タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (129)

  • 「Androidはもうからない」――人気ゲームメーカーが開発終了を発表

    AppleのiOSと米GoogleAndroidで人気のRPGゲーム「Battleheart」のメーカー、米Mika Mobileは3月9日(現地時間)、Androidゲームの開発を終了すると発表した。Android版の開発・販売は採算が合わないという。 同社は、iOS版モバイルゲーム「Zombieville USA」とBattleheartでその名を知られるゲームメーカー。昨年5月にAndroid版もリリースした。いずれも有料(BattleheartのAndroid版は日では242円)で、Battleheartは少なくとも5万以上ダウンロードされている。 Mika Mobileによると、Androidゲームのために同社は昨年、総人的時間の20%を費やしたが、Android版の売上高は総売上高の5%だったという。OSの断片化や異なるGPUを搭載した多数の端末への対応に多大な手間

    「Androidはもうからない」――人気ゲームメーカーが開発終了を発表
    dosequis
    dosequis 2012/05/08
    「総人的時間の20%を費やしたが、Android版の売上高は総売上高の5%だったという」
  • 初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く

    「ニコニコ動画」で、気に入った動画や投稿した動画を、有料ポイントを使って宣伝できる機能「ニコニ広告」がこのほどスタートした。有料の「ニコニコポイント」を使い、宣伝したい動画を検索結果ページなどで目立たせることができる。 「“御三家”以外の動画を目立たせたくて」と、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏は狙いを語る。御三家とは、「THE IDOLM@STER」「東方Project」と、初音ミクなどの「VOCALOID」。ニコ動のヘビーユーザーに人気で、通常のランキングではこれらが上位を独占する傾向にある。 だがこれらは、ゲームやアニメ系に興味がない一般の人が楽しめるコンテンツではない。ユーザー増に向けて「一般化」を目指しているニコ動にとって、御三家ファン以外でも楽しめる“入り口”作りが課題だった。 ニコニ広告を使えば、これまで御三家の影に隠れて目立たなかった面白動画を、検索やランキングなどで

    初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く
    dosequis
    dosequis 2011/02/06
  • 「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長

    スクウェア・エニックスの和田洋一社長は2月12日、決算会見の席で、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売日を3月28日から7月11日に延期した理由について、「デバッグが間に合わなかったため」と説明した。 延期の理由を問われた和田社長は、「ドラクエは、(機能の実装が)できあがったため油断していた。傲慢(ごうまん)だったと反省している」と切り出した。 実装が済み、格的なデバッグに入った段階で「手強いバグがいくつもあることが判明した」という。バグの量は「とてもお客様に出せる状態ではない」ほど大量。「もう少しチューニングしようというレベルではなく、今出すべきでないことは明らかと判断した」 特に「ドラゴンクエストのチームとしては未開拓の通信分野」が強敵。「ゲーム全体でもまだまだバグは取り切れておらず、まして通信についてかなり掘り下げる必要があるため、十分な期間を取った

    「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長
    dosequis
    dosequis 2009/02/13
    こういうゲームの「デバッグ」がどんなものなのかよくわらかないが、相当なデスマ状態なんだろうから4ヶ月の延期じゃどうにもならなそうな気もするなあ。個人的にはゲームとしての関心は既にないが。
  • 「社内の人間は安全だ」という神話

    数々のセキュリティ事件の調査・分析を手掛け、企業や団体でセキュリティ対策に取り組んできた専門家の萩原栄幸氏が、企業や組織に潜む情報セキュリティの危険や対策を解説します。 過去の連載記事はこちらで読めます! 最近、大手企業では清掃の回数が「作業の効率化」「無駄な間接費を極力減らす」という大義名分の下で減り、請け負う会社でも「仕事の邪魔にならないように」と、週末に実施する傾向が強まっているようです。当初は人海戦術で迅速にごみを回収していたものの、人件費を抑制するために人員を減らし、3人チームから2人チームに、ついには1人でフロア全体を清掃するという会社も少なくありません。その結果、とんでもない事を考える人が出てきました。 「社内なら安全」という油断 ある建築設計事務所では、コンペティションで発表する予定だった設計図が盗まれる事件が起きました。幸いにもシステムが異常を検知して事なきを得ましたが、

    「社内の人間は安全だ」という神話
    dosequis
    dosequis 2009/01/22
    うんざりしてくるなあ。と言っててもしょうがない話なんだろうけど、とにかくうんざり
  • TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID

    第21回 TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う:“PC仕事”を速くする Dropboxは便利なオンラインストレージサービスだが、ファイルをオンラインにも置くことになるので、どうしてもセキュリティが気になる。そこで、暗号化ドライブ作成ソフトTrueCryptと組み合わせてセキュアに使ってみよう。 Dropboxといえば、(1)差分だけをほぼリアルタイムに高速バックアップ (2)複数のPCMacWindowsLinuxも)でファイルを自動同期 (3)履歴自動保存で上書きしたファイルも復活可能 といった特徴を持つオンラインストレージサービス(こちらの記事参照)。年額99.99ドルで50Gバイト、2Gバイトなら無料で利用が可能だ。 しかしデータをオンラインにも置くことになるため、利用に当たってはそのセキュリティが気になる人もいるだろう。IDとログインパスワードだけ

    TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    dosequis
    dosequis 2009/01/12
    Googleはこういうとき目の覚めるようなアイデアを出せるのだろうか(期待半分)
  • 神奈川の個人情報流出、規模は2000人から約11万人に

    神奈川県の県立高校生などの個人情報が漏えいした事件で、日IBMは1月8日、ファイル交換ソフトウェア「Winny」のネットワーク上で、新たに約11万人分の情報が流通していることを確認したと発表した。 この事件は2008年11月に発覚。日IBMが神奈川県から受注した授業料徴収システムの開発に関連して、日IBMが開発委託した外部企業の社員が所有するPCから県立高校生の住所や氏名、電話番号、口座情報などがShareネットワークに流出した。 日IBMは、この社員が使用していたWinnyやShareのネットワークを監視し、流出した個人情報の把握を進めていた。当初は約2000人分の情報と見られたが、1月7日にWinnyネットワーク上で新たに11万人分の情報が流通しているのを確認したという。 同社の調べでは、流出元になった社員のPCは業務利用した後に個人用で使うようになり、社員がWinnyをインス

    神奈川の個人情報流出、規模は2000人から約11万人に
    dosequis
    dosequis 2009/01/09
    続報。というかその後の展開
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    dosequis
    dosequis 2009/01/09
    悪乗りしたタイトルだと思ったが悪乗りしてるのはITmediaなのか。
  • 新たな展開を見せたTwitterフィッシング詐欺――餌はiPhone

    Sophosによると、Twitterユーザーを狙ったフィッシング攻撃の形態が変化した。フィッシャーたちは、先週末の最初の攻撃でiPhoneを餌にTwitterユーザーをおびき寄せたのに続き、今度は盗み取ったアカウントを利用し始めたのだ。 セキュリティ専門家によると、フィッシャーたちはアカウントデータを盗むことを目的とした攻撃で次々とTwitterユーザーを引っ掛けているようだ。 先週末に報じられた最初のフィッシング攻撃が拡大し、スパマーたちは現在、盗み取ったアカウントを使って、Apple iPhoneの人気に乗じた新たな攻撃を開始している。 Sophosによると、最近、大量にばらまかれているフィッシングメールには、「iPhoneが当たったんだ! 方法はこのサイトに行けば分かるよ」とか「新しいiPhoneが欲しくないかい? とても使いやすく、クールだよ。ここ(URL)にアクセスしてごらん」と

    新たな展開を見せたTwitterフィッシング詐欺――餌はiPhone
    dosequis
    dosequis 2009/01/09
    ソーシャルエンジニアリングの側面
  • 2008年の情報漏えい、組織からの流出が大幅増

    社外に持ち出したデータの紛失やうっかりミスによる流出が35.2%を占めている。内部関係者による窃盗は15.7%に増えた。 2008年に起きた企業や公的機関からの情報流出件数は前年に比べて大幅に増えたことが、非営利組織の米Identity Theft Resource Center(ITRC)がまとめた統計で分かった。 それによると、2008年に報告された情報流出の件数は656件で、前年の446件に比べて47%増加した。組織別に見ると、最多は一般企業の240件。次いで教育機関131件、政府・軍機関が110件、健康・医療機関が97件、金融機関が78件となっている。 流出した情報を暗号などの強力な手段で保護していたのはわずか2.4%のみ。パスワードを設定していたのは8.5%のみだった。 流出の原因は、マルウェア攻撃/ハッキング/社内関係者による窃盗が合計で29.6%を占めている。特に内部関係者が

    2008年の情報漏えい、組織からの流出が大幅増
    dosequis
    dosequis 2009/01/09
    家のPCで流出っていうパターンは、「社外に持ち出したデータの紛失やうっかりミスによる流出」かつ「マルウェア」という回答になってるのか?
  • インターネットバンキング、9割が“PCで利用することが多い”

    アイシェアは1月2日、「インターネットバンキングの利用方法に関する意識調査」の結果を発表した。調査は12月5日から同9日まで実施したもので、有効回答数は452人。 同調査によれば、インターネットバンキングを利用しているユーザーは全体の65.3%で、男女別では男性が67.6%、女性が62.6%と、男性の利用率が若干上回った。年代別では、年代が上がるほど利用率が高く、40代の71.2%は20代の53.7%を約18ポイント上回っている。 インターネットバンキングの利用者に、PCと携帯電話のどちらから利用することが多いかを聞いたところ、PCのみで利用する人が72.9%で最多となり、性別、年代を問わずトップだった。両方利用するがPCからの方が多いと回答した18%を合わせると、90.8%がPCから利用している。PC、携帯での利用割合が「両方同じくらい」という回答は3.7%、「両方利用するが、携帯電話か

    インターネットバンキング、9割が“PCで利用することが多い”
    dosequis
    dosequis 2009/01/07
    >携帯電話を使う理由は「IDを入力する必要がないなど、ログオン方法が楽」 てのはなぁ
  • 発想の逆転、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」を味わう

    デジタルカメラで撮影した画像を閲覧する方法はいくつかある。カメラの背面液晶が一番手軽だが、画面サイズが小さい。PCに取り込むのは、わざわざカメラやメモリーカードをPCにつないで取り込む手間が発生する。撮影した瞬間、画像を無線LANでPCやWebアルバムに取り込めたら――そんなシームレスな快適さを実現したのがアイファイジャパンの「Eye-Fi Share カード」(以下 Eye-Fi)だ。 発想の逆転、無線LAN内蔵のSDカード これまで、撮影した画像データを無線でやりとりできる無線LAN内蔵デジカメという製品はニコンなどが販売してきた。無線LANの搭載によって、メモリカードやケーブルの抜き差しナシでデータをカメラから持ち出せるので、個人的にはぜひ一般化して欲しい機能だったのだが、いまだ一般的な存在にはなっていない。そんななかで登場したのが、「Eye-Fi」だ。 Eye-Fiは、無線LAN機

    発想の逆転、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」を味わう
    dosequis
    dosequis 2009/01/06
    これは便利そう
  • 子ども向けのオープンソース・プログラミング言語

    この2年間で、子どもを対象とするオープンソースのプログラミング言語とユーティリティの数は爆発的に増えた。こういった活動の根底にあるのは、BASICの時代と比べてプログラミング環境があまりに複雑になり、専門知識のない若年層にはハードルが高すぎるという考えだ。あるツールキットは若年層にアピールするゲームやアニメーションなどのプロジェクトを構想、作成するまったく新しい方法の考案を目指し、またあるツールキットはBASICの“ベーシック”性をモダンな言語と環境に再現しようと取り組んでいる。 Scratch MITのLifelong Kindergartenグループが開発したScratchは、Squeakに実装されたグラフィカルなプログラミング環境で、その操作方法はLEGOの遊び方によく似ている。基的に、カラフルなコードのブロックを組み立てることでプログラムを作成する。独自のインタフェースを利用し、

    子ども向けのオープンソース・プログラミング言語
  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
  • ユーザーをだます脅威は“百花繚乱” の様相に

    サイバー攻撃の潜在化、複雑化が進む。ユーザーに忍び寄る脅威がWebから周辺機器にまで広がった今、コンピュータに対する信頼や安全をどう確保すべきだろうか。 「弊社のWebサイトに不正アクセスがあり、お客様がウイルスに感染した可能性があります」――2008年は、国内企業のWebサイトにこうした案内が掲載される事件が多数発生した。被害に遭った企業の多くは、「なぜ、うちが狙われたのか!」「改ざんにまったく気が付かなかった」といった感想を抱いた。サイトを訪れたユーザーも「まさか、そんなはずでは……」と、信用して閲覧したはずのWebサイトでマルウェアに感染した事実を受け入れられなかった。 正規のWebサイトを改ざんして訪問者をマルウェアに感染させる手法は、以前にも存在していた。しかし、この手法を用いた攻撃は2007年から増加し始め、2008年は日を含めた世界中のWebサイトが大規模な攻撃に巻き込まれ

    ユーザーをだます脅威は“百花繚乱” の様相に
    dosequis
    dosequis 2008/12/26
    すごいな。>「TURKOJAN」というマルウェア作成キットではブロンズ/シルバー/ゴールドと技術レベルに応じた3段階のサポートが付属して99~249ドルで販売されているという
  • 第7回 今日からできるビジネスブログのネタ発想

    個人ブログだけでなく企業ブログでも重要なのはネタの発想。そこで、「1人ブレストのススメ」です。オズボーンのチェックリスト9カ条を使ってネタ作りに活用してみましょう。 これまでさまざまな角度から、ビジネスブログの運営に関する方法やコツについてお話ししてきました。そこで、今回の最終回を使ってこれまでお伝えしてきた事柄を意識しながら、実践してみようと思います。なぜなら、ブログは情報を発信してナンボです。肝心のネタとなるアイデアがなければ、何も始まりません。 そこで、「オズボーンのチェックリスト9カ条」を利用して、ブログのネタ作りに活用してみようと思います。 オズボーンのチェックリストとは、アレックス・F・オズボーン氏というブレインストーミングの考案者が提唱した発想技法で、「1つの事象に対し、多角的な切り口でもってアイデアを強制的に生み出す手法」です。私自身、自分のブログ記事のアイデアに詰まったと

    第7回 今日からできるビジネスブログのネタ発想
    dosequis
    dosequis 2008/12/25
    読むのか?
  • DNSキャッシュ汚染問題の早期対応を、IPAが再び注意喚起

    情報処理推進機構(IPA)は12月19日、Webサイト運営者やDNSサーバの管理者などにDNSキャッシュ汚染の脆弱性への早期対応を呼び掛けた。脆弱性の届出件数が通常よりも多い状況が続き、緊急の対策実施が必要だとしている。 DNSキャッシュ汚染の脆弱性は、DNSキャッシュサーバがDNSサーバに名前解決を行う際、DNSサーバの応答より速く偽のDNS情報をリゾルバに渡すことで、ユーザーをフィッシングサイトなどに誘導するもの。誘導先の偽サイトでは、クレジットカード番号などの個人情報が盗み取られたり、マルウェアに感染したりする可能性がある。 IPAによると、DNSキャッシュ汚染の脆弱性の届出件数は11月末までに累計で666件寄せられた。特に9月以降は月平均219件の届け出があり、その他のWebサイトの脆弱性の届け出件数に比べて2~4倍近い傾向にある。届け出以降も対策を継続中のものが11月末で168件

    DNSキャッシュ汚染問題の早期対応を、IPAが再び注意喚起
  • 小型ノートPC満足度、Let'snote抑えトップは

    小型ノートPC満足度トップは「Aspire oneシリーズ」(日エイサー)、2位は「Let'snote Rシリーズ」(パナソニック)――アスキー・メディアワークスのアスキー総合研究所が行ったユーザー調査で、こんな結果が出た。 3位は「Eee PCシリーズ」(ASUSTeK)、4位は「FMV-BIBLO LOOX Uシリーズ」(富士通)、5位は「KOUJINSHAシリーズ」(工人舎)だった。 調査は、Windows搭載でディスプレイが10.4型以下のPCが対象。アスキー総研のモニターに11月10日から17日にかけてWebでアンケートを行い、1585件の回答を得た。各製品の機能や製品全体について、購入決定時と購入後のそれぞれの評価を「とても良い」(100ポイント)から「とても悪い」(マイナス100ポイント)まで5段階で評価してもらって集計した。 順位 シリーズ名 メーカー名 購入後の満足度(

    小型ノートPC満足度、Let'snote抑えトップは
    dosequis
    dosequis 2008/12/19
  • ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」

    「見通しは明るいと、僕らは思ってるんですけどねぇ」――「ニコニコ動画」が1000万ユーザーを突破し、人気は健在だ。 その一方で運営は赤字続きで、月間1億円の赤字が出ているという。世界同時不況はネット業界も例外ではなく、ニコ動を取り巻く環境は厳しいはずだが、ニワンゴの取締役の西村博之(ひろゆき)氏は冒頭のように強気だ。 12月12日にスタートする新版「ββ」(ダブルベータ)では、パートナーのコンテンツ企業を121社に増やしたほか、コストをかけて新機能を大量に詰め込み、「だれも欲しいと言っていないサービス」まで投入した。ββの発表会「ニコニコ大会議2008冬」には前回の4割増しという7000万円もの予算を投入している。 パートナー企業強化やββの新機能の狙いは何か、赤字続きの運営の見通しは、ニコ動は何を目指すのか――ひろゆき氏に聞いてみた。 ――赤字なのに大丈夫ですか? 「ニコニコ大会議」もま

    ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」
  • 「EM・ONEα」が「MSX」に BASICも打てる

    イー・モバイルは12月3日、アスキー・メディアワークスと共同でWindows Mobile向けコンテンツ提供を始めると発表した。第1弾として、イー・モバイル端末「EM・ONEα」に、「MSX」のゲームなどを収録したCD-ROM版雑誌をバンドルしたセットを発売した。 バンドルするのは「MSX MAGAZINE特別号 EM・ONEαで遊べる!作れる!ゲーム&BASIC」。「ボコスカウォーズ」など全10MSXゲームソフトと、MSX-BASIC開発環境と読み物をCD-ROMに収録した。 1000セット限定で、キャンペーンサイトからのみ購入できる。CD-ROMのみの販売はしない。バンドルセットは初期費用が100円・月額料金が2480~6460円(「スーパーライトデータプラン(にねん2480)」適用)。 また「EMONSTER」「EMONSTER lite」「Touch Diamond」向けに、ゲ

    「EM・ONEα」が「MSX」に BASICも打てる
    dosequis
    dosequis 2008/12/05
    ほお