タグ

プロジェクトに関するfujimon76のブックマーク (8)

  • 遺伝的アルゴリズムを使って「学校の間取り」を考えたらどうなるのか?

    遺伝的アルゴリズムは与えられた問題を「設定されたテーマ」に従って解決策を導き出すというもの。コンピューターが何度も何度も試行して最適解と思われるものを探すため、人間が思いつかないような答えを導き出すことがあります。クリエイティブ・コーダーのジョエル・サイモン氏は、ある学校の間取りを遺伝的アルゴリズムを使って最適化しました。実際にどのような間取りに最適化されたのか、サイモン氏自らが解説しています。 Joel Simon http://www.joelsimon.net/evo_floorplans.html サイモン氏は遺伝的アルゴリズムを使って間取り図を最適化する「Evolving Floor Plans」と呼ばれる研究プロジェクトを行っています。同氏はプロジェクトの一環として、実際の学校の間取り図を遺伝的アルゴリズムで最適化することにしました。 以下の画像は最適化を行う前の学校の間取り図

    遺伝的アルゴリズムを使って「学校の間取り」を考えたらどうなるのか?
  • NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを再度延期へ

    NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを再度延期へ2018.03.29 12:4512,888 たもり はたして当に打ち上げられる日は来るのでしょうか? NASAはまたしても、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを延期すると発表しました。ほんの数カ月前、打ち上げを2018年後半から2019年前半へと延期するとプレスリリースで発表したばかりです。それが今、早くとも2020年の5月へと引き伸ばされたのです。 NASAのロバート・ライトフット長官代理は、ハードウェアは完成したものの、宇宙船の構成部でさらに時間をかけてテストを重ねる必要がある、新たな問題が見つかったと認めています。基的に、パーツはすべて個別に機能するものの、全体の統合システムにはさらに検査が必要とのこと。 宇宙での同望遠鏡、アーティストのコンセプト図Image: NASAこのプロジェクトを完遂させるために、NA

    NASA、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを再度延期へ
  • 太陽まで600万キロに接近 NASAが探査機を公開:朝日新聞デジタル

    太陽に肉薄して観測する無人探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」の機体が28日、米東部メリーランド州の米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センターで報道陣に公開された。太陽の大気「コロナ」や、太陽風のメカニズムを解き明かすことで、人工衛星や宇宙飛行士の活動に影響する危険な宇宙天気の理解にもつながる。 パーカー・ソーラー・プローブは、7月末に打ち上げ予定で、金星の重力を使って軌道を変え、周回しながら太陽に近づき、太陽表面の約600万キロまで迫る。これまで太陽に最も接近したのは探査機ヘリオス2号の約4300万キロ。探査機の前面は1400度の高温にさらされるが、厚さ11・43センチの炭素素材の耐熱シールドで内部は室温程度に保たれるという。 太陽の表面温度は6千度程度なのに、コロナが100万度以上になる理由は不明だ。また、噴き出したプラズマによる太陽風がなぜ秒速数百キロに加速されるのかも謎だ。

    太陽まで600万キロに接近 NASAが探査機を公開:朝日新聞デジタル
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 折り紙すげえ...自重の1000倍の重さを持ち上げる人工筋肉

    折り紙すげえ...自重の1000倍の重さを持ち上げる人工筋肉2017.12.02 17:006,017 岡玄介 MITは折り紙が得意です。 常識的に考えると、ロボットは金属製のシャフトやギアでガチャガチャ動くものですよね。ですが現在MITで開発している人工筋肉を使ったら、もっと軽くてしなやかに動けるんじゃないでしょうか? しかも日伝統の、折り紙の技術からインスパイアされているとなると、尚更クールに思いますよね。 見た目はシンプルなのに、こんなに力持ちだなんてビックリです。 Video: Wyss Institute/vimeo柔らかい人工筋肉は、安全で強いのだそうです。 このプロジェクトに関わっているのは、ウィス・インスティテュートとハーバードSEAS(エンジニアと科学の専門校)、そしてMITコンピュータ科学・人工知能研究所の3校。 柔らかな皮素材に密閉された折り紙筋肉の中は、空気か何

    折り紙すげえ...自重の1000倍の重さを持ち上げる人工筋肉
  • 世界最古の「ゼロ」記号、その誕生が従来より500年も早かったことが判明

    世界最古の「ゼロ」記号、その誕生が従来より500年も早かったことが判明2017.09.29 17:007,920 数学史が変わる。 古代インドの写を放射性炭素年代測定したところ、のちに数字のゼロに進化する記号は、これまで考えられていたより少なくとも約500年も早く出現していたことが明らかになりました。 現存する唯一の数学的な書物であるバクシャーリー写は、これまでの研究では8世紀から12世紀にかけて作られたとされていましたが、放射性炭素年代測定でその時期は西暦224年から383年へとさかのぼることに。バクシャーリー写には黒いドットで記されたゼロの記号がたくさん見られますが、それこそがのちに数字へと進化する記号の最古の使用例となっているのです。 バクシャーリー写は、1881年にバクシャーリー村(現パキスタン)近くの野原に埋められているところを、地元の農家が発見。1902年にオックスフォ

    世界最古の「ゼロ」記号、その誕生が従来より500年も早かったことが判明
  • バンナムの「カタログIPオープン化プロジェクト!」に懐かしのジャレコ作品が追加

    バンナムの「カタログIPオープン化プロジェクト!」に懐かしのジャレコ作品が追加2017.07.21 17:20 岡玄介 Image: ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc., ©CITY CONNECTION CO., LTD. via カタログIPオープン化プロジェクト! 懐かしのキャラたちがどんどんコラボしていきます。 バンダイ・ナムコが統合して早10年。それを記念して立ち上がったのが、ファミコン時代のゲームをクリエイターに開放し二次創作に利用してもらう「カタログIPオープン化プロジェクト!」です。 これまで『パックマン』や『ゼビウス』、『ワルキューレの冒険』、『ドルアーガの塔』など21タイトルがありましたが、このたび新たにシティコネクション社が保有する『忍者じゃじゃ丸くん』や『シティコネクション』などジャレコの懐ゲー8タイトルが追加されました。 リストは年

    バンナムの「カタログIPオープン化プロジェクト!」に懐かしのジャレコ作品が追加
  • 「暖かい」「冷たい」2つの飲み物を同時に持ち運べるボトル。軽食も入るんですって | d.365(ディードットサンロクゴ)

    これ一で水筒2分。さらに軽入れにもなる? 夏は冷たい飲み物を、冬は暖かい飲み物を。お気に入りのドリンクは最適な温度で持ち運びたいですよね。そんな時に活用したいマイボトルですが、通常のボトルは一種類の飲み物しか持ち運ぶことができません。けれど、国内クラウドファンディングサイトのGREENに登場したボトル『Golchi(ゴルチ)』なら冷たい飲み物と温かい飲み物、さらにべ物までを一緒に持ち運ぶことができるんですよ。 飲み物の温度をがっちりキープ ボトルは真空断熱ならぬ「真空断熱冷」仕様となっており、暖かい飲み物なら最大12時間、冷たい飲み物なら最大24時間その温度を保つことができるんだそうです。通勤や通学用なら十分なスペックでしょう。また、ボトルの天辺と底のパーツには手動で「赤」「青」にスライドさせられる温度マーカー付き。わかりやすい表示で、自分がどの温度の飲み物を入れたのか確認できます

    「暖かい」「冷たい」2つの飲み物を同時に持ち運べるボトル。軽食も入るんですって | d.365(ディードットサンロクゴ)
  • 1