サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
アイピーモバイルは10月2日、同日に開催された臨時株主総会において、現取締役4名の退任および新任取締役2名の選任が決議されたことを発表した。 退任したのは代表取締役の竹内一斉氏、取締役の竹内大志氏、北岡豪史氏、田島拓氏。代わって佐藤勝久氏、梶谷農氏が新たに取締役となった。 佐藤氏は株式会社佐藤勝久事務所の代表取締役、梶谷氏はワッショイ株式会社の取締役を務めている。 また総会後の取締役会では、森トラストの保有株式をアイピーモバイル代表取締役社長の杉村五男氏に譲渡する旨の請求が承認され、筆頭株主が杉村氏に異動することも決定した。譲渡される株式は森トラスト保有の全16万4422株(発行済株式数比69.23%)。
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は10月2日、2007年9月分と2007年第3四半期(7〜9月分)のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。 発表によると、9月のウイルスの検出数は約44万個と、8月の49万個から11.4%の減少となった。また、9月の届出件数は2426件となり、8月の2806件から13.5%の減少となっている。検出数の1位は、「W32/Netsky」で約40万個、2位は「W32/Mytob」で約1.5万個、3位は「W32/Bagle」で約5000個であった。 9月のコンピュータ不正アクセス届出状況は、届出件数は10件であり、そのうち被害のあった件数は8件であった。不
最新技術をめぐっては往々にして喧伝と反動の周期があるが、仮想世界「Second Life」についても、予想された反動期を迎えていることは間違いない。 Second Lifeの登録ユーザー数は、2006年秋に100万人に達し、すでに1000万人近くにまで増加した。もちろん、この数字は、Second Lifeの実ユーザー数を反映するものではない。 だが、ユーザー数に関係なく、Second Lifeに多くの大手企業が出店していることをメディアが取り上げた時期、騒ぎはますます大きくなった。そして今、Second Lifeが迎えている反動期は、こうした企業が仮想世界に何らかの価値を見出しているのかどうかという疑問と大いに関係がある。 喧伝は正当なものだったのか、それとも反動が来るのは当然なのかと、大勢が疑問を投げかけている。 「Virtual World News」の記事によると、有名な市場調査会社
KDDIおよび沖縄セルラーは10月下旬より、セキュリティ機能を強化したカメラなし携帯電話「W44K IIカメラなしモデル」の発売を開始する。CDMA 1X WIN初のカメラなしモデルになる。 W44K IIカメラなしモデルは、法人向けサービスのアプリケーションをプリセットし、紛失時に対応するセキュリティ機能を強化。カメラ機能を必要としない法人向けに訴求し、セキュリティに厳しいビジネスシーンにも対応する。本体は約15mmのスリムボディで、ディスプレイには傷のつきにくい強化ガラスを採用した。 10月2日から5日間、幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2007」のKDDIブースで出展される予定になっている。
ソーシャルニュースサイト「newsing」を運営するマイネットジャパンの代表取締役社長である上原仁氏。その上原氏のブログの内容に注目が集まっている。 上原氏は10月1日付けのブログでnewsingについて「おれは低俗なニュース好きじゃないんだよね。特にあったかなかったかもわからないような芸能ニュースもどきでアフィとかランキングとかに誘導するようなのはマジ気分わるい。このまま低俗なネタしか集まらないサイトになるんだったら一旦閉じようか。」と発言。この記事がnewsingにピックアップされ、newsingへのコメントやソーシャルブックマーク、ブログを通じてユーザーからさまざまな意見が集められ、「炎上」している。 上原氏は、ブログに書いた内容について「言い訳はない。プライベートな上原仁自身の発言」とした上で、サービスを運営する立場として「軽率な発言であった」と反省する。また、ブログ上にも謝罪のエ
キャノン、セイコーエプソンなどが参加する、カメラ付き携帯電話から家庭用プリンターに出力するホームプリントの標準化と普及を目的とした業界団体、MIPCは10月1日、「カメラ付き携帯電話に関する調査」を実施、結果を発表した。 調査によると、携帯電話のカメラ機能の利用状況は「週に数回程度利用(44.1%)」が最も多く、次いで「月に数回程度利用(38.4%)」となっている。「毎日利用」も1割いた。特に女子高生の利用頻度は高く「毎日利用」が2割、「週に数回程度利用」が約6割となっている。そのほか、女性会社員や子あり主婦、孫あり女性など男性に比べ女性の利用が高いことが分かった。 カメラ付き携帯電話で撮影した写真のプリント状況をみると、「ほとんど/全くプリントアウトしたことがない(59.4%)」が約6割を占め、さらに利用者の中では「年に数回程度(21.6%)」が最も多く、利用は少ない。利用頻度が高かった
デジタル家電の展示会「CEATEC JAPAN 2007」が10月2日、開幕した。先日発表されたソニーの有機ELテレビやシャープの超薄型液晶テレビなどが展示されている。 出展者数は895社/団体で前年を上回る規模となっており、20万人の来場者が見込まれている。 来場者の注目を集めていたのはやはり1日に発表されたソニーの11型有機ELテレビと、シャープの液晶テレビ。ソニーの有機ELテレビは厚み約3mmと紙のように薄い。シャープは厚み約2cmだが、52インチと大型のため、薄いという印象が強い。日立製作所も同1.9cmのテレビを展示しているが、外から見えない形にしており入場制限を設けたため、噂の製品を見ようと長い列ができていた。 このほか、珍しいところでは日産自動車が同日発表の「スカイライン クーペ」を展示。カーナビゲーションシステムや携帯電話と連携したITSシステムなど、最新の電子技術を使った
サイボウズ創業者の高須賀宣氏が渡米して設立したソフトウェア開発会社の米LUNARRは10月2日(日本時間)、社名と同名の統合ウェブアプリケーションソフト「LUNARR」(アルファ版)を正式発表した。同社設立後、初のサービス展開となる。 文章作成などの各種ソフトとメーラーを組み合わせたサービスで、集団内でのメールによるコミュニケーション履歴と作成済みデータの一括管理ができるものとして提案する。 企業に限らない集団において、個々人が入力したデータとコミュニケーションツールを統合してやり取りすれば、より円滑な情報管理ができると判断。日米を軸に世界規模でネット利用者が既存のウェブアプリケーションから乗り替えることを狙い、2009年から有料サービス化を目指す。 同サービスの着想は、個々のインプットデータがローカルの端末に格納されがちな一方、コミュニケーション手段をメールに頼る傾向にあることが、集団に
最近、ディスプレイに直接指で操作したり端末や体を動かしたりして操作する「直感的」インターフェースが注目を集めている。CEATECでも、さまざまなユーザーインターフェースが出展されている。ケータイやマウスなどさまざまなデバイスのヒューマンインターフェースを手掛けるシナプティクスは、タッチパッドに円を描いてスクローリングできるインターフェースを発表。10月4日までグリーンタワー幕張にてプライベートショウを開催中だ 写真:編集部 最近、ディスプレイに直接指で操作したり端末や体を動かしたりして操作する「直感的」インターフェースが注目を集めている。CEATECでも、さまざまなユーザーインターフェースが出展されている。ケータイやマウスなどさまざまなデバイスのヒューマンインターフェースを手掛けるシナプティクスは、タッチパッドに円を描いてスクローリングできるインターフェースを発表。10月4日までグリーンタ
10月2日より幕張メッセで開催されているデジタル家電関連の展示会「CEATEC JAPAN 2007」。 NTTドコモのブースでは、携帯電話端末自体の展示が少なかった代わりに、現在研究開発が進んでいる新サービスの参考出展を数多く行っていた。 ウェルネス携帯電話で健康管理 まずは健康増進のためのウェルネス携帯電話の試作機から。三菱電機製のスライドタイプの携帯電話をベースにしているが、全面がタッチセンサー付きディスプレイで覆われ、全く違ったものとなっている。 この端末には、専用の「ウェルネスiアプリ」と各種センサーが搭載されている。今回の試作機では、歩数計、脈拍計、体脂肪計、ブレス(口臭)測定機を内蔵し、ウェルネスデータが測定可能。体脂肪は閉じた状態で端末の上下を左右の手で持って、腕を伸ばして測定。脈拍は端末上部にある赤外線センサーに指をあてて測定する。口臭は端末下部にあるマイク穴に息を吹き込
フィンランド、エスポー発--Nokiaは現地時間10月2日、「Nokia Video Center」向けコンテンツパートナーとしてCNNやSony Picturesなどが新たに加わったことを発表した。 今回パートナーとして加わったのは、CNNおよびSony Pictures、そして、IBN、Jamba、RooftopComedy、ROK、Versaly Entertainmentの7社。Nokia Nseries端末用に高画質ビデオを提供する。 Nokia Video Centerは、携帯端末上でビデオの検索およびアクセスを可能にするサービスで、「Nokia N95」および「Nokia N95 8GB」で利用可能。 今回の提携により、CNNやIBNのニュース、Jambaの音楽ビデオやアニメーション、Sony Picturesの映画およびテレビ番組の予告編などが、Nokia Video Ce
Microsoftは米国時間10月2日夜、同社デジタル音楽プレーヤー「Zune」の新型3製品を発表した。そのうちの2製品はフラッシュメモリを搭載する。4Gバイトと8Gバイトモデル(左)は同型で小売価格が149ドルと199ドル。80Gバイトモデル(中央)が小売価格で249ドル、最大2万曲まで保存可能となっている。Microsoftはデバイス向けのソフトウェアを改良し、第1世代Zuneである30Gバイトモデル(右)のユーザーにアップグレードを配布する予定。 提供:Microsoft Microsoftは米国時間10月2日夜、同社デジタル音楽プレーヤー「Zune」の新型3製品を発表した。そのうちの2製品はフラッシュメモリを搭載する。4Gバイトと8Gバイトモデル(左)は同型で小売価格が149ドルと199ドル。80Gバイトモデル(中央)が小売価格で249ドル、最大2万曲まで保存可能となっている。Mi
シカゴ発--Adobe Systemsのプラットフォーム戦略の要はAIRにある。 Adobe Integrated Runtime(AIR)は無償ダウンロードでき、ウェブアプリケーションをデスクトップで実行できるようにするものだ。AIRアプリケーションのおかげでユーザーはオフラインで作業することができ、グラフィックスやテキストといったアイテムをウェブアプリケーションとデスクトップアプリケーションの間でドラッグ&ドロップできる。 AIRはまだベータ版だが、Adobeやその他の多くのソフトウェア開発業者はすでにAIRを使用したアプリケーションを開発している。Adobeのプラットフォームビジネスの観点から見ると、AIRによって同社はウェブドキュメントとウェブ開発ツールへの投資を異なるOSにまたがるデスクトップに拡張することができる。 開発者の関心を引こうとMicrosoftやJavaのベンダーと
Blu-ray DiscとHD DVDをめぐる次世代DVD規格戦争で決戦の時期が近づいていると、松下電器産業の幹部が発言した。 松下電器の津賀一宏氏は10月2日より開催されている技術展示会「CEATEC JAPAN 2007」で記者会見し、Blu-ray Disc支持の製造業者らは2007年の年末商戦で値下げ攻勢に踏みきり、大々的な宣伝活動を展開すると述べた。津賀氏は松下電器でデジタルネットワークソフトウェア技術や一部のホームエレクトロニクス技術を担当し、海外研究所の責任者なども務める。 年末商戦の終盤か、第1四半期の終わり頃には勝敗のあらかたが見えるだろう。本格的な規格戦争は、あと1年くらいしか続かないだろうと、同氏は予測する。 「Blu-ray Disc陣営は、規格の促進に全力をあげて取り組む予定だ。映画会社は、われわれがプロモーションに投資することを望んでいる」(津賀氏) また同氏は
Webマーケティングガイドでは、モバイルのインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、20代男性の携帯電話の利用状況についてモバイルリサーチ調査を行った。 前回の第1回20代男性のモバイル利用に関する調査では、20代男性のメールの送受信数やメールをする時間・インターネットをする時間について調査したが、今回は携帯コンテンツの利用目的や有料コンテンツ・無料コンテンツについて調査を行った。 すると、携帯コンテンツの利用目的として「着うた/着メロ」「天気/ニュースなどの情報」が非常に多いことが分かった。 また、無料コンテンツの登録状況については、20代男性の90%以上が登録していることが浮き彫りになった。 今回の調査対象は、20代男性のモバイルユーザー300人。 キャリア比はDoCoMo:48.7%、au:36.7%、SoftBank:14.7%となっており、 職業比は、社会人
皆さんは何時間寝ていますか。アメーバニュースの記事によると、イギリスの研究グループが17年間に渡り、イギリスの公務員、35歳から55歳のおよそ10000人を対象として、睡眠時間と健康状態を調査したそうです。その結果、平均睡眠時間が5時間以下の人は、それ以上の睡眠時間を確保している人と比較して1.7倍以上の高い死亡率になることがわかったとのこと。睡眠時間が少ないと心臓に負担をかけ、心臓病で亡くなるということのようです。 怖いですね。今日から早く寝なくちゃ。 アメーバニュースの元ネタはウォーリック大学医学部の研究(CBC Newsの記事)ではないかと思われるが、だとすると本来の力点は「寝過ぎは寝ないのと同じくらい体に悪い」ということのようだ。
リニューアル後のmixiを2カラム/750px幅化するユーザースタイルシートを書いてみた 2007-10-01 別に2カラム原理主義者というわけではないのですが、カラム変更オプションが無くなったのでついカッとなって書いてみました。 目次 適用前、適用後 適用前 適用後 解説 Firefox向けで、ユーザースタイルシートの適用は「Stylish」拡張をインストールすると便利です。 2カラムにするだけではなく、個人的にほとんど使わない機能へのナビゲーションまで削除しちゃってるので、ちょっと注意が必要です。リニューアル後のmixiのHTMLはid名とclass名が変態的なまでにきっちり設定されているのでCSSがわかる方はソース眺めつつ調整してください。ユーザースタイルシートの内容は以下の通り 調整 全体の横幅 750px化 全体を中央揃え フッターリンク左右の余白調整 非表示 右カラム全部 ロゴ
中学受験では初めての受験のお子さんが多く、通塾では不十分でマンツーマンの授業をお願いしたかったり、家庭での学習の方が向いていたりと家庭教師を頼みたい場面は多くありますが、週にどのくらいの指導時間をお願いすれば良いかご存知ですか? 中学受験では塾に通うことを選ばれる方も多いですが、家庭での学習時間は必ず確保しなければなりません。家庭教師はマンツーマンで教えてもらえることや家庭内で行うこともあり、家庭学習の習慣が身につきやすいとも言われています。家庭教師の方がより理解度が高まるお子さんも多くいらっしゃるので、それぞれのお子さんの向き不向きで学習環境は選ぶべきです。家庭教師を頼む場合に大切になってくるのは必要な指導時間です。各教科2時間が目安とされているので、教科数に応じて時間を選ぶようにしましょう。多くの家庭教師が60分、あるいは90分の指導時間を1コマとして設けているため、各教科2コマ前後が
BBC Newsの記事より。人間には読めるがコンピュータに読めない画像の文字列CAPTCHAは、ブログなどへの広告宣伝業者よけとして、あちこちで使われているソリューションである。試算によると、この文字列を解読するのに人間が使用している時間は一日あたり15万時間にも及ぶという。 この人間の処理能力をもっと有効に活用できないかと、カーネギーメロン大学のLuis von AhnはreCAPTCHAという新しいソリューションを考案した。 古書からスキャンしたデータは、かすれや印刷不良などOCRによって読めない文字を多量に含んでおり、古書のデジタル化は人手に頼る部分がどうしてもできてしまう。そこで機械が読めなかった文字列画像をCAPTCHAに利用して、解読時間を有効活用しようという仕組みだ。 そもそも機械が正答を知らない文字列画像を表示するのに、どうやって機械ではなく人間が解読して入力してきたと判別
yamaokaです。 CSSに携わっている方なら、Holly hackを使ったことがあるかもしれません。 /* Hides from IE5-Mac \*/ * html .foo { height: 1%; } /* */ Internet Explorer(以下IE)で、レイアウトに問題のある要素に 上記のようなスタイルを指定をすると、 あら不思議、まともな表示がなされるというものです (上記のままではIE7に対応していませんが…)。 さて、どうしてレイアウトが意図したとおりに行われるようになるのでしょうか。 IEのhasLayoutプロパティ IEでは、全ての要素が 「hasLayout」という読み取り専用のプロパティを持っています。 これはそれぞれの要素がレイアウト情報(=要素の幅・高さなどに関する属性情報)を 保持しているかどうかを示す値で、 デフォルトの状態では「hasLayo
GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠
10/1にMSN毎日の終了にあわせて毎日jpがオープンしましたが、それを記念してティム・オライリー氏への単独インタビューを行ったとのこと。 この中でオライリー氏は現在のWeb2.0をWindows 3.1になぞらえ、まだまだ発展途上にあるが「5年以内にはWebの風景は大きく変わるだろう」と予言しています。また、日本のWeb事情については「詳しくは分からない」としながらも、保守的な技術文化のせいかやや創造性に欠けるとの認識を示し、若い技術者の台頭を促すよう述べています。 全体的には今更なものと言えないでもありませんが、ハリー・ポッターやWikipediaなどのとっつきやすい話題を用いた平易な表現でWebの将来を説くものなので、周りのアレゲではない方々に一読を勧めてみてはいかがでしょうか。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く