タグ

2006年12月15日のブックマーク (29件)

  • 連載 よくわかるC言語----目次:ITpro

    この連載に目を止め,「読んでみようか」と思ってくれた皆さんは,これまで,どんなプログラム言語の経験があるでしょうか? 「JavaScriptなどのWeb系のスクリプト言語はよく使う」,「Visual BasicやJavaでアプリケーションを作っているのだけど,基を確認したくて…」,あるいは「連載1回目だし,これからプログラミングを学びたい」など,いろいろな方がいらっしゃると思います。 連載は,「C言語」というプログラミング言語の“定番”を通して,あらゆるプログラミングに共通する基礎となる部分を,じっくり解説していきます。初心者の方はもちろん,プログラミング経験のある方も自分の知識を再確認するのにきっと役立つと思います。 ・第1回 もう一度,C言語から始めよう ・第2回 変数の性質を理解しよう ・第3回 制御構文がわかればプログラムの「流れ」がわかる ・第4回 変数のスコープをアドレスを

    連載 よくわかるC言語----目次:ITpro
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
  • 第1回 JavaScriptレスでAjax開発!

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 この連載では,現場のJava開発者が気になるJavaフレームワークを詳細に解説します。今後利用実績が伸びそうなフレームワーク,多少メインストリームから外れているけど,ユニークで注目に値するフレームワークなどを,一つずつ取り上げてじっくり解説していきます。今すぐでなくても,いずれ仕事に役立つはずです。ぜひ読んでください。 第1回では,最近人気のAjaxアプリケーションを簡単に作れるフレームワークを取り上げます。Ajaxは,Webアプリケーションにリッチなユーザー・インタフェース(UI)をもたらす仕組みとして非常に注目されています。基礎的なアーキテク

    第1回 JavaScriptレスでAjax開発!
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    GWT Google Web Toolkit
  • 【第4回】 大学生の前で「技術と上手に付き合うための7か条」を熱弁してまいりました:矢沢久雄のソフトウエア芸人の部屋:ITpro

    会津大学をご存知ですか? 1993年に設立された日初のコンピュータ専門の大学です。私は、縁あって、同大学の1年生全員を対象とした特別授業で講演させていただくことになりました。現場流の情報工学を話してほしいというリクエストなので、拙著『情報はなぜビットなのか』(日経BP社刊)を題材にしました。題に入る前にマクラとして「技術と上手に付き合うための7か条」という持ちネタを披露しました。マクラの部分だけWeb上で再現させていただきます。 皆さんは、大学で様々な技術を学びます。「覚えることが多過ぎて、この先やって行けるかどうか心配だ」と不安を感じている人もいるでしょう。そんな人のために、私がいいことをお教えします。「技術と上手に付き合うための7か条」です。これは、何かの教科書に書いてあることではありません。私が、経験上つかんだ秘訣集です。7か条を順番に説明しましょう。 まず、第一条「技術の分野を

    【第4回】 大学生の前で「技術と上手に付き合うための7か条」を熱弁してまいりました:矢沢久雄のソフトウエア芸人の部屋:ITpro
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
  • はてなダイアリー日記 - 入力したプログラムコードを色付けするスーパーpre記法 シンタックス・ハイライトの実装について

    日、入力したコードやはてな記法をそのまま表示するスーパーpre記法の拡張を行い、ソースコードや html などのシンタックス・ハイライトを行う機能を実装しました。これまではてなグループのみでお使いいただけた機能でしたが、ご好評をいただいたことによりはてなダイアリーでも実装いたしました。 シンタックス・ハイライトを行うには、ハイライトさせたいファイルタイプを、行頭の >|| の2のパイプ( || )の間に指定してください。例として >|ruby| class Foo def bar 'baz' # return baz end end ||<と記述すると class Foo def bar 'baz' # return baz end end とハイライトされて出力されます。 また、>|?| と || の間に ? を入力すると、自動で判別されハイライトされます。ただしほとんどの場合、一行

    はてなダイアリー日記 - 入力したプログラムコードを色付けするスーパーpre記法 シンタックス・ハイライトの実装について
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
  • http://books.google.com/books?vid=ISBN4844322893&id=UyWVGQkDoQoC&printsec=frontcover

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
  • Pythonでhourglassメモ - Λάδι Βιώσας

    2ちゃんのPythonスレッドみてたら、おおー面白い、というコードがあったので、勝手にまとめてスレから転載してみました。転載元 時間のかかる処理をしてる間、1秒おきにピリオドを表示する、というコードです。 # -*- coding: cp932 -*- import sys, time, threading class myThread(threading.Thread): alive = True def run(self): while self.alive: sys.stdout.write('.') time.sleep(1) def kill(self): self.alive = False def sandglass(func): """時間経過を表示させるデコレータ """ def wrapper(*args, **keys): try: t = myThread() pr

    Pythonでhourglassメモ - Λάδι Βιώσας
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    -時間のかかる処理をしてる間、1秒おきにピリオドを表示する、というコード
  • ksh Days - デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ)

    このエントリは デスマーチについて考える前にデスマーチの経験を書く の続きです。(2007/2/16追記) 私はテスタとして、必ず バグの修正を「お願いします」と言う。 バグ修正確認時は、必ず直してないところも最低1箇所は触ってみる。(でよく落ちる) バグ修正が確認できたら、できるかぎり早く「確認できました。ありがとうございました」と言う。 を実践してゆきました。 ある日、一人のプログラマさんから相談を受けました 「今度の機能なんですが、納期が近いから単体テストせずにkshさんにテスト依頼しろってSEさんから言われたんですが、そんなことしたくないんです」 以下、全文はこちら

    ksh Days - デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ)
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    泣けるいい話だけど、以前の現場を思い出して別の泣き方をしてしまったり
  • 組織に無限の責任を負わせない「セクハラ対策」のあり方

    普段見ないサイトだけど、偶然見てしまったのでコメント。 CNET Japan にブログの形で掲載されている「ギートステイト制作日誌」の最新号で、哲学者・批評家の東浩紀さんがいじめやセクハラ、ドメスティックバイオレンス(DV)といった文脈で最近関心を呼んでいる「精神的な暴力」という課題についてこういう発言をしている。 この「精神的な暴力」なるものはとても厄介な概念です。なぜなら、精神的な暴力については、どこまでが暴力でどこまでが暴力でないか、その境界画定がきわめて難しいからです。だれもが経験していることだと思いますが、同じ言葉、同じ行為が、あるときは暴力になったり、あるときは親愛表現になったりします。あとから解釈の枠組みが変わることもあります。「あのとき実は俺はおまえの言葉で傷ついていたんだ」と言われてしまったら、反論するのはきわめて難しい。そういう性質をもっています。 にもかかわらず、私た

    組織に無限の責任を負わせない「セクハラ対策」のあり方
  • 私の妻が幼稚園のママ友達に『アムウェイ』に誘われています。「稼ごうよ」と言わ... - Yahoo!知恵袋

    私のが幼稚園のママ友達に『アムウェイ』に誘われています。「稼ごうよ」と言わ... kxgrg105さん 私のが幼稚園のママ友達に『アムウェイ』に誘われています。「稼ごうよ」と言われてるみたいです。 それで良く昼間にママさん達で自宅に友達を呼んでお茶をしてるらしいのですが、今度その方のお家に数人でおじゃまする事になったみたいです。 で、話しによるとアムウェイの人がその時に来ると聞いたみたいです! なんか、良くあるパターンではないでしょうか? 色々調べてみると、アムウェイ自体の商品は悪くないと聞きます。 しかし、販売方法に問題があるとか・・・ すなわち『ネズミ講』と同じって事ですよね? 一体、アムウェイとはなんなんですか?? 同じ幼稚園でこの先も考えるとあまりトラブルを起こしたくないし、パパ連中も仲が良いのでどうしようか悩んでます。

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    参考になる
  • http://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101018-00068&PT=NDS

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    欲しい
  • にっき (n-yoshi@lares) | Skypeチャットの隠しコマンド、再まとめ

    2006-12-06(水) 22:41(UTC +0900) p Tweet 当方主催のオープンチャット「n-yoshi’s Open Pub」にては、Skypeそのものの使いこなし方などのレクチャー大会が突発的に勃興したりするわけですが、日はその「チャット機能」そのものについてのネタで、長年(?)の懸念事項が解決しましたので改めて纏めておきます。また、この内容については通常の「一対一チャット」から「グループチャット」「オープンチャット」まで共通して使えるコマンドですので、憶えておくと良いですね。 念のために、前回エントリのリンクも合わせて。 最後に、ネタ提供いつも有り難う御座います。「はにゃ」サン、「pavlov」サン。 n-yoshi’s Open Pub (雑談と未blogネタ放流など) (管理人 n-yoshi) Public Chat とは? 追記(2007/07/01 03:

  • LVS + Ultra Monkey で負荷分散 (設定編) - 酒日記 はてな支店

    ライブドアテクノロジーセミナーに行ってきましたよ。 id:naoyaさんは LVS++という話 でしたが、自分も 1年ほど前に、某サイトの負荷分散を LVS + Ultra Monkey (heartbeat + ldrectord) でやったので、社内 Wiki に書いてたメモを晒しておきます。 # 今なら heartbeat じゃなくて keepalived が普通なのかも知れず、情報が古めの可能性はあります LVS の Director を 2台で HA 兼 Real Server (httpd) + Real Server 1台 (httpd) DB Server 1台 という構成。 LVS と Real Server を別にするのはちょっとコスト的にもったいなかったため、Director と Real Server を同一マシンに乗せる形に。http://ultramonkey.

    LVS + Ultra Monkey で負荷分散 (設定編) - 酒日記 はてな支店
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
  • Animation Meat

    Books now available for pre-order on Amazon.com! Highly recommended! PDF format 01 - Abstracting the Essence 02 - Acting (drawing) is Art 03 - Action Analysis 04 - Anatomy vs Gesture 05 - Angles and Tension 06 - Action and Essences 07 - Animation and Sketching 08 - A Good Impression 09 - A Simple Approach 10 - Body Language 11 - Those who can't begin don't finish 12 - Cartoon Construction 13 - Lea

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    ディズニー、デッサン、絵、書き方
  • 不思議な絵の解説

    コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 原理 Firefox1やIE6がdisplay:noneで消した箇所に含まれる文字列もコピペできることを利用しています(Opera8.5では無理)。 pre要素で整形したテキストをspanで囲み、display:noneで消します。□は全角スペース。 <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□テキスト□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□<span>□□□テキスト□□□□</span>■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> span {display:none;} 消した分のスペースを確保するために、全角スペース1個を適当なインライン要素で囲み、letter-sp

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

  • mixiキャンペーンを成功させた5つのコミュニティチューニング | Web担当者Forum

    [特集]Web 2.0がクチコミを連れてきた! mixiキャンペーンを成功させた5つのコミュニティチューニング 囲み込み思想を捨て、心地いい空気感と 共感意識を醸成させるのがコミュニティ運営のコツ SNSやブログなどのアンコントローラブルメディアをキャンペーンに使用する場合、それがバイラルやバズを自然と発生させる成功事例になるときもあれば、「炎上」して手痛いダメージを受けてしまうこともある。 しかし、今後のクロスメディアにとって、プッシュメディアとCGMとの組み合わせは避けて通れないものとなる。ここでは、国内で圧倒的な強さを誇るmixi内の企業コミュニティの成功事例であるボーダフォン(2006年10月1日からソフトバンクモバイル)のLOVE定額春キャンペーンを事例として取り上げ、クチコミにおけるコミュニティ醸成のノウハウを解説してみたい。 川井 拓也 キャンペーンサイト連動のコミュニティと

    mixiキャンペーンを成功させた5つのコミュニティチューニング | Web担当者Forum
  • 日本の昔話を機械翻訳で英訳→再和訳すると… | スラド レビュー

    朝日新聞のブックレビューに「匂いをかがれるかぐや姫」と題するが紹介されています。「かぐや姫」「一寸法師」などといった昔話を15種類の英訳ソフトで翻訳し、さらにその英文を日語へ再変換するとどうなるか、を試みています。 まず、かぐや姫の題名は「As soon as it smelled, princess」を経て「匂いをかがれるとすぐに、プリンセス」となり、同様に一寸法師は「少量法律助言者」、桃太郎は「桃タロイモ」となるありさま。さらに文にいたっては「怪物アイランドに怪物ハントであります」(桃太郎)はまだしも、「自動車ホールディング帝国の子供は、永遠に青春期島に行く必要があり…」(かぐや姫)にいたってはもう謎ワールド全開です。 さて/.Jの皆さんはどんなPC翻訳にお目にかかったことがあるでしょうか。ちなみにタレコミ人も10数年前の学生時代にMacのThe Translator 1.0にて

  • 2006-12-14

    というわけでお久しぶりです。 そろそろ何か書いておかないと死亡説が流れるので(以前、1週間ほど何も書かなかったらbaddyさんに心配されて電話がかかってきました…あの頃は毎日何か書いてましたからね^^;)最近の出来事とかを色々書きたいと思います。 まずは、この前の週末の出来事から。 突発的に、友人と宮崎・鹿児島に旅行してきました。 元々行く予定じゃなかったんですけど、チケットを買ってから行く予定の人がキャンセルになってしまったらしく、私が代わりに行くことになりました。 その友人ですが、ゲームミュージック系…ではなく、その前からの知り合いである通称「ひくゐ党」のメンバーです。 …まぁ大体名前で想像つくかと思いますが、旅行で借りたレンタカーのBGMが知る人ぞ知る「金太の大冒険」だとか「ヘーコキましたね」とか「メイドさんベスト!!」に入ってる曲だとか…こんな感じで、判る人にはだいたい察しがつくと

    2006-12-14
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    EGG Music がアツい!
  • 今日のリンク - 荻上式BLOG

    ◆「及川健二さん(1)虹色の社会〜フランス同性愛事情」 ◆「及川健二さん(2)いよいよ来年フランスで」 ◆「大河原雅子さん〜私のマニフェスト」 ◆「宮台真司さん〜家族とは。そして当の「保守」とは」 ◆「上川あやさん〜街の人は、私を放っておかなかった」 「これからの多様な性&家族&ライフスタイル」の動画を「フツーに生きてるGAYの日常」さんが紹介しています。上川あやさんの発言は必見です。 ◆「犯罪不安社会 日発売 編集後記のようなもの」 安原宏美さんのエントリーです。 ◆「リベラルでリアルな監視社会」 東浩紀さんの記事です。それに対するmacska さんのエントリーも参考になります。 ◆「BL新日史 「日歴史はホモが動かしていた」」 話題になっています。 ◆「高木浩光@自宅の日記 - Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根」 ◆「Winny裁判、罰金刑は重い

    今日のリンク - 荻上式BLOG
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    上川あやについて
  • フツーに生きてるGAYの日常 これからの多様な性&家族&ライフ・スタイル07●上川あやさん~街の人は、私を放っておかなかった

    2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 日ではじめて。 「トランスジェンダーであること」を公表した上で選挙に当選した人、上川あやさん。 2003年4月に世田谷区議会議員になって以来、LGBT当事者議員として活発な活動を展開されてきました。議員になるまでの壮絶なライフヒストリーと、現在の日社会や当事者達へのメッセージです。 ■これからの多様な性・家族・ライフスタイル PLAYLIST ●上川あやさんホームページ ●あや流一期一会日記 僕が彼女の話を聞いたのは、この日がはじめてだったのですが強烈なパンチをらったかのように圧倒されました。そして翌日、急遽上川さんの出席する勉強会に出かけ、90分に及ぶライフヒストリーを聞きました。とてつもない絶望から這い上がり、自分の人生を自分で築き上げてきた人です、

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
  • Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決

    すでに報じられているように、Winnyを開発・公開した元東大助手、金子勇被告が罰金150万円の有罪判決を受けた。この判決を、どう見るか。 個人的にどう受け止めたのかを最初に言ってしまえば、私はこの判決はきわめて妥当なものだったと考えている。おそらく多くの人が異論を唱えられるだろうが、なぜ私がそう思ったのかを、以下述べてみたい。 私は7月の論告求刑の際は、「大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日」という記事で裁判の争点について書いた。繰り返しになるのを承知でもう一度説明しておけば、争点は2つあった。ひとつはWinnyというソフトそのものが著作権侵害を助長させるものであったのかどうかということ。つまりWinnyというのは社会にとって有用なソフトなのか、それとも犯罪のためだけに存在しているマルウェアだったのかということだ。もちろん検察側は後者と判断して公訴提起し、弁護側は前者であると

    Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決
  • ブログより簡単で便利? モノとヒトがつながるサービス「Clogger(クロガー)」がスタート

    ブログで日記を書き続けるのは難しい。しかし,商品やサービスなど「モノ」に対するコメントなら書きやすいし,さらに同じモノに興味のある人たちと意見を交換できればもっと便利では?――そんな発想から2006年12月12日にオープンしたのが,モノをキーワードとしたコミュニティ・サイト「Clogger(クロガー)」だ。 Cloggerは,Amazon.co.jpなど,何らかの商品やサービスを販売または情報提供しているサイトの商品情報を登録し,カタログのようにビジュアルに収集・閲覧できるサイト。自分だけのモノ・カタログを作れるほか,コミュニティ機能を使って,ユーザー同士で登録したモノの情報を交換できる。ブログ+商品やサービスなどのモノに対する掲示板SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)と考えるとわかりやすい。ただし,特定のジャンルの商品に限定したものではなく,書籍から音楽CD,玩具,グルメ,ファ

    ブログより簡単で便利? モノとヒトがつながるサービス「Clogger(クロガー)」がスタート
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    面白いかもしれない
  • Python 2.4 クイックリファレンス

    Does the web look weird? Ugly? Perhaps that's because your browser does not support the CSS standard. I recommend you consider updating it. Without CSS, this and other pages are visible, but nothing like they were meant to be. A very good free browser with support for all standards is Firefox. For information about standards and why they are important, please visit the browser upgrade campaign. St

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
  • Hanoimania!

    Amit, Singh, Amit Singh, Art, Computer Art, Drawing, Painting, Sketching, Oil Painting, Crayons, Pastels, Pencil Colors, Audi, TT, Roadster, Quattro, Empeg, Rio, RioCar, MP3, IrDA, Debian, ARM, Embedded, Fitness, Hanoi, Hanoimania, Sega, Dreamcast, Sega Dreamcast, Nintendo, Gameboy, Advance, Nintendo Gameboy Advance, Motorcycling, Honda, CBR600F4, Operating Systems, Unix, Linux, FreeBSD, Solaris,

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    ハノイの塔をいろんな言語で実装
  • 角丸画像を瞬時に生成するGoogleの隠れAPI! | p o p * p o p

    これはすごい・・・Googleの隠れAPI(?)を見つけてしまった人がいます。Web 2.0系でよく使われる角丸用の部品を簡単につくることができちゃいます。 » Zach’s Journal – google’s own cornershop 例えば、Google グループのページの丸角は下記のURLで生成されています。 http://groups-beta.google.com/groups/roundedcorners?c=999999&bc=white&w=4&h=4&a=tr 生成される画像は以下。 そしてご推測のとおり、パラメーターをいじることができちゃいます。たとえば下記のような画像を自由自在です。 以下、パラメーターの詳細です。 c:色を指定します。色の名前(aqua, black, blue, fuchsia, gray, green, lime, maroon, navy

    角丸画像を瞬時に生成するGoogleの隠れAPI! | p o p * p o p
  • あるオブジェクト指向開発の物語:ITpro

    Part1 プロジェクト開始前夜 「的場くん,弁当チェーンのA社は知ってるだろう? 明日のヒアリングに同席してくれないか」――ある昼下がりの午後。平田マネージャが的場さんの席まで来て声をかけました。 的場さんは,都内の中堅ソフトハウスに勤めるソフトウエア・エンジニアです。Javaを中心とするWebアプリケーションの開発では,ここ数年,様々な経験を積んでいます。ちょうど前のプロジェクトの切れ目だったこともあり,的場さんは平田マネージャの話に耳を傾けました。 「実は,A社の野崎システム部長から,新システム構築にあたって最近の技術動向,特にオブジェクト指向開発について話を聞かせてほしいと言われているんだ」 「はあ」 「で,だったら,わが社の開発のエースをお連れしますよ,ということで君に白羽の矢が立ったわけだよ」 それを聞いて,的場さんの胸に不安が去来しました。平田マネージャは現場を離れて10年以

    あるオブジェクト指向開発の物語:ITpro
    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    主張がよくわからない
  • WhirlwindTutorialOnCreatingReallyTeensyElfExecutablesForLinux -

    WhirlwindTutorialOnCreatingReallyTeensyElfExecutablesForLinux - 目次 Linux で動く極小 ELF 実行ファイルをつくる怒涛のチュートリアル (あるいは "Size Is Everything") コメント 以下の文章の日語訳です: http://www.muppetlabs.com/~breadbox/software/tiny/teensy.html gcc の info の日語は以下のページから拝借しました: http://www.asahi-net.or.jp/~wg5k-ickw/html/online/gcc-2.95.2/gcc_2.html#SEC13 Linux で動く極小 ELF 実行ファイルをつくる怒涛のチュートリアル (あるいは "Size Is Everything") She studied

  • ma.laさんによるライブドアテクノロジーセミナーのプレゼン資料「Technologies for UI」

    dosequis
    dosequis 2006/12/15
    ma.la livedoor readerの作者。Webアプリについてとか