タグ

2025年2月12日のブックマーク (37件)

  • Microsoft、PostgreSQLをベースとするNoSQL「DocumentDB」をオープンソースで公開 アーキテクチャと特徴とは

    Microsoftは2025年1月23日(米国時間)、PostgreSQLベースのNoSQL「DocumentDB」をオープンソースで公開した。ライセンスは「MIT License」となっている。 Microsoftによると、DocumentDBはPostgreSQLの安定性、パフォーマンス、拡張性などの利点を生かしたドキュメントデータベースだ。またDocumentDBを「Azure Cosmos DB for MongoDB」(仮想コア)の基盤技術としても採用しているという。 「これまでNoSQLデータベースはクラウドごとに特化したソリューションが提供されており、標準が存在しなかった。番環境対応のドキュメントデータストアの需要が高まる中、選択と移行の柔軟性を高める標準も必要となっていた。DocumentDBは、NoSQLデータベースにおける標準を確立し、リレーショナルデータベースにおけ

    Microsoft、PostgreSQLをベースとするNoSQL「DocumentDB」をオープンソースで公開 アーキテクチャと特徴とは
    secseek
    secseek 2025/02/12
    なんかおもしろいですね。RDBMSってNoSQLとはアーキテクチャから違うものだと思っていましたがインターフェースさえ合わせりゃ動くようなものなのでしょうか
  • 特集ワイド:いませんか?あなたの周りの「日枝さん」 権力に執着、根強い「長老支配」 | 毎日新聞

    例のフジテレビ問題で注目されている人がいる。取締役相談役の日枝久氏(87)だ。かつて社長、会長を務め、役員在任40年超、今なおフジサンケイグループの代表である。元気なのは結構だ。継続は力なり、ともいう。でもさすがに長すぎないか? どうも日社会、いまだ「長老支配」は珍しくないようで……。 「私は日頃から企業の責任者、特にマスコミの責任者は大事なことがある時はキチッとお話しすべきだと思っております」 日枝氏不在のフジテレビの記者会見(1月27~28日)への内部の声か、と思いきや、その日枝氏自身の言葉であった。「文芸春秋」1992年9月号から引用した。

    特集ワイド:いませんか?あなたの周りの「日枝さん」 権力に執着、根強い「長老支配」 | 毎日新聞
    secseek
    secseek 2025/02/12
    これはマジで積極的に滅ぼしていくべきですよね。マジで放置すると国を滅ぼす大問題だと思います
  • GeForce RTX 5090 の不具合報告が日本でも挙がる。ドライバーが原因?

    GeForce RTX 5090 の不具合報告が日でも挙がる。ドライバーが原因? NVIDIAは2025年1月30日にコンシューマー向けのフラッグシップグラフィックカードであるGeForce RTX 5090を発売しましたが、世界各国では極めて少ない在庫量だったようで、日でも大手量販店でも発売日には入荷が10台ほど在庫量が極めて少なく、抽選販売でも倍率が1000倍を超えていたことが明らかになっています。 GeForce RTX 5090 で文鎮化する故障が多発。GeForceドライバ 572.16が原因? そんなRTX 5090ですが、数日前からNVIDIAのドライバーをインストールすると文鎮化する不具合が相次いで報告されていましたが、日でも同様の不具合に見舞われたという報告が挙がったようです。 報告が挙げられたのは5ちゃんねるのRTX 5000シリーズ全般を扱うスレッド内で、RTX

    GeForce RTX 5090 の不具合報告が日本でも挙がる。ドライバーが原因?
    secseek
    secseek 2025/02/12
    初物はやはり出ますね。恒例行事でしょうか
  • 革新的なステルス艦は実戦配備されなかった…アメリカ海軍が5000万ドルを投じて開発 | Business Insider Japan

    「シー・シャドウ」は、海上で探知されないよう設計された実験艦だったが、アメリカ海軍は結局その活用方法を見出せなかった。PH2 Aaron Ansarov/US Navy アメリカ海軍は5000万ドルを投じてステルス性の高い実験艦「シー・シャドウ」を建造したが、それが実戦配備されることはなかった。ズムウォルト級ステルス駆逐艦の設計には、シー・シャドウの角張った形状が反映されている。シー・シャドウの形状は、沿岸作戦向けに設計された新しい艦艇にも受け継がれている。冷戦期、アメリカ軍はソ連に対する優位性を確保するため、高度なシステムや能力の開発に多額の投資を行い、それに伴いステルス技術も黄金時代を迎えていた。 ソ連のレーダーおよびミサイルシステムの進化を受け、アメリカ軍は単にレーダーに探知されにくくするだけでなく、完璧に探知されない航空機の設計に踏み切った。その代表例が「F-117」、通称「ナイト

    革新的なステルス艦は実戦配備されなかった…アメリカ海軍が5000万ドルを投じて開発 | Business Insider Japan
    secseek
    secseek 2025/02/12
    こういう無駄な投資と言われることをどれだけできるかが強さの分かれ目ですよね。言ってもない袖は振れないのであきらめも肝心ですけど
  • 若林正恭、世間は基本キャンセルしたい「東京ドームのブルーレイも発売禁止」(2025年2月10日)|BIGLOBEニュース

    secseek
    secseek 2025/02/12
    芸人がどうとかではなくテレビが信用を失った結果、社会の見る目が厳しくなっているということだと思います。テレビが悪いという話でしょう
  • Ryzen 7 9800X3D+GeForce RTX 4080 SUPER搭載ゲーミングPCがランキング1位! ソフマップ・ドットコム販売ランキング(1月1日~15日)

    ゲーミングデスクトップの売り上げベスト5を掲載 大手メーカーのPC、BTOパソコン、PCパーツなどを買うときには、どんな製品が売れているのか参考にしたい方は多いはず。この記事では、ソフマップ・ドットコムの協力のもと、2025年1月1日~15日の期間で売れたゲーミングデスクトップのランキングを紹介する。なお、掲載製品は時期によっては完売となっている可能性もあるため、その点はご了承いただきたい。 第1位:ゲーマー注目のRyzen 7 9800X3DとGeForce RTX 4080 SUPERを搭載! STORM「影界」シリーズ「EK-98X3D48S」 第1位はSTORM「影界」(えいかい)シリーズの「EK-98X3D48S」だ。「影界」シリーズは、270度強化ガラスパネルを採用したピラーレスPCケースを採用しつつ、体色を黒色としたことで、シンプルながら存在感のあるデザインとなっている。し

    Ryzen 7 9800X3D+GeForce RTX 4080 SUPER搭載ゲーミングPCがランキング1位! ソフマップ・ドットコム販売ランキング(1月1日~15日)
    secseek
    secseek 2025/02/12
    広告です。で、やはりこの構成が今の鉄板ですよね。間違いがなさそうです
  • “オールIntel”なPCはいかが? ドライバが成熟した「Arc A750」は、AAAタイトルをWQHDで快適にプレイできて2万円台も狙える高コスパGPU

    “オールIntel”なPCはいかが? ドライバが成熟した「Arc A750」は、AAAタイトルをWQHDで快適にプレイできて2万円台も狙える高コスパGPU(1/2 ページ) ゲーミングPCに搭載するグラフィックスカード(GPU)と言えば、これまではNVIDIA GeForce RTXシリーズとAMD Radeonシリーズの二大巨頭だったが、2022年6月にIntelからゲーマーやクリエイター向けのGPU「Intel Arc A Graphics」シリーズが登場した。 CPU内蔵グラフィックスで培った技術も同社にはあるはず──ということで、ある程度は性能に期待していたのだが、発売当初はドライバの出来がイマイチで、ゲームタイトルによってパフォーマンスにバラツキがあった。 現在は発売から2年半の月日が経過し、ドライバの完成度もだいぶ高まり、WQHD程度のゲームであれば、AAAタイトルでも快適にプ

    “オールIntel”なPCはいかが? ドライバが成熟した「Arc A750」は、AAAタイトルをWQHDで快適にプレイできて2万円台も狙える高コスパGPU
    secseek
    secseek 2025/02/12
    今から考えるならBじゃないかと思うのですがまだ買えないのでしょうか
  • 「Android System Safety Core」は安全に削除できるのか? - 発見ブログ

    2025年2月6日、Android端末に自動的にインストールされる「Android System Safety Core」というアプリについて、Androidユーザー間で議論が巻き起こっています。 この記事では、「Android System Safety Core」がどのようなアプリであるかについて詳しく解説します。 「Android System Safety Core」の自動インストールが注目される 2025年2月6日現在、多くのAndroidユーザーが「Android System Safety Core」が自動で端末にインストールされる現象に注目しています。 「Androidのアップデート後に「Android System Safety Core」が自動で入っていた」「Android System Safety Coreって一体何?データを吸い取る新しいアプリ?」 「勝手にインス

    「Android System Safety Core」は安全に削除できるのか? - 発見ブログ
    secseek
    secseek 2025/02/12
    送受信する画像をGoogleが判断してるってことでは…。同意なく導入していいものとは思えません。それにアメリカの画像の判断はアメリカの基準なのでそこも信用なりません
  • MSN

    secseek
    secseek 2025/02/12
    感動なんかいらないのでとにかく問題を起こさずに環境を破壊せずに終わらせてほしいものです。やらないのが一番ですが
  • 元グーグル採用担当者が明かす、面接でやるべきこと・やってはいけないこと | Business Insider Japan

    グーグルから内定を勝ち取るためには、いくつか秘訣がある。Reutersジェフ・サイプ(Jeff Sipes)はグーグルの採用担当を5年間務めた後、現在は個人で技術者のキャリアコーチをしている。以下は、これから職探しをしようとしている人への彼からのアドバイスだ。 私は、2013年から2018年までグーグルに勤務している間、数千人の採用に関わり、個人的には約150人を採用した。今は個人で技術系のキャリアコーチをしており、候補者の面接や給与交渉のスキルアップを中心に支援している。 職種にもよるが、LinkedInは通常、技術系のリクルーターが候補者を見つけるために使う情報源としてよく使われている。グーグルでは、独自の内部データベースを使って人材を探すことが多いが、それ以外の方法ではLinkedInを使うことが多い。 グーグルの採用担当を5年間務めたジェフ・サイプは、最善の準備をしたものだけがグー

    元グーグル採用担当者が明かす、面接でやるべきこと・やってはいけないこと | Business Insider Japan
    secseek
    secseek 2025/02/12
    そんなこと言っても求職者と企業じゃ情報があまりに非対称に企業側が強くて現実には成り立たないでしょうに
  • Wi-Fi 7の法人向けアクセスポイントが安い! クラウド管理機能は無料、価格はWi-Fi 6並み……「エレコムの本気」を聞く[Sponsored]

    Wi-Fi 7の法人向けアクセスポイントが安い! クラウド管理機能は無料、価格はWi-Fi 6並み……「エレコムの本気」を聞く[Sponsored]
    secseek
    secseek 2025/02/12
    広告です。んでWi-Fi 6でもずいぶんよくなったけどなあ、なんて思いながら見ていたらWi-Fi 5からのステップアップという趣旨だそうです。それなら確かにいいかもしれません
  • 「もう何でもあり」4月開幕の大阪・関西万博販売不振で当日券投入、赤字回避へ理想と矛盾の"劇薬"に望み | 新潟日報デジタルプラス

    レギュラープラン【おすすめ】 すべての記事と紙面ビューアー(電子版)を無制限にお読みいただけます。 月額3,300円(税込み)。 新聞を購読されている方は無料です。 ライトプラン 無料記事と有料記事(レギュラープラン限定記事を除く)を月50までお読みいただけます。 月額1,650円(税込み)。 無料会員 無料記事と有料記事を月5までお読みいただけます。 無料で会員登録して続きを読む

    「もう何でもあり」4月開幕の大阪・関西万博販売不振で当日券投入、赤字回避へ理想と矛盾の"劇薬"に望み | 新潟日報デジタルプラス
    secseek
    secseek 2025/02/12
    どうせ誰も責任なんて取らないんだからあきらめればいいのに
  • オジサン世代が言ってしまいがちな「語尾」が話題に 若者の本音に嘆きも|ニフティニュース

    オジサン世代がついつい言ってしまいがちな「語尾」にジェネレーションギャップが潜む「~してみそ」という語尾は若者にピンと来ず、「オジサン認定」されている可能性も「語気が強くなりすぎないから結構便利なんだけどな」といった嘆きの声もあがった 世代間で意味やニュアンスが通じない言葉は多々あるもの。実は、オジサン世代がついつい言ってしまいがちな「語尾」にもジェネレーションギャップが潜んでいるようで…? ついつい言っちゃう、あの「語尾」にも世代間ギャップが…! 【画像】「えっ、うそでしょ!?」 これが「オジサン認定」される言葉です…! 年下の人と会話するとき、心の距離を縮めるために、くだけた言葉を選ぶ人は多いのではないでしょうか。でも、意外なワードにジェネレーションギャップが潜んでいることもあるので注意が必要です。例えば、「~してみて」「~してちょうだい」というとき、「~してみそ」という語尾を使ってい

    オジサン世代が言ってしまいがちな「語尾」が話題に 若者の本音に嘆きも|ニフティニュース
    secseek
    secseek 2025/02/12
    言われてみれば聞かなくなりました
  • 「VMwareからの移行を検討」が“98%” 有力な代替候補は?

    関連キーワード VMware vSphere | VMware | サーバ仮想化 | 仮想化 仮想化ベンダーVMwareの顧客の98%が他製品への移行を積極的に検討していることが、企業向けソフトウェアのサポートベンダーであるRimini Streetの調査で分かった。 半導体ベンダーBroadcomが2023年11月にVMwareを買収して以降、ライセンス体系と製品バンドルを変更してきたことを前提にすれば、今回の調査結果は驚くことではない。移行先として有力な選択肢となっているのはどの製品なのか。 脱VMwareからの有力な移行先は? 併せて読みたいお薦め記事 連載:脱VMwareの現実 前編:「98%がVMwareからの移行を検討」の衝撃 その理由は? 脱VMwareを進める企業 データセンター事業者が「脱VMware」をした“例のライセンス問題”じゃない理由 「脱VMware」は正解なの

    「VMwareからの移行を検討」が“98%” 有力な代替候補は?
    secseek
    secseek 2025/02/12
    5倍とかに値上げされてもなにも考えない人ってなにを考えてるんですかね。回答ミスとかでしょうか
  • 「あれはクレーマーですよ」 取引先と何度もモメる部下、どうすればいい?

    この記事は、榎博明氏の著書『「指示通り」ができない人たち』(日経BP 日経済新聞出版、2024年)に、編集を加えて転載したものです(無断転載禁止)。なお、文中の内容・肩書などは全て出版当時のものです。 トラブルメーカーというのは、どんな職場にもいるものだが、コミュニケーション不全が大きく絡んでいるケースが非常に多い。人との意思の疎通がうまくいかないためにトラブルになってしまうのだ。 そのような部下に頭を悩ます管理職は、その困惑について、つぎのように語る。 「お客との間でよくもめる部下がいるんです。つい先日も、その人物の同僚が『また彼がお客とトラブったんですよ。放置できないから仲介してお客を宥(なだ)めたんですけど、なんであんなふうにいちいちもめるんですかね。その都度雰囲気が悪くなって困っちゃいますよ』と言うので、これはほっとけないと思って、人に問いただしてみたんです」 『どんなことで

    「あれはクレーマーですよ」 取引先と何度もモメる部下、どうすればいい?
    secseek
    secseek 2025/02/12
    すごくよく分かりますが要するにこうなってしまったら手遅れということですね。すごくよく聞く話です。そんな人は雇わないようにするしかなさそうですがきっと難しいんでしょうね
  • Intelが「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」と発表

    Intelの製品セキュリティへの取り組みをまとめた年次報告書「2024 Intel Product Security Report」がリリースされました。この中でIntelは自社セキュリティチームが発見・対処したさまざまな製品の脆弱(ぜいじゃく)性を報告していますが、脆弱性の数について「IntelよりAMDやNVIDIAの方が多かった」と記しています。 2024 Intel Product Security Report Released https://community.intel.com/t5/Blogs/Products-and-Solutions/Security/2024-Intel-Product-Security-Report-Released/post/1663040 Intel roasts AMD and Nvidia in its latest product se

    Intelが「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」と発表
    secseek
    secseek 2025/02/12
    性能じゃ勝負にならないから搦手で攻めてきた感じですかね
  • 今の高三〜大一の世代を境界としてそれ以下の世代がガチの異星人みたいに感じられる「ほんとにまともな人じゃないと会話できない」

    ウムグググ @wmmmmmg ていうか今のガキってYouTubeショートで再生数稼ぐために作られた質の低い真偽不明な雑学やしょうもない反ポリコレの言説をわされ続けてるの毒の世代すぎると思う 2025-02-10 11:23:03

    今の高三〜大一の世代を境界としてそれ以下の世代がガチの異星人みたいに感じられる「ほんとにまともな人じゃないと会話できない」
    secseek
    secseek 2025/02/12
    親戚の子供が10歳なのに普通に会話が通じるんですけど、逆にそいつが異常すぎて学校で浮いてるのではないか、と疑っています
  • トランプ政権「1人採用には4人の離職必要」 マスク氏に人事権限 | 毎日新聞

    米ホワイトハウスの大統領執務室で、トランプ大統領(右)の脇で記者団に対応するイーロン・マスク氏=2025年2月11日、ロイター トランプ米大統領は11日、連邦政府の人員削減に関する大統領令に署名した。「1人を新規採用するには、4人が離職しなければならない」という指針を打ち出し、継続的に人員を減らす考えを表明。実業家のイーロン・マスク氏が率いる「政府効率化省(DOGE=ドージ)」に人事採用計画に関与する広範な権限を認めた。 大統領令は、政府の各部局に早急に人員削減に取り組むよう指示した。一方、職員を採用する際には、データに基づいて「最も人員が必要な部門だ」と示す計画の策定を要求。人事計画の策定や欠員の補充にはDOGEとの協議が求められる。今回の指針は、公共の安全や移民施策に関わる部局、法執行機関には適用されない。 大統領執務室での署名式に同席したマスク氏は「国民の多数が政府の大改革を求めて、

    トランプ政権「1人採用には4人の離職必要」 マスク氏に人事権限 | 毎日新聞
    secseek
    secseek 2025/02/12
    バイデンさんもそうでしたけど後任がやたらと苦労しそうですね
  • 「既に大学教授クラス」大塚篤司医師が驚愕したChatGPTの進化 人間の医師に残される役割とは?|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

    市川衛が聞く 「既に大学教授クラス」大塚篤司医師が驚愕したChatGPTの進化 人間の医師に残される役割とは? 大塚 篤司(皮膚科医/近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授) 2025.02.06 大塚篤司さん(筆者撮影) 生成AIであるChatGPTを開発する米企業OpenAIはこの2月、新モデル「o3」シリーズの一つ「o3-mini」の提供を開始した。また中国のスタートアップ企業DeepSeekは独自の新モデル「R1」を公開、従来より大幅に低いコストで高性能なAIの開発に成功したと発表し大きな話題になっている。 加速度的な成長を見せる生成AI。AGI(汎用人工知能)、すなわち人間以上の能力で人間と同じような汎用的な作業を行えるAIの登場が現実的と言われる中で、医師など医療職の仕事は今後どのように変わるのだろうか。 2024年に2冊の著書を発表するなど「医師による生成AIの活用」で最先端を行

    「既に大学教授クラス」大塚篤司医師が驚愕したChatGPTの進化 人間の医師に残される役割とは?|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
    secseek
    secseek 2025/02/12
    そもそも医療は条件分岐だらけでAIに向いてるみたいなんですよね。ただ、ミスが許されないって要素をどう解決するのかが気になりますが
  • 「オタクはまじでお酒飲まない」というか「コンビニで100円ちょいで買えるチューハイを700円も払うのはアド損」みたいな価値観と思う話…「酒飲むオタクは家で飲む」「飲み友達がいない」など

    デンカ@至高のオーバーロード @haitadenka 「オタクは酒飲まない」じゃなくて、「オタクは軽率にソシャゲで虚無に3000円払ったり一生使わないクリアファイルに1000円払ったりするくせに、『コンビニで100円ちょいで買えるチューハイに700円も払うのはアド損ww』とか思ってる」が正しい気がする x.com/kyouji0716/sta… 2025-02-11 21:23:05

    「オタクはまじでお酒飲まない」というか「コンビニで100円ちょいで買えるチューハイを700円も払うのはアド損」みたいな価値観と思う話…「酒飲むオタクは家で飲む」「飲み友達がいない」など
    secseek
    secseek 2025/02/12
    飲み会って文化のせいでこの業界自体が大損している気がします。古来より人類に愛されてきたお酒の文化がだいぶ廃れた感があります。昔から酒飲みなんてそんなもんだったとも言えるかもしれませんけど
  • “高額療養費”見直し「『治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる』と厚労省が試算」に批判

    “高額療養費”見直し「『治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる』と厚労省が試算」に批判02月11日 10:05 医療費が高額になった場合に患者の負担額を抑える「高額療養費制度」。政府は昨年12月、自己負担額の上限を引き上げる方針を発表したが、患者団体や野党などから反発が大きく、見直す検討に入っている。 この問題で患者側の立場に立ち、国側の姿勢を追及してきたのが全国保険医団体連合会の並省吾事務局次長だ。 並氏は、厚生労働省がことし1月に示した資料には、「削減できる医療費を5330億円と見込んでいるうち、2270億円は受診抑制によるものと試算」。つまり重い病気で苦しんでいても、診察を諦める人が出てくることで医療費が削減されると見込んでいる」と指摘する。 今月7日の記者会見で福岡厚生労働大臣は、「機械的な試算だ」と釈明したものの、並氏は「がんや難病などで闘病を続ける患者の命を

    “高額療養費”見直し「『治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる』と厚労省が試算」に批判
    secseek
    secseek 2025/02/12
    物事はなんでもバランスなので、とにかくなにがなんでも一番高い治療をすることだけが正しい、ってわけではないんですけどね…
  • 面接で「うつ病ではないですか」と聞かれ正直に答えたら不採用になった話…本来は面接で病歴をきいてはいけないし答える必要もない

    めい @meimei_asd_adhd 以前転職活動してた時に、面接でうつ病とかではないですよね?って聞かれた事がある その時はうつ病とは診断されてなかったけど、心療内科には通ってたからドキッとした いくら健常者に擬態しようとしても分かるんだなって思ったし、雇いたくないんだろうなって思った 2025-02-08 15:05:14

    面接で「うつ病ではないですか」と聞かれ正直に答えたら不採用になった話…本来は面接で病歴をきいてはいけないし答える必要もない
    secseek
    secseek 2025/02/12
    こういう会社を絶滅させるにはどうすればいいのかぜひ知りたいですね
  • ある女子大の財政再建でコンサルに2000万円で1年間リサーチさせたら、A4数枚の報告書を渡された→コンサルの仕事とは何かを考えさせられる

    らっくす @adjacencypair コンサルと話し合うっていう業務が増えるだけやんか😱なんでコンサルなん?コンサル教育がわかるの? 教員の長時間労働対策で民間コンサル派遣へ 1800万円投じ大阪府立学校15校に導入(ABCニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9516… 2025-02-09 14:16:34 リンク Yahoo!ニュース 教員の長時間労働対策で民間コンサル派遣へ 1800万円投じ大阪府立学校15校に導入(ABCニュース) - Yahoo!ニュース 大阪府が2025年度から、教員の長時間労働への対策として、民間のコンサルタントを学校に派遣する方針であることがわかりました。 大阪教育庁は、府立高校や支援学校など府立学校の教員の働き方改革と 4 users 78

    ある女子大の財政再建でコンサルに2000万円で1年間リサーチさせたら、A4数枚の報告書を渡された→コンサルの仕事とは何かを考えさせられる
    secseek
    secseek 2025/02/12
    世界のどこかにはコンサルが役に立った話があるのかどうか、それが気になります
  • 女はカードゲームができない

    バカバカしいタイトルをつけたが、もう当にしょうもない話を書く。 ポケカにはclという一大イベントがある。これに出場するのは名を名乗る必要がある(カタカナだけどフルネーム) 毎回参加するにも抽選のかなり人気の大会だが、女一人暮らしなので、正直、知らない人に名を晒すのは少し怖いなと参加を躊躇していた。 自意識過剰かなーなんて思っていたが、さっき「ポケカ女子の名を調べて、そこから住所特定しよう!」みたいなツイートを見て、やっぱり出るのはやめようと思った 該当ツイートのリプ欄では「ポケカ女子の家の外観を撮った写真を、ポケカ女子とバトルする際に見せて怖がらせよう」と盛り上がっていた 別にフォローもしてない人だったがいろんな人がいいねをしてるからかtlに流れてきた これが面白いジョークとして受け入れられる界隈は私にとってかなりきつい 地元の小規模なジムバトルはハンドルネームで出れるし、みんな分

    女はカードゲームができない
    secseek
    secseek 2025/02/12
    治安が悪すぎますね
  • 「何とか早くして」卸売業者から早急な“備蓄米放出”求める声…コメ価格が最高値更新で飲食店からも悲鳴 “一部業者が米をストック”指摘も|FNNプライムオンライン

    米の価格上昇が続くなか、農林水産省が「備蓄米をできるだけ早く放出」する考えを発表し、米を扱う飲店では期待の声があがっている。 また、ある卸売業者は、米の高止まりが続く要因に、一部の業者が米を余分にストックしていることに原因があると指摘している。 米の価格上昇止まらず 揚げたての天ぷらが、どっさりと丼の上にのせられた天丼。 欠かせないのはもちろんホカホカのご飯だが、米の価格は上昇し続けている。 この記事の画像(14枚) 天麩羅 秋光・谷原秋光代表: いろいろ工夫はしているが、(米は)絶対国産にはこだわりたい。その国産がめちゃくちゃ高いので、でも仕方ないですよね。 農林水産省は、10日午後、全国約1000のスーパーの米5kg当たりの平均店頭価格を発表した。 2月2日までの1週間は、前の週よりさらに38円値上がりし3688円。 これまでで最も高くなったことが分かった。 仕入れ値“2倍”に上昇も

    「何とか早くして」卸売業者から早急な“備蓄米放出”求める声…コメ価格が最高値更新で飲食店からも悲鳴 “一部業者が米をストック”指摘も|FNNプライムオンライン
    secseek
    secseek 2025/02/12
    備蓄米って安全保障とか災害対応とか、そういう趣旨のものですよね。値段が高いなんて経済的な事情で出してしまって肝心なときに足りないなんて事態にならないでしょうか
  • CM制作会社の社長に「なぜCMがつまらなくなったか?」と聞いたら「フィルムからデジタルになってCMが作品でなくコンテンツ扱いになり、商品の説明中心になったから」と返ってきた

    佐々木浩久 @hirobay1998 CM制作会社の社長と話をして、なぜCMがつまらなくなったか?を聞いた。「フィルムで撮っていた時代はCMディレクターの個性が活かせた。プロの仕事に代理店やクライアントがあまり口出さなかった。デジタルになって作品ではなくコンテンツ扱いになり、修正がどんどん可能になって商品の説明中心になったから、コストのかかる短編映画のようなCMは作られなくってしまった」とサントリーウィスキーなどのCMを例に出して話してくれた。 2025-02-10 07:50:43 佐々木浩久 @hirobay1998 映画監督。尊敬する映画監督はマキノ雅弘。ダグラス・サーク ジョン・カーペンター。作品は「発狂する唇」「血を吸う宇宙」「ケータイ刑事 THE MOVIE」「怪談新耳袋」なんかを監督しました。 現在は日映画大学12期演出ゼミ担任。

    CM制作会社の社長に「なぜCMがつまらなくなったか?」と聞いたら「フィルムからデジタルになってCMが作品でなくコンテンツ扱いになり、商品の説明中心になったから」と返ってきた
    secseek
    secseek 2025/02/12
    そしてCMの評判はよかったけど売れなかった、って話ですかね
  • NHKシステム開発・移行中断の件について

    2025年2月4日、日放送協会(以下、NHK)より、日アイ・ビー・エム株式会社(以下、当社)に対し、営業基幹システムの開発・移行業務(以下、プロジェクト)に関する業務委託契約の解除に伴う既払の代金の返還及び損害賠償を求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起したこと、およびこれまでの経緯が公表されました。 当社は、日時点において訴状を受領していないことから、NHKによる請求内容に関するコメントは差し控えますが、経緯に関する当社の見解についてご説明いたします。 プロジェクトは、NHK指定の移行方針のもと営業基幹システムを新しい基盤へ移行するものであり、プロジェクト開始後に現行システムの解析を実施の上、移行方針及びスケジュール等を確定するという契約に沿って検討を進めてまいりました。 現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれ

    NHKシステム開発・移行中断の件について
    secseek
    secseek 2025/02/12
    さすがNHKですね。会社ごとなくせばシステムもいらないんじゃないでしょうか
  • 生成AIによりプログラマの仕事はなくなるのか? 「私はそうは思わない」とティム・オライリー氏。プログラマの需要はさらに増えると

    オライリーメディアの創立者ティム・オライリー氏が、同社のブログに「The End of Programming as We Know It」(私たちが知っているプログラミングの終焉)という記事を公開しました。 その冒頭には次のように書いてあります。 There’s a lot of chatter in the media that software developers will soon lose their jobs to AI. I don’t buy it. メディアでは、ソフトウェア開発者は近いうちにAIのせいで職を失うだろうという話が盛んに流れている。しかし私はそうは思いません。 生成AIの進化は、人間がタスクを与える都自律的にプログラミングを行ったりテストを実行したりするほどの領域に達しつつあり、それを実現するサービスとして「Devin」や「GitHub Copilot A

    生成AIによりプログラマの仕事はなくなるのか? 「私はそうは思わない」とティム・オライリー氏。プログラマの需要はさらに増えると
    secseek
    secseek 2025/02/12
    いわゆる日本の下流工程に限定すれば確かになくなるかもしれません。もっとも、実態としてただプログラムを書くだけのプログラマーなんて存在しないとは思うんですが
  • 妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化

    配偶者や恋人からのドメスティックバイオレンス(DV)に苦しみ、警察に被害を相談する男性が近年急増している。全国の都道府県警では、令和5年に過去最多となる2万4684件の相談を受理。女性からの相談の半数以下にとどまるものの5年前の約1・5倍、約20年前の170倍に増えた。「男は強くなければならない」「女性からの暴力や暴言にも耐えるべきだ」。DV被害者の支援団体では、こうした社会の風潮に変化が生じ、隠れた被害が顕在化したためとみる。 「男のくせに」「稼ぎが少ないクズ野郎」「お前はATMだ」 横浜市内のNPO法人「女性・人権支援センター ステップ」理事長の栗原加代美さんのもとには、DV被害に悩む男性が多く訪れる。 栗原さんが相談を受けた関東地方に住む40代男性は、から日常的に暴言を浴びせられ、毎晩のように性行為を強要された。行為を拒むと裸で寝ることを強いられたという。 「男のくせに」。の口癖

    妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化
    secseek
    secseek 2025/02/12
    こういうことは特に被害者の属性を限定する必要はないと思うので、ぜひ話を広げていってほしいですね
  • タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞

    <タイピング音クソデカ男がいて、毎日イヤホンしないとストレス> <机の引き出しをものすごい勢いで閉める音と、マウスを机にガンガンたたきつける音がまじでうるさ過ぎ> SNS(ネット交流サービス)には、身近な「音」に対する悩みの数々がつづられる。 「ノイズハラスメント」(音ハラ)なる言葉もあるくらいで、職場の騒音トラブルに頭を抱えるビジネスパーソンは少なくない。 注意するにも「うるさい」では角が立つ。「静かにしてください」も気が引ける。どう対処したらいいだろうか。 Enter、ハイヒール、音漏れ…… 「音に関する相談は意外と多いですね」 そう語るのは、ハラスメント対策の企業研修や従業員対象のカウンセリングを手がける「メンタル・リンク」(東京都千代田区)の社長で公認心理師の宮剛志社長(49)だ。 1年間に企業などに実施する研修は約200回、ハラスメントをされた側、した側双方などに対するカウンセ

    タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処? | 毎日新聞
    secseek
    secseek 2025/02/12
    出社しなければすべて解決しますね。過去や未来に目を向けるのは仕事として必須なので、それをやめたら社会人失格です
  • 『日本人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ』

    のリュックくん @nasitaro 日人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。 何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ。 2025-02-04 09:07:14

    『日本人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ』
    secseek
    secseek 2025/02/12
    確かにここでポリコレなんていらないってのは自分に不利な状況のままあきらめるってことですね。虐げられて嬉しいマゾなら別ですが、そうじゃないなら声を上げるべきでしょう
  • DeepSeekの破壊的な推論能力 自治体にとって“転換点”だと言えるワケ

    ビジネスパーソンが“今”知りたいデジタル戦略の最前線を探求します。デジタル経営戦略やAI活用、業務効率化など、多岐にわたるビジネス課題を解決。 【注目の基調講演】生成AIを社員約1.8万人が利用、平均3.3時間を削減――パーソルHDの“AI推進大作戦”、その舞台裏 川口弘行合同会社代表社員。芝浦工業大学大学院博士(後期)課程修了。博士(工学)。2009年高知県CIO補佐官に着任して以来、省庁、地方自治体のデジタル化に関わる。 2016年、佐賀県情報企画監として在任中に開発したファイル無害化システム「サニタイザー」が全国の自治体に採用され、任期満了後に事業化、約700団体で使用されている。 2023年、公共機関の調達事務を生成型AIで支援するサービス「プロキュアテック」を開始。公共機関の調達事務をデジタル、アナログの両輪でサポートしている。 現在は、全国のいくつかの自治体のCIO補佐官、アド

    DeepSeekの破壊的な推論能力 自治体にとって“転換点”だと言えるワケ
    secseek
    secseek 2025/02/12
    いくらローカルと言っても中国製ソフトを自治体で使うなって話ですね
  • 「DeepSeekショック」早くも疑惑浮上 世界震撼…どうする?日本 国産AI開発の行方は

    2 中国のベンチャー企業・DeepSeekが低コストで高性能の生成AIを開発し、世界に衝撃を与えている。アメリカからは技術革新を評価する声が上がる一方、情報流出の懸念も広がっている。 ■「ChatGPTに匹敵する性能」主張も そもそもAIとは「人工知能」と呼ばれ、人間の知能や行動をコンピュータで再現した技術や製品のこと。 「DeepSeek-R1」のサービス提供が先月20日、インターネットで始まった。DeepSeekは「アメリカOpenAIが開発したChatGPTに匹敵する性能を持っている」と主張している。 また先月27日、提供開始から一週間でアメリカのアプリストアのダウンロード数において、1位になったという。 では、このDeepSeekではどのようなことができるのか。ユーザーが入力した質問に対して、文章を生成して答えるというものだ。 ウォール・ストリート・ジャーナルによると、DeepS

    「DeepSeekショック」早くも疑惑浮上 世界震撼…どうする?日本 国産AI開発の行方は
    secseek
    secseek 2025/02/12
    不正でもしない限り学習データは最大の課題ですよね。日本の場合は資金の方が課題かもしれませんけど
  • スーツ代わりにセットアップを着る男性の盲点

    低価格ビジネスウェアとして定番化したセットアップですが、ビジネススーツと混同している人を見かけます。どちらもジャケットですが、その「ドレス感」と「使いどころ」は別物です。 にもかかわらず「フォーマルな場面で、ネクタイを締めたセットアップ姿」というビジネスマンがいます。この違和感に気づかない原因は、セットアップの定義が曖昧なことが関係しているのでは。 そこで今回は、ビジネススーツとセットアップの違いを明確化し、その最適な着こなし幅について解説します。 セットアップとビジネススーツ「決定的な違い」 そもそもセットアップは、「スーツの上下を別個に購入できる」販売形態を指すものでしたが、その意味合いは、この10年で大きく変化しました。当時のセットアップは、スーツと変わらぬ型紙でつくられた「カッチリした見た目」のものが主流。ですが今ではセットアップと言えば、洗濯機で洗えるような機能がついた「スポーテ

    スーツ代わりにセットアップを着る男性の盲点
    secseek
    secseek 2025/02/12
    失礼クリエイターの亜種ですかね
  • 「AI PCが売れない」のにPCベンダーが楽観的でいられる理由

    関連キーワード 人工知能 | Windows 10 | Windows 11 | ビジネスPC 人工知能AI技術関連のタスク処理に特化したプロセッサを搭載する「AI PC」はまだ市場に格的に浸透しているとは言えない。ただしPCベンダーは今後の販売については楽観的な見方を示している。ある時点からAI PCの販売が加速する可能性があるからだ。 なぜPCベンダーは楽観的なのか 併せて読みたいお薦め記事 AI PCの今後の展望 前編:「AI PC」が売れない理由は“価格”だけじゃない? 何が原因なのか オンデバイスAIについてもっと詳しく AI PC時代が幕開け CES 2025で見えた新世代「Windows PC」の特徴は? Qualcommが見据える「スマホで生成AIを動かす」のが主流になる日 Dell TechnologiesとHPの幹部は、2025年後半にはPCの売り上げが回復すると

    「AI PCが売れない」のにPCベンダーが楽観的でいられる理由
    secseek
    secseek 2025/02/12
    AIは動作が確率なのがなあ。どんなタスクも自動でこなせます、9割の確率で、とか言われても困るんですよね
  • テイルズオブグレイセスFリマスターをプレイしたはなし|watariko

    さて、今日は『テイルズオブグレイセスFリマスターをプレイした話』をする。 『待望のリマスター!触れたことのないテイルズオブシリーズ』テイルズオブシリーズは自分の青春。 RPGといえばドラクエやFFのイメージが強いが、自分にとってRPGはテイルズオブシリーズだった。 今回プレイした「テイルズオブグレイセス」は当時やったことのないテイルズオブシリーズ。リマスターされるということで発売日前からとても楽しみにしていた。 発売日からプレイすること時間にして約100時間(うち20時間は放置稼ぎ) 無事、実績も全て集め終わったので記事にしていこうと思う。 以下、ネタバレ注意。 『シナリオについて』小さな出来事からだんだんと世界規模の話になっていき、最終的には世界を救う。いつも通りのテイルズで安心しつつも、パーティの雰囲気がテイルズオブシンフォニアに近く、みんな仲良く、優しいので最後、ラムダをどういった形

    テイルズオブグレイセスFリマスターをプレイしたはなし|watariko
    secseek
    secseek 2025/02/12
    なんかリメイクやリマスターをやってると「これでいいんだよ」と思うことが多いです。新作は新しくないといけないって誰が決めたんでしょう。リマスターだって若い世代にもそれなりに売れてそうなものですが
  • Metaが海賊版コンテンツを含む81.7TB分のデータでAIをトレーニングしていたことが明らかに

    大規模言語モデル「LLaMA」を開発するMetaは、2023年7月に「著作権で保護された書籍を用いてAIをトレーニングしている」として提訴されています。この裁判で新たに、Metaが海賊版電子書籍ライブラリのZ-LibraryやAnna’s Archiveなどに保存された約81.7TB分のデータを用いてLLaMAのトレーニングを行ったという証拠が提示されました。 Kadrey-v-Meta-Motion-for-Relief-Appendix-A-2-5-25.pdf (PDFファイル)https://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2025/02/Kadrey-v-Meta-Motion-for-Relief-Appendix-A-2-5-25.pdf “Torrenting from a corporate laptop doesn’t fe

    Metaが海賊版コンテンツを含む81.7TB分のデータでAIをトレーニングしていたことが明らかに
    secseek
    secseek 2025/02/12
    FacebookはEvilってのはもう確信しています