記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toaruR
    面倒くさくてあるいは嫌がらせで事実と異なる回答をされる可能性を鑑みるとチェックのチェックも必要で、となるとチェックのチェックのチェッ(略……\(^o^)/

    その他
    koogawa
    お世話になった元同僚からお願いされたことがあるので喜んで引き受けたことがあるけど、自分が依頼する側だったらかなり気を遣うと思う

    その他
    tomiyanx
    失敗したくないのは分かるが、試用期間あるんだからそこで見極めて欲しい

    その他
    tmtms
    わかる。もし次に転職することがあるとしたらリファレンスチェックしてるところは避けたい気持ちがある。

    その他
    togusa5
    働いたら負け

    その他
    NOV1975
    応募者にやらせるの意味あるの?(謝礼出すから最大限盛ってって言われたら盛るよね?)

    その他
    A_Wilhelm
    応募者に負担させすぎに感じるな…

    その他
    mejiro_chan
    mejiro_chan 内定取れなかったけど、リファレンスチェック頼んだ人にはスタバギフトとか渡したよ。何個もやりたくないなぁ。

    2025/04/23 リンク

    その他
    PEEE
    やっぱ海外でもリファレンスチェックは大変みたいで、checkrみたいな自動化されて簡易的に実行できるサービスもある。米大手から米小規模(checkr利用)に転職したけどリファレンスチェックの手間が段違いだった。

    その他
    izoc
    嘘つきや話を盛る奴がデフォの海外だから必要な制度であって正直ベースの日本ではいらない。日本でリファレンスチェックやってる会社は自分本位で相手の事を考えない思い上がった会社だと思うよ

    その他
    igrep
    私も1社経験したけどやりづらかったなぁ。

    その他
    kkobayashi
    これは嫌すぎるな。採用する立場としては圧倒的にメリットあるけど応募する側に負担がかかりすぎる、気になるなら採用側が自分で調査すればいい

    その他
    Chocolat520
    リファレンスチェックあるって明記してる会社は避けてるけど、明記してる時点でマシなんだろうな

    その他
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 欧米だと転職が普通だから、回答する方もされる方も持ちつ持たれつってとこがあるけど、日本だとまだキツいやろな

    2025/04/23 リンク

    その他
    nimroder
    企業同士で勝手にチェックすりゃいいじゃん。なんで求職者にそこの手間を取らせるの。

    その他
    keren71
    公的機関だと推薦文とかあるよ

    その他
    John_Kawanishi
    Programmingとかソフ開の話かと思ったら採用活動の一貫だった

    その他
    nakag0711
    しかし応じられない人多いだろうし…現状お互い様とも言えない迷惑を掛けさせるとは勝手な企業だな

    その他
    naokun776
    出羽守まだー!!!!?!!!欧米では出羽守の出番ですよ!

    その他
    mohno
    mohno リファレンスチェックって、誰にチェックするか自分で決めるというので「自分を悪く言う人を伝えるわけないのに意味あるの?」と思ったけど、そういう人を複数選べることが重要なんだろうな。日本だけじゃないよ。

    2025/04/23 リンク

    その他
    uniR
    uniR 全社がヨーイドンで導入するならともかく、原状はそうではないから片務的だよね。謝礼設定くらいすればいいのに。

    2025/04/23 リンク

    その他
    vigil55
    リファレンスが広まれば変なやめ方をする人が減ると思うしコネクションも増えるからみんなにとって悪い話ではないとは思うんだけど

    その他
    kshtn
    kshtn 間に入ってる会社はこれで儲けてるのに報酬が無いのは仕組みがおかしいというか、頭がおかしい。無報酬で当然責任のない回答者が本当のことを言ってるかどうやって保証してんの?

    2025/04/23 リンク

    その他
    adchange
    最終面談後にリファレンスチェックが必要と言われてかなりキツかった。なんとか2人にお願いできたけども。まじ感謝。

    その他
    aomvce
    何も問題はなかったが、これのせいで何故かやる気が失せて辞退したことがある

    その他
    rgfx
    これなあ… https://www.herptrust.cloud/blog/reference-check_implementing-company

    その他
    boomerangj
    謝礼はあった方が良いよな。自分は書いた側としてしか知らないけど、もし会社側だったとしたらここまでやってくれる人にはお金払いたいわ。

    その他
    takutakuma
    リファレンスチェックで謝礼してる所ってあるのかな。

    その他
    fishma
    fishma これ本当に問題のあるシステム。回答する側の人間に何一つメリットがなくて、ただ負担を掛けさせるだけってのがあり得ない。本気で重要視してるなら、企業側が回答者に万単位の謝礼くらい払えよっての

    2025/04/23 リンク

    その他
    napsucks
    JTCでやってるとこあるのかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リファレンスチェックつらかった - ししちにじゅうはち 4x7=28

    就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファ...

    ブックマークしたユーザー

    • kachick2025/04/25 kachick
    • toaruR2025/04/24 toaruR
    • igz02025/04/24 igz0
    • yoshi-nkyma2025/04/24 yoshi-nkyma
    • koogawa2025/04/24 koogawa
    • tomiyanx2025/04/24 tomiyanx
    • zu22025/04/24 zu2
    • tmtms2025/04/24 tmtms
    • cu392025/04/23 cu39
    • W53SA2025/04/23 W53SA
    • togusa52025/04/23 togusa5
    • toya2025/04/23 toya
    • NOV19752025/04/23 NOV1975
    • kxn4t2025/04/23 kxn4t
    • rummelonp2025/04/23 rummelonp
    • shinagaki2025/04/23 shinagaki
    • A_Wilhelm2025/04/23 A_Wilhelm
    • mejiro_chan2025/04/23 mejiro_chan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む