記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tettekete37564
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200610/k10012465481000.html

    その他
    T-miura
    ホクホク・・・

    その他
    bt-shouichi
    「この種の犯罪の難しさは、なにがしかの報酬を受け取った成りすまし犯以外は、すべて「善意の第三者」を装うことができること」「そうなると、どこまでが地面師グループかわからない。確実なのは成りすまし犯だけ」

    その他
    l-_-ll
    登記 詐欺

    その他
    TakamoriTarou
    不動産屋は基本的に詐欺師だし詐欺師同士の話はどうでもいい(※誤解を招く発言を深くお詫びいたします) が、この旅館は最終的に星野リゾートあたりが出てきて超高級リゾートに仕立てるといいんじゃね。

    その他
    blueribbon
    印鑑登録証明書があればなんでもできるのに対し、それを偽造するハードルはとても低いという状態がこのような事件を繰り返させている。

    その他
    lli
    なぜかちょっとワクワクする。当事者じゃないからだけど。

    その他
    yom-amota
    それは、仮登記だったからでしょうな、調べようよ、、“2人の男性はSさんの実弟だとされるが、売買予約がついた土地の所有権が、なぜ移転できたのか。”

    その他
    georgew
    取引仲介のIKUTA社も相当怪しいけど、額が額だけに所有者の本人確認をもっと徹底できなかったのだろうか。積水側から所有者宅へ訪問する、周囲への聞き込み等。

    その他
    elephant1974
    風情のある旅館。泊まれるらしよ。→http://fudousandokuritsu.hatenablog.com/entry/2017/08/02/222532

    その他
    yaneshin
    地面師はナニワ金融道で読んで以来ですね。登記が電子化されたのでそんな詐欺はやり辛いと思っていたのですが。

    その他
    tenjinjin
    クロサギでしか見たことないぞ

    その他
    aoven
    会社が潰れなきゃいいが

    その他
    shinichiroinaba
    “この種の犯罪の難しさは、なにがしかの報酬を受け取った成りすまし犯以外は、すべて「善意の第三者」を装うことができること。話を持ってきたブローカー、仲介業者、不動産業者、購入者(社)、間に入る司法書士や

    その他
    UhoNiceGuy
    「卑劣な手口」→「恐るべき手口」にタイトル変更。後学のために顛末を公開してほしいわ

    その他
    Mukadon
    この記事やばいな、漫画になってもおかしくないしとにかく担当者は死なないでほしいな。取材力もすごい。ちゃんと足使ってる。

    その他
    ysc711
    コンピュータなんかよりよほど脆弱性を抱えてる法律の世界

    その他
    adsty
    東京・五反田の一等地約600坪に発生した地面師事件。

    その他
    you0328
    あそこだと思ったら、やはりあそこだった。

    その他
    tzk2106
    積水ハウスの担当者さんがどうか無事でありますように…。

    その他
    igatea
    カラの一坪か

    その他
    manotch
    manotch 行方不明だった新橋の資産家もちょっと前に白骨遺体で発見されて、地面師たちにやられたと言われているけど、事件解決してないままだよね。不動産のプロや企業もやられるんだから個人はひと捻りだろうなあ……

    2017/08/03 リンク

    その他
    LawNeet
    LawNeet 登記は、所有者が権利を守るためにはしなければならないが(公示の原則)、登記を信じた者を保護するための制度ではない(公信の原則の否定)。始めからそういう制度設計。学部1年生の民法(物権法)の最初にやるよ。

    2017/08/03 リンク

    その他
    soisoi
    soisoi ストリートビューでこの建物見たら、怪しげな男たちがタバコでたむろっていた。おまえらそこ禁煙だぞ!

    2017/08/03 リンク

    その他
    surfacid
    池袋サラみたいなもん?

    その他
    htnmiki
    土地取引の仕組みが穴だらけだからどうしようもないな

    その他
    yakudatsujoho
    クロサギ案件

    その他
    takeishi
    おっかないなあ

    その他
    nikousatsu
    久々に小林の名前見たな。面白いおっさんだこと。

    その他
    pure_flat
    pure_flat 偽造パスポートのコピーが手元にあるんかい。/本人確認されれば終わりという綱渡り状況だったように思われるが、むしろそこが詐欺のミソなんだろうなあ。

    2017/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    積水ハウスから63億円をだまし取った「地面師」の恐るべき手口(伊藤 博敏) @gendai_biz

    100億円にも達する物件が…大手住宅メーカー「積水ハウス」が、8月2日、驚愕の発表を行った。70億円の土...

    ブックマークしたユーザー

    • ytkibk2021/10/05 ytkibk
    • phain2020/12/02 phain
    • tettekete375642020/06/10 tettekete37564
    • musashinokami2019/09/14 musashinokami
    • Ereni2019/07/16 Ereni
    • t2wave2019/01/16 t2wave
    • chimolog72018/12/23 chimolog7
    • zia_glass2018/12/12 zia_glass
    • doycuesalgoza2018/11/20 doycuesalgoza
    • elwoodblues2018/10/17 elwoodblues
    • prq0982018/10/17 prq098
    • kilminwq2018/10/17 kilminwq
    • savoy_truffle2018/10/16 savoy_truffle
    • mizuumi172018/04/06 mizuumi17
    • sun-y258gu2018/04/06 sun-y258gu
    • takeori2018/03/07 takeori
    • Evocacion2017/11/15 Evocacion
    • sawarabi01302017/11/05 sawarabi0130
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む