記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    自炊だと、米を少量ずつ買わないと、米がまずくなるのが我慢できなくてな。

    その他
    amematarou
    amematarou コンビニ生活したら弁当とお茶だけで一食700円くらいいるよね。それでも安いといってるのか?一食700円あれば安いステーキと白米とキャベツサラダ食べられるぞ。おれはそれしてた。

    2017/04/12 リンク

    その他
    semimaru
    冷蔵庫購入費、電気代も入れてくらべないとね。一時期、クーラーボックス使ってすごしてた。

    その他
    iww
    節約のために自炊してるとごちそうラインが大幅に下がる。 たまの外食に吉野家とかでもなんか気分がアガるしコンビニ弁当がぜいたく品になる。 料理好きになるかと思ったがまだ当分ならなさそう

    その他
    mamezou_plus2
    多分それは作り方を間違えてると思う。材料を上手く使いきる様にすればそんなに高くない。特に野菜類は惣菜がボッタクリに見えるレベルで違う。惣菜の方が相対に高く付くし。只、人によって適正が違うからそれぞれで

    その他
    htnmiki
    本題と関係ないけどなぜか二次アイコンばかりでクラクラする

    その他
    sds-page
    sds-page 睡運瞑菜コンプリートは無理そう

    2017/04/12 リンク

    その他
    cinefuk
    「賃金が高く、多忙で、食事にかける時間を無駄と思う人」が、貴重な時間を割いて「自炊は時間の無駄」とわざわざ言いに来る不思議。健康な食生活をしたい場合、コンビニ惣菜や低価格レストランでは難しいのでは

    その他
    mementm0ri
    昼を弁当にするのはデカい。夜は時間とか多くの要素が絡むな。適当でも朝弁当作るだけで大幅節約だ

    その他
    neonlight_il
    ダイエットみたいなもんですね。短期間に無理して減らしたい人と長期間やリバウンドまで考える人とでダイエットの注視するところ見るところが違うので。

    その他
    misochige
    自炊はソシャゲの無課金プレーみたいな所ある。作る過程を楽しめるならお得だけど、食べ物という結果だけを求めるなら時間を使って金をケチることのコスパが良くない。

    その他
    monica83jpn
    自炊は高くつく。が、健康や美容を考えたとき辛くも確実な回り道は自炊。

    その他
    hi_kmd
    きっかけのツイートは条件を明確に言っているのにコメント欄がそれを無視して「ライフスタイルによるだろ」みたいなツッコミを入れているの、わりと地獄感ある。

    その他
    sisui_ro
    まともな自炊はよほどうまくやらんと節約効果は無いあるいは労力/時間とトレードオフになるだけだろうが、安い冷食やインスタントによる自炊なら節約効果が出る。

    その他
    mats3003
    えっ? ざっくりと計算して、1食500円くらいでこんなに食えるの? って、一人暮らし当初にびっくりしたんだけどなあ。今はデフレが極まってるのもあるが。

    その他
    yajicco
    1人分作るって難しいのよ。食材を余らせて悪くなるなんてこともザラだし。ある意味、鳥ハムとブロッコリーと卵くらいしか食べないビルダー飯のほうが効率的だったりする

    その他
    lastline
    惣菜を買う方が安いって、帰宅途中などにそれなりに惣菜を帰る場所があればこそなんだよなぁ。外食するにしても、近くにないし

    その他
    katsura_1
    食べる量が少ない&白米であってもセルフ調理ものの冷凍保存好まない、作ったものなら遅くとも翌日には食べきらないと嫌だったから一人の時は高くついた。何でもよければ一人暮らし自炊も安くできるとは思うけど。

    その他
    kaipu1224
    3食分くらいまとめて作れば惣菜なんかより安いと思うが

    その他
    mouseion
    mouseion 毎日もやしとかパスタを半分に切った奴を使ったりとか色々やってたな。とはいえ、すぐ手詰まりになり、結局寮の近くの王将とか吉野家ばかり行ってたな。だからって自炊が節約にならないとは限らない。多分。

    2017/04/12 リンク

    その他
    kaeuta
    方針としては常備菜の運用とレンジの最大限活用。中食運用だと不足しがちな野菜をカバーするために、1週間くらいもつ野菜系の常備菜を作っておくだけでも違うが、そこまでスキル育てるのが面倒だというのもわかる

    その他
    songe
    野菜を食べようとすると自炊のほうがだいぶ安くすむ

    その他
    bluemoon-7
    自炊でも食材捨てることがあるなら節約効果無いと思う。

    その他
    cocopelli-0806
    いちおう主婦してるけど、おかずは出来合いのお惣菜がメインですね(´>∀<`)ゝ 家族が少ない(2人)と、その方が安上がりかもです。

    その他
    tikuwa_ore
    自炊する方が安く済むのは圧倒的に正しい(それが嘘なら飲食店という業務は成立しない)が、効率の話となるとその人如何によって大きく変わるので一概には云えない。自分にあったライフスタイルを選べばよいのです。

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 同じ500円でも、食える量が段違いだと思うんだけどな―(万年欠食児童)

    2017/04/12 リンク

    その他
    nisatta
    健康にも影響するし最終的には自炊の方が「節約」になるんじゃないかな

    その他
    alivekanade
    alivekanade 私は料理やお菓子作りが趣味なので圧倒的に外食の方が安いが、趣味なんでそれでおk。ある意味主人は私の趣味の犠牲者。

    2017/04/12 リンク

    その他
    out5963
    自分は自炊の方が確実に節約になる。休日に、買い物して1週間分の下ごしらえや作り置きをするのだが、これだと廃棄や余らすことは少ない。毎日弁当惣菜買ってた時は、ついつい毎回余分なものを買ってしまっていた。

    その他
    straychef
    straychef やり方次第に収束する

    2017/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「自炊しても節約効果はない」は本当か?

    まくるめ @MAMAAAAU 自炊してない人が思ってるほどには、自炊しても節約効果はない。たしかに値引きとか...

    ブックマークしたユーザー

    • revealdrugs2017/04/17 revealdrugs
    • fvx374mrv2017/04/15 fvx374mrv
    • chintaro32017/04/12 chintaro3
    • tekoteko3po2017/04/12 tekoteko3po
    • h5dhn9k2017/04/12 h5dhn9k
    • amematarou2017/04/12 amematarou
    • brows2017/04/12 brows
    • shio1000bei2017/04/12 shio1000bei
    • semimaru2017/04/12 semimaru
    • iww2017/04/12 iww
    • toraba2017/04/12 toraba
    • mamezou_plus22017/04/12 mamezou_plus2
    • htnmiki2017/04/12 htnmiki
    • sds-page2017/04/12 sds-page
    • cinefuk2017/04/12 cinefuk
    • exsryu2017/04/12 exsryu
    • mitsumorix2017/04/12 mitsumorix
    • mementm0ri2017/04/12 mementm0ri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む