記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    geopolitics
    若者が使えないと気がついたからヘイトに向かったのか。前から若者は安倍総理支持だったのよ。年齢的に三十代から若者は左翼の敵になっている。https://geopolitics.hatenadiary.com/entry/2022/07/21/100000

    その他
    toaruR
    操られた結果が年寄りと

    その他
    soyokazeZZ
    全共闘世代は総括せよ

    その他
    babi1234567890
    他野党に比べて国民民主党にだけあたりが強いねぇ。こんな記事読んで納得する人のほうが操りやすいと思うけれど

    その他
    big_song_bird
    野党第一党の立憲民主党の存在感の無さにキれた朝日新聞の国民民主党叩きw。判りやすくていいねww。

    その他
    aikyoteicoma
    操りやすいというのなら与党もそうすればいい。この方記事を他の記事も読んでみたのだが、ものすごく主観が入った文章で世論を語っているが、これはクセ?

    その他
    aceraceae
    この大川千寿氏による岩波書店「世界」への投稿記事をみてもポジショントークとそれに乗っかって国民民主党下げをしたい朝日新聞という感じしかしないな。

    その他
    Karosu
    逆に言えば、老人は融通が利かなく、間違った前例を維持し続けるとも言える記事に見えた

    その他
    nakamura-kenichi
    まあもうその声も届かんくらい信用無くしてんやでw。読む価値無いやろから読んでないしw。

    その他
    Ereni
    欧米で問題になったポピュリズムは、トランプの様な差別や偽情報の扇動が核にある訳で、この人の指摘する部分とは違う。「操りやすい」とか政治バイアス全開だし、日本は政治学者でもこんなだから本当…/大川千寿

    その他
    Vincent2077
    そもそも独立した意思決定ができる人間の条件を定義できないのに論理を進める学者なんて信じられない。

    その他
    rci
    トランプに投票した人たちも、彼なら何か変えてくれると都合よく思い込んじゃったんでしょう。自分の首を絞めるような候補に自分から投票するのはまずいよ

    その他
    kukurukakara
    せっかく波に乗れそうなのにここへ来て以前より党首がダメダメすぎてどうなるかわからない.

    その他
    bros_tama
    どんなに譲っても,有権者が何かを強く求めてる兆候が明らかなのに,それに向き合わず,気に入らないからとにかく叩くという言論や学者達.メディアもリベラルも傲慢で硬直化した既得権益ズブズブの豚であろう.

    その他
    settu-jp
    「朝日新聞で勉強しましょう」

    その他
    Shin-Fedor
    若者が自分の思い通りにならないとすぐ「騙されてる愚民」扱いし始める朝日新聞の危うさを先になんとかしてほしい。沖縄県民を叩く右派と同じく、本当に辞めた方がいい。その党派主義が断絶の本質である

    その他
    dot
    国民民主が第一党とか与党なら色々責任は増えるだろうけど、現状で与党の様な責任感を求めてしまうと他の野党もやりにくくなるのでは。単に若い世代の票を掘り起こした国民民主に対する妬みのようなものに見える。

    その他
    yonao205
    兵庫県知事や立花みたいなのがもてはやされるのをみると確かになぁと一瞬思ったけど、高齢者も踊らされてるから若者の問題だけではない…。SNSや切り抜き動画による嘘発信は大問題だが、止める手段がない。

    その他
    kaionji
    朝日は国民民主の躍進を望んでないということか

    その他
    alt-native
    “政党は時に不都合なことも国民に伝えなければならない” マイナ保険証や高額療養費がこれ。保険料増加要因一つ一つメスを入れてる。国民が不都合なことに向き合わないんじゃ性善説に立つのは無理よ。

    その他
    anonymighty
    SEALDs批判してた人、選挙権・成人年齢引き下げに反対してた人だけ言っていいよ。

    その他
    sds-page
    若者に対してさんざん選挙行け、政治に関心持てって言っておきながらその若者が自分たちの思い通りに操れなかったらこの言い草。自分たちのやり方で若者の関心を引けなかったことに対する反省とかはないのか

    その他
    repunit
    ブンヤが自己否定すんなよ。

    その他
    morita_non
    もうちょっと政策について語ってくれまいか。日本人政局とか政治手法にしか興味ないの知ってるけどさあ。

    その他
    syou430
    そう、だから教育に予算投資してくれそうな人に票入れような。これは全国民の共通認識で良いはず。その上で加えて、自分が好きな分野に投資してくれそうな、たとけばアートやテクノロジーや農業に意識高い議員えらぼ

    その他
    tacticsogresuki
    国民は「操りやすい存在」に過ぎないのか、朝日新聞の手法の危うさ。記事を朝日新聞の立ち位置などの構図で捉えるとこちらのタイトルが正解。

    その他
    a446
    高齢者の顔色ばかりうかがう現職政治家も操りやすい存在になってないか

    その他
    miata98
    玉木だから最終的には失敗する。

    その他
    Kouboku
    大手新聞社の世界では、朝日毎日みたいなリベラルサヨか、読売産経みたいな保守ウヨの二択した存在していないのか。普通に負担軽減して欲しいだけなんだが。

    その他
    Shiori115
    "「裏を取ることを放棄している」から簡単に操られる"というブコメにまさに「そういう人達」がスター付けてて自覚のなさが伺えます。当のerr931もなんか反差別っぽいこと言いながらTERFのブコメにスター付けてたしね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者は「操りやすい存在」に過ぎないのか 国民民主の手法の危うさ:朝日新聞

    国民民主党が昨秋の衆院選で議席が4倍となり、現在も支持率が好調な理由などについて、神奈川大の大川千...

    ブックマークしたユーザー

    • wushi2025/05/04 wushi
    • geopolitics2025/05/04 geopolitics
    • toaruR2025/05/03 toaruR
    • soyokazeZZ2025/05/03 soyokazeZZ
    • oshigoto45102025/05/03 oshigoto4510
    • babi12345678902025/05/03 babi1234567890
    • napsucks2025/05/03 napsucks
    • big_song_bird2025/05/03 big_song_bird
    • aikyoteicoma2025/05/03 aikyoteicoma
    • mycle2025/05/03 mycle
    • ashigaru2025/05/03 ashigaru
    • aceraceae2025/05/03 aceraceae
    • Karosu2025/05/03 Karosu
    • nakamura-kenichi2025/05/03 nakamura-kenichi
    • mukudori692025/05/03 mukudori69
    • Ereni2025/05/03 Ereni
    • karaage2802025/05/03 karaage280
    • Vincent20772025/05/03 Vincent2077
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む