記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs 狭く、そして力関係があって断りづらい組織でこの手の詐欺やマルチは蔓延する。その先にあるのはアルバニア。|上は厳密にこれら取り締まらないといけない。

    2019/02/25 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen “セミナーで退職を促されるなどし、実際に辞めて勧誘に回るケースがあるという”

    2019/02/25 リンク

    その他
    lli
    lli 投資に関する基本的な知識に欠けてるとあっさり騙されることがあるかもしれない。

    2019/02/25 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots あるあるやないか→“元職員らは、投資案件を紹介するセミナーへの参加を促すほか、高級飲食店で現役職員らに食事を提供して金回りの良さを強調”

    2019/02/25 リンク

    その他
    roller_skate
    roller_skate 目の付け所がエグいなぁと思ってしまった…

    2019/02/25 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw なるほど、後輩がいっぱいいるし借り入れしやすいので、体育会系の公務員は狙い目というわけですね。

    2019/02/25 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 大規模犯罪かな。親玉がいるはず。

    2019/02/25 リンク

    その他
    Lat
    Lat こういう勧誘を断るには、既にやっているといって断るのが無難。例えば月に○万円ずつ積み立てているのも投資と言えなくはない。/月に1万円ずつ貯金して40年続けると480万、2万円だと更に倍のお金が貯まっている。

    2019/02/25 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 高卒程度とは一体……

    2019/02/25 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 体育会系の上下関係でこれを断れる人いるのかな?借金までさせるなんて、保証人と同じで嫌々付き合ってる人も少なくないと思う

    2019/02/25 リンク

    その他
    mirai_ryodan
    mirai_ryodan 自衛隊でも色々な事情から借金をつくってしまう人が多いと聞いたことがありますが、あえて自主的にものを考えさせない体育会系的な価値観もどうよと思います。

    2019/02/25 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun これマルチ商法でもよくある話じゃん。俺がいた会社でも数十人単位で勧誘されて、洗脳されて退職した奴知ってる。若いうちは騙される奴多いから、法規制必要だと思うわ。

    2019/02/25 リンク

    その他
    paravola
    paravola (信用があると)投資を決めた職員らは公務員の肩書で消費者金融から数百万円の借り入れをするなどして資金を調達

    2019/02/25 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c うわぁ…まさに食い物にされてる

    2019/02/25 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 ナニワ金融道で見た

    2019/02/25 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 額面がいくらなんでもおかしい。直接的な金銭は二の次に見える。金銭目的だとしたら早期退職金狙いとか、もっとベースがあるところを狙うハズ

    2019/02/25 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata これは闇

    2019/02/25 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 地元の消防署でも似たようなことがあったなぁ。

    2019/02/25 リンク

    その他
    throwS
    throwS 海上保安庁だけの問題なんだろうか…?

    2019/02/25 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz これ、あくまで営利目的の詐欺的商法なのがまだ不幸中の幸いで

    2019/02/25 リンク

    その他
    xxgushaunxx
    xxgushaunxx かね、カネ、金なんだね。

    2019/02/25 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu ウミサギか。

    2019/02/25 リンク

    その他
    oganaihsum
    oganaihsum もはや後進国だよね

    2019/02/25 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 在日認定できないからネトウヨはどう折り合いをつけるかな?

    2019/02/25 リンク

    その他
    REV
    REV これ、広義のパワハラじゃん… 海上保安庁暗部が制裁して回らないと、「書類上は無関係だが実質的な影響力がある」人がやりたい放題じゃん。

    2019/02/25 リンク

    その他
    kaitak1998
    kaitak1998 保険会社が警察OBや自衛隊OBを積極採用する理由と同じ構図かと。

    2019/02/25 リンク

    その他
    santo
    santo こういう上下関係が絶対化する組織で、ネズミ講やったらそりゃ流行る。

    2019/02/25 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 国境の最前線がこの体たらく ひろゆき「未来ないよね」

    2019/02/25 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam "130万円が1年後には3千万円"<ちょっと思考力があれば詐欺だとわかりそうなものだが.逆にこれに騙される人が治安に関わる業務につくのは心配.業務上の力関係を利用した勧誘だとしたらもっと心配

    2019/02/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  北朝鮮 「これで密漁の取締りを減らせるぜ。してやったり」

    2019/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海上保安庁内で詐欺的投資横行か OBら勧誘、若手退職者相次ぐ(1/2ページ) - 産経ニュース

    現役の若手海上保安官らの間で高配当をうたう無登録の投資運用団体への投資が横行し、消費者金融に数百...

    ブックマークしたユーザー

    • astroglide2019/03/02 astroglide
    • Tetrapost2019/02/27 Tetrapost
    • sumoa2019/02/27 sumoa
    • tomoya52019/02/26 tomoya5
    • XFKDX2019/02/26 XFKDX
    • gggsck2019/02/26 gggsck
    • cliphit2019/02/26 cliphit
    • nakakzs2019/02/25 nakakzs
    • and_hyphen2019/02/25 and_hyphen
    • arajin2019/02/25 arajin
    • lli2019/02/25 lli
    • pulltop-birth2019/02/25 pulltop-birth
    • rabroghiao2019/02/25 rabroghiao
    • call_me_nots2019/02/25 call_me_nots
    • pabegho2019/02/25 pabegho
    • ysjhpgjsge2019/02/25 ysjhpgjsge
    • roller_skate2019/02/25 roller_skate
    • bingo732019/02/25 bingo73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事