エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2.5cm厚の肉の焼きに自信がついた記念に、国産牛を焼いてみた! - もみじの備忘録
今日は「ステーキ」のことを書きます。 2.5cm厚の肉の焼きに自信がついた記念に、国産牛を焼いてみた ... 今日は「ステーキ」のことを書きます。 2.5cm厚の肉の焼きに自信がついた記念に、国産牛を焼いてみた というお話しです。 肉焼き修行(目指せ肉焼き職人!) 国産牛! いざ肉焼き! 肉焼き修行(目指せ肉焼き職人!) 相変わらず「肉焼き修行」を続けております。ステーキです。 週1~2回のペースで焼いています。 その頻度で焼くと、家族はもう誰もステーキを食べたがりません。焼いてるのが、安い輸入肉肩ロースばかりなのもあり。 でも「修行」ですからね、高い肉なんて使わず、安い肉でたくさん経験を積まねばなのです。 このところは、豚ロースのような長い形の牛肩ロースを買い、2.5cmの厚さのミニステーキにして焼いています。 厚さを2.5cmで揃えられるので、常に一定の厚さで経験を積めますし、1000円未満の塊肉でもたいてい4枚はとれるので、焼く練習も4回できます。 一度に複数枚焼くことはありません。練習にな
2024/01/25 リンク