記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    警察を憎む人って、警察に良い印象を持っていない、警察から嫌な思いをさせられた経験があるから?警察官も所詮は人間だからアホや犯罪者もいる。アホ同士が叩き合っても改善しない?別に飯ぐらい食わせてやれよ、と

    その他
    strbrsh
    なんでもかんでも問題にしたがる病

    その他
    takoswka
    交番の見える所で茶を飲むのを禁止した県警も有ったね。職業差別ではなく全体の奉仕者を曲解して因縁をつける威張りたがりの仕草。

    その他
    kesyomota
    深堀りし続けたら、公僕を思い通りにしたいって単純な感情に行き当たったりして…。ただそれが一笑に付せるかは別として(財務省解体デモもロジカルな官僚批判よりこういう感情論的なものが大きいのではないかなと)

    その他
    prjpn
    認知バイアスの一種だろう。おじさんが哺乳瓶で日本酒飲んでたら嫌だと感じるのと一緒。

    その他
    porgy
    アメリカでいつも警察官が何人も来てるサンドイッチ屋があってそこがすごく美味かった。ちょっと太った警官が使い込んだ銃を腰に下げてサンドイッチにかぶりついてるの、画になるんだよね

    その他
    carios
    「事件かと思ってビックリする」以外の負の感情わからん。なんか芸能人並みに「目に見える/知ってる"権力"」に見えるんだろなとか思った。政治家は「有名なのにいい人」みたいな解像度とか

    その他
    ftype
    どうでも良すぎワロタ。そんなにみんな悪い事してんの?

    その他
    y_noz
    制服だと、「なんかあったのかな?ここって危険な場所なのかな?」と感じない事もない、直後に飯食ってるだけか、となる……いや、飲食店で制服の警察官見かけた事無いな。コンビニ、スーパーならあるが

    その他
    yokosuque
    警察制服で競馬やパチンコ屋に出入りしてるわけじゃないし目くじら立てる話じゃない…って思ったら両津勘吉がいたな

    その他
    kukurukakara
    消防署の人もこういうケースでクレームくるらしく,人扱いされてないのかと思ってしまう.相手のことを自分に置き換えて考える想像力がない人が多いのかもしれない。

    その他
    wakuraba01
    休憩中は制服を脱げというが交番勤務員には休憩というものはない、待機である。いつ何が起こっても対応できるようになっている

    その他
    Shin-Fedor
    みんなハコヅメを読め。いちいち着替えるの大変なんだって。特に女性警官。もっとみんな制服で飯を食え、コンビニに行け。

    その他
    thongirl
    「警官に威圧感を感じるのは後ろめたい人」っていうはてな世論は、はてな民にとっても自縄自縛になると思うのだが。規制やら価値観やらの話題では

    その他
    sharp_m
    さすがにいちいち制服脱ぐとか面倒だろう

    その他
    nemuiumen
    納税の義務を果たすという当然すべきことをするだけで、なぜか人の休憩時間に何か言う権利を得られるみたいな恥ずかしいおつむで平然と生きていられるんだから、日本って十分平和だよな

    その他
    undercurrent88
    休憩中だったら事件に遭遇しても無視していいのか、という問の答えはノーだろう。だったら脱がないのが正しい。

    その他
    ounce
    警察官がそこにいるという些細なストレスすら我慢できない人が多いのは、わずかな違和感も針小棒大に批判するブコメの傾向を見れば分かる。

    その他
    honeybe
    近所のコンビニにパトカー止まってて「事件!?」と思ったら普通にコーヒー買いに来てただけってのはあった。もっと気楽にコンビニに立ち寄ってくれればそこに異常性を感じなくなるから是非。

    その他
    Wafer
    むしろ防犯を兼ねて客として訪れているまである

    その他
    taiyousunsun
    類例で消防士や教師がある。公務員系は目の敵にされるんかな。

    その他
    nanamino
    職業差別か?多分警備員でも医師でも言われそう

    その他
    number917
    ヒマなバカが多すぎるよな、この世の中

    その他
    kamezo
    あの「制服でうろつくな」勢はわからん。サボりと決めつけてるんじゃないか?/いちいち着替えるのも大変だし、コンビニやアメリカのドーナツ屋みたいに「制服警官に立ち寄って欲しい」って店も多いのにね。

    その他
    minboo
    会社員だって非正規だってバイトだって、自分の人生の時間売り渡してお金貰ってるんだから、拘束時間内の食事休憩中もちゃんと報酬を渡すべきだと思うけど。そうすれば警察官に「休憩中は制服脱げ」て人もいなくなる

    その他
    poliphilus
    威圧感はむしろガンガンに振りまくべき。それこそが警察の存在意義だよ。立番がなぜ業務のひとつとなってるかを考えろ

    その他
    taka_pop
    どんだけ警察官に夢を持っているんだ。警察ってのはノルマを達成するために弱そうなやつにオラオラ職務質問するものだろう。そんなやつらがうようよしているようじゃあ、まともな人間は外に出られなくなるだろ。

    その他
    dollarss
    dollarss そのため、米国では警察官にドーナツとコーヒーを無償提供する仕組みがある。あれは良いと思う。街に我が物顔で繰り出してて欲しいよね。

    2025/05/02 リンク

    その他
    hecaton55
    警官から圧を感じる人はなぜ感じているのか言語化して欲しいな。別に悪さするわけでもないんだから。横暴な振る舞いをするようならSNSに挙げると良く伸びるんじゃないかな

    その他
    wildhog
    アメリカのドラマで警官が良くドーナツ食べているのは、警官にドーナツを無料で提供することで警官がちょいちょい立ち寄ってくれて防犯に良いからという話を聞いたことがある。それなら制服の方が効果的だろうね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    直球の職業差別に引く - いろいろやってみるにっき

    これって、職業差別野郎か? trilltrill.jp あなたは警察官がマクドナルドでハンバーガーを買っていると...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2025/05/04 hamamuratakuo
    • nabeatsu12025/05/03 nabeatsu1
    • strbrsh2025/05/03 strbrsh
    • takoswka2025/05/03 takoswka
    • kesyomota2025/05/03 kesyomota
    • prjpn2025/05/03 prjpn
    • porgy2025/05/03 porgy
    • three_yagi2025/05/03 three_yagi
    • akinonika2025/05/03 akinonika
    • txmx52025/05/02 txmx5
    • carios2025/05/02 carios
    • ftype2025/05/02 ftype
    • y_noz2025/05/02 y_noz
    • kjin2025/05/02 kjin
    • yokosuque2025/05/02 yokosuque
    • wanyack2025/05/02 wanyack
    • kukurukakara2025/05/02 kukurukakara
    • Cetus2025/05/02 Cetus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む