記事へのコメント226

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tettekete37564
    国民の要望1つにつき政治家が旨みを一石二鳥三鳥つでにあれもこれもで国民的にはプラマイゼロどころかマイナスってのが日本の政治家、いや自民党のスタンダード。つまりバカ。育休に限定する意味が無い

    その他
    chazuke
    業者が広告にはてなの増田を使う時代になったか、、、

    その他
    ROYGB
    「育休中に資格取得するママ増加中!? どんな資格を目指す?勉強時間の確保は?|たまひよ」 https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=34755

    その他
    white_rose
    今恵まれてる人だけが得をする、格差拡大みたいなもんだからね。

    その他
    mukudori69
    「今その話してないんですよね…」多分みんな「リスキリング?? 今その話してないんですが??」と思ってるのでは。極端な話「ウ難民の大学進学を支援します!(生活費と家賃は自力で稼いでね、貧困?知らん)」的

    その他
    ppppchan
    育休中のリスキリングって、授業中の内職と似てる感じする 育児のために休暇とるんだったら、育児に専念しようよ

    その他
    hanyA
    つい数ヶ月ほど前ですが3人目の休み中にUdemyの講座を流し見しながら日中1人で赤子の世話や家事(洗濯物たたんだり、料理の仕込みしたり)してました。今ですか?変に話題になったせいで妻にお前ふざけんな扱いですw

    その他
    tekitou-manga
    岸田が「育休中はともかく」などと一言付け加えるだけで俺は大家は兎も角岸田は叩かなかったけどな。まぁその場合自民党が岸田を叩くんだろうが

    その他
    bell_chime_ring238
    それなりの学歴の新人を採って10年くらいで出産するとして、そこで学び直し?若いうちに学歴の減価償却してるみたいで変だし、なぜその世代だけ?実現できる条件揃えた人はすごく限られてるのに?…と、違和感の塊

    その他
    Gragra
    子育て支援もリスキリング支援も要らんよ。出生率増えないもん。必要なのは若者が結婚できるようにすること、それだけ

    その他
    quick_past
    まず労働者の能力を正しく評価できる、そして育児の負担を減らす社会がなければ意味ない。再教育を受ける余裕を持っていた人だけを優遇するシステム。で、主婦が院に行こうとしたときに、叩いたやつ前にでろ。

    その他
    yamada_k
    育休が取れて育休中に余裕がある人が少ないという現状があるので、育休中でもリスキリングするなら支援するよ、ではなくリスキリングできるような環境整備をしろ、という話なのでしょう。どちらかというと育休の問題

    その他
    zeromoon0
    人様の育児や家庭環境をとやかく言うのは失礼ではなかったのか。

    その他
    umiusi45
    言い方もあるかなぁ。

    その他
    SndOp
    「リスキリング支援でユーキャンの講座がタダで受けられます」はありそうだなとブコメを見て思った。

    その他
    takashi_m17
    出来るならやった方が良いし出来た人はすごいって思うけど、やる人が標準みたいにするのは違うと思うけどな

    その他
    ak1024
    出生率向上に直接関与しない施策に少子化対策の予算を割くことがそもそもの間違い。出生率改善してからやれ。優先順位がおかしいだろ

    その他
    hate_flag
    ①育休中にそんなヒマはない②実家が太かったりヘルパーを雇える富裕層だけが得をするので格差は拡大する③育児もしたこともねえ政治家が何言ってんだふざけんな この3点

    その他
    typographicalerror
    "政府の優先順位としてはそちらが優先されていますし、僕もそちらを優先した方が良いと思いますが、いまその話してないんですよね....." 政府にやさしいね

    その他
    repunit
    リスキング支援政策を叩いてるんだから育休に限らずリスキングやりたい人にやるなと言ってる事すら理解できていない模様。

    その他
    keidge
    ネット上の発言はヒステリックになりがちだね。みんな何かに誘導されるが如く、徒党を組んで殴り掛かるというか。

    その他
    shirontan
    支援が保護しないことへの免罪符になるのかどうかで反応変わるんやろうなー。否定的な人は支援を使えない使わない人は没落やむなしってメッセージを受け取っているのかも。私はそんなんなんぼあってもいい派です。

    その他
    myogab
    リンクしてる複数政策を、簡単に別ものだと断じちゃうから問題の軽視と思われるんだし、単に選択肢を増やす「だけ」にはならなそうだから批判されてんだし、現に批判に対してロクな想定が成されていない事が露見し…

    その他
    mujisoshina
    「子育て支援」という予算枠の中のただでさえ不足しているリソースを奪われるという警戒があるのかなと思う。子育てに関係ない文脈で出てきた話なら過剰反応は無かったかも。

    その他
    munieru_jp
    できる・やりたい人の後押しをするだけで、できない・やりたくない人にまでやれと言っているわけではないのにね

    その他
    andvert
    自分もこの考え派なんだよなあ。

    その他
    Windfola
    まとめ。①恣意的な切り取りで首相発言叩くのよくない ②切り取りだけ見れば反発自体は理解できる ③だがやってる人を叩くな ④やってる人間もマウント取るな

    その他
    pwatermark
    Colabo問題を見たあとだと、コレも「新たな利権」なんじゃねえかと穿って見ちゃうんだよな、ユーキャンとかベネッセとかが暗躍してんじゃねえのっていう

    その他
    sambmetta
    多くはないだろうが育休中にリスキリングしてる人はいる。そういう人たちの邪魔をしないように。

    その他
    meisoT
    リスキングどころではなかった私ですが賛成〜。圧力にならなければいいなぁ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    育休中のリスキリング支援が叩かれる理由がわからん

    追記予想通りというか、元々炎上していた話題なのでかなり叩かれてますね。あとでちゃんと追記したいと...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/31 techtech0521
    • tatatayou2023/02/03 tatatayou
    • ayumiptpl2023/02/03 ayumiptpl
    • tettekete375642023/02/02 tettekete37564
    • chazuke2023/02/01 chazuke
    • ROYGB2023/02/01 ROYGB
    • white_rose2023/02/01 white_rose
    • mukudori692023/02/01 mukudori69
    • ppppchan2023/02/01 ppppchan
    • yotubaiotona2023/02/01 yotubaiotona
    • hanyA2023/02/01 hanyA
    • tekitou-manga2023/02/01 tekitou-manga
    • bell_chime_ring2382023/01/31 bell_chime_ring238
    • Gragra2023/01/31 Gragra
    • quick_past2023/01/31 quick_past
    • yamada_k2023/01/31 yamada_k
    • o-8u_s5u_k9382023/01/31 o-8u_s5u_k938
    • zeromoon02023/01/31 zeromoon0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む