記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usutaru
    usutaru まあ防衛費増額で増税も仕方ないかな、と思っている人はその自分の心の動きを真剣に考えるべき。戦争はある日突然起きるのではなく、我々国民の選択によって起こるもの。

    2022/12/28 リンク

    その他
    hiby
    hiby 増税以前の問題なんだよな。

    2022/12/28 リンク

    その他
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 「人の話をよく聴き、長きに亘る極右政権の腐敗しきった悪政を終わらせる名宰相」になれる好機…??

    2022/12/28 リンク

    その他
    findup
    findup 選挙して普通に勝てば増税も統一教会もなにもかも「信任を得た」ってことで片付けられるからね/ブコメがどんなに騒いでも自民の議席は減らないよ。

    2022/12/28 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 独裁カルト反社政権のくせに自民党が負けるとは微塵も思っていなんですよ、それで良いんですかい舐められっぱなしの国民の皆さん。

    2022/12/28 リンク

    その他
    suterakuso
    suterakuso でも都合が悪くなればなかったことにするし、あって負け(基準に注意)ても屁理屈こねて、てかそれすらせず増税するのが岸田。「引き続き国民に丁寧に説明していきたい」てか? 最良、岸田が退陣しても増税は残る。

    2022/12/28 リンク

    その他
    goldenPaOoon
    goldenPaOoon 馬鹿正直に解散しますって言っちゃって...選挙モード突入で行政そっちのけ。自民党はずっとこれを繰り返してきたのよ。頼むからみんな次の選挙に行ってくれ。。

    2022/12/28 リンク

    その他
    s-eagle
    s-eagle 衆議院の選挙制度って野党が少数乱立状態だと与党の負ける要素がほぼないのが問題よね。2/3は割るにしても、安定多数は維持できるんじゃないかなあ。

    2022/12/28 リンク

    その他
    kunihiro9238
    kunihiro9238 吟じそう

    2022/12/28 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これはそうだろう。やらんとまずい

    2022/12/28 リンク

    その他
    udon109
    udon109 防衛費増額、国民に信を問うべき重要なテーマです。国家の道筋を一つに定めるか否か、「統一解散」と名付けては如何でしょうか?

    2022/12/28 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 吟じます!

    2022/12/28 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax 支持率のために民間企業が犠牲になった携帯料金の値下げをアンチ自民党の多いはてブでさえありがたがってるから自民党は次も当選するだろう。日本人は目の前ににんじんぶら下げたら冷静に判断できなくなるんだよ

    2022/12/28 リンク

    その他
    whoge
    whoge 当たり前だ、はよ解散しろ

    2022/12/28 リンク

    その他
    ustam
    ustam 政権交代には及ばないまでも、大きく議席を削るくらいの圧力はかけた方がいいぞ。圧勝させると国民が増税に賛同したことになってしまうからな。

    2022/12/28 リンク

    その他
    cript
    cript ビッグチャンスなのに相変わらず野党はまとまらないんだろうなぁ。 で、消去法で自民とか言っちゃうんだろ。なんなんこの構図。

    2022/12/28 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 防衛費増額+増税の自民 vs 防衛費増額+歳出カットの維新 vs 防衛費増額反対の立民みたいになるのかな

    2022/12/28 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 争点はまず防衛費の増額を増税で賄うか賄わないかではなく防衛費の増額の是非とすべきなのに、増額は既定路線な報道そのものに強く懸念を抱く

    2022/12/28 リンク

    その他
    buu
    buu 増税を争点にして選挙やるのは面白そうだな。

    2022/12/27 リンク

    その他
    yamasab
    yamasab 大事なことを決めるのに国会で議論せず閣議決定した後解散して選挙って本当に滅茶苦茶だな。信を問うとか言って国民振り回すの勘弁してほしい。

    2022/12/27 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 解散権は首相が持つ権利の中で唯一無二の最強武器。岸田が賢いならば、解散をチラつかせるだけで世論を誘導する。解散はしない。岸田が馬鹿なら、匙加減を間違えてホンマに解散する事になるやろな。さて、どっちw

    2022/12/27 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas まちょと覚悟はしておけ

    2022/12/27 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 国防を国民に問う選挙みたいなお題目だが、まずは統一教会問題の精算をしろよ。支持率が引く理由がまったく理解できていないな。野党が内閣不信任を形だけでも出すべきだ

    2022/12/27 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono こういう事を言うとそれに向けて逆算していく政局の流れが出来て行くだろうし政治家もメディアもそればかりに目を向けるようになるんだろうが、、、そんな事より国民の暮らしを良くするための政治の話をしてくれよ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 決定権者なんだから「あると思う」ではなく「やる」というべきところ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 総理になりたくてなったはいいけど、全く自分で決められない、なんてことは無いよな。/ 大臣更迭複数と軍事費増強、増税あたりから他人事のように感じる。

    2022/12/27 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 『増税の実施前に』実施前だとインボイスみたいに「もう止められません😝」ってなるやつじゃん。すぐやれよ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista マジで

    2022/12/27 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 任命責任・・・あると思う。たぶん。きっと。もしかしたら

    2022/12/27 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 天津・岸田「あると思います!」 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

    2022/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岸田首相 防衛費増額めぐる増税前の総選挙「あると思う」民放番組で | NHK

    防衛費増額をめぐり、岸田総理大臣は、民放のBS番組で、再来年以降の適切な時期とした増税の実施前に、...

    ブックマークしたユーザー

    • usutaru2022/12/28 usutaru
    • hiby2022/12/28 hiby
    • izayuke_tarokaja2022/12/28 izayuke_tarokaja
    • findup2022/12/28 findup
    • gekko116002022/12/28 gekko11600
    • hatehenseifu2022/12/28 hatehenseifu
    • andsoatlast2022/12/28 andsoatlast
    • suterakuso2022/12/28 suterakuso
    • goldenPaOoon2022/12/28 goldenPaOoon
    • nshimizu2022/12/28 nshimizu
    • s-eagle2022/12/28 s-eagle
    • yogasa2022/12/28 yogasa
    • kunihiro92382022/12/28 kunihiro9238
    • TakamoriTarou2022/12/28 TakamoriTarou
    • brendon2022/12/28 brendon
    • udon1092022/12/28 udon109
    • honeybe2022/12/28 honeybe
    • laislanopira2022/12/28 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事