記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    UME
    “なお、これまで「スマホを買い換えろ胡錫進」とネットで揶揄されながらもiPhoneを愛用していた環球時報編集長は20日、華為P30 Proにスマホを買い替えています。”

    その他
    frothmouth
    🙂

    その他
    YarmUI
    よくまとまってる

    その他
    sds-page
    増長した大日本帝国を成敗してくれた米国への恩を忘れて反米感情を高まらせるのは危険。中共の増長は大日本帝国の再来だ

    その他
    enemyoffreedom
    まぁスマホのCPUはARM系のほぼ独占だからこうなるわね。オルタナティブが欲しいがRISC-Vはまだまだだろうし、Intelはもう諦めて試合終了だし

    その他
    mjq
    mjq 逆を言えば中国企業がARMを買収してたらくっそ面倒なことになってたのは明白で、あのハゲの時流を見る目はさすがとしかいいようがない

    2019/05/24 リンク

    その他
    uzusayuu
    構造って何?と思ったが、アーキテクチャか。 構造ライセンスはアーキテクチャライセンスか。

    その他
    securecat
    世の中ハードよりもソフトだとIT産業を褒めそやすが、突き詰めて物理デバイスありきの話でしかないことを思い知らされるニュースではある

    その他
    rider250
    WW1以前の欧州経済・工業が既に現在のグローバル化に匹敵するレベルで密接に複雑に結びついてたって知ってる?当時の人は故に戦争なんか起きっこないと思ってたんだよ。経済度外視で殴り合う場合が国家にはあるんだ。

    その他
    u_eichi
    しかしなにせカネを持ってるんで、とにかく人材を買い漁って、苦境を数年耐えたら自社生産はじめそう。

    その他
    dbfireball
    中国だからどっかからサクっと盗んでくるでしょ、と思ってるけどな。

    その他
    ginga0118
    もともと盗聴とかが問題でしょ。コメの人達のアメリカバッシングが分からない。 そっちの人なのかと思ってしまう。

    その他
    keidge
    keidge ファーウェイもやる事はやってきたわけなので、こんな状況になったのは特に不思議ではない。むしろアメリカ的にはよく我慢したと思うよ。

    2019/05/23 リンク

    その他
    tuka8s
    リークといい、ARMには米政府から圧力かかったのだろうか。

    その他
    debtengineer
    部品メーカーの心配がされるけど、供給を続けるほうが、技術盗まれて、やばいことになるような気がするよね。 完全に妄想だけどさ。

    その他
    mopo123
    チップの事なんぞ知らんが、自国内でパクリ製品出しまくれば良くね?どうせ裁判してもHuawei無罪になるんだし。国外は知らん。

    その他
    shiishik
    アメリカ以外の先進国は技術も経済も中国に飲み込まれてしまっているわけで、先進国は再び自力成長する力を取り戻すチャンスだよ。

    その他
    unakowa
    unakowa ARMまで巻き込まれるのか。朝起きたら世界大戦が始まってた感がスゴい。

    2019/05/23 リンク

    その他
    napsucks
    中国はまるごと独自のアーキテクチャに移行するだろうな。ここまでやったら止めようがない。彼らは黙ってても内需で成長し続けるだろうし、将来歴史を振り返ればアメリカが凋落する分水嶺だったと言われるだろう。

    その他
    iwanofsky
    ふむ

    その他
    japonium
    何か旧ソ連をリアルタイムで振り返って居るみたいで感慨深い。

    その他
    hiroomi
    “自主研究で解決できる。しかし、オンチップ配線とメモリインタフェース、内部メモリのユニットなどは、比較的大きな挑戦となるだろう”

    その他
    Ereni
    Ereni ファーウェイがここ迄になったのは、政府と一緒に技術を盗みまくったからだし、中国が通信覇権を握ったら、日本への圧力にも使わない訳ないし。止めるにはこれが最後の機会なんだけど、コメ諸氏随分寛容だよね

    2019/05/23 リンク

    その他
    Dursan
    力が欲しいか?、、、、、力が欲しいなら、、くr(文章はここで途切れている

    その他
    braverockstar
    Mediatek品は使えないの?

    その他
    ysync
    完全別CPUの台頭とかのが野次馬的には面白かったのに、進化しない程度の話で収まっちゃうのか…。

    その他
    Helfard
    普通に数年後に純中国産のクローンパーツが出回るだけでは? それを待てるだけの体力はあると踏んでいる。

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou そこでRISC-Vですよ  とかにならんかな(ならない

    2019/05/23 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    SoCはCPU、GPU、モデムだけではないということだな

    その他
    mibe
    mibe 本文とは関係ないけど麒麟って中国語でもkirinなんだ

    2019/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英ARM取引停止、ファーウェイKirinチップへの短期的・長期的影響が明らかに。中国専門家達の意見 - すまほん!!

    米国トランプ政権から、厳しい「狙い撃ち」を受けている中国・華為(Huawei)。Googleがオープンソース...

    ブックマークしたユーザー

    • stick23rd2019/05/24 stick23rd
    • UME2019/05/24 UME
    • Lian2019/05/24 Lian
    • frothmouth2019/05/24 frothmouth
    • YarmUI2019/05/24 YarmUI
    • sds-page2019/05/24 sds-page
    • peppers_white2019/05/24 peppers_white
    • sakiyuri5652019/05/24 sakiyuri565
    • enemyoffreedom2019/05/24 enemyoffreedom
    • ch12482019/05/24 ch1248
    • de-style2019/05/24 de-style
    • ocs2019/05/24 ocs
    • hemon2019/05/24 hemon
    • repunit2019/05/24 repunit
    • ys00002019/05/24 ys0000
    • takhino2019/05/24 takhino
    • mjq2019/05/24 mjq
    • uzusayuu2019/05/24 uzusayuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む