タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (283)

  • NASA、「小惑星を核で迎撃」システム計画中 | WIRED VISION

    NASA、「小惑星を核で迎撃」システム計画中 2007年8月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Kristen Philipkoski 2007年08月09日 ワイアード・ニュースは8月3日(米国時間)、小惑星が地球に衝突して大勢の犠牲者が出る可能性があるとして、地球を守る運動を主導する「孤独な」元宇宙飛行士、Rusty Schweickart氏を取り上げた(英文記事)。 だが、Schweickart氏はそれほど孤独ではないことが明らかになった。 前述のインタビュー記事では、米航空宇宙局(NASA)は小惑星の衝突から人類を守るための取り組みをほとんど行なっていないと書いた。だが最近、NASAが以前から小惑星迎撃用核ミサイルを計画していることが判明したのだ。 ウェブサイト『Flight』の記事から引用する。 NASAのマーシャル宇宙飛行センターは、核弾頭を搭

    endor
    endor 2007/08/09
  • アルミニウムとガラスの新型『iMac』:写真で紹介 | WIRED VISION

    アルミニウムとガラスの新型『iMac』:写真で紹介 2007年8月 8日 IT コメント: トラックバック (2) Danny Dumas 2007年08月08日 米Apple社は8月7日(米国時間)、新型『iMac』などを発表した。 「Jobs司令官」とのひとときを終え、新しい、アルミニウムとガラスでできた(うう・・・まぶしい)『iMac』の写真を撮影してきた。 (『Gizmodo』の編集者である友人、Brian Lam氏が、われわれのカメラがダメになった後でカメラを貸してくれたことに深く感謝する) 新型iMacを正面から見たところ。銀色のデザインに映える黒が気に入った。しかもキーボードがこれまでにないほどスリムなのがおわかりだろう。 いやー、当に薄い。どうやら米Apple社は、このキーボードを作ったときに、3次元にするのを忘れてしまったようだ。 さらに多くの写真はこちら [日語版:

    endor
    endor 2007/08/09
  • 任天堂の宮本茂氏が語る、ゲームの新たな発想(2) | WIRED VISION

    任天堂の宮茂氏が語る、ゲームの新たな発想(2) 2007年8月 9日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2007年08月09日 (1)から続く WN:2つめのコントローラーを購入する必要があるということで、人びとが手に取りにくいものになったと思われますか? それとも、そんなことは問題にならないほどWiiは成功を収めているとお考えですか? 宮:まず申し上げたいのは、たとえば『Wii Zapper』と『Wii Wheel』[訳注:いずれも新型コントローラーの仮称]という2つの周辺機器は、できるだけ安価になるよう設計されています。 これらを使うゲームを作ったところで、肝心の周辺機器が買いにくいのではゲームをプレイしてもらえません。そこで私たちは、Wiiリモコンの技術を使って価格をできるだけ抑える努力をしました。 その結果、Wii Zapperはかな

  • 任天堂の宮本茂氏が語る、ゲームの新たな発想(1) | WIRED VISION

    任天堂の宮茂氏が語る、ゲームの新たな発想(1) 2007年8月 8日 コメント: トラックバック (1) Chris Kohler 2007年08月08日 7月中旬に『E3』会場で行なわれたこのインタビューは、もしかするとゲーム業界が最も待ち望んでいたものかもしれない。相手は任天堂のゲーム開発を指揮する宮茂氏。 私はこの5年間で宮氏に話を聞く機会が何度かあったが、すべてのインタビューが意義深いものだった。 規模を縮小した今年のE3にあっては、宮氏としても話す材料はそれほどなかった。しかし、開発中の『Wii Fit』や『スーパーマリオギャラクシー』のゲームデザインについて語る彼の言葉は必読に値する。 巨大な開けた3D空間ではなく、球体や惑星の上でプレイすることの最大のメリットは、自分がやっていることを常に見る上で、カメラがあまり問題にならないことです。3D空間での操作に苦労している人

  • 戦場の司令官に「未来」を見せるシステム | WIRED VISION

    戦場の司令官に「未来」を見せるシステム 2007年8月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2007年08月06日 米国防総省の型破りな研究機関、国防高等研究計画庁(DARPA)は、戦場の司令官のために未来を占うソフトウェア・スイートの設計を目指している。 このパッケージの核となるのはデジタルの「水晶玉」で、ミッションの展開がどうなるかを、実際の遂行よりも前に予測する。いや、これは冗談ではない。 この3年がかりの包括的なプログラムは『Deep Green』と呼ばれている。その目標は「司令官が先を読めるようにし、計画が間違った方向に行きそうなときはいち早く察知し、別の作戦を『実際の時間に先立って』練れるよう支援する」ことだ。 もしDeep GreenがDARPAの幹部らの望み通りに動作すれば(かなり大胆な仮定だが)、軍はあらゆる潜

  • 米国防総省、兵士へのマイクロチップ埋め込み計画 | WIRED VISION

    米国防総省、兵士へのマイクロチップ埋め込み計画 2007年8月 6日 IT コメント: トラックバック (5) Sharon Weinberger 2007年08月06日 米国防総省は、米粒ほどのマイクロチップを兵士の体に埋め込む研究計画を推進しているが、この問題はすでにプライバシー問題への懸念に火をつけている(そしておそらく、電波を遮断するためのアルミ箔の株価の最高値を更新するだろう)。 以下に『FOXNews.com』の「米国防省、戦場で負傷した兵士へのマイクロチップ埋め込みを研究」から引用する。 「人々は、『個人としての権利はどうなるのだ?』と言うだろう。 (軍隊では)市民としての権利のいくぶんかは棚上げするとしても、すべての権利を放棄するわけではない」と、退役軍人クラブ(VFW)の広報担当を務めるJoe Davis氏は述べる。 マイクロチップは、血液中の乳酸塩、ブドウ糖、酸素の量な

  • 電子パスポートをハッキング、読み取り機への攻撃が可能に(2) | WIRED VISION

    電子パスポートをハッキング、読み取り機への攻撃が可能に(2) 2007年8月 7日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Kim Zetter (1)から続く うまく攻撃を仕掛ければ、多くの場合、脆弱なコンピューター上で任意の命令を実行し、事実上マシンを乗っ取ることが可能だ――ただし、Grunwald氏は電子パスポート読み取り機にそこまで格的な攻撃は仕掛けていない。 Grunwald氏のような攻撃が可能であるならば、読み取り機をプログラムし直して、期限切れのパスポートを有効なパスポートと誤って認識させられるだけでなく、理論的には、読み取り機が接続している『Windows』ベースの入国審査用コンピューターに攻撃を仕掛けることも可能なはずだ。 クラッシュさせた読み取り機のメーカーについて、Grunwald氏は名前を明かさなかったが、一部の空港の入国窓口で実際に使用中の機種だと語った

  • 電子パスポートをハッキング、読み取り機への攻撃が可能に | WIRED VISION

    電子パスポートをハッキング、読み取り機への攻撃が可能に 2007年8月 7日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Kim Zetter 2007年08月07日 RFIDの専門家Lukas Grunwald氏は、電子パスポート読み取り機は破壊攻撃に対して脆弱だと話す。 Photo: Courtesy of Kim Zetter 電子パスポートに搭載されたコンピューター・チップが複製できることを2006年に実証したドイツセキュリティー研究者が、このたび、電子パスポートとその読み取りシステムに、さらなる設計上の脆弱性があることを明らかにした。 ドイツ連邦議会の電子パスポート・コンサルタントを務めるLukas Grunwald氏は、このセキュリティー上の欠陥を利用すれば、生体認証技術を利用した電子パスポートに保存されている指紋画像を取得して複製し、それに特殊なコードを仕込んだチップを

  • 世界最大・最速のスパコン『Ranger』 | WIRED VISION

    世界最大・最速のスパコン『Ranger』 2007年6月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Cyrus Farivar 2007年06月29日 Sun社の新しいスーパーコンピューターは、密集した「ブレード」の集合体からできている。ブレードとは薄型のサーバー・モジュールで、ラックに差し込んで使う。1つのラックには最大768個のプロセッサーを搭載できる。 Photo: Cyrus Farivar 古い諺に「テキサスでは何もかもが大きい」というものがある。 この言い回しが、スーパーコンピューターにも当てはまることが明らかになった。 米Sun Microsystems社は6月26日(米国時間)、同社製ハードウェアが、現時点で史上最大のスーパーコンピューターに採用されることになったと発表した。このスーパーコンピューターは、6万2976個のCPUコア、125テラバイト

    endor
    endor 2007/08/06
    [[HPC]]
  • 600ドルの価値はあるか――『iPhone』ショートレビュー | WIRED VISION

    600ドルの価値はあるか――『iPhone』ショートレビュー 2007年7月 2日 IT コメント: トラックバック (3) Scott Gilbertson 2007年07月02日 私が『iPhone』を手にしてからおよそ3時間が過ぎた。はっきりしたのは、iPhoneには長所と短所が入り混じっていることだ。ある面では、実によくできたデバイスだ。操作しやすく、使いやすい。しかし、同時にいくつかの重大な欠点を抱えている。 私はiPhoneで何度も通話してみたが、その音質は実にさまざまだった。10年前の携帯電話のように、密閉された瓶の中にいるようなエコーが起こり、耳の中で反響することもあれば、非常に鮮明に聞き取れることもあるといった具合だ。今のところ、通信事業者などの条件によって何か一定のパターンがあるわけではなさそうだ。 電波状態は、米AT&T社のネットワークで携帯電話を使っていたときと似て

    endor
    endor 2007/08/06
  • 『iPhone』パッケージを開ける楽しみ:フォトレポート | WIRED VISION

    iPhone』パッケージを開ける楽しみ:フォトレポート 2007年7月 2日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson 2007年07月02日 ジョージア州アセンズには、ニューヨークやサンフランシスコのような華やかさはないかもしれないが、6月29日朝(米国時間)だけは、他の街にはなかった賑わいがあった。 米AT&T社の店の前にできた短い行列がそれだ。幸運なことに私は、この列に並んだ20番目の人間だった。そして『iPhone』を買い、大急ぎで家に戻り、早速箱を開けた。これから中身をじっくりとお見せしよう。まだiPhoneを手に入れていないなら、以下の画像でしばし我慢を。 次の写真はこちら ・完全密閉 WIRED NEWS 原文(English)

    endor
    endor 2007/08/06
  • 『iPhone』性能テスト:タッチスクリーン編 | WIRED VISION

    iPhone』性能テスト:タッチスクリーン編 2007年7月 3日 IT コメント: トラックバック (0) Danny Dumas 2007年07月03日 by Terrence Russell 『iPhone』がロックスター並みにもてはやされているのは、タッチスクリーンのおかげといえる。従来のキーパッドやスタイラスと比べて、タッチ式の操作は断然クールだ。そこで筆者は次のようなテストを行なって、この機能の信頼性を厳しくチェックした。 反応の良さ――タッチスクリーンの反応は驚異的だ。アイコンを押してからアプリケーションが立ち上がるまでのタイムラグがほとんどない。 画像の拡大(指で画像を広げる)といった操作は、複数のアプリケーションで非常に素早く反応が良かった。そのほか、ページをめくる(指を右から左または左から右に素早く動かす)といった操作も、さまざまな状況やアプリケーションでテストを行な

    endor
    endor 2007/08/06
  • iPhone「解体」:フォトレポート | WIRED VISION

    iPhone「解体」:フォトレポート 2007年7月 3日 ハッキング コメント: トラックバック (2) Dylan Tweney 2007年07月03日 ワイアード・ニュースの編集責任者であるLeander Kahney、編集助手のJose Garcia Fermoso、編集補佐のDaniel Dumasの3人は、6月29日の夜(米国時間)、店から家に持ち帰ってからわずか数時間後、かわいそうな『iPhone』にメスを入れた。 iPhoneをハンマーで叩き潰した男たちとは違って、われわれが目指していたのは、注意深く、機能を損なわない解剖だ。 これは容易なことではなく、われわれはiPhoneに回復不能なダメージを負わせてしまった。だが幸いなことに、iPhoneはいまでも機能している。これから、われわれが行なった手順を写真で紹介する。 まず最初にSIMカードを取り外さなければならない。SIM

    endor
    endor 2007/08/06
  • WIRED VISION / 『iPhone』性能テスト:ブラウザーとメール機能編(2)

    iPhone』性能テスト:ブラウザーとメール機能編(2) 2007年7月 4日 IT コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 2007年07月04日 (1から続く) 電子メール機能は、セットアップが簡単でわかりやすい。『Gmail』のアカウントと、筆者が利用しているインターネット接続プロバイダーの通常のインターネット・メールアカウントへのIMAP接続でテストしてみたところ、どちらのサービスも正常に動作した。 iPhoneは、『Yahoo! Mail』や米AOL社の電子メールサービス、『.Mac』メールアカウントへの接続もサポートしている。『Microsoft Exchange』のメールサーバーにも対応している(ただし、今回はテストしていない)。 iPhoneでウェブやメールを見るのは楽しい。 表示内容が読めないということがなく、指2の操作で簡単に拡大・縮小でき、画

    endor
    endor 2007/08/06
  • 『iPhone』性能テスト:ブラウザーとメール機能編(1) | WIRED VISION

    iPhone』性能テスト:ブラウザーとメール機能編(1) 2007年7月 3日 IT コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 2007年07月03日 『iPhone』は、史上最高のウェブブラウザー機能を持つスマートフォンと言っても過言ではない。もちろん何の欠点もないわけではない――ただ、ほかのスマートフォンに比べればブラウザー機能ははるかに優れている。 電子メール機能も、特にほとんど受信するばかりで、自分ではあまり長いメッセージを作成しないユーザーにとっては、十分な出来といえる。 iPhoneが搭載するブラウザーは、米Apple社がデスクトップに採用しているブラウザー『Safari』だ。iPhoneは『Mac OS X』をベースとしているので、このブラウザーは、大半のスマートフォンが搭載している必要最低限の機能しかないブラウザーよりも、『Mac』や『Windows

    endor
    endor 2007/08/06
  • Wozも一般人と一緒に並んで『iPhone』をゲット | WIRED VISION

    Wozも一般人と一緒に並んで『iPhone』をゲット 2007年7月 3日 IT コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 2007年07月03日 Apple社の創立者の1人であるSteve Wozniak氏が、サンタクララにあるAppleストア前で『iPhone』を待っているところ。AP通信のNoah Berger氏が撮影した。Wozは午前4時から待っていた。 上記は、『SFGate』の記事「Appleの共同創立者もiPhoneの行列に」から。 読者からのすばらしい写真! にっこり笑ったWozが『iPhone』を手にAppleストアを出てきたところを、Mark Beale氏が撮影して送ってくれた。ありがとう! iPhoneをゲットしたWozのコメントは次のブログ記事へ。 ・『iPhone』50万台を突破――『iChat』が搭載されなかった理由は? WIRED NEW

    endor
    endor 2007/08/06
  • 人間と機械の融合最前線:フォトギャラリー | WIRED VISION

    人間と機械の融合最前線:フォトギャラリー 2007年7月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) 2007年07月10日 人工知能(AI)の活用や、筋肉や神経の信号を検知するセンサーを活用したツール、さらには、脳に直接接続されるセンサーなどによって、先進プロテーゼ法[義肢・義手・義足などを取りつける術]がこれまでになかった成果をあげている。こうした器具を装着した患者の一部は、考えるだけで機械に命令を与えられるまでになった。 手足を失って戦場から帰還する兵士が多数に上ることから、米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)も、プロテーゼ法の研究や、ヒトの手足を再生する方法の研究を行なう科学者に対し、多額の補助金を出している。 こうしたプロテーゼ法研究の急激な進歩には、一部で懸念の声も出ている。米国の障害者団体『AAPD』(American Association

  • 『iPhone』を買わずにiPhoneライフ(1) | WIRED VISION

    iPhone』を買わずにiPhoneライフ(1) 2007年7月10日 IT コメント: トラックバック (1) Scott Gilbertson 2007年07月10日 おそらくは過去最大の前評判を呼んだ『iPhone』。 最低でも約500ドルする米Apple社製のiPhoneには、確かにほかとは違う魅力がある。しかし、革新的と言われる機能の多くは、すでに他のスマートフォンでも実現されているものだ――さらにそうしたスマートフォンは、価格がiPhoneのおよそ半分だったり、iPhoneと違って、世界のあちこちの携帯電話ネットワークで利用できたりする。 「iPhoneのようなもの」を持っていても、友人からうらやましがられることはないかもしれない。だが、優れた機能さえあればいいという人には、100ドル札を何枚も支払うことなく、iPhoneの便利さを手に入れる方法があるので、それを紹介しよう。

    endor
    endor 2007/08/06
  • 「感情認識ソフトウェア」をマーケティングに利用(2) | WIRED VISION

  • 「感情認識ソフトウェア」をマーケティングに利用 | WIRED VISION

    「感情認識ソフトウェア」をマーケティングに利用 2007年7月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Nicole Martinelli 2007年07月18日 感情認識ソフトウェアでマッピングした、イギリス人被験者が幸せな気持ちでいるときの顔。 Photo:Theo Gevers 人間の表情を読み取るプログラムが、マーケティングを一変させるかもしれない。 オランダの研究者グループが、そんなソフトウェアを利用した消費者テストを実施した。その結果は、女性の笑顔を引き出すには甘いべ物が最も確実だという、すでによく知られている話を補強するものだった。 このテストでは、ヨーロッパの6ヵ国の女性300人について、5種類の品をべている様子が撮影された。バニラアイスクリーム、チョコレート、シリアルバー、ヨーグルト、リンゴ。意外ではないが、女性たちは、アイスクリームと