7月31日、米マイクロソフト(MS) はロシア連邦保安庁(FSB)がサイバースパイ(諜報)活動を繰り広げるため、現地のインターネットサービスプロバイダー(ISP)を使ってモスクワの外国大使館や外交機関のコンピューターにマルウエア(悪意のあるプログラム)を拡散していると発表した。写真は2023年5月、モスクワで撮影(2025年 ロイター) [31日 ロイター] - 米マイクロソフト(MS)(MSFT.O), opens new tab は31日、ロシア連邦保安庁(FSB)がサイバースパイ(諜報)活動を繰り広げるため、現地のインターネットサービスプロバイダー(ISP)を使ってモスクワの外国大使館や外交機関のコンピューターにマルウエア(悪意のあるプログラム)を拡散していると発表した。 MSの脅威インテリジェンス部門の分析によると、FSBがISPを使ってサイバー諜報活動を展開していることが確認され
