タグ

2010年12月20日のブックマーク (5件)

  • さかなクンさんとクニマスのこと。 - てつるぶろぐ

    彼を初めて見かけたのは、そう、下関の唐戸市場だった。 海響館*1に行く前に腹ごしらえでもしようと市場を一人でうろついていた時のこと。 市場の大きな建物に響き渡る奇声に何かと思ったら。 さかなクンさん! まあそれはともかく。 今回のクニマス"再発見"のニュース(asahi.com(朝日新聞社):クニマス絶滅してなかった! 生息確認、さかなクン一役 - サイエンス asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス)が学術的にどれだけ意味のある発見かというのはAsayさん(ギョギョー!「クニマス絶滅してなかった!」の何が凄いの? - 紺色のひと)のエントリにお任せするとして、自分が少しの痛みとともに思い出したのは科学の作法として観察することの大事さ。 さかなクンはイラストレーターでもあり、ウロコやヒレの数までこだわり、正確に繊細なタッチで描く

    さかなクンさんとクニマスのこと。 - てつるぶろぐ
    doramao
    doramao 2010/12/20
    ラボのボスがこれ面白いから念のためこっちのデータも採ってみたよ。解析結果は大当たり。きっとそれはこういう事だったのだろうなぁ、と今にして思う。
  • 荒木飛呂彦がふざけたこと抜かしてる件 : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/18(土) 12:24:38.32 ID:2lbX0c6L0 ソースはウルジャン1月号 2 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/18(土) 12:25:05.51 ID:cnGhiTBU0 吸いたい・・・だと・・・ 3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/18(土) 12:25:40.52 ID:09X1P7QS0 とうとうヴァンパイアだと認めたか… コメント:とうとう荒木先生の秘密が分かる時が来たというのか・・・。 以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 12:25:51.99 ID:nf80AupC0 作者吸血鬼説にソースがついたというのか・・・ 6 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/18(土) 12:2

    doramao
    doramao 2010/12/20
    現代のサンジェルマン。後は勝手にみんなが伝説をつくってくれるね。
  •  「人はなぜ走るのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    人はなぜ走るのか 作者: ベルンドハインリッチ,Bernd Heinrich,鈴木豊雄出版社/メーカー: 清流出版発売日: 2006/11メディア: 単行購入: 5人 クリック: 48回この商品を含むブログ (10件) を見る 「マルハナバチの経済学」で有名なベルンド・ハインリッチの.原書は2001年,邦訳が2006年の出版である.題名からはヒトがジョギングやマラソンにはまる進化心理を問題にしたのように見えるが,それはこののごく一部だ. 書は,動物行動や生理についての専門家でありかつ実はアマチュアの最高峰のランナーである著者による,41歳の時に1981年のシカゴの100キロマラソンで優勝したことについての(20年後に書かれた)自慢であり,それまでのランナーとしての人生を振り返る自伝でもあり,様々な動物についての代謝や行動生態の知識を利用した100キロマラソンレースへのストラテジ

     「人はなぜ走るのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    doramao
    doramao 2010/12/20
    おもすろかった
  • BOSCO のエキストラバージンは辛かった 〜オリーブオイルセミナーに行ってきた〜 - 食の安全情報blog

    先日、とあるところからお誘いを受けてオリーブオイルセミナーを受講してきました。 オリーブオイルマメ知識 まずは座学でオリーブオイルについて学びました。 オリーブオイルの歴史地中海沿岸が起源で小アジア発祥説と北アフリカ発祥説があるようです。紀元前3500年ごろにはクレタ島で既に栽培されていたという記録がのこっているらしい。また、人間が最初に手に入れた油とも考えられていて、オイルという言葉の語源もオリーブが元になっているようです。(参考:http://gogen-allguide.com/o/oil.html) オリーブの木オリーブはモクセイ科の植物で、植えてから実がとれるまで5年程度かかるようです。また、収穫のピークは20年目あたり。果実1つあたりの重さは2〜5g 一の木からは数10kgとれる。実の組成の比率は 油:水:固形分=2:5:3収穫方法は最も手間がかかる手摘み(ミルキング)から、

    doramao
    doramao 2010/12/20
    辛いの結構あるよね。緑でフルーティでピリ辛なオイルが好き。
  • 2010-12-19 - 名無しの暇人のチラシの裏

    00:01 | 先日はうさぎ林檎さんから、文の軽く1000倍はためになるコメント(→ http://d.hatena.ne.jp/himajin774/20101017#c)をいただきました。こんな辺境になぜ!と思ったら、何とpoohさんがブログに取り上げてくださっていたんですね(→ http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2010-12-10)。お二人とも、どうもありがとうございました!っていうかもっと早く気付けよ自分…すみません… orzそして、そのコメントを受けて黒亭さんが、超力作エントリ(→ http://kuronekotei.way-nifty.com/nichijou/2010/12/post-0cf2.html)をお書きになっています。こちらも、わざわざ言及してくださってありがとうございます! と、お礼を述べたのはいいものの。色々と貴重

    doramao
    doramao 2010/12/20
    某団体はホント、ごちゃ混ぜなんですよね。