記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    投票率は43.66%。前回と比べて4.19ポイント上昇したことで増えた約2万票の動向が明暗を分けたようだ > 投票に行くことがいかに重要か如実に物語る数字。

    その他
    zyzy
    現状は組織票が与党を作ってる以上、投票率が上がったら、一番簡単に考えて均等にその分の票が行くとして、左右問わず数多の野党有利なんだよね。

    その他
    soyokazeZZ
    “投票率は43.66%。前回と比べて4.19ポイント上昇したことで増えた約2万票の動向が明暗を分けた”

    その他
    quick_past
    小選挙区制をやめたら、自民はもっと数減らすだろうな。

    その他
    khtno73
    杉並区はリベラルや共産党なんかの勢力もありながら、田中前区長、その前の区長山田宏に石原のぶてると自民党がなんだかんだ勝ってきたが、風向きはかなり変わってる感じ

    その他
    athuxirudo
    投票率を下げることが与党(現職)の一番の戦略になるんだから悲しいよね

    その他
    yuichi0613
    「投票率が上がると結果が多様になる」というシンプルな結論でいいと思うよ。そして投票率は、投票した人が当選し自分が受けるだろう効果期待、政治の信頼、投票にかかるコスト、様々な要因の結果として上がるもの

    その他
    eerga
    “住民団体が「区長は変わった。次は議会」を合言葉に、地盤のない新人を中心”

    その他
    minomushkoro
    単なる高齢化によるものだったりして

    その他
    sattox
    地方議会選挙で野党が弱い理由って、誰が野党系なのかわからない問題が結構大きいと思う。公認で出れば分かるけど、推薦付いてる無所属って、選挙公報とかちょっと調べないと分からないから

    その他
    hazardprofile
    いい話だなあ

    その他
    ozomatli
    和服のクソレイシストは真っ先に落として欲しかった。スーパーの前でLGBT批判、女性批判を長々やってて本物っぷりを見せつけられたわ。まぁ今回この結果だから肩身狭くなっただろうな。

    その他
    a_ako
    おお、すごい。投票でこんなに変えられるんだ。

    その他
    spectre_55
    左巻き区民ですが、ゆーて参政党も受かったし女性議員も小林ゆみみたいなネトウヨとかいるので浮かれてばかりは居られないかな…今回の選挙は駅前再開発という明確な争点があったのがデカい。ちな区長は反対派。

    その他
    masterg
    毎度のことだけど一番身近な市区町村レベルが一番一票重いからせめてそこだけでも投票に行って欲しいわね。一方で無投票当選の自治体の場合どうすりゃいいのかというのもあるけど、、

    その他
    k146
    投票率が上がると"団体票"の影響力が低下する、と言うのが見事に現実化した事例とも言えるかもしれない。

    その他
    roirrawedoc
    「投票率アップが敗因」ってすげえこと言ってるな

    その他
    freswordherpb
    自民党なやりわおでれこも なやいせのこそいらなこそ あ

    その他
    marsrepublic
    杉並区民ですけど、選挙めっちゃ面白いよ

    その他
    ffuku
    杉並区民です。私も新人の女性候補に入れましたが、どちらかと言うと「とんでもない色物がかなりたくさんいる」ことによる危機感が大きかった気がします。区議会議員の給与、倍でいいから定数半分にしてくれんかな。

    その他
    nyannyannyanchu
    こういうの見るとやっぱり杉並良いな〜、東京良いな〜って思う

    その他
    wk_ss
    自民や維新が躍進したら投票率に関係なく民主主義の危機なんてブコメだらけ、左派や野党系が躍進したら希望だの政治に真剣だのに星が集まる。ホントわかりやすいくらいダブスタ。危機でもなんでもない。

    その他
    syou430
    そうか。政治は地元愛から始まる。移民の街や家賃安いからしゃーなしで住むエリアとはまた違うのかも。

    その他
    miholovesq
    男女比もだし極右も極左も当選してて多様だし民主的で健全だなと感心した。20年来たまたま杉並区民なだけで地元愛なんて別になかったけどちょっと誇らしく感じた

    その他
    hryord
    田舎だとこうは行かないだろうなーと。しかも田舎の方が一票の重みが重いから国政は覆らない。民主主義なんて日本にはないのだ。

    その他
    niwaradi
    極右だが人気の山田宏区長の後、民主党の都議会議長だった田中良が選ばれたが自民党と組んで色々やらかして落選。自民党は前区長への評価で分裂状態になり前区長派は議席激減。前区長を見限った派閥も微減。

    その他
    pokepirk
    投票してなかった層が投票するくらい行動を変えるきっかけがあったから結果が変わったのならあり得るけど、何もなく投票率だけ上げても結果は変わらないだろ

    その他
    gwmp0000
    2023統一地方選

    その他
    out5963
    地方選は、投票率が低くて、自民に有利というのが、これまでだったけど、杉並は変わったのかな。もっとも杉並区は、以前から地方自治の大切さがわかる例だったので、特別ではないかもしれないが。

    その他
    gui1
    杉並は江東区にひどいことをしたよね(´・ω・`)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    杉並区議選の波乱を起こした「2万票」…女性が当選者の半数、自民が大量落選:東京新聞デジタル

    統一地方選で、議会の勢力図が激変したのが東京都杉並区だ。女性の当選者が男性を上回り、現職や最大勢...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/05/07 mgl
    • georgew2023/05/06 georgew
    • uss2672023/05/01 uss267
    • zyzy2023/04/30 zyzy
    • cubed-l2023/04/30 cubed-l
    • soyokazeZZ2023/04/30 soyokazeZZ
    • quick_past2023/04/29 quick_past
    • tatatayou2023/04/29 tatatayou
    • cu392023/04/29 cu39
    • andsoatlast2023/04/29 andsoatlast
    • khtno732023/04/29 khtno73
    • shig-i2023/04/29 shig-i
    • chintaro32023/04/29 chintaro3
    • xKxAxKx2023/04/29 xKxAxKx
    • helioterrorism2023/04/29 helioterrorism
    • Kitajima_Gaku2023/04/29 Kitajima_Gaku
    • enemyoffreedom2023/04/29 enemyoffreedom
    • athuxirudo2023/04/29 athuxirudo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む