タグ

2007年10月31日のブックマーク (6件)

  • 【特集】Mac OS X Leopardの開発環境 (1) Objective-C 2.0 (1) - ガベージコレクション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    先週の金曜日に正式版が登場したLeopard。Appleも多くの新機能を喧伝しており、それらを試している方も多いだろう。 この記事では、見方を変えて、開発者から見るとLeopardにはどのような機能が追加されているのか、紹介したいと思う。先に述べておくが、追加機能は非常に多い。この記事に入りきらなかった新機能や、従来の機能の強化もたくさんある。Tigerのときも大きく機能は広がったが、Leopardではさらにその上に積み重ねられている。Machカーネル、Cocoaフレームワークといった強固な基盤の上に、次々と機能が花開いている。 Objective-C 2.0 Leopardで拡張された開発分野の機能のうち、最も大きい影響があるのが、Objective-C 2.0の導入だろう。Objective-Cは、いまやMac OS Xでアプリケーションを開発するときの主流の言語だ。動的で柔軟なオブジ

  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
  • 防衛省のガンダムプロジェクト

    ガンダム」と書いた担当者の真意は不明ですが(話題を取って予算を集めるため?)、「先進個人装備システム」とあることから、実際には巨大なものでもロボットでもなく、現在アメリカ国防総省高等研究計画局(DARPA)の援助によって研究が行われている、強化外骨格(Exoskeleton)のようなものと思われます。実際に、カリフォルニア大学バークレー校で実験が行われているBLEEX(Berkeley Lower Extremity Exoskeleton) [berkeley.edu]というものなどがあります。 写真1 [berkeley.edu] 写真2 [berkeley.edu] これは原理的には、以前日で発表されたロボットスーツHAL [typepad.jp]と同じもので、「重い荷物を背負った兵士の行軍をサポートし、疲労することなく高速で移動できるようにする」ものです。軍事用となると「長時間

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • OS X Leopardを買う前に知っておきたい10のポイント

    「わーLeopard出たんだった! 自動バックアップとiChatと…あとは何があるんだっけ?」 はいはい、仕事デートに超多忙な浦島のためにギズモ編集部がやってきましたよ! 新機能300 から「知っておきたい10のポイント」選んでみました。これで「買い」か「パス」か判断してね。 1. Leopardは古いマシンでも「古過ぎない限り」正常に動くLeopardはIntel、G5、G4マックで動きます。最低でも867MHzか、それ以上は必要。つまり古いPowerBookやiBook辺りがボーダーラインですね。古いマックも試してみたんですが、Core Animationはじめファンシーなエフェクトは楽しめないようです。(古い機種では)起動も終了もTigerより若干遅めになりますが、機能は豊富ですね。 2. 長年Windowsユーザーの人はたぶん切り替えない前OS Xに切り替えて不満だった方はたぶん

  • 携帯でWOWOWを検索してみると

    ストーリー by nabeshin 2007年10月30日 12時27分 ケータイで検索を使う集合と、使わない集合で真っ二つ 部門より モバイル用Googleがリニューアルされたそうなので、au携帯から早速試用しています。先日、ナニゲにwowowの番組表を調べようかと'WOWOW'で検索すると、上野のヘルス店が先頭にヒットしました。 ちなみにau oneトップページ→カテゴリ検索経由ならば問題なくテレビ局にたどりつきます。PCで検索する分にはまっとうな結果が出ます。いちおう他局も調べましたが問題ないようです。 Googleというよりwowowの努力(?)の話かもしれません。カテゴリ検索からたどりつくのはmobile.wow-mobile.jpな場所になってます。 #検索結果がタレコミ人の嗜好を反映しているかどうかは未確認です。