タグ

2012年3月10日のブックマーク (6件)

  • 放射線、デマ、そして分断

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。===

  • 自然放射線と人工放射線の違い : 天下泰平

    「自然放射線と比べて、今回の人工放射線の量は極めて低いので心配しなくていい」 「微量の放射線であれば、むしろ人体にとっては良い影響がある」 という発言を政府やメディアに出てくる学者から良く聞きます。 また、一方で「自然放射線も人工放射線も放射線である限り同じもので、どちらも人体にとっては悪影響である」というお話も良く耳にします。 この件について、個人的には、放射線の専門家である市川教授の見解(動画や以下の著書)に非常に近い考えではあります。 キーポイントは「外部被ばくか、内部被ばくか?」「体内に蓄積するかどうか?」という点であり、その点で考えると【人工放射線】は微量であろうと体内に取り入れたらNGだと思います。 ※市川定夫著「環境学」より 「人工放射線も自然放射線も、生物や人体にたいする影響は同じである」との前提は間違いである。人工放射性核種には、生体内で著しく濃縮されるものが多く、それゆ

    自然放射線と人工放射線の違い : 天下泰平
    doramao
    doramao 2012/03/10
    こういうのを見て参考になったとか思う人がでてもしょうがない面はあるな。情報を出す場合には気をつける事、情報を集める場合には気をつける事をしっかり意識しないと。最初に何に接するかは運なのかな。
  • 木下黄太 思うように講演チケットがさばけず来ない人を罵る

    石川早生 @nomoretokyo 自分が逃げきったら後は関心なし、ということでしょうか? RT @KinositaKouta: 首都圏や東北から避難者が多いからコスト的に厳しいが沖縄に行く選択をしました。しかし思ったほど避難者が来ない…バンダジェフスキー博士の話を聞きに来ない人が避難しているのは当に不思議です。 2012-03-09 03:16:08 meloco♡ @Lili0410 @BlackMarmite @kinositakouta 逃げきってしまえば関心がないなんて決してそんなことはありません 木下さんも一方的すぎます 毎日べもに気をつけネットやで勉強慣れない土地知らぬ土地でみなさんがんばっています ヒトにはそれぞれお仕事だったり事情があります 2012-03-09 03:25:52

    木下黄太 思うように講演チケットがさばけず来ない人を罵る
    doramao
    doramao 2012/03/10
    対象を知りもせずに勉強しろとか、勉強不足と謂う輩は、震災以前から信用しないことにしている。http://d.hatena.ne.jp/doramao/20101224/1293187644
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    doramao
    doramao 2012/03/10
    相対主義とか。
  • skepticswiki-jp.org

    skepticswiki-jp.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    doramao
    doramao 2012/03/10
    霞ヶ浦のアサザでも知られる鷲谷いづみ氏の名前もあるな。ふーん
  • これではどの総理が来てもうまくいかなかっただろう~民間事故調の報告書に実際に書かれていること | TheNews

    <日隅一雄> 前回のブログで、東電原発事故の処理において、官僚出身の官邸中枢スタッフが「これではどの総理が来てもうまくいかなかっただろう」とのコメントを引用したのは、民間事故調の報告書だ。マスメディアは、いかに菅首相の性格に問題があったか、という矮小化した問題をクローズアップしている。菅首相が細かい点まで自ら調べようとしたこと、周囲の人間に怒鳴り散らしたこと…。しかし、民間事故調の報告書を素直に読めば、なぜ、菅首相がそのような行動に出なければならなかったかが明確に書いてある。それは、官僚が情報を菅首相に上げなかったということだ。 考えてほしい。レベル7の原発事故という未曽有の事態において、情報が来ないまま、国家としての方針を決定しなければならない場合、どういう精神状況になるかを…。そして、情報を自ら得ようとすることが不自然かどうかを…。 民間事故調の報告書は、なぜ、菅首相がいらついたのかに

    doramao
    doramao 2012/03/10
    菅氏であったことが問題ではなかったと述べるのは良いが、官僚が・・・ではないだろう。これもまた対立の構図。手を取って危機に立ち向かいましょう的な発想が欲しいところ。