
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
直通・特快廃止…内房線ダイヤ改定、地元に反対の輪:朝日新聞デジタル
3月のJR東日本のダイヤ改定に「地方切り捨てだ」という反発が千葉県の内房線沿線に高まっている。改... 3月のJR東日本のダイヤ改定に「地方切り捨てだ」という反発が千葉県の内房線沿線に高まっている。改定は館山―千葉間の日中の直通列車や特別快速の廃止、さらに減便など生活の足に大きな影響を与える形になっているためだ。自治体、住民に市議会なども加わり、抗議の声が広がっている。 1月31日、館山市の金丸謙一市長、富津市の高橋恭市市長、沿線9市町や県総合企画部の幹部職員らが千葉市のJR東日本千葉支社を訪ねた。昨年12月16日に発表された3月のダイヤ改定の再検討を求めた。 改定案では、日中の館山―千葉間の普通列車はすべて木更津折り返しになり、乗りかえは改善されたが直通列車は廃止される。2015年3月に廃止された特急の代わりに新設された館山―東京間の特別快速も廃止。さらに通勤通学時間帯の4本の列車が廃止や途中駅までになる。久留里線でも上総亀山駅での現在の始発、最終列車がなくなる。 自治体側は「地域の住民に
2017/02/15 リンク