記事へのコメント180

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    snapchat
    禁酒法を施行したらアルコールの摂取量が増え、ギャングの活性化で犯罪件数まで増えたというのが人間の歴史なんだけどな。

    その他
    hwalker
    匿名通報かあ。喰いたくねえなあと思いながら付き合いでまかないを食べていた先生がいたんじゃろな

    その他
    garden-garden
    世も末

    その他
    gwmp0000
    "給食で残った食材は適切に管理廃棄する必要があり 衛生管理上、給食室内に私的食材を持込む禁止"「廃棄はもったいないという気持ちから」ブコメ 「わざと余らせたりしちゃうようになるのが人間の性」

    その他
    uunfo
    これほど日常的にやっていると「残った食材」ではなく事前に取り分けていたとかもありそう。清掃後の調理室を使っていたのも衛生上まずいだろう/そもそも何で食材が余るんだ?調理済みのものならわかるが

    その他
    yoyogisan
    減給とかないだろ~注意でいいのでは?

    その他
    napsucks
    世知辛いね

    その他
    sodapop444
    おいしそうな賄いどすなあ

    その他
    adsty
    廃棄するのがもったいないのは分かるけど規則違反だから許されない。

    その他
    corydalis
    初めは勉強を教えるだけでよかったのに、気を利かせて児童生徒の面倒を見、そのうち家庭がやるべきしつけも押し付けられ挙句の果てには給食費まで徴収させられて定額働きホーダイなので、id:dusttrailは差別してる。

    その他
    PeterFukuda
    エスカレートしがちだからダメっていうのはわかるけど、なんか窮屈な社会だなと思ってしまうな。余った食材も使わないとゴミになるだけだし、ほんと微妙なライン。

    その他
    Harnoncourt
    賄いを作る光熱費も税金だからね。教職員には残業食事代を支払って、そのカネで残業食を作らせるべきです。さらにそうなるように各機関に働きかけるのが校長の仕事/私の従兄が中学校長だがまず残業をやめさせたw

    その他
    rlight
    どこかで線引きしないと食中毒の要因にもなるのでしゃあなしといった感想

    その他
    nenesan0102
    “ 「給食の余り物でまかない調理している」との匿名通報が市教委にあり” こえぇぇ

    その他
    pqw
    コンビニのバイトも「廃棄食べてもいいよ」とか言うと美味そうなものを廃棄になるようにウォークイン冷蔵庫に隠したりしだすんだよな

    その他
    YEPSKDy6
    処分はまあ分かるが、この小学校は児童にこの処分の因果をどう説明するのだろうか(どうせ児童に気付かれないようコソコソ処分するのだろうが)

    その他
    tkm3000
    余計なことしてないで早く帰りなよ

    その他
    m-kawato
    厳しすぎる処分とは思わないが、フードロス対策的な意味でいい感じのルールが作れないのかなとも思う

    その他
    horaix
    23年度から24年6月にかけてとあるから恒常的に残った食材を転用している/材料発注に問題がありその解消に動くべきなのに問題隠蔽に荷担する行為でそりゃ責めを負うべきだろう

    その他
    akatibarati
    責任の重い校長の方が重罪になるべきなのに、校長は訓戒、調理員は減給。上に甘く下に厳しいジャップランド仕草(訓戒は地方自治法上に存在せず注意程度の意味。減給は法にある処分で後の昇給にも影響する)

    その他
    akm7160
    世知辛いとは思うけど、本質的には廃却予定の会社の備品を廃却したように見せかけて横領するのと大差ないからなぁ。

    その他
    chokugekif
    なんか情状酌量がありそうな話よな、もったえないという感情はだれだってある

    その他
    zakkie
    残業をやめさせることができない教育長以下の管理者が処分されるべきでは?

    その他
    eggheadoscar
    匿名通報した奴の人生のセンスがただひたすらに無い案件ですね…

    その他
    sakahashi
    ジョブ型社会の行く先か

    その他
    katsusuke
    そもそも教職員は残業という概念がないので、ダイパという概念がないのが、終わってる。教育関係者と仕事したくない

    その他
    muramurax
    コンビニ弁当でも余りをバイトにあげると、食べたい弁当を隠して売り場に出さないようにしたりする。そのうち賄い用に食材を取っておくようになるんよ。

    その他
    evamatisse
    “給食室内に私的な食材を持ち込むこと” 廃棄を使ったことより私的な食材を持ち込んだ方の処分に見える。食中毒起きたらどうすんのよ。 / 衛生考えたら匿名通報者が正しい。

    その他
    chintaro3
    税務署がまかないの分の税金払えとか言ってきてめんどくさい事になったんだろどうせ

    その他
    rck10
    これアリにすると「最終的にわざと余らすようになる」もそうだし、不公平もそうだし、これで食中毒とか起きた際の責任の所在とかも複雑になるしで、いいことないんだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    給食の残った食材でまかない作り減給「遅くまで働いている教職員に」:朝日新聞

    で残った材を使ってまかない料理を作ったとして、京都市教育委員会は27日、市立小学校の60代女性...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2025/01/31 sskoji
    • yuyol2025/01/30 yuyol
    • snapchat2025/01/29 snapchat
    • hwalker2025/01/29 hwalker
    • swingwings2025/01/29 swingwings
    • kanedasakae2025/01/29 kanedasakae
    • garden-garden2025/01/29 garden-garden
    • jegog2025/01/29 jegog
    • natto212025/01/29 natto21
    • gwmp00002025/01/29 gwmp0000
    • uunfo2025/01/29 uunfo
    • yoyogisan2025/01/29 yoyogisan
    • akinonika2025/01/29 akinonika
    • napsucks2025/01/29 napsucks
    • sodapop4442025/01/29 sodapop444
    • adsty2025/01/28 adsty
    • corydalis2025/01/28 corydalis
    • rokusan362025/01/28 rokusan36
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む