タグ

2007年10月4日のブックマーク (37件)

  • 国土交通省、ネガティブ情報等検索サイトを開設 | スラド

    国土交通省が10月1日、国土交通省ネガティブ情報等検索サイトを開設しました。このサイトでは、国土交通省所管の事業者の過去の行政処分歴を検索することができます。サイトの趣旨の説明によれば、事業者による情報開示だけではなく、行政からも業務を遂行する中で保有した情報を公開していくことで、市場による選択・監視の力を高めることが目的だそうです。この中では追加的なペナルティを課すためのものではない、ということも断っています。 今年4月に出されている報告書によると、相次いで発覚した偽装・手抜き問題などを受けて開設したものであるようです。処分を下された事業者の情報が手に入りやすくなることは、どの事業者に仕事を任せるか考える際の手助けとなることは間違いないでしょう。一方でいったん処罰を下されたうえに二重に処罰を与えられると感じる人もいるでしょう。このようなネガティブ情報の検索サービスはこれから増えていくかも

    endor
    endor 2007/10/04
  • 東大の教育用システム、次期もiMac + Xserve | スラド Linux

    東京大学情報基盤センターの教育用計算機システムとして、1149台のiMac G4が端末に、49台のXserve G4がサーバに使われていますが、来年からのシステムもiMac (Core 2 Duo)端末と、サーバにXserveと発表されました(広報資料: 次期教育用計算機システム(ECCS2008)について、参考として現行システム)。 標準端末はiMac 20インチモデル1176台で、iMac 30数台につきXserve 1台のディスクレスNetBootシステム。Windows環境は、Remote Desktopに代わりParalles DesktopでのWindows Vistaのローカル利用になり、現在利用中のWindowsサーバは導入されません。UNIXアプリケーション用サーバは、Sun Fire V210とXserveそれぞれ4台に代わって、Xserve 3台に集約されます。ただし

    endor
    endor 2007/10/04
  • au、端末代金全額負担で月額料金が安い「シンプルコース」他発表

    KDDIが、auの端末購入に販売補助金を出さず、購入者に端末料金を全額負担してもらうかわりに安い月額料金で使える「シンプルコース」を含む新しい端末購入方法、 au買い方セレクトを11月12日から導入する事を発表しました。 11月12日以降に機種変更する場合は、au買い方セレクトの利用が必須になるそうです。 au買い方セレクトでは、 契約者が端末代金を全額負担する事で制約無く安い月額料金で利用できる「シンプルコース」、 2年間の継続契約を約束する事で端末を21,000円安く購入できる「フルサポートコース」の2つからまず選択することになります。 シンプルコースでは、月額1050円・通話料30秒15.75円の「シンプルプランS」と、月額2625円・通話料1分10.5円の「シンプルプランL」が用意されており、フルサポートコースは現在までと同様のスタイルとして、現行の料金プランと同様のものになります

  • ラブロック博士の提案「温暖化対策に巨大な海中パイプ」 | WIRED VISION

    ラブロック博士の提案「温暖化対策に巨大な海中パイプ」 2007年10月 2日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 2007年10月02日 まるで、Bill PullmanとBruce Willis主演の新作映画の筋書きのような話だ――何かと論争を呼んでいる科学者のJames Lovelock博士とChris Rapley氏が、大洋にパイプを敷設し、海面下200メートルほどの海洋深層水を海面にくみ上げ、「地球の自然治癒力を刺激する」ことをまじめに提案している。 地球そのものが一種の生命体だとするガイア説の提唱者であるLovelock博士と、ロンドンの科学博物館の館長を務めるRapley氏は、『Nature』誌に先ごろ投書を寄せ、この提案を行なった。 「大洋へのパイプ敷設で地球の自然治癒力を促進」と題された投書の中で、2人は計画を次のように説明している。

    endor
    endor 2007/10/04
  • 衛星写真で、ミャンマーの人権侵害を追跡 | WIRED VISION

    衛星写真で、ミャンマーの人権侵害を追跡 2007年10月 1日 国際情勢 コメント: トラックバック (3) David Axe 2007年10月01日 画像をクリックすると拡大画像が見えます 米国ネバダ州で行方不明の冒険家Steve Fossett氏の捜索が、衛星画像技術を駆使して進められている一方で、衛星画像を利用して、暴力に苦しむミャンマーにおける人権侵害を追跡する動きもある。 米国科学振興協会(AAAS)のScience and Human Rights Programは、人権擁護団体『アムネスティ・インターナショナル』などと協力して、衛星写真を利用して世界の紛争を監視し防止しようとしている。 AAASの研究者Lars Bromley氏によると、この計画の戦略は、人権侵害の現場を捉えた証拠写真を撮り、関係者を改悛させる……あるいは、圧力をかけるよう、政府を説得する材料にするというも

    endor
    endor 2007/10/04
  • 動画とリンクで地図を飛び回る 「街ログ」オープン

    ソネットエンタテインメント、角川モバイル、電通イー・リンクが共同出資するソネット・カドカワ・リンクは10月2日、地図上から動画と写真で地域情報を閲覧できる「街ログ」をβ版として公開した。視覚的・直感的な操作で観光スポットなどを探せるというという。 各地の観光スポットなどの関連性を地図上に“見える化”する「ツナガリンク」機能を備える。レコメンド技術を活用した放射状のおすすめリンクと、ユーザーが勝手に作成できる勝手リンクの2種類を日地図上に表示。リンクをたどることで全国のスポットをジャンプして移動できる。「露天温泉リンク」などと複数のスポットを関連付け、リンク単位でユーザーが公開することも可能だ。 全スポットとも、情報は写真か動画で見ることができる。動画は角川グループが担当し、「東京ウォーカー」などの取材網を活用する。年内に動画1000、今年度中に2000を撮影し、順次掲載する。 今後、

    動画とリンクで地図を飛び回る 「街ログ」オープン
  • ニフティ「アバウトミー」、他社IDで利用可能に

    ニフティは10月3日、プロフィールサービス「アバウトミー」β版に、はてなやライブドアなど他社のIDやOpenIDで利用できる機能を追加した。 各社の認証APIなどを活用し、「livedoor ID」「はてなID」「JugemKey」「TypeKey」、OpenIDでログインできるようにした。同サービスの利用には従来、@nifty IDが必要だったが、対応各社のIDを持っていれば、@nifty IDなしで利用できる。 アバウトミーは5月にサービス開始し、会員数は1万2000人。今後も他社サービスとの連携を強めていく、としている。 関連記事 自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」 ニフティの新サービスは、自己紹介やRSSリーダー機能、Twitterのようなひとことコメント機能を装備。「自分をまとめて表現できるプロフィールサービス」との位置づけだ。 ニフティ「アバウト

    ニフティ「アバウトミー」、他社IDで利用可能に
    endor
    endor 2007/10/04
  • グッドデザイン賞に「ニコニコ動画」「Second Life」

    産業デザイン振興会がこのほど発表した「グッドデザイン賞」の「コミュニケーションデザイン」部門で、「ニコニコ動画」「Second Life」「Firefox 2」などが受賞した。Second Lifeは特に優れた商品を全体から選ぶ「ベスト15」にも入った。 ニコニコ動画は「ユーザーのクリエイティビティを誘発するデザイン。ネット動画サービスの、日独自のベクトルを生み出した点でも評価せざるを得ない」、Second Lifeは「先進性や完成度グローバルな広がりなどを総合的に評価した」、Firefox 2は「独占状態に近かったWebブラウザの世界に新たな選択肢を与えた」などと評価されている。 コミュニケーションデザイン部門ではこのほか、動画サイト「第2日テレビ」「GyaO」、国産の仮想世界サービス「splume」などが受賞している。 今回の応募総数は全部門合計2945件で、うち1043件が受

    グッドデザイン賞に「ニコニコ動画」「Second Life」
    endor
    endor 2007/10/04
  • 最安「1分10円」も auが新料金コース導入、端末高く料金安く

    KDDIは10月4日、新料金サービス「au買い方セレクト」を11月12日から導入すると発表した。従来と同様に安価に端末を購入できるコースに加え、端末購入費は高くなるが、その分基料金と通話料金が安くなるコースを加入者が選べる。 携帯電話会社が販売店に支払われっている販売奨励金(インセンティブ)が通話料に跳ね返っており、端末の機種変更をあまりしないユーザーにとって不公平な料金になっている──という批判を受けて導入する。NTTドコモも新料金プランを12月に導入する計画だ。 1分10円の業界最安通話料も au買い方セレクトで選べるのは、従来と同様の「フルサポートコース」と、端末購入費は高いが、通話料が安くなる「シンプルコース」の2つ。 フルサポートコースは端末購入時、同じ端末を2年使うことを条件に、店頭販売価格から2万1000円(税込み)を「購入サポート」として補助し、安価に購入できるようにする

    最安「1分10円」も auが新料金コース導入、端末高く料金安く
    endor
    endor 2007/10/04
    欧州のような感じになっていくのね
  • FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」

    キャッシュ取得を案内する障害告知ブログの書き込み。キャッシュ取得の案内は、10月5日午前2時までに削除された ブログサービス「FC2ブログ」を運営する米FC2はこのほど、ユーザーのブログ記事データの一部がハードウェア障害で消失したとし、該当ユーザーに「Googleキャッシュからデータを復帰してほしい」と呼びかけている。 9月29日から10月1日にわたって障害が発生し「blog88」という名のサーバを利用していたユーザーで、9月12日から10月1日までの記事が消失した。一部ユーザーの記事はバックアップからも復帰できなかった。コメントやトラックバックは保存されている。 同社はユーザーに対して、Googleのキャッシュや、キャッシュ検索ページから、自分のブログのキャッシュを探しだして文をコピーし、ペーストで投稿し直してデータを復帰させる方法を紹介している。 キャッシュを見つけられないユーザーは

    FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」
    endor
    endor 2007/10/04
    ひどすぎるだろ
  • カシオ、通期予想を大幅下方修正 携帯が不振に

    カシオ計算機は10月4日、2007年3月期の連結業績予想を修正し、営業利益が前回予想から160億円減の370億円にとどまる見通しだと発表した。携帯電話の国内シェア低下などが響き、前期比で減収減益に転じる見通しになった。 修正後予想は、売上高が6100億円(前回予想比400億円減)、経常利益が310億円(同170億円減)、純利益が170億円(同110億円減)。前期実績は売上高6207億円、営業利益480億円、経常利益414億円、純利益251億円。 中間期、デジタルカメラ、時計、電子辞書は好調だったが、携帯電話が国内の競争激化に加え、一部モデルで部材の調達不足が生じ、売上高は前回予想を下回る見通し。携帯の売上高減少と利益率低下、プロジェクターなどの価格下落から利益も予想から減る見込み。 下期も、携帯シェアの低下とTFT液晶の価格下落などを考慮し、売上高・営業利益とも前回予想を下回るとして修正す

    カシオ、通期予想を大幅下方修正 携帯が不振に
    endor
    endor 2007/10/04
    EXILIMケータイ、調子崩れてるのかな?
  • http://performancing.com/21-ways-to-build-a-better-blogger

    endor
    endor 2007/10/04
  • 404 Blog Not Found:惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法

    2007年10月04日16:30 カテゴリ翻訳/紹介Media 惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法 良記事につき惰翻 21 Ways to Build a Better Blogger | Performancing.com 良ブログを「作る」というと、ブログさえよければいいように聞こえます。 が、実際のところ、ブロガー自身が改善を続けて、はじめてブログは良くなります。怠け癖はブログにも現れますし、ひどい場合には品質低下をブロガー自身ではなく外部要因にしたりするもの。 そんなわけで、先月私は自分自身のブロギングを改善するための「戦略」をリストにまとめました。それを以下に公表します。一夜にしてブロガーとして改善されるわけではありません。ブログが一夜にしてよくならないのと同じく。改善には長きにわたる努力が必要です。 公約を掲げて維持せよ この瞬間も、あなたと同じぐらい頭がいい人々が、ブログを

    404 Blog Not Found:惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法
    endor
    endor 2007/10/04
    「実際のところ、ブロガー自身が改善を続けて、はじめてブログは良くなります。怠け癖はブログにも現れますし、ひどい場合には品質低下をブロガー自身ではなく外部要因にしたりするもの。」 耳が痛いです。
  • Google - I'm feeling TOO lucky! : 404 Blog Not Found

    2007年10月04日17:00 カテゴリTips Google - I'm feeling TOO lucky! 先ほど立て続けに三発来たので解析の上報告。 Googleの有名な"I'm feeling lucky"ボタンですが、これをリンクで実現する方法です。 普通のリンク http://www.google.com/search?q=dankogai I'm feeling luckyと等価 http://www.google.com/search?q=dankogai&btnI=whatever これ、何がまずいかって、SPAMのリダイレクトに使えちゃうんですね。例えば先ほどうちに着た例では「性欲 ペット」でやってました。しかも、btnI=の後ろは任意なので、referer解析でSPAMMERは効果測定まで出来ちゃう。 対処よろ。Referer見てそれがgoogleドメイン以外の場

    Google - I'm feeling TOO lucky! : 404 Blog Not Found
    endor
    endor 2007/10/04
  • 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found

    2007年10月04日18:00 カテゴリMoneyValue 2.0 俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 その経済学のイロハである需要と供給の法則がなぜ実地で働かないかは、中卒でもわかる。 池田信夫 blog 偽装請負を生み出しているのはだれか これが経済学の教科書の最初に書いてある「需要と供給の法則」である。雇用規制を強化すると労働需要が低下し、失業者の雇用機会を奪って、結果的には格差は拡大する。 タイトルどおり、労働者はES細胞じゃないからだ。 需要と供給の原則で最も重要なのは、需要者が任意に好きなものを購入できること、そして供給者が任意に好きなものを生産できるという、需給双方の任意性。ところが、こと労働に関しては、これが供給側に関して成り立っていない。今日産科医が足りず、その需要逼迫が産婦人科医の給与を高騰させているとしても、今日皮膚科医だった医者が明日産科医にな

    俺たちはES細胞じゃない - 労働が市場化しない理由 : 404 Blog Not Found
  • 米議会が「キッコーマン」感謝決議案 | スラド

    アメリカ議会の決議案と言えば、最近ではいわゆる「慰安婦決議案」がちょっとした話題になったりもしたが、MSN産経ニュースの記事によると、醤油メーカーの「キッコーマン」を讃える決議案が、アメリカ議会に提出されているそうだ。 まず、9月7日の下院にカリフォルニア州とウィスコンシン州の 2人の共和党議員が「キッコーマン感謝決議案」(H. Con. Res. 206(110th Congress))を提出。20日には上院でもウィスコンシン州の 2人の民主党議員により同様の決議案(S. Res. 323(110th Congress))が提出された。1957年にアメリカに進出して半世紀余、経済と文化への貢献に加えて、同社の従業員(1000人)が続けてきた教育文化活動を評価する内容だそうだ。 かつてイチローを讃える決議案とかも出たりしてるので、あんまり驚く事はないかもしれませんけどねぇ(笑)

    endor
    endor 2007/10/04
    米議会っていろいろ面白い決議するなあ
  • 開発環境を中心に展示したWILLCOMコアモジュールフォーラム--CEATEC JAPAN 2007

    いくらウィルコムがW-SIMで通信部分と端末部分を分離したからといって、開発したばかりの端末にW-SIMを挿してウィルコム網に接続するのはリスクが高い。それに代わるシステムが必要だ。このようなW-SIMに対応した端末やミドルウェア、通信網をエミュレートするための技術展示が数多く行われていたのが「WILLCOMコアモジュールフォーラム」のブースだ。 ソフィアシステムズは開発プラットフォームを展示 ソフィアシステムズは、WILLCOM SIM STYLEでのアプリケーション開発効率を上げる開発プラットフォームを展示。LinuxWindows CEなど各種OSに対応している。ターゲットボードと呼ばれる、W-SIM対応のハードウェアをエミュレートしたボードでアプリケーションを動作させることで、問題点やバグを端末に実装する前に見つけ出せる。 評価キットを提供するネットインデックス

    開発環境を中心に展示したWILLCOMコアモジュールフォーラム--CEATEC JAPAN 2007
  • フォトレポート:ドコモの研究開発から見える未来のケータイの姿

    10月2日より開催されている「CEATEC JAPAN 2007」のNTTドコモブースでは、現在研究開発が進んでいる新サービスが展示されており、未来の携帯電話の姿をかいま見ることができる。こちらは参考出展されていたキーパッドディスプレイケータイのパネル。電子ペーパーの技術を使ってキーの表示を変えるというものだ。操作キーの「文字」というキーを押すと、ボタンの文字が切り替わる。 10月2日より開催されている「CEATEC JAPAN 2007」のNTTドコモブースでは、現在研究開発が進んでいる新サービスが展示されており、未来の携帯電話の姿をかいま見ることができる。こちらは参考出展されていたキーパッドディスプレイケータイのパネル。電子ペーパーの技術を使ってキーの表示を変えるというものだ。操作キーの「文字」というキーを押すと、ボタンの文字が切り替わる。

    フォトレポート:ドコモの研究開発から見える未来のケータイの姿
  • 最新端末から未来の技術までが集うKDDIブース--CEATEC JAPAN 2007

    ブース中央に夏モデルを大々的に並べ、NTTドコモと違って端末中心の構成となっていたCEATEC JAPAN 2007のKDDIブース。特に新端末「INFOBAR 2」は初の一般公開となり、多くの人の注目を集めていた。 INFOBAR 2で「デザインのau」をアピール auの最新デザインケータイであるINFOBAR 2。初代INFOBARの趣を残しつつ新しいデザインに進化してる。発売前の先行展示となったことで、多くの人が実際に手にとっていた。また、かばんメーカーであるエースの「ACE 60」とのコラボレーションによる専用ケースもあわせて展示。コーナー周辺には、いままで発売された歴代の「au design project」モデルが飾られ、“デザインのau”というイメージ作りをしていた。CEATEC後に展示されるのはKDDIデザイニングスタジオで、10月31日からとなっている。 このほか、ブース

    最新端末から未来の技術までが集うKDDIブース--CEATEC JAPAN 2007
  • フォトレポート:ケータイを軸にあらゆる通信技術を開発するKDDI

    KDDIはCEATEC JAPAN 2007のブースにおいて、中央に夏モデルを大々的に並べ、端末中心の構成をとっている。ただ、携帯電話以外のもさまざまな最新技術も展示された。先日発表された「INFOBAR 2」展示コーナーの周囲にはいままでのデザイン端末も飾られている。 KDDIはCEATEC JAPAN 2007のブースにおいて、中央に夏モデルを大々的に並べ、端末中心の構成をとっている。ただ、携帯電話以外のもさまざまな最新技術も展示された。先日発表された「INFOBAR 2」展示コーナーの周囲にはいままでのデザイン端末も飾られている。

    フォトレポート:ケータイを軸にあらゆる通信技術を開発するKDDI
  • グーグル、1万ユーロの罰金支払いへ--ドイツのGmail商標訴訟で

    米検索大手のGoogleは、商標訴訟で下された裁判所命令に違反し、同社がドイツ国内で運営するモバイル検索サービスのドメインとして「m.gmail.com」を使用したとして、罰金1万ユーロ(およそ1万4000ドル)の支払いを命じられた。 Googleは、「われわれは、ハンブルクの控訴裁判所の命令に従い、ドイツ政府に罰金を支払う」とし、さらに「現在、われわれはドイツ国内で『Googlemail』という名称を使用している。ドイツのユーザーは、名称とサービス内容の両方に大変満足していると考えている」と付け加えた。 ドイツ人ベンチャー投資家であるDaniel Giersch氏がGoogleに対して起こした訴訟で、ドイツの控訴裁判所は6月にGoogle敗訴の判決を下した。Giersch氏は、電子郵便事業を運営しており、その事業が「Giersch mail」の短縮形である「G-mail」という名称で知ら

    グーグル、1万ユーロの罰金支払いへ--ドイツのGmail商標訴訟で
  • グーグル、Postiniのセキュリティサービスを「Google Apps」に統合

    Googleは、企業や大学向けの電子メールのアウトソーシングサービスを改良し、大企業からの要望が多いセキュリティ機能を追加した。 セキュリティ企業のPostiniを買収したGoogleは、買収手続き完了の3週間後に、Postiniのセキュリティおよびコンプライアンスサービスを「Google Apps Premier Edition」に組み込んだ。Google Apps Premier Editionは、電子メールのホスティング、カレンダー、インスタントメッセージ、「Google Docs」、ウェブページ作成ソフトウェアなどを含む統合スイートだ。 Googleはまた、ストレージ容量を10Gバイトから25Gバイトに増やしたほか、Google Apps Premier Editionを他の電子メールプログラムと併用できるようにした。 企業ユーザーは、Postiniのソフトウェアを利用することで、

    グーグル、Postiniのセキュリティサービスを「Google Apps」に統合
  • フォトレポート:[CEATEC JAPAN]次世代レコーダー編--進化するBlu-ray、多様化を見せるHD DVD

    次世代レコーダーとしてBlu-rayを支持するハード、ソフト会社の団体「ブルーレイディスクアソシエイション」は、CEATEC会場で発表会を開催し、ハード、ソフト各社の担当が今後の展開について語った。発表会場では、この年末商戦で“Blu-rayワールド”は完成するとした。 編集部 次世代レコーダーとしてBlu-rayを支持するハード、ソフト会社の団体「ブルーレイディスクアソシエイション」は、CEATEC会場で発表会を開催し、ハード、ソフト各社の担当が今後の展開について語った。発表会場では、この年末商戦で“Blu-rayワールド”は完成するとした。

    フォトレポート:[CEATEC JAPAN]次世代レコーダー編--進化するBlu-ray、多様化を見せるHD DVD
  • マイクロソフトがCEATECに初出展--Windows本部 本部長に聞くCEATEC JAPAN 2007

    マイクロソフトは、10月6日まで行われるCEATEC JAPAN 2007に初出展した。マイクロソフトがCEATECに出展するのは、今回が初めてのことだ。 「意外に思われるかもしれないが、社内的には自然の流れ。ここ数年、コンテンツサービスや周辺機器と一緒に進めるためのシナリオをお客さまにどう提案するかを考えてきた。CEATECに合わせた内容を準備できていると思う」と、マイクロソフト 業務執行役員 Windows部長 兼プラットフォーム戦略部長の大場章弘氏は自信を見せる。大場氏は、前任のジェイ・ジェイミソン氏に替わり、2007年7月に就任したばかり。 10月2日、マイクロソフトはパートナー企業と連携を強めるための「ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム」を設立したと発表。コアメンバーとして、NEC富士通、シャープ、東芝らを迎えた。これまで、マイクロソフトはコン

    マイクロソフトがCEATECに初出展--Windows本部 本部長に聞くCEATEC JAPAN 2007
  • 情報大航海プロジェクトは個人の生活や企業活動の質を向上させるもの--慶応小川教授

    大量の情報の中からユーザーが求める情報やサービスを的確に検出する共通技術を開発し、新たな情報サービスを創出することを目的に、経済産業省が進めている「情報大航海プロジェクト」。この意義や活動について、慶應義塾大学環境情報学部 教授の小川克彦氏が10月3日、千葉幕張メッセで開催中のIT・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC 2007」で「情報大航海が創るあなたに優しい新サービス〜次世代検索・解析技術を通じたビジネス/イノベーション環境の創出〜」と題し講演した。 情報大航海プロジェクトは、2005年12月に経産省によって発足したプロジェクト。画像・映像などウェブ上で多種多様な情報が急速に増加しているのに加えて、医療や流通、教育分野などウェブ以外の場所で蓄積されるデジタル情報を有効に活用する手段を求める声が高まっていることに応えるものだ。 小川氏はまず、眼を持った三葉虫に対抗するためにさまざ

    情報大航海プロジェクトは個人の生活や企業活動の質を向上させるもの--慶応小川教授
    endor
    endor 2007/10/04
    プロジェクトの成果とか出てるんだろうか?
  • ビジネスの「オープン化」でPCの外に飛び出すヤフー--年度内にAQUOS向け新サービス

    10月2日から開催されている電子部品や電子デバイスの展示会「CEATEC」。10月3日の基調講演では、ヤフーの代表取締役社長の井上雅博氏が登壇。同社が進める「Yahoo! Everywhere」構想の今後の展開について語った。 井上氏はまず、日のブロードバンド世帯普及率が50%を突破したことについて触れ「(世帯普及率100%まで)あと2倍を切ったが、まだまだ伸びている」と説明。また、ブロードバンドの普及に伴い、動画などのリッチコンテンツなど、滞留時間の長いコンテンツが増えた結果、ページビュー(PV)をインターネット利用の指標にすることが難しくなってきたと説明し、「最近では利用時間を指標にする動きがある」と語った。 このネットの時間という指標で見ると、インターネット利用者の日常生活における1日のネット平均利用時間は約40分。井上氏は「今後はこの数字を伸ばしていきたい」と語り、その方法として

    ビジネスの「オープン化」でPCの外に飛び出すヤフー--年度内にAQUOS向け新サービス
    endor
    endor 2007/10/04
    PCだけに収まってると取り残されるってことか
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    グルメ 2023/04/25 21:00 天下一品、“こってりよりもこってり”な「こってりMAX」の販売開始

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
  • 書評 - アジャイルレトロスペクティブズ : 404 Blog Not Found

    2007年10月01日16:15 カテゴリ翻訳/紹介Art 書評 - アジャイルレトロスペクティブズ 実は小野さんと同時期に献いただいていたのだけど、なかなか書評できず。小野さんだけではなく「スゴ」の好意的書評も出たので、正直ほっとしている。 アジャイルレトロスペクティブズ Esther Derby / Diana Larsen著 / 角征典訳 [原著:Agile Retrospectives: Making Good Teams Great] 小野和俊のブログ:アジャイルレトロスペクティブズ - 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる: チームリーダーは「アジャイルレトロスペクティブズ」から盗め ああ、やっとこれで音で語れる。 書「アジャイルレトロスペクティブズ」は、一言で言えば、「反省会」の。後ろ向きで暗いものになりがちな

    書評 - アジャイルレトロスペクティブズ : 404 Blog Not Found
    endor
    endor 2007/10/04
  • 公開鍵認証 + ssh-agent の認知度の低さについて - odz buffer

    この間の「SSHの接続を共有する」やトラックバックしてきた dan さんのページが地味にブックマークを集めていたりするわけだけど。 書いた人*1が言うのもなんだけど、「これは便利」という反応はいかがなものか。パスワード入力を省きたいなら基は「公開鍵認証 + ssh-agent」か信頼できるホスト間で「ホストベース認証」を設定することで、ControlMaster を設定するなんていうのはそういうことが許可されていないときだけでいい。 つうか、件のエントリがそれなりに人気になっているところを見るとみんな普通にパスワード認証なのかね。もう、アレだ、「パスワード認証が許されるのは小学生まで」ということにしたい。まぁ、場所によっていろいろポリシーがあるからそういうわけにも行かないだろうけどな。 関係ないけど、サーバーの再セットアップのときには SSH のホスト鍵のバックアップが重要。やっておか

    公開鍵認証 + ssh-agent の認知度の低さについて - odz buffer
    endor
    endor 2007/10/04
    「パスワード認証が許されるのは小学生まで」 同感。
  • SSH の接続を共有する - odz buffer

    ref:http://www.revsys.com/writings/quicktips/ssh-faster-connections.html via:http://www.cuspy.org/blog/2007/09/21/ $HOME/.ssh/config に Host * ControlMaster auto ControlPath /tmp/%r@%h:%p とかくと、既存の SSH コネクションがあれば利用してパスワード/パスフレーズ入力なしで接続できるとのこと。おぉ、すげえ。 どうしても公開鍵認証をさせてくれないところなんかで役に立つかも。 そういえば、$HOME/.ssh/config を設定するという話はあまり知られていない気がするなぁ。知らない人は新山さんのでも読むといいよ。 入門OpenSSH 作者: 新山祐介出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/0

    SSH の接続を共有する - odz buffer
    endor
    endor 2007/10/04
  • LL相姦図 : 404 Blog Not Found

    2007年09月29日14:00 カテゴリLightweight Languages LL相姦図 重かったここもミラーが出来たようなのでやってみた。 相関図ジェネレータ LL四姉妹 その親父たち どんだけぇ〜 Dan the Matchmaker 「Lightweight Languages」カテゴリの最新記事

    LL相姦図 : 404 Blog Not Found
    endor
    endor 2007/10/04
  • 書評 - 最高学府はバカだらけ : 404 Blog Not Found

    2007年09月30日12:45 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 最高学府はバカだらけ 良著。 最高学府はバカだらけ 石渡嶺司 大学のステイクホルダー、すなわち生徒(students)や従業員(faculty)のみならず、保護者や企業採用担当者も必携。 著「最高学府はバカだらけ」は、現代日の大学のバカを舌鋒鋭く指摘したではあるが、大学をバカにしたでは決してない。ダメにはダメと歯に衣を着せずにいいつつも、イイものはイイと褒めるところは褒める、厳しいが生徒に慕われるタイプの教師のような一冊である。 目次 - 光文社発行の書籍より。 はじめに 第一章 アホ大学のバカ学生 第二章 バカ学生を生む犯人は誰か? 第三章 バカ学生の生みの親はやはり大学!? 第四章 大学の情報公開をめぐる二つの講演 第五章 ジコチューな超難関大 第六章 「崖っぷち大学」サバイバル 終章 バカ学生はバカ学生のま

    書評 - 最高学府はバカだらけ : 404 Blog Not Found
    endor
    endor 2007/10/04
  • 404 Blog Not Found:tips - sshでパスワード無しログイン

    2007年09月30日13:30 カテゴリTips tips - sshでパスワード無しログイン 以下に加えて、これも覚えておくといいかも。 odz buffer - SSH の接続を共有する パスワード無しの認証ファイルを作る $ ssh-keygen -d -f ~/.ssh/nopass-dsa -N '' または $ ssh-keygen -d -f ~/.ssh/nopass-dsa -N '' -C you@your.example.com -N ''がポイントです。 前者の場合、ssh commentは$USER@$HOSTになりますが、最近はDHCPホスト名を決めちゃう場合も多いので、それがいやな場合は後者の方法で決め打ちするのがいいでしょう。 完了すると、~/.ssh/nopass-dsaと、~/.ssh/nopass-dsa.pubの二つのファイルが出来ます。前者は絶

    404 Blog Not Found:tips - sshでパスワード無しログイン
    endor
    endor 2007/10/04
  • プレスリリース : 日経電子版

    endor
    endor 2007/10/04
    「ソーシャルニュースサイト」を"SNS"と略すな!
  • ウノウラボ Unoh Labs: Symfonyプラグインまとめ 〜その1〜

    yukiです。 PHPのフレームワークは数多くありますが、みなさん選ぶポイントはどのような点でしょうか。 セキュリティの問題など多々あると思いますが、共通しているのは「楽をすること」だと思います。 最近は自宅で開発する時はsymfonyを使おうかと思い調べてみたところ、優秀なプラグインが多くありました。 今回はその一部をご紹介をしたいと思います。 Dynamic Generators sfCssTabsplugin Word Press の管理画面風なタブレイアウト sfSavvyPlugin symfonyの追加ヘルパー sfSiteMapPlugin 簡易サイトマップ作成 sfSiteMapPlugin 簡易サイトマップ作成 JavaScript ddJQueryCalendar jQuery calenderの追加 sfDojoIntegration DoJo Toolkit

    endor
    endor 2007/10/04
  • ウノウラボ Unoh Labs: DjangoのURL逆引き機能

    Chihiroです。 今回は、Django 0.96以降から改善が進んでいるDjangoのURL逆引き機能に関して紹介したいと思います。この機能を上手く使うと、Djangoを使ったWeb開発において、URLの設計と維持にかかる手間を大幅に削減できます。 公式ドキュメントの日語訳にもこの機能の説明はありますが、説明が分散していて全体像が見えにくいと思いますので、この機能を使わない場合の問題点を指摘し、次に使った場合、ルーティング、モデル、ビュー、テンプレートがそれぞれどのように書けるかを説明したいと思います。 なお、動作確認はSubversionから取得した開発版Django(rev.6447)を使用して行っています。 Django0.96以前のURL定義の問題点 Djangoの大きな特徴として、「自由なURL設計」がありますが、一方でモデル、テンプレート、ビュー、ルーティングにおいて冗長

  • Passion For The Future: 音楽の音階を光る鍵盤上で可視化するMP3プレイヤー

    音楽の音階を光る鍵盤上で可視化するMP3プレイヤー スポンサード リンク ・音階に合わせて鍵盤が光るWAV, MP3プレーヤー http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se380045.html MP3を再生しながら音階を鍵盤上に表示するソフトウェア。普通の音楽は複数の音がかさなているので、一定以上の音量の音に対して反応する仕組み。耳コピー支援ツールにもなる。楽器やボーカルのソロ楽曲で試すと、結果がわかりやすい。 「 【主な機能と特徴】 ・WAV, MP3ファイルの再生を開始すると、音階に合わせて鍵盤が光ります。 ・鍵盤を光らせる音量レベルのしきい値を自由に設定することができます。 ・プレイリストを搭載しているので、複数ファイルの連続再生が可能。単に音声プレーヤーとして使うことも できます。 ・再生速度を変えることができるので、聞き取りにくい部分をゆっ