記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    退場すべきかどうかを、偏差値や就職率みたいな単純な指標で決めるべきなんだろうか?もし可能なら高等教育は地方こそ残せるよう最大努力しないと、どんどん人がいなくなると思うよ

    その他
    nisisinjuku
    社会人の勉強支援の場として生まれ変わるとか、そういうのをやって欲しい。(社会人のおっさん

    その他
    oguratesu
    地方の維持のためには公立大学作って若い女を地方に呼び込む&流出阻止して地元の男とつがいにせんとあかんのよ。

    その他
    out5963
    out5963 まさに日本はカス。政府がバンバン金出して、授業料も安くして、定員われでも、充実した講義ができるようにしてくれ。

    2023/05/29 リンク

    その他
    yamatedolphin
    知的レベルの引き上げって、それ税金費やしてまでする事か、見合うのか、ってこと。教員やら研究者の枠が減るのは困るは本末転倒。大学は教員のためにあるわけじやねー

    その他
    monotonus
    アカデミックポストの話や地方活性化もあるし、心情的になんかアレだなあと思わなくもないけど、Fランを無くすと大学受験が人口が減ってるのに何故か加熱してる東京の中学受験のようになる可能性はある。

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 大学が知力を向上させるプラスの効果しか無いならそりゃ大学=大事だろうけど。同時に一番体力のある年齢の人間を労働も結婚出産もさせず4年間費やさせる訳で。その消費分とリターンが見合わない大学は潰れていいよ

    2023/05/29 リンク

    その他
    smicho
    どこも少子化で立ち行かなくなるわけだから大学なんかどんどん潰して中高義務教育を2年延長すればいいなりよ。

    その他
    chiyosu
    chiyosu その地域で複数棟の1Kアパート経営してるのが市議だったりしてげんなりするんだよね

    2023/05/29 リンク

    その他
    kaishaku01
    子供が大学受験の年齢になり、Fラン大学の必要性がわかった。不登校だったけど進学したい気持ちを持った子の受け皿になるケースもある。

    その他
    daruyanagi
    日本の公立大学の割合は低めなので、別にいいと思う

    その他
    rgfx
    つらい>:"私立大学→公立化された結果、入学者に占める地元出身者の比率は例外なく下がっている>「地元の高校生の進学先」「若者の外部流出を食い止める」" https://twitter.com/StaffSleepy/status/1662996669926080512

    その他
    vox_populi
    記事で触れられていない、町おこしと大学の関係という点は、もっと明示的に論じられるべきだろう。FランFランとブコメ氏らは口さがないが、どういう学校にも当然誇るべきものがあり、卒業生から見れば我が母校だ。

    その他
    red_banana
    陰謀論的に考えると、大学をほぼ義務教育化させて強制的に奨学金利用させて借金させる。女は子供を産み、男は自衛隊に入れば借金チャラにするけどどうかな?って感じ。実際には団塊の世代保護の為なんだけどね

    その他
    rci
    日本は資源もなく人材に投資するしかない国なんだからさあ。Fランは大事なんだよ

    その他
    kaos2009
    過去28年で公立大が50校増加して倍になったのか

    その他
    addwisteria
    addwisteria 各地方の状況(産業構成等)に応じた研究、教育は必要であり、低廉な学費負担で学生も進学しやすくこの流れはどんどん進めるべき。私学助成金(憲法89条問題)や奨学金よりよっぽど問題ない。

    2023/05/29 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 所謂「Fラン大」が社会の知的レベルの底上げに寄与している役割は軽視されがちだよな。「退場すべき大学」の検討をするなら、せめてその前に初等中等教育の敗北を認めて再編するところからでは。

    2023/05/29 リンク

    その他
    timetosay
    公立大学があるから、県外生がアパートはいってくれる…たすかる…みたいな田舎はあるんだなぁ…

    その他
    suusue
    suusue 俺もFランレベルの大学がそんなに要るのかという疑問はあるのだが、そもそも地方だと地元に大学が無いと若い人が都会の大学に行ってそのまま就職して戻ってこないので、公費出しても地元に大学欲しいわけだよな。

    2023/05/29 リンク

    その他
    dirtjapan
    私立体育大学とか偏差値41とか45とかで、大学とは。。。、ってなるよね。

    その他
    mannin
    mannin 「退場すべき大学」ってのがそもそもあるんすか?って問いはあってもいいんじゃないのかな。この人口減の状況下で若年人口が街からごそっと消えるの、地方都市だと致命傷になるよ。

    2023/05/29 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 市の関係者や他の私大からの反対で公立化ができなかった姫路獨協大という大学もありましてですね。

    2023/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    定員割れ私立大→公立化 「退場すべき大学を税金で延命」批判も:朝日新聞デジタル

    公立大が今春、100校に達した。多くの公立大が立地する地方では、都市部以上に少子化が進む。安い学費な...

    ブックマークしたユーザー

    • hide_nico2024/04/17 hide_nico
    • nosem2023/07/01 nosem
    • quick_past2023/05/30 quick_past
    • andsoatlast2023/05/30 andsoatlast
    • mgl2023/05/30 mgl
    • nisisinjuku2023/05/29 nisisinjuku
    • hyolee22023/05/29 hyolee2
    • gwmp00002023/05/29 gwmp0000
    • oguratesu2023/05/29 oguratesu
    • out59632023/05/29 out5963
    • shouwaroom2023/05/29 shouwaroom
    • yamatedolphin2023/05/29 yamatedolphin
    • monotonus2023/05/29 monotonus
    • imakita_corp2023/05/29 imakita_corp
    • kiyo_hiko2023/05/29 kiyo_hiko
    • smicho2023/05/29 smicho
    • chiyosu2023/05/29 chiyosu
    • kaishaku012023/05/29 kaishaku01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む