タグ

ブックマーク / gazoo.com (1)

  • ワケノシンノス|surf31の自由帳

    福岡県柳川市の名物といえば「うなぎのセイロ蒸」、しかし郷土料理といえば「ワケノシンノス」 柳川弁で「若者の尻の穴」というこのべ物って・・・。 福岡県柳川市は北原白秋の生まれ故郷として有名ですが、 有明海の変わった海産物の宝庫なんです。「白秋生家」から5分も歩くと沖の端漁港に着きます。漁港ですから沢山の海産物が水揚げされます。(当は海苔養殖がメインなのですが) その中に柳川地方で昔からべられてきたものが「ワケノシンノス」です。 今では結構高かったりします。 一見キウィフルーツかなんかに見えますが・・・ イソギンチャクでございます。 味噌煮込みにすると こんな感じです。 かなり小さくなります。(この1個が1匹です) お味はかなり磯のにおいが強いので、私は一回湯通しをしました。それでも微かに磯の香りがします。こりこり系(あわびほどではありません)です。サザエっぽい感じでし

    doramao
    doramao 2009/05/06
    わぁ、こりゃあめったらだぁ
  • 1