記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    algot
    algot この自己正当化しないと自分を保てない中途半端な真面目さw これをわざわざ書くという事は強がっててもどこか罪悪感があるんだろうな。

    2022/10/02 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns そういう余裕とか地盤の分厚さというか土台の安定感みたいなのがない社会は、まあ不安定だろうね。

    2022/10/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 英語が喋れて、当時の先端の技術を最低限覚えないとリストラされるよって、ずっと言われ続けるのが労働者だからな。

    2022/10/01 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 「目覚ましい成果」をみんな挙げたら目覚ましくもなんともない件について

    2022/10/01 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo そうなんだ。じゃあ明日TOEIC受けてくるね

    2022/10/01 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 日本人は世界の歴史と現実を知ろうとしない、お坊お嬢だらけの茹でガエル。もう日本経済は、テレビ新聞、政財界、不動産、金融、皆々、中国国際資本と、その代理人の半島系の資本と人脈に乗っ取られているんだよ。

    2022/10/01 リンク

    その他
    takilog
    takilog “30歳以降、6~7年に1回くらい訪れる実質年功序列の昇格タイミングで年収100~200万くらい上がるし” 大企業っぽさある

    2022/10/01 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa すでに搾取のどん底にあるプロレタリアートには失う物などない。という事なんで、要するに必要なのは階級闘争なのかもしれぬ。

    2022/10/01 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 IT業界では近年これずーっといってて辟易している。そりゃ全人生をつぎ込んだ方がそうでない場合に対してリソースの差で勝てるだろうが、それがお前の人生の目的か?って感じ。

    2022/10/01 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride PC携帯のおかげで実際昭和に比べたらめざましい成果あげてるからな。相対的な競争にすり替えて煽られてるだけで

    2022/10/01 リンク

    その他
    septoot
    septoot 昭和の人間は、1997年7月に世界は滅亡すると思ってたからな。余裕、余裕

    2022/10/01 リンク

    その他
    Shiori115
    Shiori115 プログラミングのセミナーがどうのとかここ数年で一気に増えたよね、そういうのを煽って商売する人が増えたんだなあと思ったよ。自己研鑽自体は悪いことではないとはいえ。

    2022/10/01 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2倍働いたら2倍給料が出るようにすれば、働く人は働くのではないかと思う。僕もいまよりは働く気がする。

    2022/09/30 リンク

    その他
    myogab
    myogab 同時に、そんな社会も続けてりゃ社会自体が詰む。合成の誤謬として。

    2022/09/30 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 歯車は歯車以上でも以下でも困るんや

    2022/09/30 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini 意識高く自己研鑽していないと詰むならば世の中の大多数のサラリーマンは詰むので、それだけ多くの人が詰みになる絶望の時代が来たら、ビジネススキルよりも世紀末で生き延びるスキルを磨いた方が役に立ちそう。

    2022/09/30 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝して媚びを売る「ストックホルム症候群」の患者=強者には逆らえず弱者イジメと嘘と妥協が蔓延。日本人はいつまでアメリカの奴隷(財布)を続ければ気が済むのか?

    2022/09/30 リンク

    その他
    hukushishokuin
    hukushishokuin 楽しくやりたいものですね、仕事も活動も運動も

    2022/09/30 リンク

    その他
    by-king
    by-king 『自己研鑽〜』は、新卒一括採用や年功序列制を廃し、成果主義を広めるべきだという風潮に対して、当然起こり得る未来を示したに過ぎないので、それらの風潮が根付かなかったら単なる杞憂に終わるものではある

    2022/09/30 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru いまは逆に頑張っても見返りないから適当にやろうぜ会社に寄生してやろうぜという意識低い系の方がトレンドだよね。周りがそういうノリの中で本気で努力すると頭一つ抜けるから、やる気があるなら頑張ればー(鼻ホジ

    2022/09/30 リンク

    その他
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko ドント節を思い出すなぁw ♪サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ! https://youtu.be/XBF1t6a8bG4

    2022/09/30 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 労働強化を強要する資本家に対しては「労働を辞める」という手段がある。組織率が低いと話にならんが、昭和時代はストライキは労働者の権利だった。資本家根性で「労組はコミンテルン」とか主張する勝共に騙されるな

    2022/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今後労働者は自己研鑽を重ねてめざましい成果を挙げ続けないと詰むぞ

    みたいな財界人がほざく脅しマジでうぜえ。 首都圏で働く労働者の大半は、 塾講のバイト以上中学運動部...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/24 techtech0521
    • triceratoppo2022/10/02 triceratoppo
    • algot2022/10/02 algot
    • mrnns2022/10/02 mrnns
    • namaHam2022/10/01 namaHam
    • akaaokiiro1232022/10/01 akaaokiiro123
    • natu3kan2022/10/01 natu3kan
    • jaguarsan2022/10/01 jaguarsan
    • kirarapoo2022/10/01 kirarapoo
    • magnitude992022/10/01 magnitude99
    • ksk1304212022/10/01 ksk130421
    • hamatu2022/10/01 hamatu
    • takilog2022/10/01 takilog
    • aramaaaa2022/10/01 aramaaaa
    • neet_modi_ki2022/10/01 neet_modi_ki
    • xxix292022/10/01 xxix29
    • fluoride2022/10/01 fluoride
    • septoot2022/10/01 septoot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事