記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuzuk45
    アメリカじゃないけど発信しないと存在しないのと同じ、実存主義(違うとおもう)と言われたことある/実際忖度しない人類は居ないだろうけど、それは立場ある人の話で

    その他
    otchy210
    ローリングストーンズの意味が逆になるみたいな話もあったね。苔が生えるほどどっしりするのを良しとするか、次から次へと進み続けるのを良しとするか、みたいな価値観の違いの話。

    その他
    shidho
    日本語にも「二度あることは三度ある」「三度目の正直」があるように、逆の意味のあることわざはいくらでも探せばあるような気がする。

    その他
    kirarapoo
    未成熟な社会だとそうなるんかな

    その他
    tanority
    ややこしい!

    その他
    heppokopg2013
    韓国でも、泣く子は餅を一つ多くもらえるって言うことわざがあったはず。どっちの文化の方が多いのかな?

    その他
    kurokawada
    戦略学者の奥山真司さんによると、イギリスの大学院にいた時、やたらと自己主張するアメリカ人留学生たちに対して、イギリス人教授が「これだからアメリカ人は」といつもあきれていたとか

    その他
    imatac
    昔住んでた欧州の国では、「自分の主張を持つのは米国と一緒だけど、意見を通そうとするのではなく、お互いの意見に不干渉なのが我々の文化」って説明を受けたな。住んでみた感想としては「人による」だったけど。

    その他
    hatechan09
    「キーキー音を立てる車輪は油をさしてもらえる」って言葉だけ聞くとサービスじゃなくて、うるさいから黙らされるって読めるので、それ「出る杭は打たれる」とどう違うの?と思うけど、実際のところは知らない。

    その他
    myogab
    アメリカは「油を差される≒精神薬を処方される」で、どうせ理不尽に働かされ続ける~て事は同じの、為政者階層の人民操縦術の手法が違うだけ~な気も…。油差す目的とて、個人救済でなく生産の効率化やしな。

    その他
    norinorisan42
    権利の上に眠るものは保護されず、と近い意味のような/自分の意見を出す人は評価すべきと思う/ネットは自分の意見は言わずに他人を批判してるのが多く「自己主張する人を批判する輩」を叩くとテクニカルなことをする

    その他
    kgkaaz
    国内の中でも京都から東京に移住したとき全く同じことを感じた。関西の婉曲表現で察して文化は東京では通じず、慣れるまでは東京の人が遠慮知らずの失礼な奴だと思った

    その他
    Aion_0913
    米だけが特殊というが、欧・米の中では米は移民の国で格下でマイノリティだという立ち位置ということもあるのよねマジョリティは黙ってても良い思いができるから。

    その他
    u-li
    「言いたいことは言おう」であって、「言わなくてもわかってくれるはず!それが出来ないあいつはカス!」じゃないですよね

    その他
    onnanokom
    やっぱり労働組合とメーデーは必要だよな

    その他
    aramaaaa
    諺が有るって事は、その社会でその通りの価値観が共有されているとは限らない。また正反対の内容の諺も同時に存在する事も多い。

    その他
    kk23
    逆に消極的というか遠慮がちを自認する人は自分がちょっと図々しいかなと思うくらい図々しく生きてやって世間の普通くらいだ、と過去の自分に言いたい。

    その他
    harumomo2006
    ランチで他の人がAランチを注文したら次の人はBとかCを選ばないと自己主張できないダメ人間と評価されるって話を聞いたけどあれも本当だろうか

    その他
    kechack
    アメリカは「出る杭は打たれる」と同じ着眼点のことわざが"The squeaky wheel gets the grease"(キーキー音を立てる車輪は油をさしてもらえる=きちんと自己主張すれば見返りを得れる)と真逆の意味

    その他
    toria_ezu1
    エジソンの幼少期のエピソードを見るに、とてもそうには視えないが

    その他
    rawwell
    変に忖度しなくていい気楽さはある

    その他
    uyyy
    コミュニティがぶっ壊れる一つの要因

    その他
    yoiIT
    yoiIT 日本人は「出る杭は打たれる」という言葉を繰り返し聞いてきたことで自己主張を躊躇するようになった気もする。

    2023/07/08 リンク

    その他
    lbtmplz
    普通に日本でもそうだが

    その他
    anklelab
    「察してちゃん」よりは全然良い。

    その他
    Vr3EUJZd
    無い差別をでっちあげて大騒ぎして公金ちゅーちゅーするのってやめてもらえる

    その他
    i_ko10mi
    米英の文化や言語を学びそちらの人とお付き合いしていた頃には、日本語話者の間でやると主張し過ぎになると途中で気付いたことがあった

    その他
    swdrsker
    “The squeaky wheel gets replaced” キーキー言う車輪は取り外される

    その他
    mionosuke
    以前いた会社の社長がイギリス人で貴族の家系だった。自分の意見を言わなくとも社員が分かってくれると思ってたらしく、ほとんど何も話さない人だった。そういうのもお国柄か。

    その他
    cloverstudioceo
    そんなアメリカ人に煙たがれるインド人最強

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    帰国子女などに自己主張強すぎ!と思う日本人は多いが、アメリカには『出る杭は打たれる』と真逆のことわざがある

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならな...

    ブックマークしたユーザー

    • e10kg2023/07/11 e10kg
    • honeybe2023/07/11 honeybe
    • yuzuk452023/07/10 yuzuk45
    • otchy2102023/07/10 otchy210
    • shidho2023/07/09 shidho
    • kirarapoo2023/07/09 kirarapoo
    • tanority2023/07/09 tanority
    • heppokopg20132023/07/08 heppokopg2013
    • eclipse032023/07/08 eclipse03
    • kurokawada2023/07/08 kurokawada
    • akakiTysqe2023/07/08 akakiTysqe
    • mircokkun2023/07/08 mircokkun
    • imatac2023/07/08 imatac
    • osapoojisan2023/07/08 osapoojisan
    • hatechan092023/07/08 hatechan09
    • yasurobee2023/07/08 yasurobee
    • myogab2023/07/08 myogab
    • obsv2023/07/08 obsv
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む