記事へのコメント162

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa
    if文を減らすために三項演算子を入れ子にしたよパパ!皆喜んでくれるかな!

    その他
    ysksy
    どんな値が来てもどこかのifに入ってくれるなら何も文句は言いません。

    その他
    okauchiwani
    やめたろう構文苦手💦

    その他
    igni3
    ifが少ないことが正義ではない

    その他
    yarumato
    “if文減らすと必要テスト量を減らせるのが大きい。 interfaceで抽象化したり、hashで区分オブジェクト実現したり、コレクションクラスを作ってリスト処理を隔離&単純化するなど、設計で解決するという話”

    その他
    sakuro
    なんで上がった?

    その他
    s-nanagi
    保守性の文脈として、if文を減らせみたいな表現は好きではないかな。if文自体が悪いわけではないし。自分なら「ロジックに適した表現方法を選んでいけば結果的にif文は減る傾向にはある」くらいの表現にとどめる。

    その他
    quintet245
    「へー、そうなんだパパ。でもクッソ長いメソッドチェーンがウザいぐらい多いのも喜ばれるの?」

    その他
    daira4000
    ifを減らすというより複雑度を下げるだとおも

    その他
    hamamuratakuo
    関西型言語…無職やめ太郎さんのオマージュ?/今のところ機能細分化の極致はエージェント志向だと思いました。再利用ではなく人員入替えですね。API:プロトコル→実社会でもプログラムでも合意形成のルールが重要

    その他
    GARAPON
    わかりやすいif文はわるくないけどなー ネストしてたり長文はダメだが

    その他
    doroyamada
    社内サイトの管理者を引き継いでphpのスクリプトをみたらprintf1行で済むところを桁数ごとのifで書いてあった。発注者のスキルを見切り、行数ベースで見積もり出して利益を稼ぐある意味優秀なプログラマーだったのかも。

    その他
    hatest
    interfaceで抽象化したりしても試験ケース自体はそこまで減らないと思うが。。。?

    その他
    kakei-akihiko
    良いやり方だけ出してこうするのが良いっていう説明の仕方をすると誤解されやすい。「方法Aより方法Bの方がif文が少なくていいよね」みたいに、良い例と悪い例の両方を出す方が基本的にはいいと思う。

    その他
    dgen
    場合分けして計算する(複数の式)のと呪文みたいな式1つだったら呪文を選んでしまう。コードはできるだけ1つのファイルに詰め込みたいから長くなるので行数を減らしたい。料金を返すswitch文は関数やクラスにする。

    その他
    yarukimedesu
    n88ベーシックを触ってた頃、ムキになってIf文を減らしてたが、速度に問題ないなら、分かりやすいと思うのだが。最近の事は知らん。

    その他
    sa-yama321
    オブジェクト指向の継承って、ifを隠蔽するから読みにくくて、皆に敬遠されたんだけどな...

    その他
    kenzy_n
    IFの少ないコードには畏怖を感じる。

    その他
    JackP
    こういうタイトルをベイトにして記事を書く(ビューを稼ぐ)のって、あの人かゆ○み社のあの人かな?って感覚を持ってるの、俺だけじゃなくて良かった

    その他
    wordi
    タイトルでこの人かY社某無職かの二択ゲーム

    その他
    gabill
    gabill ロジックレベルでifやforを減らせれば良いんだけど、単純に別の構文に置き換えるのはあんまり本質的ではなくマナー講師だよなと思ってる

    2025/03/31 リンク

    その他
    w_bonbon
    そうしたいんだ。でも、顧客の要求がifを増やすんだ…><

    その他
    imwks
    過去システムの呪縛でif文だらけになってる

    その他
    nmcli
    人のコード読むときはたいがいif文が多いほうが何やってるか分かりやすいけどなぁ

    その他
    terazzo
    無理に減らす必要ないけど多態とか型制約をつかうべき兆候ではあるよな

    その他
    leiqunni
    if文使わないと喜ばれる。なんて初めて聞いた。そもそもif文の数なんてのに意識するのか。

    その他
    tettekete37564
    クソコード図鑑読みたい、と思って調べたらコラかよ

    その他
    natu3kan
    関連:[B! プログラミング] プログラムの可読性を上げるための条件分岐を減らす方法7個 - Qiita(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/ddtaka/items/b178358ebc5b38c6906a)

    その他
    Ohgyoku
    プログラミング初心者の子供の視点だからifが少ないって話になってるんでしょ。返事にしたって興味が失せないように子供の視点からちょっとだけ視野を広げるに留めてるのとか、逆にリアリティあるわ。

    その他
    mizchi
    かわりにめちゃくちゃ深い継承の、ポリモーフィズムと称した何かがあるんでしょ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「パパの書くプログラムってif文すごく少ないね」 → 「よく気がついたな。if文をあまり書かないよう設計すると皆に喜ばれるぞ」

    ミノ駆動 @MinoDriven 昨日ゲームプログラミングしてる最中 うちの子「パパの書くプログラムってif文す...

    ブックマークしたユーザー

    • k0nbuni2025/04/05 k0nbuni
    • Kazu0_mi2025/04/04 Kazu0_mi
    • catcoswavist2025/04/03 catcoswavist
    • maaa3282025/04/02 maaa328
    • midas365452025/04/01 midas36545
    • aravow2025/04/01 aravow
    • tokyoumare2025/04/01 tokyoumare
    • niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa2025/04/01 niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa
    • osakana1102025/04/01 osakana110
    • ysksy2025/03/31 ysksy
    • okauchiwani2025/03/31 okauchiwani
    • nymc2025/03/31 nymc
    • akishin9992025/03/31 akishin999
    • triceratoppo2025/03/31 triceratoppo
    • igni32025/03/31 igni3
    • TMYK03012025/03/31 TMYK0301
    • s17er2025/03/31 s17er
    • yarumato2025/03/31 yarumato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む