タグ

2020年4月8日のブックマーク (18件)

  • “人との接触7~8割削減” 二階氏「できるわけない」 TBS NEWS

    緊急事態宣言から一夜、物議を醸しそうな発言です。 「最低7割、極力8割、人との接触を減らしていただければ、必ず我々はこの事態を乗り越えることができる」(安倍首相) 安倍総理は8日朝、外出を自粛して、人との接触を8割減らすよう改めて国民に呼びかけました。ところが、総理官邸を訪れた自民党の二階幹事長は・・・ Q.(総理から)人の接触を7割8割減らしていくという発言があったが、自民党内でもそういった動きが今ある? 「人の接触を7割とか8割とか8割5分にするとかって、そんなことはできるわけがないじゃないですか。それは国民の皆さんのご協力をお願いすると、こういう早く言うと、お願いベースですよね」(自民党 二階俊博幹事長) 二階氏はこう述べたうえで、人の接触を減らすことについて、“国民へのお願いであり、国民はよく理解していただいていると思う”と強調しました。

    “人との接触7~8割削減” 二階氏「できるわけない」 TBS NEWS
  • https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/5756/Zoom.pdf?fbclid=IwAR2o0AcRYIBf0gGDt1kSpdDUVAf9dZbkynataBvGU-uMXwXZyAGeqgSx1Ak

    Zoomを用いたオンライン講義を安全に進めるために 情報基盤センター 2020.4.6 オンライン講義に用いることができるソフトウェアの一つであるZoomについて、セ キュリティ上の懸念がいくつか報道されております。 その内容は、 ・Zoomのソフトウェア等のセキュリティ上の問題点 ・Zoomの仕様によるもので、実際には問題にならないと考えられること、または運用上 の配慮で問題を回避できると考えられること に分かれます。このうち、前者については、Zoom側で対応が進んでおり、私どもが把握 している範囲ではすべて対処済みとなっています。​ 但し、ソフトウェアを最新版にアップ デートしておくことが重要です。​ 後者については、特に運用上の配慮が必要なのが、講義 中に第三者がミーティングに参加して音声や画像等で妨害する、いわゆるZoom bombing と呼ばれている事象です。学のオンライン講

  • 民主主義の非西洋起源について/D・グレーバー【重版出来】

    民主主義の非西洋起源について装幀:川邉雄 2020年4月24日発売予定 四六判 上製カバー装 192頁 定価:体2,400円+税 ISBN 978-4-7531-0357-7 民主主義の非西洋起源について──「あいだ」の空間の民主主義デヴィッド・グレーバー(片岡大右 訳)豊穣なる人類学的・歴史的知見から「民主主義の歴史」の盲点を鮮やかに突く! 『ブルシットジョブ』(岩波書店より近刊)そして『負債論』(弊社刊)で話題沸騰中の人類学者D・グレーバーによる、通念を根底から覆す政治哲学。すなわち、「民主主義はアテネで発明されたのではない」── この価値転覆的な認識をもとに、私たちはいかに「民主主義」と出会い直しその創造をふたたび手にするのか。 アラン・カイエによる「フランス語版のためのまえがき」および「付録」として恰好のグレーバー入門となる著者人によるエッセイ(「惜しみなく与えよ」)を収録した

  • 文學界新人賞の候補、注目の芸人小説家は?|エンタMEGA

    芸人の小説家といえば、『火花』(文藝春秋)で芥川賞を受賞したピースの又吉直樹がよく知られているが、それに続くかもしれない芸人小説家に注目が集まっている。 4月7日発売の『文學界』(同)で第125回文學界新人賞が発表されたが、マシンガンズ・滝沢秀一と、ピン芸人の斉藤紳士の作品が最終選考に残っていたのだ。結果、受賞は逃したものの、純文学新人賞に芸人がふたり並んだことになる。 「マシンガンズの滝沢は、芸人として活動するかたわら、2012年からゴミ収集会社に正社員として就職しています。早朝の仕事で、昇給もありませんが、芸人の仕事に比べれば安定した収入を得られているようです。この体験をもとにしたエッセイ『このゴミは収集できません ~ゴミ清掃員が見たあり得ない光景~』(白夜書房)や、夫婦共作となるエッセイ漫画『ゴミ清掃員の日常』(講談社)を出版するほか、講演会などもこなしています」(芸能関係者) 滝沢

    文學界新人賞の候補、注目の芸人小説家は?|エンタMEGA
  • オンライン授業に初めて関わる教員のための教授法(ティップス)

    December 02, 2021オンライン授業に初めて関わる教員のための教授法(ティップス)オンライン授業に初めて関わる教員のための教授法(ティップス)を紹介します。 学生の学習を第一に考える 自分に合った方法を選ぶ 全ての授業に共通のポイント 法令上の基礎知識 ライブ授業中継を行う(教員PC画面と音声で授業) ライブ授業中継を行う(教室内で板書を用いて授業) 学習資料配信を行う スライド資料配信 録画授業配信 学生の学習を第一に考える 教員がオンラインで授業を行うことが目的ではありません。学生が学習して目標に到達することが目的です。オンラインという方法にとらわれすぎないようにしましょう。 使いたくない方法で無理に授業を行う必要はありません。自分が「これならできそう」と思える方法を選ぶようにしましょう。教員は教える内容の整理にエフォートを使うべきです。 自力で全て行う必要はありません。他

  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • 高知出身のまんが家 西谷祥子

  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • 西谷祥子作品リスト

    西谷祥子作品リスト (不完全版) 西谷祥子先生の膨大な作品をリストアップ中です。 作成者が未見の作品も多く、当然、リスト漏れや誤記も 数多いかと思います。  これは果てしのない途であります(^^) 訂正や追記の情報などありましたら、お寄せください。 ぜひ!ぜひ!ご協力をお願いいたします。 作成管理者 敬白 [2002年10月7日更新] 〈画像をクリックしてください〉

  • 西谷祥子 - Wikipedia

    西谷 祥子(にしたに よしこ、1943年10月2日[1] - 、名:山田 祥子)は、日漫画家。高知県高知市生まれ[2]。高卒後、長期の漫画家の後で中央大学法学部法律学科卒業[2]。 代表作に『マリイ・ルウ』『レモンとサクランボ』『ジェシカの世界』『花びら日記』など[1]。 昭和40年代前半、少女漫画が週刊誌時代を迎える中で、青春ラブコメ、学園もの、等身大の少女を描き出し、ジャンルを広げるエポックメーキングな作品を多数発表した[3][4]。 概要[編集] 世代的には、水野英子などのトキワ荘世代・女流草分け世代の後、昭和40年代少女雑誌のマンガスクール世代の前にはさまる。 学園漫画の開拓者と見られ、また自認もしている。恋愛要素の強い学園ものの始まりともいわれるが、学園を場とする同世代群像、また世界を意識的に考える少女の姿、を持ち込んだことも大きな特徴である。一方で、少女漫画が週刊誌化によ

  • 『漫画家西谷祥子を目指した頃』

    星の旅人のブログ 2013年に金沢市から千葉市のあすみが丘に転居。2014年から母親を在宅介護。2022年7月母親が死去享年102歳。過去の介護生活の悲喜こもごも、あすみが丘の自然や占いに関する事、の話題好きなドラマ等の記事を気ままに書いています。 古い荷物の中から、珍しいものが出て来た。 漫画家西谷祥子からの年賀状。私が中学生の時に週刊マーガレットに掲載されていた西谷祥子の漫画の似顔絵を、集英社に送ったことの返信と思われる。 もちろん、印刷だが、当時は直筆だと思っていた。何しろ中学生なので。 その頃、私は漫画家志望で、同人誌などにも参加していた。今のようにコミケもなく、手作りの同人誌を会員同士が回覧する形で、順次郵送で送っていたものだ。 私が最も尊敬する西谷祥子は、70年代から80年代に少女漫画の頂点にいた漫画家だ。萩尾望都、竹宮恵子以前、トキワ荘の漫画家より後の世代だ。 瞳に窓を

    『漫画家西谷祥子を目指した頃』
  • 台湾人だけが知る、志村けんが台湾に愛された深い理由

    <コロナウイルスに倒れた志村けん。その死に台湾人が打ちのめされたのは、志村が彼らにとって、民主化を迎える夜明け前の時代を共に過ごした「心の友」だったからだ> 志村けんは、なぜこうも台湾人に愛されるのか。 国共内戦後、中国から台湾に逃れてきた中華民国政権は日に「以徳報怨」というスローガンを掲げた。一方、少数派であった与党・国民党は多数派の元日国民であった台湾人に「われわれは対日戦争に勝って台湾人を二等国民の扱いから解放した」と主張することで、自分たちの高圧的統治を正当化した。そのため、日との貿易などの「実務」を継続しながら、日の文学、映画テレビ番組などはあまり推奨しなかった――元々台湾人たちのみに共有されたこれらの事象は、台湾人アイデンティティを喚起してしまう恐れがあったからだ。 1972年の日中国交正常化に伴い、台湾は直ちに日に国交断絶を宣言した。中華民国から見れば、中国との国

    台湾人だけが知る、志村けんが台湾に愛された深い理由
  • 大学院研究室で3密、学生から不安の声 「急ぐ必要ないのに…」「教授には逆らえない」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染が広がる中、福井大学大学院工学研究科で、「3密」状態の研究室で研究が続けられているという学生の声が、福井新聞の調査報道企画「ふくい特報班」に寄せられた。学生は、同様な状況下で研究を続けている研究室は複数あるとし「急ぐ研究ではないのに」とこのような状態での研究に不安を訴えている。 福井大学によると、大学院工学研究科は教員ごとに約150の研究室がある。大学は学生や教職員に対しホームページで、換気の悪い空間や人の密集、近距離での会話という、いわゆる「3密」を避けるよう注意喚起している。同大は5月初旬まで休講中。 学生によると研究室の窓や扉を閉めたまま、数人以上の学生が1メートル以内の近接した状態で研究活動をしてきたという。複数の研究室で大学院生のほか、4月1日からは4年生も加わり、7日も行われたという。 学生は「教授には逆らえない」と指示に従っているが「急いでやらなければな

    大学院研究室で3密、学生から不安の声 「急ぐ必要ないのに…」「教授には逆らえない」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
  • 「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」と一斉にツイートされる謎のシンクロ現象が発生

    きゃんさー @kanikanigurashi 安倍のインスタライブ見てるナウ〜‼️ なんかむずかしい言葉ばっか使っててイミフなんだけど😭😭😭😭 コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た😊😊😊 2020-04-07 19:08:57 ⚒米炊者🌾ぱなたそ @874chann_ 安倍のインスタライブ見てるナウ〜‼️ なんかむずかしい言葉ばっか使っててイミフなんだけど😭😭😭😭 コ□ナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た😊😊😊 2020-04-07 19:10:13

    「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」と一斉にツイートされる謎のシンクロ現象が発生
  • ななを on Twitter: "新型コロナ感染の経緯を書いてみます。 ニュースになってたのでご存知の方も多いと思いますが、渋谷のライブハウスで3/20にライブをした出演者さんから感染者が出ました。わたしはこの日バイトで出勤していて、カウンターでドリンクを出してました。勤務中はマスクを着用していました。"

    新型コロナ感染の経緯を書いてみます。 ニュースになってたのでご存知の方も多いと思いますが、渋谷のライブハウスで3/20にライブをした出演者さんから感染者が出ました。わたしはこの日バイトで出勤していて、カウンターでドリンクを出してました。勤務中はマスクを着用していました。

    ななを on Twitter: "新型コロナ感染の経緯を書いてみます。 ニュースになってたのでご存知の方も多いと思いますが、渋谷のライブハウスで3/20にライブをした出演者さんから感染者が出ました。わたしはこの日バイトで出勤していて、カウンターでドリンクを出してました。勤務中はマスクを着用していました。"
  • アフリカはワクチン実験場ではない 仏医師らの提案をWHOが非難 - BBCニュース

    新型コロナウイルスのワクチン開発をめぐり、フランスの医師らがアフリカで治験するよう提案し、世界保健機構(WHO)などが「人種差別」だと非難している。 問題の発言があったのは、フランスの放送局LCIの番組での討論。保健衛生の研究所インセルムの研究責任者カミーユ・ロクト氏が、欧州やオーストラリアでのワクチン治験を話題にした。 これを受け、パリ・コチン病院の集中治療の責任者ジャン=ポール・ミラ氏は、「挑発的な発言が許されるなら、こうした治験はアフリカでするべきではないだろうか? アフリカにはマスクがないし、治療も蘇生もできない」と述べた。

    アフリカはワクチン実験場ではない 仏医師らの提案をWHOが非難 - BBCニュース
  • 2020年4月7日 - かくいうもの

    はてなブログがはてなダイアリーだった頃、私は日記を書き始めた。ブログじゃなくてダイアリー。 たかが文字だけどそこに人柄やその人の癖やなんかを垣間見ることができて会ったこともない顔も知らないのによく知っている気になったりして面白かったんだ。だからせっせと自分のことを書いては笑い楽しかったことを自慢したりなんでもない日常を書いたり時には怒ったりしていた。 飽きたり熱が冷めたりで放置をすることもあったりするけど、何かあるたびに戻ってくるそんな居心地のいい場所でもあったし戻ってくると誰がが気づいてくれたりもする、そう言うところなんだよね。 ということで、こんな世の中だからこそ日記を書こうキャンペーン。今を忘れずに生き抜こうと強く思う。 今日も時差出勤で会社に行く。近所のコンビニで朝ご飯買って会社のカフェテリアで朝ごはんべた。雨がしっとりと空気と世界を濡らしていてなんだか湿っぽいな。今日は夜には

    2020年4月7日 - かくいうもの
  • 緊急事態宣言 新型コロナの研究以外は立ち入り制限 東大 | NHKニュース

    政府の「緊急事態宣言」を受けて東京大学は新型コロナウイルスについての研究以外では、原則として当分の間、研究室への立ち入りを制限することになりました。 ただし、中止によって大きな損失を被る長期間にわたって継続している実験のほか、進行中の実験を中断するための作業、それに、飼育している生き物の世話や機器の維持のための作業では、研究室の立ち入りを許可するとしています。 一方で在宅で行うことができる研究については制限しないとしています。また、授業や会議はオンラインのみとして、学生の課外活動は全面禁止としたこれまでの制限も継続するとしています。 ※当初、掲載した記事のタイトルと文の一部に、正確さに欠ける表現があったため、掲載し直しました。

    緊急事態宣言 新型コロナの研究以外は立ち入り制限 東大 | NHKニュース