タグ

2007年9月26日のブックマーク (43件)

  • 備忘録

    過去の日記 2008年10月(6) 2008年09月(30) 2008年08月(30) 全て表示 日記内を検索 お気に入り ABA 版元ドットコムNEWS publishersweekly 出版にかかわる職場で働く人々のアンテナ booplog 版元ドットコム 全国書店新聞 出版ニュース 文化通信 新文化 さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール メールを送信 お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 店舗の在庫状況と実売がわかる時代というのは書店周りの営業にとっては怖ろしい時代だ。 あちこちの在庫状況、徐々に回復。だがしかし、まだ道は半ば。どこがネックになっているのかについては見えてきたところもある。ミクロで判断すべきこと、ミ

  • 備忘録

    過去の日記 2008年10月(6) 2008年09月(30) 2008年08月(30) 全て表示 日記内を検索 お気に入り ABA 版元ドットコムNEWS publishersweekly 出版にかかわる職場で働く人々のアンテナ booplog 版元ドットコム 全国書店新聞 出版ニュース 文化通信 新文化 さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール メールを送信 お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 店舗の在庫状況と実売がわかる時代というのは書店周りの営業にとっては怖ろしい時代だ。 あちこちの在庫状況、徐々に回復。だがしかし、まだ道は半ば。どこがネックになっているのかについては見えてきたところもある。ミクロで判断すべきこと、ミ

  • 本屋のほんね - 新書の並べ方・まとめ

    皆様のご意見を集約するとこういう感じでしょうか。 【番号順派】…新刊しかみない、番号順で並んでいるのに慣れているし目録見て探せるからこれでいい派。機械的並べ方。 ○どれが新しいかがすぐわかる。無秩序に並んでいるので、との出会いがある。屋的には管理が楽。 ×前後のタイトルにテーマ関連性が全くなく、目録がないと、とても探しにくい。 【著者順派】…タイトル名か著者名で探しに来ることが多い人の意見。文庫的発想の並べ方。 ○探しやすいし、あるのかないのかすぐわかる。屋的には管理はちょっと手間。 ×同じ著者が複数冊数だしているケースが新書では少ないので、テーマ関連性という意味では、いまひとつ 【テーマ別陳列派】…内容に関連性をもたせて並べる、人文書的発想の並べ方。 ○前後のタイトルが関連しているので、比較したり、一緒に買ってもらえたりする衝動買いを誘発しやすい。 ×逆に「このがほしい」という目

    本屋のほんね - 新書の並べ方・まとめ
  • 心の秘孔 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    なんというか、人の思考、心の中には、いわゆるツボというか秘孔というか、そこを突かれると精神的に瀕死になる、という部分があるみたいで。 こういうのは普通に生活しているだけだとあまり見えない(そりゃ自分の最も弱いポイントや死にそうに弱くなってしまった自分をそうそうそのへんの人に見せる人はいないので)が、ネットで見ているとけっこういろいろとあるんだな、ということに気がつく。そういう意味でネットは勉強になる。 重要なのは、そのポイントは人によってさまざまで、こういうところはみんな秘孔なものですよ、とか、ここはまず大丈夫ですよ、という共通点があまり見られないことだ。 秘孔を突かれると、突いた側は大したことしてない(言ってない)つもりなのに、突かれた側はとんでもないことになる。心理的もにぐちゃぐちゃ、感情は沸騰し、しかもなかなか収まらなくて、いつまでもいつまでもぐちゃぐちゃの心理を引きずるはめになる。

    心の秘孔 - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • Chicks adopted by Cat

    yang swiffer our persian kitty thinks that her babies are five guinea chicks, 3 silkie bantam chicks, and 2 parakeets! She's been sitting like this for days

    Chicks adopted by Cat
  • YouTube - Broadcast Yourself

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

  • 土鍋で炊くご飯

    お米を鍋で炊く!土鍋を使ったご飯の炊き方土鍋でのご飯の炊き方・レシピをご紹介。少人数分のご飯を炊くのなら、炊飯ジャーではなくて、土鍋が便利。香ばしいオコゲで作る塩むすび、美味しいですよ?! 皆さんのお宅では、一日にお米を何合炊きますか? もしも1~2合しか炊かないとしたら、 炊飯ジャーより土鍋で炊いたほうが、断然美味しいですよ。 しかも、カリッと香ばしいオコゲ付きですもの、たまりません! 「ご飯がひとり分だけ足りないんだけどな~」そんな時にもお勧めです。 土鍋で上手にご飯を炊いてふっくらつやつやご飯と、おこげを握った塩むすび、ひと鍋で二度美味しい土鍋でご飯はいかがでしょう。 ◆◆土鍋でご飯◆◆ 材料 米1合、水1カップ 炊き方 1.お米を1合(180cc)計る。(ジャーに付いてる計量カップで1杯) 2.炊く30分以上前に米をといで、ザルで水切り。 3.土鍋に米と水1カップ(200cc)を入

    土鍋で炊くご飯
  • お茶のアドベントカレンダー|ウーマンエキサイト ライフスタイル カワイイ

    2人の子育てに奮闘しながら日々時間に追われるママ、 キリ子 です。 上の子が小学校に入学してから、考えることもやることも倍増! 仕事や家事のタスクも容赦なくふりそそいでくるし、毎日が綱渡り状態。 先日も学校に行きしぶる長男のケアをして、下の子を園まで送って急いで出社! と思ったら…(涙) 園からの突然の呼び出し電話! 育児仕事のバランスに悩む日々… つい先日も子どもの体調不良で休んだばかり。仕事育児も思い通りにいかなくて、ストレスのせいか突然胃がキューッと痛くなるときがぁ…。 そして、育休復帰してから初めての大きな仕事。日頃できない分を取り戻したい! 後輩にもママでも活躍できるところを見せたい! と張り切っていたものの…(涙) ▼ ▼ ▼ 今、とめたいその胃痛・腹痛には 「太田胃散ペイノン錠」 キリ子さんのように緊張やストレス、疲労や不安によって 急に胃がキリキリしたり、キューッとした

    お茶のアドベントカレンダー|ウーマンエキサイト ライフスタイル カワイイ
  • 山登りってゲームっぽい :: デイリーポータルZ

    2年前から山に行っている。富士山に登るためにボチボチ山に行っていたら楽しくてハマってしまい、以降よく行くようになった。最近は毎週の様に山に行っている。 何度か登っているうちに、山登りってなんだかゲームっぽいなぁって思った。行き先の決定、装備の選択、地図を見てルートを確認。準備の時点からロールプレイングゲームみたいなのだ。 今回は、山登りとゲームの共通点を探しつつ、じゃあ山登りってゲームにならないか?という点について考えていこうと思います。今回は全力で書きたいことを書き散らかします。 長々ダラダラ、富士山登山の様な長さとダラダラ感で書いていくよ! (text by 松 圭司) ■行き先の決め方がゲームっぽい まずは目的地の決め方がゲームっぽい件。ゲームでは自分のレベルや装備、パーティーの構成で目的地を決める(または、レベルにあったイベントが用意されている)。ゲーム開始直後からメルキドとかロ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 古代中国箚記 著者校正>漢数字表記の基準について

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 こんにちは。少しばかり涼しくなってきましたね。 さて、立場上というか職業上というか、適切な言葉が見あたらないけれど、自分の原稿を「校正」することもあり、他人の原稿を依頼されて「校正」することや、他人の校正に従って、赤字をゲラに反映させることも仕事にしていたりと、印刷物の編集やとくに「校正」には多少かかわりがあるので、「校正」をする機会は意外に多い。 以前は、出版社に泊まりがけで校正に行ったこともある(出張校正と言うらしい)。 その時の記事はブログにも書きました(ほとんど内容はなく予告篇みたいなものですが)。 明日、明後日と漢和辞典の出張校正バイト(2006/11/08) http://ancientchina.blog74.fc2.com/blog

  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 貴重書のデジタル画像入力について(HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第5回)) | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • ゲーム業界×出版業界

    昨日の日経MJに、「DSソフト『趣味教養』3倍に」という小さな記事が載っていました。ああ、やっぱりDSはそっち系のソフトが増えるんだなーと思っていたら、これはスクウェア・エニックスが打ち出した方針とのこと。 スクウェア・エニックスは出版社などと組み、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」用の趣味教養ソフトを拡充する。同分野のソフトは今年7月から旅行関連など5作品を発売しているが、グルメ関連2作品など年内に10作品を新たに発売。主力のロールプレイングゲームRPG)などと比べて売れ行きが安定しているため、今後も拡充してゆく。 (中略) 趣味教養ソフトは「ドラゴンクエスト」などのRPGに比べて開発費も低く、開発にかかる期間も短い。ソフトの種類を増やすことで同社のDS向けソフトの認知度を高めていく。 スクエニといったらやっぱりRPG、というイメージなのですが、「安定した売上が見込めて」

  • book-read: 田中克彦(2007)『エスペラント――異端の言語』(岩波新書、2007.6.20初版発行)

  • book-read: 小林千草(2007)『女ことばはどこへ消えたか?』光文社新書(2007.7.20初版発行)

  • book-read: 野村保惠(2005)『誤記(ごき)ブリぞろぞろ 校正の常識・非常識』日本エディタースクール出版部(2005.9.30初版発行)

  • book-read: 小松英雄(2006)『古典再入門―『土左日記』を入りぐちにして』笠間書院(2006.11.21初版発行)

  • book-read: 中西秀彦(2006)『活字のない印刷屋』印刷学会出版部(2006.9.1初版発行)

  • linelabo.com - このウェブサイトは販売用です! - 組版 句読点 国語 書記史 自主規制 書評 前田 文字 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! linelabo.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、linelabo.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 競馬 : 日刊スポーツ

    ガイアフォース 左第2中手骨を骨折 3カ月以上の休養を要する見込み 2005年のマイルCSを制したハットトリック [記事へ] 競馬【高松宮記念】有終Vへメイケイエール1週前追い坂…[3月15日 14:32] 競馬ディープインパクト産駒レッドジェネシス 競走馬登…[3月15日 15:31] 競馬ウシュバテソーロ歴代獲得賞金4位浮上!ドバイWC…[3月15日 12:29] 競馬レディバグが引退、繁殖馬へ 23年スパーキングレ…[3月15日 14:11] 海外馬はウシュバテソーロが3位タイ!24年最初の…[3月15日 12:12] 海外OBSマーチセールで中内田師がタピット産駒を落札…[3月15日 12:32] 海外OBSマーチセールは今年も森秀師の存在感光る!コ…[3月15日 12:18] 海外OBSマーチセール最高額落札馬は“ハットトリック…[3月15日 12:19] 【奥野コラム】高松

    競馬 : 日刊スポーツ
  • 『IGAS2007』

    遅がけながら印刷屋からWEB屋さんに職替えしました。 そのままブログを使用します。 でも真剣に読んでは駄目です。軽いジョークですから…。 土曜日から 4年に一度の印刷機材展示会(IGAS2007)に行ってきました。 今週の木曜日まで開催してます。 東館と西館に別れて出展してあり、 東は主にプレス、ポストプレス(印刷機、加工機等) 西は主にプリプレス(製版関連) 東は流石に印刷機が並び圧巻されます。 音もうるさい! でも、これと言って目新しいものはありませんでした。 残念! 西は比較的静かで これまた目新しいものはありませんでした。 しかし、 版材メーカーが無版印刷機(オンデマンドプリンター)を出展し、 それを売ろうとしています。 版材メーカーが版無しのプリンターを売る。 版無しプリンタが主流になれば、 自社の版が売れなくなるのに…。 と言うことは 版はもうすぐ入らなくなると見込んでいると言

  • アートディレクターのSasquatch 日々の徒然 仕事のホスピタリティ

  • http://www.sittakaburi.jp/index.php/2007/09/26/36/

  • 「ニコニコ動画で気がついてしまったこと」で気がついたこと | P2Pとかその辺のお話

    ニコニコ動画で気が付いてしまったこと - しんたろサンの日記 この記事からトラックバックを受けたので見に行ってみたのだけれども、なんだかすごくもやもやしたので、それを書き記すのと、そこからちょっと思ったことをつらつらと。私と同じくもやもやな人向けのエントリ。 どうも上記記事の筆者は、ニコニコ動画を指標にして、メジャーアーティストのプロモーションビデオのView数が少ないことから「メジャーレーベルはもはや斜陽産業」という結論を導き出している。メジャーレーベルが斜陽気味なのは同意なのだが、論理展開としてちょっと無理があるかなぁという気もする。産業としての停滞を迎えているのはメジャーレーベルだけではなく、インディペンデントもそんな感じっぽいしね。どっちかというと音楽産業全体の停滞かしらね。 次に、その結論に至った論理を一問一答形式で述べている。 ニコニコ動画では、いろいろなPVがアップされて誰で

  • 無爲徒食日記

    目次 二千七年二月の日記 二千七年一月の日記 二千六年十二月の日記 二千六年十一月の日記 二千六年十月の日記 キャッシュ入手できず 二千六年九月の日記 二千六年八月の日記 二千六年七月の日記 二千六年六月下旬の日記 二千六年六月中旬の日記 二千六年六月上旬の日記 二千六年五月下旬の日記 二千六年五月中旬の日記 二千六年五月上旬の日記 二千六年四月下旬の日記 二千六年四月中旬の日記 二千六年四月上旬の日記 二千六年三月下旬の日記 二千六年三月中旬の日記 キャッシュ入手できず 二千六年三月上旬の日記 二千六年二月下旬の日記 二千六年二月中旬の日記 二千六年二月上旬の日記 二千六年一月下旬の日記 二千六年一月中旬の日記 二千六年一月上旬の日記 二千五年十二月下旬の日記 二千五年十二月中旬の日記 二千五年十二月上旬の日記 二千五年十一月下旬の日記 二千五年十一月中旬の日記 二千五年十一月上旬の日記

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 東京出張 <IGAS2007>

    21・22日と東京へ出張。 場所は、東京ビッグサイト。 4年に一度の印刷業界国内最大イベントの「IGAS」視察のため。 クロスメディアが盛んに言われる業界なだけに、ホントに色々な業種・メーカーが出典してます。 とても広い会場なので、ぐったり。 17時には閉場のため、1日目の「業務」もこの時間で終了! 幸い早めに予約していたので、目の前のホテル、東京ベイ有明ワシントンでの宿泊。期間中はなかなか取れないのよ、ここ。 写真はワシントンホテルと窓からの風景。 2日間、東京ビッグサイトを歩きづめでフラフラなところ、2年前にはなかった「臨海高速りんかい線」という路線で、電車を乗り換えて「舞浜」へ。 東京は路線も、どんどん増えますな。 舞浜駅を出てすぐの「ボンボヤージュ」でディズニーグッズをお土産に。娘二人にはネックレス、ヨメさんはブレスレットでした。おもちゃだけどね。 あとは、同僚からリクエストのあっ

    東京出張 <IGAS2007>
  • 「先生、私はセーラームーンを見て日本に来たんです」:日経ビジネスオンライン

    「先生、先生がもし中国の若者と日の動漫(アニメ・漫画)について書くのだったら、『セーラームーン』のことを書かなければなりません。あれを無視することはできませんよ!」 私は現在、帝京大学の「中国文化論」という講義の中で、中国の若者文化を日人の若者たちに紹介しているが、その受講生の中にいる中国人留学生が、講義を終えて研究室に戻ろうとする私の後を追いかけてきた。社会学を学ぶ大学 3年生、石暁宇(セキ・ギョウウ)さん(女性)だ。 若い世代にどう日動漫が浸透したのかを知るチャンス 「書かなければならないって、あなた、それって……」 「いえ、先生。絶対に書いてほしいんです。私が小さい頃、中国には日のアニメや漫画に出てくる"変身"という概念はありませんでした。けれども中学生になるころ、セーラームーンをはじめてテレビで見てびっくりしました。だって主人公が変身するんですもの。彼女たちは変身して正義の

    「先生、私はセーラームーンを見て日本に来たんです」:日経ビジネスオンライン
  • アメリカの新聞のイラストの素晴らしさ - 横浜逍遙亭

    ニューヨーク・タイムズの優れているところ、感心することに記事を図解するイラストの秀逸さがある。ここでニューヨーク・タイムズを引き合いに出しているのは、たまたま僕がニューヨーク・タイムズしか知らないからで、ワシントン・ポストでも、シカゴ・トリビューンでも、アメリカのクオリティ紙には共通する話だろうと思う。 記述されている内容の理解を視覚的に助けるという点でとても有用だし、さらにデザインの品質の高さ、紙面に目にとっての喜びを与えるという意味でも素晴らしい。日の新聞には、そうしたアーティスティックな情報消費の喜びを読者に与えようという気持ちはまるでないらしく、ニューヨーク・タイムズのようなセンスのあるイラストには出会えない。 新聞がWebという新しいメディアに拡張されたときに、その伝統とセンスはより生きる。ニューヨーク・タイムズはおそらく無料の登録をしないと見ることができないはずなので、すぐに

    アメリカの新聞のイラストの素晴らしさ - 横浜逍遙亭
  • 鰹節・煮干辞典

    かつおを燻してつくる鰹節、いわしなどを煮てつくる煮干。鰹節も煮干も日人の生活にとても馴染みの深いべ物です。しかし、現在では生活の変化とともに、家庭でだしを取る機会は少なくなってしまい、お子さまなどは、鰹節の節の形がどんなものか知らないのではないでしょうか? 日人が育んできた素晴らしい和文化を忘れ去ってしまわないためにも、鰹節や煮干について少し詳しく知っておくのもよいのではないでしょうか。

  • 見掛け2画表現について (明朝体・考)

    « 不思議なカクシガマエ(補足その2) | Main | 漢和辞典における漢字の画数属性 » 2007年09月25日 …【漢和辞典の字形を「斬る」】 見掛け2画表現について さらに重箱の隅をつつくようだが,明朝体様式のひとつである「見掛け2画」に関してみてみたい。 見掛け2画でよく例に出されるのが「衣」である。この4画目が2ストロークに見える。これが見掛け2画と呼ばれているものである。 漢字には「形・音・義」の3要素を持ち,さらに形(すなわち字形)には部首とともに画数という属性がある。字形がきわめて似ていても画数が違う文字はたくさんあり,また,漢和辞典を引く際にも画数を拠りどころとすることが多いので,漢字の画数というのは日常生活の場でも非常に重要な属性情報である。 この観点からは,上述の「見掛け2画」はややこしい問題を引き起こす。これと同じ問題が,いわゆる「ゲタ」の存在にもみられるこ

  • タマゴの散歩-文字世界を巡る旅-: 「文字のちから-写本・デザイン・かな・漢字・修復-」 國文學 52巻10号 07年8月号 臨時増刊号

    「文字のちから-写・デザイン・かな・漢字・修復-」 國文學 52巻10号 07年8月号 臨時増刊号 国文学においては、文字は写研究や文校訂などの領域で主に用いられてきた。書もその流れを受けているのか、古筆学や写研究などが大きなテーマとして設定されている。 個人的には、小松茂美先生へのインタビュー「古筆学に生きる」が貴重な内容だと思う。大家といえども若い頃はご苦労をなされていたことがわかり、自分も信念を持って研究に専念しなければならないという気になる。 一方、レズリー・ハウザム「書物研究の学際的好機」に期待をしていたが、その内容の特に164頁の図には物足りなさを感じた。 それぞれの著者が現物の文字資料に接したところで仕事をしており、現物に接することの重要性・楽しさ・難しさがリアルに伝わってくる。<内容> 文字とは何か-日の文字文化を通じて【インタビュー】石川九楊 ●文字の刻む歴

  • タマゴの散歩-文字世界を巡る旅-: 「特集名:東アジアの文字文化―表現する文字、創造される文字」月刊言語2007年10月号

    「特集名:東アジアの文字文化―表現する文字、創造される文字」月刊言語2007年10月号 月間言語では何年かごとに文字の特集が組まれている。過去の特集には次のようなものがある。 ・1996年8月号「失われた言葉の発掘-過去へのフィールドワーク」 ・2004年8月号「言語にとって文字とは何か-文字論の復権」 1996年の特集では、ヒッタイト語、ファイストスの円盤、西夏語、ソグド語、日の古代の記号など、全世界の文字・言語が対象となっていた。 また2004年の特集では、一般文字論的な視点から、文字の機能が論じられ、対象言語は主に日語(+楔形文字)であった。 そして2007年10月号の特集は、東アジアの文字である。漢字系文字、契丹文字、中国女文字、チベット文字、イ文字、モンゴルの文字、トンパ(東巴)文字、ベトナムの文字、日語の文字、朝鮮の文字などに関するレヴェルの高い紹介がずらりと並び、月刊誌

  • NHK金沢放送局 | 何デモ!いしかわ通 「のとじま水族館に巨大トンネル水槽誕生!」

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

  • 昏睡季節 | daily-sumus

    『昏睡季節』のコピーを小林氏より頂戴したので一部紹介する。詩の価値などはよく分からないが、すでに吉岡実になっているように思われる。『うまやはし日記』(書肆山田、一九九〇年、装幀者=亞令)という昭和十三〜十五年の吉岡の日記が好きなので、ときおり読み返す。そこに記されている生活がここに結晶している感じがする。出征前の、言ってみれば、遺書になりかねなかった詩集である。寸法はおおよそ170×120mm、四六判よりひと回り小さい。 奥付の印刷所「鳳林堂」田氏は現存する鳳林堂文具店(東京都中央区日橋小網町13-12)と関係があるように思える。例えば、田哲也氏(群馬大学大学院教育学研究科ゲスト講師)のHPによると、氏は1958年東京日橋茅場町生まれ、《曾祖父は日橋~郷・菊坂の筆職人「鳳林堂(ほうりんどう)」》だとか。または別のページには《大正6年の「営業者姓名録」を見ると小網町1丁目には[略

    昏睡季節 | daily-sumus
  • 2007-09-25

    METAFONTを触るのは1年ぶりぐらいなので、またMETAFONTブックを読みながら使えそうな命令を探しつつ、まず全ての基であるところの「永」の字を作る過程を通して、個々のパーツの動かし方を探ることにしました。 前回毛筆マクロ*1のときは、いちいち毛筆の接地形状を考えながらペン形を割り出しでいたので、マクロで代用できる記号の数の限度を超え、また各マクロ同士の指定が互いに干渉するのを解決できずに、結局途中で放置したままです。 今回はそこまで気合いを入れずに、penposとpenstrokeだけで宋朝体のまねごとをすることが目的ですので気が楽でした。 *1:http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20060625 当初の目的である、永字が完成しました。まだまだ左右の太さ、バランスともに駄目駄目ですが、これから何文字か作って行く過程でその辺は自分で解決して行く予定です。

    2007-09-25
  • IGAS 2007 雑感 - ほっと@DTP

    モリサワブースでAdobeセミナーしてました 22日は朝から真夏のような天気でしたが、スケジュールがこの日だけ余裕があったので、午後から出かけて、駆け足で見てきました。出足は普段とあまり変わらない感じで、けっこう若い方も沢山いて賑わっていました。 前回はPDF/Xワークフローが大きな流れでしたが、今回は様々なプリントソリューションが色々出てきたような感じです。プリプレスの処理はもうあたりまえで、アウトプットの最適化とでもいうのでしょうか。ニーズに応じたいろいろなアウトプットがありますよ!という感じです。それも紙だけでなく、プリントに関するいろいろなソリューションが集合してきた感があります。もっと、こうしたプリントメディアの多様な形をわかりやすく提示するのが、印刷の未来を感じさせてくれそうな気がしました。 モリサワのブースではAdobeとAppleが連携してプレゼンをしていたようです。写真は

    IGAS 2007 雑感 - ほっと@DTP
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日々是魚を蹴る - ムニャムニャ

    政府機関「平和省」創設を 12カ国代表交え長崎で会議へ  「戦争や暴力に頼らず、対話による解決の方法を提案する政府機関「平和省」の創設を目指し、世界各国の市民が議論する「平和省地球会議inナガサキ」が三十日午後六時から、長崎市筑後町の県教育文化会館で開かれる。」 平和省……!! その「世界各国の市民」は一人も『1984年』読んでないのか。読んでるのにその名前でいいと思っているのか。 平和省創設を提唱してるのはデニス・クシニッチ(Dennis Kucinich)という人らしい。ご丁寧なことに、英語でもオーウェルのあれと同じ"Ministry of Peace"。 構想がどれだけ立派なものか知らないけど、例えて言うなら、「SATの新名称を『ゲシュタポ』にしましょう!」と提唱するぐらいのズレっぷりを感じてひるむ。 箱根にね、行ってきたんですよ。ゲーム合宿で。 芦ノ湖のほとりのキャンプ場で、バンガ

    日々是魚を蹴る - ムニャムニャ
  • イリヤ・カバコフ 『世界図鑑』-絵本と原画-

    『空を飛びたい』(1983年刊)の挿絵原画 撮影:上野則宏作家自身に「紙クズ」と言わしめる今回神奈川近代美術館 葉山で展示されている作品群。この表現には何重もの仕掛けが仕組まれているのだが、とりあえずは今回展示されることになったイラストレーションという表現形態を紐解いてみよう。 イラストレーションは絵画や彫刻のような純粋芸術とは異なり、応用芸術として位置付けられている。そのため、アートというジャンルにおいては用意さ れたテキストや詩、教科書、もしくはその他の文章と組み合わされた作品形態を取って初めて完成された「作品」となる。いささか、純粋芸術に比べ見劣りする ように思われるが、文学や報道、教育といったジャンルと融合することが可能な形式である。 一方でアートへの入り口という役割をも果たしうる。それは自己の表出が色彩、筆致、空間構成によって可能だからであり、テクストでイメージ化される 世界なり

    イリヤ・カバコフ 『世界図鑑』-絵本と原画-
  • レジデント初期研修用資料: ネット時代の煽動技法

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ジャーナリストの 有田 芳生 氏が、北村弁護士の演説を、コラムで批判的に紹介していた。 「声が裏返り、口汚く語っている。どこの議員だろうかと冷ややかに見ていたらキタムラとかいうタレント弁護士だった」 有田 氏の言論は、一見見たままの事実を語ったようでいて、「口汚く」であったり、 「キタムラとかいうタレント弁護士」であったり、事実と事実とをつなぐ言葉に 自らの意思を忍び込ませる、伝統的な言論技法。 冷ややかに見たのは誰なのか。キタムラをしょせんタレントだと見下したのは誰なのか。 もちろんそれは文章を書いた有田氏自身なんだけれど、文章が上手な人は、 それを「読者一般」の視点から見たように描く。 「ジャーナリストである有田氏個人はこう思った」という