タグ

2010年3月4日のブックマーク (7件)

  • 「おなかの病気」治療に光、消化器官内の微生物の全容を解明

    香港(Hong Kong)のクイーンマリー(Queen Mary)病院で、微生物のサンプルを検査する研究助手(2009年4月28日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/MIKE CLARKE 【3月4日 AFP】ヒトの消化器官に生息する微生物の遺伝子の全容が3日、100人余りの科学者らによる研究で解明され、英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表された。潰瘍(かいよう)や炎症性腸疾患(IBD)などの疾患治療に利用できる可能性があるという。 ■2年以上かけ微生物1000種のゲノムを調査 研究は中国科学院北京基因組研究所(Beijing Genomics Institute、BGI)の主導で2年以上をかけて行われた。 デンマークとスペインで、健康体、肥満体、炎症性腸患者などさまざまな成人124人を対象に、腸内検査を実施。最新のDNAの塩基配列決定法を用いて、ヒトゲノムに換算して20

    「おなかの病気」治療に光、消化器官内の微生物の全容を解明
    doramao
    doramao 2010/03/04
    面白いけど、情報が足りないなぁ。
  • 水はガブガブ飲めば良い?(前編) - とラねこ日誌

    水自らがヒトにメッセージを送ることは無いが、水は人体にとって欠かすことの出来ない基的な構成要素であることは間違いない。水分摂取が適切に行われないと、時には重篤な症状を引き起こしかねないし、最悪命を落とすことになる。 そんな大切な水だから、適切な水分摂取の重要性を訴えていくコトはとても良いことだと思う。ただちょっと、そんな情報の幾つかには拡大解釈があったり、健康効果を痩せることと結びつけたりと、どらねこにとってはちょっと危うい記載が見られるコトもある。(10の9乗級雑誌とか) 結論が妥当なもので有ったとしても、説明内容が妥当で無かったりすると第一目標を達成した後、次の段階に進む為のコストが嵩んでしまう虞があると思う。そこら辺をもうちょっと配慮して欲しいなぁ、と思うことがあるけど、自分が細かいだけだろうか。まぁ、いいや。 前編では水の大切さの復習を、後編では水分摂取で注意したいことをオハナシ

    水はガブガブ飲めば良い?(前編) - とラねこ日誌
    doramao
    doramao 2010/03/04
    みなさまどーもです。後編は何処まで書こうか悩み中です。
  • 許容できるプラセボ - Dr.Poohの日記

    外来を受診する患者さんが医療者に提示する訴えは,必ずしも実際に抱えている問題と一致するとは限りません。よくあるのは「具合が悪いから薬を出してほしい」と要求していても,医療者からみると薬の投与ではなく,それ以外の対処をすべきであると思われるケースです。この場合,診療におけるやりとりのなかで,患者さんが薬はあくまで「目的」ではなく「手段」であることを理解して,来の目的(このケースでは症状の改善)を医療者と共有できるのが理想ではあります。 ただ現実には時間が限られていたり意思疎通がうまくいかなかったりすると,最終的に何らかの薬を出してしまい,これがまたプラセボ効果によって予想外に症状が改善したりすることもしばしば見受けられます。そうして,もともと抱えていた問題を解決するのでなく,とにかく薬を服用すればいいという方向への動機付けが強化されてしまうと,軌道修正はどんどん困難になります。 方便として

    許容できるプラセボ - Dr.Poohの日記
    doramao
    doramao 2010/03/04
    「もともと抱えていた問題を解決するのでなく,とにかく薬を服用すればいいという方向への動機付けが強化されてしまうと,軌道修正はどんどん困難に」抗生物質を万能薬のように考えている方が身近にいたり・・・
  • 書籍出版 双風舎:【連載】「脳は心を記述できるのか」第3信 「人間」と「言語」、あるいは偶有性のアスペクト

    斎藤環から茂木健一郎への手紙 ■はじめに 茂木さん。2年半のブランクを経て、この往復書簡がゾンビのごとく蘇ったことを、とりあえずはどう受けとめたものでしょう。 ずっと涙目で返信を待ち続けていたものの、私はこの往復書簡はとうに終わったものと考えていました。返信がいただけなかったのは、とても悲しいことではありましたが、その事実もまた「茂木健一郎」という人物の一側面であることを示しえたと考えて、それで満足することにしたのです。 もっともこの企画、茂木さんによるガン無視パフォーマンスによって世間的に有名になったというところもあって、私もずいぶんとおもしろい経験をしました。 いろんな媒体から取材を受けました。たくさんの人たちから「無視されてかわいそうに」と同情していただきました。なかでも、さる著名ミュージシャンは、この企画が往復しないほうに賭けてずいぶん儲けたということで、お礼にとごちそうしてくれま

    doramao
    doramao 2010/03/04
    コレ単独で面白い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    doramao
    doramao 2010/03/04
    「普通の人が1日に飲む水の量は平均して1.5ℓ」水分摂取は『飲む』水の他に食事に含まれる水分が大切な水の補給源となっております。1.5 Lでは最低限必要な2.0 Lに足りない?と、不安に感じるヒトが現れそうですね。
  • zenkenkyo.com - zenkenkyo リソースおよび情報

    doramao
    doramao 2010/03/04
    「管理食養士とは:管理栄養士とは、「食養」についてより高度な知識と理論を持つ専門職であり、管理栄養士養成講座を受講することで得られる資格です。」←オイオイっ!ふざけるな。/沼田勇の名前も
  • zenkenkyo.com

    doramao
    doramao 2010/03/04
    食養士は日本綜合医学会系か。ぽんぽこたぬきさん養成講座