記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    todays_mitsui
    なるほど

    その他
    pmint
    不可。「フォームの検証処理を動かすため」が正解。Web標準を素直に使いましょう。/ そこまで言っておいて「押せないボタンを読み上げてしまう問題」は放置なの?アクセシビリティ考えてるふりして、目立ちたいだけ。

    その他
    securecat
    disabledはタブフォーカスできないが読み上げられるので送信ボタンの存在は認知可能。しかしそもそもとして無効ボタンを使わない文書構造やフロー構成にすべきあり、disabledでもaria-disabledでも悪手なことに変わりはない。

    その他
    katsusuke
    視覚障害者のことも考えてWeb作ってくださいね。

    その他
    trace22
    カーソル表示で対処するとスマホで押せないことが分からなくないか?結局入力内容に問題あるから送信しないぞをボタン付近に表示する感じになりそうな。まあ結局disabledでなくてよさそう

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama これはHTML実装者側の問題ではなくブラウザの挙動の問題だろ(問題としたいのなら)

    2024/06/18 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno なるほど必要性はわかるし着眼点よいのだけど、コンテンツ実装者がワークアラウンドを実装するのではなくWeb Standardsとしてガイドラインを提示してブラウザに実装させるのが筋という気がする。disabled禁止って話なので

    2024/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【HTML】ボタン要素にdisabled属性をつけるのをやめませんか? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • koga10202024/08/01 koga1020
    • gazza0692024/07/26 gazza069
    • techtech05212024/07/05 techtech0521
    • lugecy2024/06/30 lugecy
    • igrep2024/06/26 igrep
    • midas365452024/06/23 midas36545
    • todays_mitsui2024/06/21 todays_mitsui
    • mtom0292024/06/21 mtom029
    • pmint2024/06/19 pmint
    • Lhankor_Mhy2024/06/19 Lhankor_Mhy
    • yug12242024/06/19 yug1224
    • saken6492024/06/18 saken649
    • ayoshh2024/06/18 ayoshh
    • securecat2024/06/18 securecat
    • komanezumi712024/06/18 komanezumi71
    • kmnasjm2024/06/18 kmnasjm
    • nodat2024/06/18 nodat
    • katsusuke2024/06/18 katsusuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む