記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kosui
    kosui 冷凍庫パンパンで板氷作るスペースがない。

    2020/11/02 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 自動製氷ないの?プププwww(←30年来の緑色(当時はこれがメジャー色)冷蔵庫を買い替えたばかり

    2020/11/01 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 一人暮らしで使ってるような冷凍庫だとこの方がスペース取らないでいいんだよ。

    2020/10/31 リンク

    その他
    b_wa
    b_wa 沸騰させると水は腐りやすくなりますよ。カルキが抜けるから。水道水のお茶は3日以上飲めるけど、沸かしたお茶は2日が限度。

    2020/10/31 リンク

    その他
    brusky
    brusky 氷になると体積が大きくなるのは経験的には普通なんだけど、改めて考えると変な感じはするなー。異常液体と言うのか…

    2020/10/31 リンク

    その他
    bonkraly
    bonkraly スーパーで氷氷買うのが最強なんだよね

    2020/10/31 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail ここで否定されてるようなデメリットを全部解決するグッズをダイソーあたりが出しそう。冷凍庫でデッドスペース少なくいっぱい保管できそうなのは便利だよね。作り置きのトマトソースとかと同じ感じだと思えば。

    2020/10/31 リンク

    その他
    Coolions
    Coolions 製氷皿が無い状態で代替として使うならわかるんだが…。あるならそっち使う方が楽じゃないかな…

    2020/10/31 リンク

    その他
    nunnnunn
    nunnnunn 製氷皿使うのも面倒な人はジップロックも面倒に感じそうなものだけど

    2020/10/31 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy トンカチがなくてもスプーン(カレー用とかとかのでかいの)の背でおもいっきり叩いたら氷は割れるよ。スプーンの背は丸みを帯びてて叩いた時に接するのがほぼ点になって力が集中するから良い打撃力が出るんだそうだ

    2020/10/31 リンク

    その他
    hennamanao
    hennamanao 我が家の製氷皿で作る氷は蓋無いせいかなんか臭くなるから良さそうと思った。でも袋が破けそうなのが心配なのと家にトンカチが無い。

    2020/10/31 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 一人暮らしでも自動製氷機が付いている大型冷蔵庫買えが最適解か。

    2020/10/31 リンク

    その他
    spark7
    spark7 蓋付き製氷皿を追加で買えば良いだけに思えるな。ロックアイス感が欲しいのかもだけど。

    2020/10/31 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee パーティー用と考えたけどイベントごとなら食材ついでに勝った方がいいよね。

    2020/10/31 リンク

    その他
    camellow
    camellow 外出時の保冷剤代わりにやる事はある。溶けたあと捨てやすいし。ゴミを捨てられない環境でも水だけ捨てれば持ち帰りやすい。

    2020/10/31 リンク

    その他
    kniphofia
    kniphofia 面倒。

    2020/10/31 リンク

    その他
    satoimo310
    satoimo310 余ったトマト缶・みじん切り玉葱・豚汁とかはこうやって保存してるけどね 必要な量だけバキバキ折って解凍して使えるし

    2020/10/31 リンク

    その他
    younari
    younari 製氷皿で良すぎwww必要量使えるのはどっちも同じだろ。/自分は家が元々居酒屋だったので業務用製氷機がついてて氷使い放題なのでこの苦労がわからない。

    2020/10/31 リンク

    その他
    beed
    beed 純粋な氷じゃないけどスープなどを保管するときにやる。製氷皿もこのやり方もやるけどジップロックのがコンパクトになるし良いよ。

    2020/10/31 リンク

    その他
    togetter
    togetter これは賢い発想だね~!四歳児だからお酒飲めないけど...。

    2020/10/31 リンク

    その他
    koonya
    koonya 自動製氷割とやばめに汚れるから、これでもいいような気がする。製氷皿もこぼれないかとか気を使うし。

    2020/10/31 リンク

    その他
    mounet
    mounet キンキンの氷を個人宅まで届けてくれるサービスがほしい

    2020/10/31 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 製氷機もなく一人用の冷蔵庫を二人で使ってて常に冷凍庫がパンパン、製氷機は邪魔だから取り出して棚の奥で眠ってる私としてはこれはなかなか良さげ。夏になったらやってみよう。

    2020/10/31 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 自動製氷なんか最低でも250Lクラスの3ドアからで、冷凍庫に製氷専用スペースもないような2ドア小型冷蔵庫の話してるんだろ

    2020/10/31 リンク

    その他
    maaaaago
    maaaaago コーヒー氷とか紅茶氷を作るのには良さそう。普段は製氷器か100円でロックアイス買ってくるので充分...

    2020/10/31 リンク

    その他
    shaketoba
    shaketoba 板氷が欲しい時はいいかも

    2020/10/31 リンク

    その他
    takilog
    takilog 製氷皿そんなに面倒じゃないのに,こっちの方がよっぽど面倒

    2020/10/31 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 自動製氷機持ちの上から目線め!!!!11ぬ

    2020/10/31 リンク

    その他
    etaoinshrdlu
    etaoinshrdlu ライフハックのつもりが「安物買いの銭失い」あるいは「貧乏暇無し」に至るという断絶。

    2020/10/31 リンク

    その他
    yetch
    yetch 自動製氷できる冷蔵庫はデカすぎて置けない。まずは広い部屋が欲しい(いつもの家電の感想)

    2020/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家飲みの時に製氷皿で氷作るの面倒…→「ジップロックで板氷」を作れば毎回必要な量だけ使えるし省スペースで最高

    BBまつばら @matchang000 これは家酒飲み全員にお伝えしたいライフハックなのですが、製氷皿で氷作るの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/07 techtech0521
    • iixxx2021/01/12 iixxx
    • kaokaopink2020/11/15 kaokaopink
    • nakaji9992020/11/06 nakaji999
    • temimet2020/11/04 temimet
    • kyo_ago2020/11/04 kyo_ago
    • pa5man2020/11/04 pa5man
    • dreamyou2020/11/04 dreamyou
    • yuhka-uno2020/11/04 yuhka-uno
    • totkip62020/11/03 totkip6
    • maidcure2020/11/02 maidcure
    • kosui2020/11/02 kosui
    • anigoka2020/11/01 anigoka
    • heretostay2020/11/01 heretostay
    • hbKOT2020/10/31 hbKOT
    • w1002020/10/31 w100
    • alivekanade2020/10/31 alivekanade
    • b_wa2020/10/31 b_wa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事