かる円通橋の前にやって来ました。 この日は、深夜に雨が降ったことから、足元が滑りやすくなっており、注意を促す案内が出ていました。 でも、私が訪れた時には、すでに地面は乾いており、頭上には、清々しい夏空が見られました。 雨が降った後は、空気が澄んで、景色がきれいに見えますね。 参道わきに咲くキョウチクトウ。

    夏の大谷本廟で咲くサルスベリ・2023年
    daumaneko
    daumaneko 2023/08/16
    京都はサルスベリがきれいな季節に入っています。
  • 清水寺の千日詣り 2023年 | 京都旅屋

    清水寺では16日まで千日詣りが行われています。 清水寺 千日詣り 清水寺の千日詣りは8月9日~16日の間に行われ、観音菩薩の功徳日(大きなご利益が得られる日)として、この期間に参拝すると一日で千日分のご利益が得られるとされます。清水寺では期間中、内々陣の拝観もでき、風神・雷神像や二十八部衆などの見事な仏像を目にすることが出来ます。 清水寺 千日詣り 清水寺のご尊は十一面千手観音で、清水型と呼ばれます。その所以は、左右の手のひと組を頭上に掲げ化仏(けぶつ)を戴いている部分です。このお姿は三十三間堂などでおなじみの42の手を持つ一般的な千手観音像に、さらに格別の力が加わっている様子を表現したものとされ、平安時代から庶民・貴族を問わず厚い信仰を集めてきました。 清水寺 千日詣り 観音様のご利益は現世利益で、33の姿に変化をしながら私たちを救い、1の手に25の観音の力が宿る(あるいは25の世

    清水寺の千日詣り 2023年 | 京都旅屋
  • 五山送り火ゆかりの寺 化野念仏寺(鳥居形) - 京都を歩くアルバム

  • 菅原道真誕生の地とも言われる「菅原院天満宮」。がんや腫物封じの「梅丸大神」。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「これに触って、患部を摩ると、そこにある腫物やガンを封じることができるんだって~」と、ミモロは、首の周りの汗疹を封じようと…トライ! この石があるのは、「京都御苑」の西側、烏丸通に面した「菅原院天満宮」です。 京都には、いろいろな場所に菅原道真所縁の神社があり、ここもそのひとつ。 菅原道真をご祭神に祀る神社で有名なのは、「北野天満宮」ですが、ここは、彼が生まれた場所と言われ、後に創建された神社です。 彼が生まれただけでなく、ひいおじいさまから、ずっとお住まいにされていた場所で、学者など文人としての家系の礎の地です。(道真誕生の地には、諸説あり…) 「きっと北野天満宮より、ここの方が、道真さん自身には、懐かしい場所だよね~」とミモロ。確かに、「北野天満宮」は、道真の御霊をお

    菅原道真誕生の地とも言われる「菅原院天満宮」。がんや腫物封じの「梅丸大神」。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)