記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    good2nd
    「ストーカー被害の相談を受けていたという認識はなかった」意味不明。なんの相談だと思ってた?/警察みたいな組織は「形式的には落ち度がない」形にするのに最大限の努力を払う。これで問題なしとはできない

    その他
    tekitou-manga
    法治主義、法の支配を否定する人がいっぱいで戦慄する。

    その他
    sakura99
    警察が犯人宅を訪問した時点では被害者はまだ生存してたって某神隠し殺人事件と同じパターンやないか

    その他
    dkn97bw
    TikTokでは遺族が大勢引き連れて県警に怒鳴り込んでる動画が上がってるな。県警もアレだが遺族もまともじゃないだろこれ。

    その他
    Falky
    いや、文句つけてる人は令状取って家宅捜査すべきだったって言ってるに決まってるでしょ…。こんなバカに40も星つけてんじゃないよ。お前らあまりにも程度が低すぎるよ

    その他
    hryord
    IPアドレスぐらいで令状出るのにこれでも出ないのがわからん。どっちも良くないけど。令状って空振ると裁判になった時に検察に不利に働くとかあるのかね。どちらにしても人を助けるという観点ではなさそう

    その他
    gewaa
    任意で自宅捜査した時点では被害者がまだ生きていたはず。「死亡時期は3月初旬ごろとみられ、彩咲陽さんは昨年12月20日に失踪してから約2ヶ月は生きていたことになる」って検死結果が報道されてるから。

    その他
    nekomottin
    「ストーカー被害の相談を受けていたという認識はなかった」は?????じゃあなんの相談だと思ってたんだよ 犯人、ノコノコ帰ってきてるし舐められてるんじゃないの?

    その他
    kaerudayo
    “去年12月「そこはやめてくれ」白井容疑者が拒んだため、床下収納のある部屋の捜査はできなかったといいます。4カ月後、まさにそこから岡崎さんの遺体が見つかりました”

    その他
    nonaka1007
    容疑者は何しに海外行ったんだ?

    その他
    makou
    最終的に逮捕できたことだけだな、辛うじて納得できるのは。

    その他
    chainwhirler
    むしろ任意の家宅捜索の意義って何??

    その他
    metalmax
    任意の家宅捜索なんてものがある事を知らなかった。任意で了承を得た部屋だけ捜索してもそりゃ何も出てこないだろう。意味あるんだろうか。

    その他
    horaix
    日本の司法が自動令状発行機になってる現状や4ヶ月も再捜査をしなかった怠惰を敢えて無視して「人権無視の捜査をしろというのか」みたいなコメント付けてる連中は逆張りにしてもさすがに度がすぎると思うのだが

    その他
    hotelsekininsya
    どーしてもあの桶川事件や神奈川県警の評判から考えてしまうので、警察を責めたくなるんだけど、よく分からない。相当難しそうな案件だったかもしれない、という感じにはなってきたけど。

    その他
    callirhoe08
    ブコメどもは令状なしに捜査を可能にするまでなぜ飛躍するんや。アホか。ストーカーに対して日本の法律やら警察が弱すぎると何度も話題なってる話だろう。どれだけの被害が出れば変わるんだこの国は。

    その他
    narwhal
    「捜査の方法が間違っているから娘は死んだと思っているんで。それは、だから絶対許さないです」

    その他
    shiroikona333
    任意だからやめてって言われたら出来ないのはその通りだしそうすべきなんだけど今まで他の事例でもそうしてたっけ?って驚きがある。

    その他
    m7g6s
    マジで神奈川埼玉に住むのは犯罪リスクでしかなくなったな/任意でやめろと言われた部屋を捜索しろなんて誰も言ってないが。最初から令状取ってこいっつってんだよ

    その他
    veilsidepope
    任意だから確認出来なかったとかよりも、被害者側はストーカー相談してたつもりなのに、警察側はそのつもりではなかったってのが本当なら何を信じて警察に相談すればいいの?/ストーカー相談の件は本人じゃないのか

    その他
    liangyi0426
    やめてって言われても無視して探すべき。なんでやめてなの?って。何か出たら「これは何?」だし、何もなかったら謝ればいいでしょ。この位迷惑かけても謝れば済む話。トラブルになったら上が出てきて納めるんだよ。

    その他
    poko_pen
    復縁したり被害届出したと思ったら取り下げたりをしてたって聞いて、ハコヅメで見たやつだなと。今発表されてる情報だけだと、警察側も被害者、親族、加害者に振り回されていたっぽいよなと

    その他
    kudoku
    任意って断ったら次は令状持ってくるもんだと思ってたけど、断ってそのまま放置な事もあるんだね。

    その他
    straychef
    令状なしはそうなるんだな なるほど

    その他
    fishma
    「任意だから」で拒否出来るなら、俺が夜中に自転車乗ってる際さんざん職質されて無駄な時間を過ごしたのはなんだったんだ?途中で面倒くさくなって「任意だよね、もう行くわ」って去ろうとしても必死に止められたが

    その他
    capriccio-bwv-993
    川崎界隈特有の問題に思えて吐き気を覚える (´・ω・`)

    その他
    nyokkori
    任意捜査なら拒否できるんだ、、って犯罪者が参考にしてしまうだろうが。 やはり犯罪者は自力で対処するしか手段が無いな。

    その他
    atoh
    「警察「ストーカー被害の相談を受けていたという認識はなかった。」ほー。そこは止めてと言われたら怪しいと見て家宅捜索の令状取るべく頑張らないの思ったが、ストーカーだとは思ってなかったんならしゃーない(違

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 被害者の家族の証言を信用すればガラスを割られた時に指紋採取も事件化もしなかった。これがこの時令状取らず任意捜索しか行えなかった警察の怠慢の要因に思える。既に彼女は死んでたんだけどね。

    2025/05/04 リンク

    その他
    edy009
    調べたら逮捕状や令状のデジタル化は今年2月に閣議決定されてて令和9年施行だと。https://www.sankei.com/article/20250228-TBB64YADPJJI5FXNOXNQG45LWU/

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    任意で自宅捜索「そこはやめて」 後日その部屋から女性遺体発見 元交際相手の男逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    事件は急展開を迎えました。川崎市の住宅から見つかった遺体の身元が、行方不明だった岡崎彩咲陽さん(2...

    ブックマークしたユーザー

    • mike242025/05/05 mike24
    • good2nd2025/05/05 good2nd
    • tekitou-manga2025/05/05 tekitou-manga
    • sakura992025/05/05 sakura99
    • dkn97bw2025/05/05 dkn97bw
    • Falky2025/05/05 Falky
    • toraba2025/05/05 toraba
    • hryord2025/05/05 hryord
    • gewaa2025/05/05 gewaa
    • nekomottin2025/05/05 nekomottin
    • kaerudayo2025/05/05 kaerudayo
    • nonaka10072025/05/05 nonaka1007
    • akinonika2025/05/04 akinonika
    • yasuhiro12122025/05/04 yasuhiro1212
    • fjch2025/05/04 fjch
    • sociologicls2025/05/04 sociologicls
    • makou2025/05/04 makou
    • chainwhirler2025/05/04 chainwhirler
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む