タグ

2012年3月29日のブックマーク (5件)

  • ネコに癒やされながら働ける 「ネコワーキング」をのぞいてきた

    現在都内に続々とオープンしているコワーキングスペース。独立して仕事しながらも、ほかの人とアイデアや情報を交換できる新たなタイプの共有ワークスペースだ。その中に、ひときわ変わったコワーキングスペースがある。なんと看板ネコが“常駐”しているのだという。なぜワークスペースにネコ? その謎を解くべく、ネーミングセンスもステキな「ネコワーキング」(東京都千代田区)を訪れた。 ネコワーキングは水道橋駅から徒歩5分ほどの場所にある。渋いイメージのある水道橋らしく、歴史を感じるビルの2階だ。エレベータで上がるとドアに「Welcome」の紙が。何度ノックしても誰も出てこないのでドアを開けてみて納得。内側にもう1枚ドアがあり、そこを開けるとようやく玄関になっているのだ。 ネコが外へ出ないよう、ドアは二重。張り紙も ドアには張り紙がしてあり、ドアをきちんと閉めるよう書かれている。「ネコが外に行くと戻れず死にます

    ネコに癒やされながら働ける 「ネコワーキング」をのぞいてきた
    doramao
    doramao 2012/03/29
    「ネコにとって快適な環境は人にとっても快適だ」
  • 人気科学漫画『サバイバル』シリーズでEMが紹介されている件(追記あり) - 紺色のひと

    小学生に人気の科学学習漫画「サバイバル」シリーズをご存知でしょうか? 韓国発のこの漫画、各国語に翻訳され、日でも累計50万部が出版されているそうです。このシリーズのひとつ「新型ウイルスのサバイバル」で、ニセ科学的な思想が含まれている「EM」が好意的に紹介されているようです。子供向けの科学学習漫画でニセ科学的なものが扱われる危険性と、僕がこれら漫画に期待することについて考えてみました。 ※2016年現在、エントリで指摘している部分は、改訂により変更されています ※長いので三行にまとめました※ ニセ科学的な理念をもつ「EM」が、子ども向け科学漫画で好意的に取り上げられているよ! 科学に興味を持つきっかけになりそうなに、ニセ科学という不誠実なものを紹介しちゃうのは嫌だなぁ… 科学漫画は子どもにとって、科学へ踏み出す最初の第一歩! 大人も一緒に読めるといいね! 「サバイバル」シリーズについて

    人気科学漫画『サバイバル』シリーズでEMが紹介されている件(追記あり) - 紺色のひと
    doramao
    doramao 2012/03/29
    個人的にはEMと消毒薬という言葉が結びつかず「えっ?えっ?」という印象でした。/余談ですが、韓国でも身土不二という言葉が広がっていたりして、怪しい言説は千里をかけるんだなぁとか思っちゃいました。
  • 『科学技術社会論(STS)の学会に参加して』

    先日土曜日、STS(社会科学技術論)という学会のシンポジウム に参加してきました。 長いことこのSTUDYUNIONという<村>で過ごしていれば、 他の<学会>に参加したら、違和感の極まりを味わうことが多いです。 たとえば、必ず講演時間が超過して、質疑応答の時間が削られまくり、 一方的に椅子に座らせらるという苦役をなめさせられるとか、二次会 をわざわざ飲み会にして思考力を低下させて、議論の機会を奪うとか、 こういうことは以前から疑問です。 SUは原則途中質問もあり。喫茶店かレストランで第二ラウンドに 入るのが二次会ですが・・・・ さて、STSとは、科学技術を市民の間で、あるいは科学者間で コーディネートをするという学問分野のようだったのですが、 ひとことで言えば「難しいでしょう」が感想でした。 難しさの意味を3点だけ、乗り越える方策を1点書きます。 1「専門性の民主化」論批判 科学技術の知

    『科学技術社会論(STS)の学会に参加して』
    doramao
    doramao 2012/03/29
    STS批判
  • 末尾が「-ウム」のものは基本的に金属・・・の、はずだった。

    Kanorin_EX @ant_onion @RafcoInc アンモニウムは元素ではないのですが実はイオンがアルカリ金属と同様の性質を持っているので歴史的経緯から便宜的にそういう名前がついてたりします(^^; 2012-03-24 23:56:50

    末尾が「-ウム」のものは基本的に金属・・・の、はずだった。
    doramao
    doramao 2012/03/29
    オーランチオキトリウム
  • サイエンスブロガーお茶会、無事終了いたしました - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 日はかねてより告知していました、研究者がいないサイエンスカフェ、サイエンスブロガーお茶会を開催してきました。 サイエンスカフェのお知らせ 2月末の予定が小比良さん急病により日に延期となってしまいましたが、年度末の午前中という微妙な日時にもかかわらず、満席となりました。 お越しいただいた方々に感謝申し上げます。 3/27追記:小比良さんが当日の資料やトーク内容をアップしてくれました。 サイエンスブロガーお茶会 さて司会役(の割には結構しゃべってた気がしますが)としてその場にいた僕の感想です。 前半小比良さんの話、後半フリーディスカッションという予告通りの二部構成でやってきました。 まず前半。 小比良さんの自己紹介にはじま

    doramao
    doramao 2012/03/29
    おつかれもふ