記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Shin-Fedor
    なるほど、納得感のある増田だ。サンキュー増田。納得感のある増田ははてなの宝。

    その他
    elm200
    まさにこれが私の意見とほぼ同じ。「Twitter辞めたから次があるとはかぎらない」というのだけがやや違うが。この点は条件を妥協できれば仕事自体は見つかるんじゃないかな(それが嫌なら確かに見つからないかも)。

    その他
    ichiken7
    そもそもマスクはなんで買ったんだろうな。既存のサービスの内容も気に入らない、社員も気に入らない、「ぼくのかんがえたさいきょうのツイッターをつくるんだ」なら、新規で会社起こした方が安くついたと思うんだが

    その他
    Habatsuka
    ソフトウェアエンジニアとしての話かと思ったら、全然ちゃうくて笑った

    その他
    tokuniimihanai
    至極真っ当な内容なんだけど「トレンド操作」とか「週40時間」とかのデマで吹き上がってる狂信者の耳には届かないだろう。読解力が東ロボくん以下の人々がいる世界に住むのは辛い。

    その他
    haatenax
    心理的安全性の話だけど文句言ったら解雇ってイエスマンしか残さない気かなマスクは

    その他
    yositosi
    理屈はわかるけどイーロンは破壊的すぎるという認識。もっとソフトランディングさせてほしかったなぁ。好きなサービスだけにTwitterを支えてくれてた人たちの最後の思い出がネガティブな印象で終わってるの悲しい。

    その他
    Ayrtonism
    良記事。メディアとしてのTwitterがどうなるか、とは別視点の、大企業Twitter社についての考察。レイオフは当たり前だけど人材流出でもあるので、年単位で見て吉と出るか凶と出るかは分からんわな。

    その他
    ONOYUGO
    “今Twitterに残っているエンジニアは大きく分けて3種類いると思う。マスクのビジョンに共鳴して、激務薄給でもTwitterで働きたい社員 H1Bのビザホルダー 他の企業で働く自信のない社員”

    その他
    c-matt
    今までのTwitterの社内文化を徹底的に壊して再構築するのが今回の大規模レイオフの主眼なんだろうって思ってる。これから新規に採用する人でマジョリティを形成したいってことでしょ

    その他
    sikimute2323
    三菱UFJもディールの中核として資金提供してるからTwitterの今後は日本にとっても他人事ではない

    その他
    y-mat2006
    現時点では「怪文書」としか言えないような。

    その他
    S_Maeda
    増田にシリコンバレーで働いてる人間がいるか!

    その他
    bigburn
    某ポッドキャストで「年末年始で転職がしにくい時期にレイオフ、しかも2ヶ月分しか退職金を渡さないのはヒドい」と言ってたな。日本からは見えないシリコンバレー事情あるよねえ

    その他
    motch1cm
    厳しい… / “特にH1Bでアメリカにいる場合、退職してから60日以内に新しいところで働き始めなければアメリカを去らなければいけない”

    その他
    rider250
    SNS一切やってない(当然Twitterも)俺は今回のこの世界的大騒動にいまいちノれなくて遠くから余所のお祭り観てる感覚でちょっと寂しいな、「乗るしかない、このビッグウェーブに」乗れてないんだよなあ、くすん。

    その他
    UhoNiceGuy
    増田が考えるtwitter社のあるべき姿と、マスク氏の考えるあるべき姿が違うのでは。マスク氏はtwitterをツールであるべきと考え、取りあえず、増田が言う「最低限の機能」を維持し、技術的負債を取り除こうとするのでは

    その他
    yamaimo_san
    RSUによる報酬をまだ残してるならかなりえげつないね

    その他
    gamecome
    「反マスク派」とか言われても、イーロンの事なのかコロナ対策の事なのか分からないんだブコメ

    その他
    TakamoriTarou
    買収する予定の会社の資産を担保に金借りるのって、結構デカめな資本主義のバグだと思う。会社を解体せずに精算しているようなもの。

    その他
    sirotar
    倒産寸前ではなく赤字体質で人員過剰であったからのレイオフ。質問者を意図的にバカに仕立て上げてマウントを取るマックのJK構文にしか見えない。タイポ多すぎるし本当にシリコンバレー勤務か?

    その他
    chinpokomon_master
    id:kamm 株式会社をなんだと思ってるの? > 喜んだのは株主だけ

    その他
    urtz
    高い価格で買わされた多忙イーロンが短期間で黒字化を目指すのは当然だろう。社員の生活とか人生を考えてないじゃないか!って批判はその通りだけど、万年借金経営でリセッションに耐えられるかどうかはわからんよ

    その他
    cyber_bob
    なによりイーロン・マスクがこの買収で何をしたいのかが未だに見えないという。

    その他
    ET777
    だよね。読める増田

    その他
    matsui
    予想通り

    その他
    m_yanagisawa
    ガチな解説 thnx

    その他
    mr_mayama
    くだらないお気持ちTwitter社内推測ブログより余程現実味ある内容。信じるかどうかは読み手次第だが。

    その他
    todomadrid
    こういうの有能なエンジニア・社員から逃げ出すよね。会社に残る=勝ち組じゃない。キラキラっぽく見える社員=無能と決めてるのも、脳内ストーリーだよなーと思って見てた。

    その他
    plutonium
    アメリカの外国人60日転職ルール本当きっつい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シリコンバレーで働いてる俺が今回のTwitter買収について私見を述べる

    ここのところ毎日ニュースになっている、イーロンマスクTwitter買収とその後の施策について、シリコン...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • nagatomo-beautiful552022/11/28 nagatomo-beautiful55
    • yuzuk452022/11/28 yuzuk45
    • tatatayou2022/11/25 tatatayou
    • candidus2022/11/25 candidus
    • d-bo-ru2022/11/25 d-bo-ru
    • Shin-Fedor2022/11/25 Shin-Fedor
    • masato7222022/11/24 masato722
    • elm2002022/11/24 elm200
    • kosyokai2022/11/24 kosyokai
    • i_am_aoi2022/11/24 i_am_aoi
    • nantokashitaize2022/11/24 nantokashitaize
    • gazi42022/11/24 gazi4
    • ichiken72022/11/24 ichiken7
    • sawarabi01302022/11/24 sawarabi0130
    • sanam2022/11/24 sanam
    • Habatsuka2022/11/24 Habatsuka
    • minamiminamikita2022/11/24 minamiminamikita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む