記事へのコメント384

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kawango
    オーナー kawango ひさしぶりに書いた。

    2018/04/04 リンク

    その他
    hf9ydfhusidhdfluiwsah
    脊髄反射で書き込むひとがいるのわかる

    その他
    cruller
    あのさ、あんたの会社の腰巾着を外野がしてたらどう思う? 民主主義国家は国民が運営主体なわけ。中の人なのに情報を与えられなかったらどうしろと?

    その他
    Louis
    「要求するの簡単だ。費用もかからない」えっ

    その他
    itochan
    メディア等による監視によって、政治家の不正が最小化されているのであれば、廃止したら不正が増えるだけでは?

    その他
    yasudayasu
    情報公開を要求する側のコストがほとんどないにも関わらず、応える事務作業が大変すぎてアンバランスに。要求するの簡単だ。とりあえず全部の資料を出せと要求するものの分析しているのは一部じゃないかと思う。

    その他
    Humisawa
    “つまり現行の情報公開制度は、請求する側がすごく気軽に国の最も優秀な人材にすごくくだらない無駄な仕事をさせることができるという仕組みになっている。”

    その他
    noitoujp
    クラウド管理するって意見があるけど、AWSとか使っちゃうとそれアメリカの会社のサーバになるよね。この辺の基幹システムからできないのは日本の今の弱さ。中国はその点強いね。

    その他
    naari_3
    全てデータ化してくれ、ほとんど解決しそう

    その他
    Ayrtonism
    滅んでなかった。/てゆうか、情報公開してなかったのが一因で一度滅びかけてるんだが、この国。

    その他
    animekansou
    とても分かりやすくまとまっていて良いのだけれど、理系を自称する川上氏なのだから、現状、毎日何件の開示要求があってどの程度のコストが掛かっているのか定量的に示して欲しかった。

    その他
    Windfola
    現場のヒアリングやモニタリングではささいなミスや違反は見過ごすか「気軽な指摘(駄目ですよ⇒ごめんなさい)に留める」という認識が調査者と現場の双方に諒解されてないと詰むので、そこら辺の仕組み化は必要かな

    その他
    kitone
    まともな文書管理にはそれなりの人的コストが必要なんだからちゃんと手当てしろとは思う。

    その他
    udongerge
    くだらない瑕疵と看過しがたい事態を見分けるのは誰なのか。

    その他
    fumi1
    なんで私が情報公開請求対応なんてダルい仕事しなきゃいけないのって愚痴られたのかな

    その他
    teruroom
    ダメだ。これは炎上して当然だ。

    その他
    hdampty7
    個人情報に関わる部分とか公開する書類と一定期間非公開にする書類を最初から想定して作成すればよいのよ。電子化すればそれこそ黒塗りなんかもかなり自動化できるし。逆に陸自の日報とか非公開指定しろよと思う。

    その他
    lluvias
    コストメリットが低いから公開すべきでないと?公開しない場合のコストメリットはそれ以上なのか?そうとは思えん。

    その他
    blueeyedpenguin
    kawangoさんが独裁性を支持するのは自由だけど、だったらちゃんとストレートに主張するべきでは。

    その他
    bouzuya
    他のブコメにだいたい言いたいことが書かれていた。

    その他
    corydalis
    こいつあかんわ。外交だとか国際情勢が確定するまで非公開にすべき案件はあるが、公平性を要する行政文書を情報公開しないって、はじめっから担当者が甘い汁を吸うための方便にすぎないわな。

    その他
    zyzy
    コスト問題言うならそもそも国家というシステム自体が莫大なコストの上に成立してるんだから国家から出ていくしかないのでは?

    その他
    tomoya1983
    #エクストリーム政権擁護 その論調で株主にIR拒否して欲しい。霞ヶ関クラウドが2013から運用されてる、国民の知る権利の否定(なんのための特定秘密法)、ノリ弁のような黒塗りの乱用、突っ込みどころ大杉

    その他
    orangehalf
    情報公開が問題なのではなく仕組みが問題。文書改ざんや無いと言っていた文書が出てきたりする問題から公文書管理の在り方を問われているのでこれを機会に情報公開がしやすく適切に管理できる仕組みを構築すべき

    その他
    PSV
    #国破れて山河あり 。国家(機関)が滅んでも末端の庶民は淡々と生活するだけ。国が滅んで一番困るのは現在の為政者。#民主主義 の先輩の #フランス なんて、定期的に滅んでるな( #第五共和政 - Wikipedia http://bit.ly/2GY5Boa )。

    その他
    junglejungle
    完璧主義で減点法大好きな日本じゃあまりうまく行かないと思うわ。自分も、バグのチケットを部外に公開したくないし。どうでもいい指摘で余計な仕事が増える。CIAの"会社をダメにする11の行動様式"そのまんま。

    その他
    pastatch
    なんかこの手になると特定の国家体制を指してそれが悪である文脈が出てくるんだけど、思考停止っぽくて好きじゃない。その体制にも利点があるから継続してるんでしょ?運用はともかく、議論に枠を嵌める必要ある?

    その他
    vmc
    奥さんの影がどうしてもちらつく内容。なんだか悲しい。

    その他
    regicat
    これシステム開発で例えたら「テストできるようリファクタリングする工数が捻出できないから自動テスト導入すると案件がデスマる」って言ってるようなもんでは。

    その他
    raf00
    説明を重ねたら擁護できないタイプの本心だった。野党の粗探しにはうんざりしているけど、運用とシステムの悪でしょうに。

    その他
    dimitrygorodok
    へ~、かわんちゃんはあべさんやあそーさんのフレンズなんだね!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    情報公開で国が滅ぶ理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    検索用に残しておいたツイッターアカウントで、たまに呟くことがあるのだが、1ヶ月前のツイートをなにか...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/07 techtech0521
    • ioritorei2022/10/17 ioritorei
    • hf9ydfhusidhdfluiwsah2021/11/03 hf9ydfhusidhdfluiwsah
    • kyo_ago2018/11/01 kyo_ago
    • gentleyellow2018/05/08 gentleyellow
    • yk56562018/05/07 yk5656
    • mhat2018/05/07 mhat
    • cruller2018/05/03 cruller
    • OKU_s622018/04/29 OKU_s62
    • kasodan2018/04/14 kasodan
    • irresponsible2018/04/14 irresponsible
    • ghostomo2018/04/11 ghostomo
    • torus12018/04/09 torus1
    • sawarabi01302018/04/08 sawarabi0130
    • htnma1082018/04/08 htnma108
    • iDid2018/04/08 iDid
    • a2ps2018/04/07 a2ps
    • emonkak2018/04/07 emonkak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む