記事へのコメント169

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Goldenduck
    マッチョかセクシーじゃないといっぱしの大人として認められない感ある

    その他
    katte
    白か黒の服しか見ないけど…

    その他
    filinion
    同調圧力のない社会はない、ということだよな。国によって外見が変わるだけ。人類みな平等。

    その他
    delimiter
    はいはい海外海外

    その他
    velvetgrouse
    外国人が日本に来た日本の女性はブランド物の服でもないのに着こなしが上手で品があるので発狂しそうになるって話あるよ。

    その他
    yarumato
    “イギリスでは成人女性の服装の同調圧力がひどく、ピンクなどの可愛い系の服を着るだけで悪口を言われるので着られないそうです。日本に遊びに来た時、従姉妹は喜んで可愛いフリフリのお洋服を購入し着ていました”

    その他
    kutsushita1000
    河合隼雄の説では日本は母性社会で欧米は父性社会。前者は庇護対象として愛らしくて逞しさに欠ける見た目(男性も中性的で体毛の薄い)が重宝されがちで、後者は庇護対象ではない"大人"の体現が求められるのでは。

    その他
    toraba
    岡田育「離れて初めてその価値に気づいた美点は、他にもある。世界中を見渡しても日本ほど『おひとりさま女子』に優しい国はない、ということだ。」https://togetter.com/li/1137480

    その他
    hazardprofile
    原宿歩いてるような格好の男は"ゲイ"って言われるのと一緒表裏じゃないすかね

    その他
    nicht-sein
    どこの国も同調圧力は強くあるが、領域が国ごとに異なるのでその領域圧に屈していると自認する人達にとって隣の芝生は青く見えるって案件かと

    その他
    tg30yen
    >男女の地位に差がある社会ほど、外見がその社会を生き抜く「力」として意識されて、女性自身もその価値観を内面化して、ルッキズムがひどくなるのかな

    その他
    ET777
    カワイイが何を指してるのか分からない/日本でもいわゆる地雷とかメインストリームではなかろ

    その他
    mas-higa
    日本だってファッションを気にかけない人 (汚い・臭いとかではなくダサい) は社会性がないとかヒドいこと言われるやん。

    その他
    takeshi1479
    これ本当にそう思う“都内歩いてれば、「日本デビュー」とばかりにゴスロリやら地雷系やらコスプレやらで、全力でkawaiiやろうとしてる白人黒人黄色人種、いくらでも見ると思うんだが…。”

    その他
    daij1n
    ルッキズムではなく「優しい」「かわいい」人は「弱い」と見なされ襲われてもしゃあない文化があるから。例えば任天堂「カービィ」も海外パッケージ絵はかわいく描いたらダメ https://www.gamespark.jp/article/2008/08/04/16691.html

    その他
    dongurimanz
    下の者が上の者を真似するのは良いけど、その逆は咎められる。男装は普通、女装は異常。子供に大人の格好させるのはOK、逆はだめ。成人女性が子どもっぽい格好してもOKだとしたら、同じ枠に入れられてるからだろう。

    その他
    secseek
    日本だと「愛される」みたいな受け身で幸せになるって願望があって、割と大手を振ってる価値観だと思います。でも欧米ではそういうシンデレラ願望って受け入れられない印象はあります

    その他
    mkotatsu
    欧米から見るとアジア人は35歳くらいまで子供に見えるらしいから、単にお互い顔立ちに似合う見た目してるだけってのもあると思う。可愛いが合う人はだいたい大人びた格好が似合わない

    その他
    Chrysoberyl
    「かわいい」は弱い立場の人を愛でるという感覚。かわいいとkawaiiは別物な気がする

    その他
    SndOp
    日本では洋服にコードは存在しないかもしれないが、着物にはあるぞ。

    その他
    the_sun_also_rises
    それは欧米の方が服装の同調圧力が強いからだよ。諸国の中でも日本は私生活で着る服装が際立って自由。欧米に行くとわかると思うがルッキズムというよりマッチョイズムが社会の根底に残る。それが同調圧力を生む。

    その他
    cvtbgspuda
    自由なポイントが違うだけ。だから抑圧ポイントも違うだけ。それぞれに事情がある。いいとか悪いとかではない。

    その他
    frothmouth
    「さらに、ロンドンの女子は、東京の女子に比べ、約4倍の速さで抑うつ症状が悪化していました」「若者の抑うつ症状の成長に伴う軌跡の男女格差は、東京よりもロンドンの方が大きい」

    その他
    xorzx
    可愛い≒幼い、未成熟、子供ぽいなので、児童ポルノにやたら厳しい欧米でカワイイ系文化が少ないのは当然だと思う。/日本でも可愛いって褒め言葉より、子供ぽいの言い換えでは?

    その他
    iiko_1115
    クイーンビー的な話かと思った…kawaii系ファッションの話だと日本でも割とそうでは?だから原宿に集まるのよね

    その他
    rci
    日本には服装の自由があるという論調には疑問。そうなら、職場に嫌々スーツを着ていく人なんていないはずだし、職場のヒール靴をやめてと言った女性はバッシングされたし。

    その他
    arvante
    成人女性がゴスロリファッションで街を歩ける国が欧米にあるのか? 東アジアでは大半の国で可能だぞ。

    その他
    smeg
    カースト最上位のチアリーダーの格好ってあれかわいいんじゃないんか

    その他
    eririchan3031
    kawaiiってワードだからあるんじゃないかな?ロリィタとか向こうの国だと着づらいけど日本では着れるとか

    その他
    mrnns
    マーケティングの問題もありそうだなあ。例えばコンビニの品数や飲料の種類においても、日本の場合ニーズに応えようと特化しているものが多すぎる。そして売れたものがジャンルと確立されさらに深化・多様化する。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    欧米女性に「かわいい」系文化が少ない理由は~「日本のルッキズムが異常」「欧米には『可愛い』に対する別種の抑圧がある」と議論

    最上和子 @walhallahlaw ロンドンの街並みを映した動画を見ていたら、いわゆる「可愛い」という女性が全...

    ブックマークしたユーザー

    • Goldenduck2025/04/22 Goldenduck
    • soramimi_cake2025/04/21 soramimi_cake
    • katte2025/04/19 katte
    • oldvinyls2025/04/19 oldvinyls
    • filinion2025/04/18 filinion
    • yuhka-uno2025/04/18 yuhka-uno
    • mayubonn2025/04/17 mayubonn
    • atomboy262025/04/17 atomboy26
    • delimiter2025/04/17 delimiter
    • bigRiver82025/04/16 bigRiver8
    • velvetgrouse2025/04/16 velvetgrouse
    • Goph3r2025/04/16 Goph3r
    • yarumato2025/04/16 yarumato
    • frantic872025/04/16 frantic87
    • kutsushita10002025/04/16 kutsushita1000
    • toraba2025/04/16 toraba
    • tkomy2025/04/16 tkomy
    • yamada_k2025/04/16 yamada_k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む