タグ

2008年9月24日のブックマーク (60件)

  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  • 「なおす」を「収納する」の意味で使ったのに「修理する」ととられた…悩む西日本出身者 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「なおす」を「収納する」の意味で使ったのに「修理する」ととられた…悩む西日出身者 1 名前: 五十代(静岡県) 投稿日:2008/09/23(火) 13:06:07.55 ID:ufvuZwhM0 ?PLT 同じモノを何と呼ぶかで出身地が分かる「呼び名でわかる」−−。06年9月から続けてきた連載の最後に、監修者である東京女子大の篠崎晃一教授(社会言語学)とアンケート調査をしたところ、「(方言と)気づかない方言」がまだたくさん残っていた。 (中略) 3位の「なおす」は「修理する」という意味で共通語にある言葉だけに、西日出身者を悩ます。「『収納する』の意味だったのに『修理する』ととられた」(大阪府、38歳女性)。 「なおす」は西日特有の表現と思われているが、 東北や中部地方の一部でも3割程度が出身地で使うと答えた。 ただ、東京使用度が高いのはやはり近畿と九州・山口で、地元使用度も100%

    「なおす」を「収納する」の意味で使ったのに「修理する」ととられた…悩む西日本出身者 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 本を調べる:新古書店などの著作権問題

    2001年5月、マンガ雑誌に、「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」緊急アピールが掲載された。掲載誌は、「全国書店新聞」によれば、秋田書店16誌、講談社14誌、集英社14誌、小学館17誌、白泉社7誌の、68誌で、5月1日から6月上旬までの号となっている。5月15日には、記者会見も開かれている。 「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」(以下「考える会」)は、2000年4月26日に、80人ほどで結成されている(発足時は仮称のようである)。呼びかけ人は八名(北見けんいち、さいとう・たかを、ちばてつや、つのだじろう、弘兼憲史、藤子不二雄(A)、古谷三敏、松零士の各氏。以上50音順)。『新文化』2000年5月11日号には、「現在、講談社・小学館・集英社・秋田書店・白泉社など、有力出版社数社が「賛助会員」としての参加を表明しているという」とある(その後どうなったかは不明)。 緊急アピ

  • INTERNET Watch “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」バックナンバー

    Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.

  • 日本惑星協会 - 火星の音を聞けるかもしれない

    NASAは9月18日、フェニックスに装着された小型マイクロフォン(MARDI)のスイッチオンオンにゴーサインを出した。MARDIは、惑星協会がメイリン宇宙科学研究所(Malin Space Science Systems:MSSS)の協力を得て作製し、現在火星の北極で調査を続けているフェニックス・ランダーの降下用撮像カメラに取り付けられた。 この火星マイクロフォンは、フェニックスの大気中の降下から着陸に至る音などを録音しているはずである。関係筋によると、何時になるか未定であるが、史上初の火星の音を地球に送信する状態にあるとのことである。火星の音は、MSSSが受信する。 MARDIは、惑星協会が火星へ送った2番目の火星マイクロフォンである。最初は、1999年12月3日に、火星の南極に着陸する予定であったマーズ・ポーラー・ランダーに搭載されたが、このランダーが火星の地表に激突したために破壊され

  • ちょっと昔を思い出した

    http://anond.hatelabo.jp/20080924153734 20歳のとき、父親が失踪した。会社が経営難だったらしい。 当時自分は大学生で一人暮らしをしていたので、詳細な状況はわからないのだけど、 父親名義の借金もたくさんあって、実家の方は大変だったらしい。 母からの電話で父の失踪を知ったときは、目の前が真っ暗になった。 目の前が真っ暗になるって、当に視覚的に真っ暗になるんだって知った。 実家は大丈夫なのか、実家にいる妹や弟のこと、大学辞めて自分も働いた方がいいか、 結局自分は奨学金もらってバイトも増やして大学を出たし、実家の方も親戚の助けもあってなんとかなった。 けれど、その頃のことを思い出すと今でも涙が出てくる。 父が失踪した年の夏休みに、地元に帰ったときのこと。 実家にはいわゆる借金取りというやつが毎日のように来ていたらしく、 母は弟妹を連れて一時的に母の実家に引

    ちょっと昔を思い出した
  • 「コンテンツの共有」ではなく「時間の共有」を核にしたサービスが欲しい :Heartlogic

    「コンテンツの共有」ではなく「時間の共有」を核にしたサービスが欲しい ここ最近、「コンテンツの共有」は(「Life-X」など含め)けっこうお腹いっぱいだから、「時間の共有」を核にしたサービスが出てこないかな/どこかにないかなーと思っている。 大ざっぱなイメージとしてはチャット(IM風のクライアント)+SNS+コンテンツ共有サイト。「時間を決めてリアルタイムで話す」ことを重視し、SNS上で人間関係の管理とスケジュール管理をしつつ、時間が合う友達とチャットをする。チャット上で共有された写真や動画、それに付随するログは、しかるべき場所にアーカイブされる。アーカイブのパーミッションはSNSやチャット参加者の情報に連動する 要は、コンテンツ共有サービスに同期型コミュニケーションがある、という形のもの。 同期型コミュニケーションで「繋がりの社会性」を前向きにやりたい 「繋がりの社会性 」という言葉があ

  • 印刷ジャーナル - 【news】ggg、企画展『「白」原研哉』展を開催

    大日印刷(株)は10月7日〜31日、東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)において、第268回企画展『「白」原研哉』展を開催する。 原研哉氏は、シンプルさの中にある洗練された美しさに注目し、未知なるデザインの課題に挑戦し続けるとすることへの、氏の静かな洞察力が示されている。 同展は、多数の作品を「白」というひとつの美意識あるいはコンセプトを通して振り返ることで、デザイナーの思想や核心に触れられる貴重な機会となっている。 ▽会期…10月7日(火)〜31日(金)、日曜・祝祭日休館 午前11時〜午後7時(土曜日は6時まで) 入場無料 ▽会場…ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) <ギャラリートーク> ▽日時…10月23日(木)午後6時30分〜8時 ▽出演…原研哉 ▽会場…アップルストア銀座 3階シアター 入場無料(要予約・定員84名) 東京都中央区

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/09/24
    ~10/31
  • 「ミミヲキリ、ハナヲソギ」 黒田弘子 のまとめ A.誰が書いたのか。B.何故カタカナで書かれたか。 - 555.....

    ミミヲキリハナヲソギ―片仮名書百姓申状論 (中世史研究選書)作者: 黒田弘子出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 1995/02メディア: ?1.通説A.この史料は従来庄園領主対地頭の裁判の中に位置付けられており、庄園領主側が農民を指導して書かせたものであるという見方があった。←明確な根拠なし。B.カタカナは音声の世界を表現する文字であるのに対して、ひらがなは読み書きの文字であるという観点から、農民が肉声を伝えるために主体的にカタカナを選択したとされていた。(言霊説 網野)←最新の国語学研究に矛盾。 2.主張A.史料の記述よりこの文書の主体は人夫を材木の「山出し」へ行かせた者であり、それは林業の実質的リーダーであった番頭である。cf.「わずかに漏れ残りて候人夫を材木の山出しえ出で立て候えば」 B.まず、当時の農村では使用する文字が身分のシンボルであった。公文、地頭といった支配層の主に平仮

  • アドビ、「Creative Suite 4」の詳細を発表

    Adobe Systemsは米国時間9月23日、「Creative Suite 4(CS4)」の詳細を発表した。2007年4月の「Creative Suite 3(CS3)」のリリース後初めてのアップデートで、10を超えるデザインツールと編集ツールを更新しているという。 2008年10月に一般発売される予定のCS4の価格は、CS3から据え置きで、依然として高額だ。長い間Creative Suiteを使ってきたユーザーは、アップグレードすべきだろうか? その答えはもちろん、ユーザーがどのツールを必要としているかによる。しかし、CS4に収められたツールの大半が現行版と変わらないことを考えると、最富裕層しか新版に飛びつかないのではないかと、われわれは予想する。おそらく、CS4のさらに次のCreative Suiteでは、より大規模な、驚くべき刷新が行われるだろう。とはいえ、特に「Illustra

    アドビ、「Creative Suite 4」の詳細を発表
  • 安岡孝一の日記: (新)常用漢字の「遡」は1点しんにょうか2点しんにょうか

    當山さんのとこにコメントするために、昨日の新聞をチェックしていたのだが、案の定、新規追加4字(刹・椎・賭・遡)のうち「遡」に関しては、新聞によって、1点しんにょうだったり、2点しんにょうだったりしていた。端的には、読売新聞(大阪版、第19990号、p.33)と毎日新聞(大阪版、第45255号、p.26)は1点しんにょうの「遡」で、朝日新聞(大阪版、第45586号、p.28)は2点しんにょうの「遡」だった。 現時点での常用漢字には、しんにょうを含む漢字が、私の知る限り53字(違・遺・逸・運・遠・過・還・逆・近・遇・迎・遣・込・遮・週・述・巡・遵・進・迅・遂・随・髄・逝・遷・選・送・遭・造・速・退・逮・達・遅・逐・追・通・逓・適・迭・途・逃・透・道・導・迫・避・辺・返・遍・迷・遊・連)あるのだが、もちろんいずれも1点しんにょうだ。これに「遡」「遜」「謎」の3字を追加するとして、それらだけを2点

  • つるえに

    浪人記/えに('01/4/13)医学生日記/えに('05/06/19)   医学部にいこう 子持ち医学生ライフ 6年生の途中で止まっています・・   えにっ記('09/9/24)   new読書日記/えに('08/1/3) イラスト日記はあらゆる世界を覗く窓(^o^)。   沖永良部島('00/12/18)リンク集('03/11/3)つるの故郷の 南の島   我楽多箱('00/12/8)ポケットの中のドングリのような 2005年マグロ争奪将棋大会の戦利品3.6キロのマグロ マグロパーティーでお友達においしくべてもらいました 最初の分割に使用した道具は、私の愛用の木工用ノコギリ。 ↑子供のなじみの将棋道場の オーナーが彫ってくれた駒 04'末にユニバーサルスタジオへ行きました。↑一番気に入ったグッズ 骨が大変リアルです

  • 市田のマンガ

    これまでの著作 WEBで読めるマンガ一覧 twitterでも作品を公開しています ご連絡はtwitterのDMまたは ichida3アットマークgmail.comまで

  • なんか、 - ウスイ スウプの日記

    昨日書いたはてなキーワードの件だけど。 「はてなキーワードはスパムだ」とか「はてなだって企業なんだから、儲けに走って当たり前じゃん」みたいな話が出てきていて、なんだかなー(´_`)、と。 自分は別にはてなキーワード自体がスパムだとか思ってないんだけど、「スパム的に運用」している、はてなの中の人はどうなんだろなー、って感じで。もっと言うと、どっかのイチビリがキーワードだけバンバン登録するってのも、公共の場たるインターネットでは「まぁ、そんな事、起こるよね」とは思うけど、「中の人」がやるこっちゃ無いでしょー、と。 俺自身は、駅名でもゲームのキャラ名でも別にキーワードになってていいんじゃね、と思っている。ただし、一行でも説明なり解説なりが付いていれば、の話で。キーワードの解説以上にもっと知りたければ、ぐぐるなりウィキペディアに行くなりするし。 え?新デザインのキーワードページはウィキペディアが参

    なんか、 - ウスイ スウプの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「国語」の教室 - 僕が線を引いて読んだ所

    国語教科書の思想 (ちくま新書) 作者: 石原千秋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/10/04メディア: 新書購入: 6人 クリック: 42回この商品を含むブログ (102件) を見る著者の、小学校・中学校の「国語」の教科書を読み解くときのその切り口は鋭くなかなか面白い。これは石原千秋らしさが横溢した快著だ。しかし、著者自らが「ほかならぬ私が分析する以上、分析の過程に「私」というバイアスがかかることは言うまでもない」と断っているように、これはいくつかある読み方の中の一つに過ぎないということは忘れてはならないだろう。 それに、あるテキストからある種の「道徳」的なメッセージを読み取ることが可能であったとしても、実際に教室での授業が「道徳教育」になってしまっているかどうかは、実は別の話なのだ。著者が分析しているのは教科書であって、それを用いた授業ではない。ましてや、その授業が生徒に

  • YouTube - experiencewii さんのチャンネル

    Celebrate The Legend of Zelda: 25th Anniversary with a countdown to the release of The Legend of Zelda: Skyward Sword.

    YouTube - experiencewii さんのチャンネル
  • 確かに「文章は接続詞で決まる」と思う。 - IHARA Note 2008-09-21

    光文社新書から「文章は接続詞で決まる」というが出た。最近の新書は中身よりも題名に価値のあるものが多いが、これは中身も役に立つと思う。読み物として面白いとは言い難いが、自然言語処理をするアマチュアやプロの人は一度目を通しておいてもいいかもしれない。辞書的な用途で使えるような気がする。ちなみに、私にとって自然言語処理は隣接分野であって専門分野ではない。 文章は接続詞で決まる (光文社新書) 作者: 石黒圭出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/09/17メディア: 新書購入: 24人 クリック: 122回この商品を含むブログ (86件) を見る 構成としては、まず接続詞の定義などについての前置きがあり、次に接続詞が丁寧に分類され(ここにページ数が割かれている)、そして接続詞の実践的使用法への言及へと展開していく。全体的に用例が豊富であり、理解しやすい。 このを文系の言語学の人たちがど

    確かに「文章は接続詞で決まる」と思う。 - IHARA Note 2008-09-21
  • 上村さんのコメントを読んで: やまもも書斎記

    2008/09/23 當山日出夫 かなり以前に書いた『かなづかい入門』に言及した記事について、上村知己さんから、コメントをいただいているので、思うところを、いささか。 2008年7月2日 http://yamamomo.asablo.jp/blog/2008/07/02/3606319/tb 現代日語は、すでに、現代仮名遣い・当用漢字を、経たのちのものとして存在している。かなり厳しい、漢字制限であり、仮名遣いの強制であったとも、いえようか。 ところで、この時代(というよりも、個人的には、私が、初等教育の段階の時期である)は、日語の標準化が、強く進行した時期でもある。簡単に言うならば、「方言を使わないで、標準語をつかいなさい」。 このような一時期を経験したうえで、当用漢字が常用漢字になり、また、標準語という名称から、共通語という名称の方が一般的になっていった。(この現象を、「国語」でとら

  • 干しナマコの醤油煮が出来るまで :: デイリーポータルZ

    ひょんな事から大量のナマコを手に入れた。ナマコは美味い。酢ナマコが好きだ。が、ナマコの旬は冬なので、夏の今はあんまり酢でべないのらしい。 そこで、干しナマコを作ってべることにした。 今日は、生の生きてるナマコが干されて、水で戻されて料理されるまでの5週間をレポートします。そう、5週間掛かったんです、完成までに。 (text by 松 圭司) ■どうしてナマコが手に入ったかと言うと 私事ですが、7月末に父が亡くなってしまいました。父は千葉県鴨川市で干物を作って売っていました。その店、松商店では干物の他に生きている海鮮(アワビ、伊勢エビ、サザエ、ハマグリなど)も売っていました。 店内と店の裏には大きな「いけす」があります。海からくみ上げた海水が満たされ、父曰く、「うちは生き物にちゃんとエサをやってる。だから内臓がパンパンに太ってんだ。」という自慢の海鮮達が売られていました。 1年365

  • 存在しないキーワードへのリンクに nofollow 属性を追加しました - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの記事文やはてなキーワードのキーワード文で、keyword記法を使った時に指定された言葉がキーワードに存在しない場合、リンクに nofollow 属性を追加しました。 また、はてなキーワードのユーザーページ(http://k.hatena.ne.jp/ユーザー名/)の右カラムに表示される「作成待ちのキーワード」のリンクにも同様に nofollow 属性を追加しています。 nofollow 属性とは、Googleなどの検索エンジンがこの属性を発見した際にそのリンク先を追わないということに利用されています。この属性を付加することで、作成されていないキーワードが検索エンジンの検索結果に掲載されなくなります。

    存在しないキーワードへのリンクに nofollow 属性を追加しました - はてなダイアリー日記
  • 猫祭:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板より 460 :おさかなくわえた名無しさん :2008/09/04(木) 23:12:55 ID:9f40b4xw 世界史板からコピペ  梅堯臣(北宋) 「祭」  (のお葬式) 自有五白 ウーパイや、お前が来てから 鼠不侵我書 ネズミは私のをかじらなくなった。 今朝五白死 それなのに、お前は今朝死んでしまった。 祭与飯与魚  お供えに、ご飯と魚をあげようね。 送之于中河 お前を川に流し、水葬したのは 呪爾非爾疎 お前の来世を祈ったからで 決して粗末にしたんじゃないよ。 一従登舟来 この舟に乗り込んでからは 舟中同屋居 いつも一緒だったね。 昔爾齧一鼠 昔、お前はネズミを一匹捕ってきて 銜鳴遶庭除 ニャーニャーと庭を駆け回っていたね。 欲使衆鼠驚 あれはきっと、ネズミどもをおどかして 意将清我廬  家から追っ払おうとしてくれたんだよ

  • サムライを気どるなら、平成の武人の嗜みも学びたまえ

    03月 « 2023年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 05月 私は普段、やむを得ぬ事情が無い限りは、和装で過ごしている。 日文化の称揚とか伝統の技を守れとかいうような高尚な理由ではなく、ようは単なる道楽である。幸いなことに、ここ数年、「男の着物」がブームであり、都内では若者から年配の方まで、最近はずいぶん和装の人が増えてきたように思う。喜ばしいことだ。 それでもまあ平成の御世では、キモノというのはやはり目立つわけで、私などたまに生業の関係でスーツなどを着て地元を歩いていると、なじみの商店街の人々に「今日はどうしたの!」などと、逆に驚かれるほどである。 というわけで、自分以外に着物姿の男性を町で見かければ、好意を感じこそすれ、忌避することなどはない

    サムライを気どるなら、平成の武人の嗜みも学びたまえ
  • 黒いハンカチ - 机上クラブ

    黒いハンカチ (創元推理文庫) 作者: 小沼丹出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2003/07/12メディア: 文庫 クリック: 17回この商品を含むブログ (76件) を見る 1958年に発表された短篇集。初出誌は「新婦人」とのこと。 雑誌が雑誌なだけにミステリ色が強いわけではないのだが、作者の飄々とした筆致がとにかく楽しい。探偵役のニシ・アズマも趣味は午睡といわんばかりの変わった人物だが、事件が起こると意外と行動的。 直接的に事件に介入しようという様はホームズを思わせる。また、何が起こっているのかわからぬままに、いつの間にか解決しているという不思議なテイストは、チェスタトンのブラウン神父を思わせもする。探偵役を印象付けるためのロイド眼鏡も、ホームズのパイプのようにいい味を出している。 古きよきモダンな香りと瀟洒な雰囲気。当時のちょっと洒落た小説といった感じだろうか。指輪、ハンカチ

    黒いハンカチ - 机上クラブ
  • asahi.com(朝日新聞社):No book, no life. とまではいかないけれど BOOKSなかだ本店 - 書店員のオススメ - BOOK

  • 『琴剣(ことつるぎ)のちゃんこ道場』琴剣淳弥(べースボール・マガジン社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 スポーツファンは多かれど、根っからの相撲ファンは少数派だろう。年齢層も比較的高いに違いない。その昔に若貴時代といわれた、若乃花・貴乃花兄弟が活躍していた時代はともかく、このところの角界の勢いは今ひとつだ。テレビのワイドショーでの話題となると、なぜか芳しくない内容が先行してしまう。 しかし少数派とはいえ「相撲が三度の飯よりも好きだ」という熱心なファンも健在だ。土俵に上がる力士たちも、相撲が嫌いであのハードな練習はこなせないだろう。ハードといえば、あそこまで体重を増やすことも並大抵の努力ではないはずだ。「早朝空腹のまま稽古をし、その後たらふくべて昼寝もして…」というダイエットの禁じ手を普段の生活習慣にするわけだが、みんなで生活を共にする相撲部屋で出される事のうち代表的なものが「ちゃんこ鍋」だ。 そのちゃんこ鍋だが、ふつうは肉、魚、野菜など、あるものすべてをぶちこんだ“

    『琴剣(ことつるぎ)のちゃんこ道場』琴剣淳弥(べースボール・マガジン社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • そういえば、漫画内に挿入されている広告って昔あったよね? やまなしなひび-Diary SIDE-

    ふと思い出したこと。 僕は子ども時代ジャンプ党だったので、ひょっとしたら少年ジャンプ限定の話なのかも知れませんが―――15~16年前って漫画雑誌の漫画の中に広告が入っていたりしましたよね?「雑誌内に広告のページがある」とか「漫画の中に特定商品が出てくる」とかではなくて、見開き2ページの内で言うと左ページの下部が広告欄になっていることがあったと思うのです。 物心ついた頃から少年ジャンプを読んでいた自分はそこに何の違和感も覚えませんでしたし、その広告欄を飛ばして読むのがフツーだと思っていましたし、その広告欄にどんな広告が載っていたのかすら覚えていないんですけど…… その広告欄は雑誌特有のものだったので、単行化された際にその広告がなくなってしまい。その結果、ポッカリ空いたスペースを作者があの手この手で埋めていたということをふと思い出したのです。 今手元に現物がないのであやふやな記憶を辿って語る

  • たんご屋本舗 口語体と話しことば

    マニュアルなどの翻訳では、こういう文体や規則で訳しなさい、ということをまとめたスタイルガイドというものを支給される。カッコは半角で、といったことから、「A, B, and C」のような列挙のときに最後の「および」の前に読点を入れてはいけない、とか、カタカナ語が 11.5 文字以上のときは複合語の間に半角スペースを入れなさい、とかいった内容で、そういったことをあまり気にせずにふつうに文章を書いているひとはおそらくびっくりするであろう、非常に細かいことまで指示されている。 あるソフトウェア マニュアルのスタイルガイドに「できるだけ口語体を使うこと」という項があり、そのすぐ後に「話しことばは使用しないこと」という項があった。 できるだけ口語体を使う例としては、「のみ」ではなく「だけ」を使うとか、「ねばならない」ではなく「する必要がある」を使うとかいったこと。話しことばは使用しない例としては、「た

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • スポーツナビ | 野球|プロ野球|コラム|王監督と過ごした時間 イチローと城島が振り返る(1/2)

    第1回ワールドベースボールクラシックの初代王者に輝いた日本代表の王監督(左)は笑顔でイチローの貢献を称える【Photo:Getty Images/アフロ】 ワールドベースボールクラシック(WBC)をともに戦った米大リーグ、マリナーズのイチローは、第一報を「インターネットで」知ったそう。 真っ先に頭をよぎったのは、「ちょっと覚悟はしていたので、まあ、(退任の瞬間が)来ちゃったな」。 春先から、今季が最後になるかもという話は聞いていた。その日を迎えての思いは、「それぞれある。一つだけの感情ではない」。福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督との接点で思い浮かぶこと。そんな問いにイチローは、「WBC出場を決意したときにかけた電話」と言った。 「僕の電話、非通知でかかるようになっているんですけど、(王監督に)非通知で電話したんですよ。そしたら、『ハイ、王です』って出ましたからね。あり得ないでしょ

  • 「スピリッツ」異例の新装刊 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学館の週刊青年誌「ビッグコミックスピリッツ」が今月、休刊誌の連載を数多く取り込むとともに大量の付録をつけた「新装刊」を試みた。異例のリニューアルの背景を立川義剛編集長(49)に聞いた。(佐藤憲一) 「新装刊。」と大書した表紙の体に、「青年誌史上、空前絶後」という5点もの付録がつく。総ページ数は通常の倍の900という「スピリッツ」9月6日発売号の豪華さは読者を驚かせた。 刷新のきっかけは、同社の「週刊ヤングサンデー」の7月末の休刊。「クロサギ」「とめはねっ!」など同号で5作、年内にはあと2作もの連載を同じ週刊青年誌の「スピリッツ」が引き継ぐことになった。 「青年週刊誌の休刊は近年なかったこと。それに伴う連載受け入れで、読者に混乱を与えず、どういう雑誌なのかサインを送りたかった」と立川編集長は言う。付録の大半が移籍作と従来の連載作のガイドで、途中から作品を読む新旧読者へ向けての配慮が見える

  • 身体でもっとも大切な器官「心臓」。その危険信号を知っておこう

    2008年09月24日 06:30 すべての他器官に血を行き渡らせる「ポンプ」の役割を果たす、体の器官の中でも最重要な臓器の一つ、「心臓」。一番大切なモノを「心の臓」と表現することもあるように、心臓は人間が健康的な生活を続けるために、正しい活動をしてもらわねば困る器官に他ならない。ところが人は自分の心臓を視認できないため、心臓のトラブルについてあまりにも無知すぎる。そのために「心臓がちょっとトラブルを起こしているよ」という体のシグナルを見逃しやすい。ぜひとも知識を身につけるべきだ……と【HealthDay】で専門医が警告している。 現代医学は進歩を続けており、心臓にトラブルが発生した兆候を見つけても、必要な処置を施せば命を救うことができる。しかし「(医療関係者が到着して)気がついた時にはもう手遅れ」という場合も少なくないという。事実アメリカでは毎年33万人もの人が、病院に到着する前に心臓関

  • 【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース

    株式市場開催日に毎日書き連ねている「株式市場雑感」の場で、何度か「情報統制に関する興味深い描写をしている漫画」のことを取り上げた。それに少々連想させるような話を【日刊サイゾーの「報道は捏造まみれ......その実態を共同通信OBが暴露!」】の一文「『捏造』には『書く捏造』の他に、『書かない捏造』(ネグる)と『書かせない捏造』があると、私は常々思っている。この『書かせない捏造』こそ曲者だ」に見つけることが出来た。その「漫画」の単行もようやく手に入ったことでもあるし、簡単にではあるが、その「ある意味”ぞくっ”とした内容」を紹介することにする。 その漫画のタイトルは『ふおんコネクト!』。ストーリーや描写内の端々に見える深い配慮や演出、小ネタの数々、登場人物の一人が株式投資で「星の世界で使う桁」を運用している関係から、「投資家が取りがちな行動」「資産家になったらやってみたい行動」を見せるあたりが

    【転送】「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」…あるマンガに見る、情報統制と世論誘導 : ガベージニュース
  • 自動改札機が何か大変なことになってた

    どうせなら通ればよかったなーと今では後悔している。

    自動改札機が何か大変なことになってた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は… 2008-09-22-3 [仕事] ホウレンソウ(報連相)が重視されるということは、 単に従業員に「権限と責任」が与えられてないというだけ。 という話。 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」[2006-09-16-3]や 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-05-04-2] の著者である繁幸氏のブログより。 “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか (Joe's Labo) http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615719#2615719 上司とのコミュニケーションを重視する“ホウレンソウ”的なカルチャーは、 日型組織特有のものである。 それがこれまで評価され根付いてきたのは、 責任と権限の所在を曖昧にすることで、 組織の致命的な欠陥を見えにくくしてくれたからだろう。

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…
  • 深町秋生の序二段日記

    忙しいうえに疲れがとれない。 いやあホントにきつい。こういうときは軽い文章&偏差値低めな映画でも見てしのぎたいなあということで、先日は未見だったザ・ロックの「ワイルド・タウン 英雄伝説」を見ていた。田舎町の保安官が、ギャンブルや麻薬などで街を牛耳る悪漢たちをぶっとい角材でぶっとばすという……かつて映画秘宝誌でてらさわホーク氏が「21世紀に作られたとは思えない作品」と書いてらっしゃったと思う(もちろんそれは褒め言葉だ)。高度なCG世界で華やかに活躍するアメコミ作品が上映される現代で、元プロレスラーが角材持って田舎町で大暴れするという映画もあっていいはずだ。なごむ。 なごむといえば、こちらも負けていない。よく読むのが日ピンサロ研究会のテキストである。 http://www5.ocn.ne.jp/~matrix/pink.htm(日ピンサロ研究会 このトップページは会社や学校で読むのはやめた

    深町秋生の序二段日記
  • HTML で難しい漢字を表示させる

    HTML で、JIS、Shift-JIS、EUC に載っていないような難しい漢字を表示させるための方法を述べてみます。(環境:Windows98 or WindowsXP) 人気アイドルグループ SMAP の「くさなぎつよし」の「なぎ」の字は、通常の日語漢字コードには載っていない難しい漢字です。しかし、日語のコード表にないのだから表示できるわけがない……とは限りません。 どうやって表示させるか?…Unicode という文字コードを使えば良いのです。Unicode というのは、簡単に言うと「世界中の文字を1つにまとめたコード表」です。即ち、中国語、ロシア語、韓国語など主な文字は全てここに収められています。Unicode で表現する方法は以下で述べますので、きちんと表示されるか否かは「見る側の環境」にかかっています。 即ち、Unicode の文字を読めるかどうかは、見る側のマシンやブラウザ

  • 練馬区美の高山辰雄展 - いづつやの文化記号

    funaki_naoto
    funaki_naoto 2008/09/24
    ~11/3
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • いま、〈古典〉とはなにか――クラシカル・ターンを問う (UTCP Booklet 2) | 刊行物 | University of Tokyo Center for Philosophy

    目次 はじめに  中島隆博 : ダウンロード 討議1 古典的人間像︱東洋編 : ダウンロード 共生と差異  クラシカル・ターンの二つの側面  人間という概念と解釈の問題  古典に戻りつつ現実に立ち向かう  人間観と世界観  文学・文献学・知識人  古典の再発見と世界認識の変容  古典は前の前の時代にある  主戦場はどこにあるのか 討議2 古典的人間像︱西洋編 : ダウンロード 「共生」と「クラシカル・ターン」  普遍性と人間  表象・表現・デザイン  古典研究に対する二つのイメージ  ペルソナから複数形のアイデンティティーズへ  普遍性と倫理  超越者と人間を繋ぐ時空間  現在に対する問いとしての古典  古典の異質性と批評  主体化する人間と神との契約  古典とその言語を支える感覚  言葉を徹底的に考える  共生と寛容  歴史的な現在において古典を読む

  • いま、〈古典〉とはなにか - ΑΤΑΚΤΑ

    こちらで全文が読めるブックレットから。 高田 実は駒場にそういうものがないという非常に衝撃的な事実が存在します。たしかにギリシア古代哲学の研究者はいらっしゃいますが、総合的古典学の講座がない。これはもう決定的な落ち度であると言わざるをえません。郷にはありますが、しかし、その古典研究というのは必ずしも総合的ではありませんし、近代と切れた形において行われています。異教の古典古代を研究していて、日の現代とはもちろん関係がない。テクストの伝播における技術的な問題を措くならば、西洋世界という歴史的構築物となるべく関わらない態度をとる。西洋の中世とも関係がない。ルネサンスとは少し関係あるかもしれませんが、近代ヨーロッパという問題にも関わろうとしない。そういう古典です。これはおそらく西洋では不可能な、非常に特異な例だろうと思います。(57-58頁) 大貫 文献学という場合に、私のイメージするのは聖書

    いま、〈古典〉とはなにか - ΑΤΑΚΤΑ
  • Vista で追加された中韓のフォントをダウンロード - しろもじメモランダム

    5月にメイリオの単独配布が始まっていたが(XP対象)、それに加えて中韓の新フォントもダウンロードできるようになっていたらしい。 配布されているのは簡体中文用の Microsoft YaHei(微软雅黑)、繁体中文の Microsoft JhengHei(微軟正黑體)、ハングルの Malgun Gothic(맑은 고딕)の3書体で、それぞれ Regular と Bold がある。メイリオと同じく ClearType での表示を前提にして作られた書体。 Microsoft YaHei(微软雅黑) Wikipedia: ja, zh, en Download details: Simplified Chinese ClearType fonts for Windows XP Microsoft JhengHei(微軟正黑體) Wikipedia: zh Download details: Tra

    Vista で追加された中韓のフォントをダウンロード - しろもじメモランダム
  • 世紀の発明!自転車セグウェイ初公開 :: デイリーポータルZ

    かつて大阪は熊取に自転車でフォークリフトを作った男がいた。伝説にも何もなってないが非常にこってりした取材をさせていただいた。(できれば読んでおいてほしい前回の記事はこちら→『自転車フォークリフト』) あれから1年以上を経て今メールが届いた。 「自転車版セグウェイを開発いたしました。」 読んだ瞬間、体が3センチくらい浮いた。 そして浮いたままホバークラフトの要領で大阪へ飛んだ。 (text by 大北 栄人 ) 阪上さんがまたやってくれたのだ! 「自転車でフォークリフトだったのがさあ、それが今度はさあ、自転車でセグウェイなんだってさ!」と新幹線の車窓から見える富士山に語りかけた。 富士山は何も言わなかったが、車内に充満する「あかんひとおるわ」に抗うように、ただ一点から強い「阪上さんがまたやってくれたのだ」という空気が発散されていた。 なんてったってセグウェイである。「ああ!あったあった!」と

  • 初めての野宿入門 :: デイリーポータルZ

    昔から、憧れてはいるけれど、なかなか自分からはやらない事というのがいくつかあるのだが(フィリピンパブに入るとか)、その中の筆頭が「野宿」である。 テントでのキャンプなら何回か経験はあるのだが、ろくに屋根もないようなところでゴロンと横になって朝を迎えるという無頼なのはやったことがない。 いつかは気ままな旅に出て、一人で野宿をしてみたいなと考えていたら、週刊大衆 シャイ!という雑誌の企画で、「野宿野郎」というミニコミ誌を出されている“かとうちあき”さんと、一緒に野宿をすることになった。 いい機会なので、野宿の大先輩にいろいろ話を伺ってみよう。 (玉置 豊) 野宿野郎は女性だった 今回ご一緒させていただくかとうさんとは面識がまったくなし。野宿野郎っていう位だから、髭の生えた体育会系のガッチリ男性を想像していたのだが、実際は全然違ってホッソリとした女性の方だった。 今回の企画を考えた週刊大衆 シャ

  • 勝手にドキドキしながら参加するフェス :: デイリーポータルZ

    いわゆる「世界ものフェス」に行き出したのは、10年くらい前だろうか。 初めて行ったのは「タイフードフェス(現タイフェス)」だと思う。何で知ったのかは忘れた。 今は代々木公園が超満員になるほどの人気だけれど、その頃はこじんまりしていて、お客さんも多くなかった。でも楽しくて、翌年は友達を誘って行った。タイ料理べまくり、民族衣装のコスプレをし、タイの雑貨とCDを買いあさって、と大満喫。 その後「あの国がフェスやるよ!」と聞くと、行かずにいられない身体になってしまった。異文化体験は刺激的で楽しくて、常習性があるのだ。 …で。 行きまくった結果、「あのフェスはあそこが良かった」とか「あそこはああしたほうがいい」とか図々しく勝手に考えるようになってしまった。 何というか、好きな野球チームの状態を見て、「今年のチームはアレだなあ、あの選手はアレしたほうがいい」とぼやいているファンと、同じような気持ち

  • 哀悼、ノーマン・ホイットフィールド | ロックンロール・ブック2

    モータウンの、いやソウル・ミュージックの、いやポップ・ミュージック全体における最重要人物の一人、ノーマン・ウィットフィールドが9月16日、ロサンゼルスの病院で亡くなった。享年65。死因は糖尿病による合併症と発表されている。 モータウンスタジオの雑用係りから作曲家へとのしあがったノーマン。その足跡はこのブログに詳しい。 「ノーマンはもっとも優れたソングライターであり、レコード・プロデューサーの一人だった。彼は彼が作った音楽を通して、永遠に生き続ける」 (スモーキー・ロビンソン) 「ノーマンは、かつて、自分はスライ(・ストーン)をなんとか越えることだ、と言っていた。彼のサウンドは新しく、そのグルーヴは素晴らしい。スライはサイケデリックをつかんだ。だが、リズム、ホーンセクションなど、ノーマンの仕事振りは、スライに匹敵すると思う」 (マーヴィン・ゲイの自伝『ディヴァイデッド・ソウル』を書いたデイヴ

    哀悼、ノーマン・ホイットフィールド | ロックンロール・ブック2
  • 【停車場ストーリー】由利高原鉄道鳥海山ろく線 矢島(やしま)駅 霊峰の登山口も廃線の危機 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    秋田と山形の県境にそびえる東北第2位の高峰、鳥海山(2236メートル)。「出羽富士」とも呼ばれる霊峰を仰ぎ見るように鳥海山ろく線の終着点、矢島駅の駅舎はある。 第3セクター、由利高原鉄道が運営する同線は、JR羽越線の駅でもある羽後荘駅から矢島駅まで秋田県由利荘市の東西23キロ(全12駅)を約45分でつなぐ小さなローカル線だ。1日の平均乗車数は 897人(平成19年度)。「そのうち、7−8割は小学生と高校生」と羽後荘駅長の渡部悟さんはいう。通勤定期を持つ利用者はわずか20人だ。平日昼になると「おばこ」(秋田弁で20歳前後の美人の意)の愛称を名付けられた客車に、乗客の姿はほとんど見かけなくなる。それでも渡部さんは「登下校の時間は子供たちの声が駅にこだまして元気づけられる」と目を細める。 矢島駅は昭和13年に旧国鉄矢島線の羽後矢島駅として開業。昭和60年の第3セクター化に伴い矢島駅と改称し

  • 【リサイクル再考】天ぷら油編(上)廃油で走るバス、東京は一大油田 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    天ぷら油をリサイクルした燃料を10%混ぜて走る無料巡回バス「メトロリンク日橋」=12日、東京駅八重洲口 天ぷらや揚げ物に使った家庭や飲店などから出る使用済み用油(廃油)を再生して、ディーゼル自動車の代替燃料として活用する活動が徐々に始まっている。料と競合しない優れた一面を持つ取り組みだが、広く一般化するにはハードルも多い。普及に向けた課題をリポートする。(村島有紀) 「普通の軽油と変わりません。今は時速15〜20キロで運転していますが、60キロも普通に出ますよ」。東京駅八重洲口から、日橋、京橋界隈(かいわい)を約30分で一周する無料巡回バス「メトロリンク日橋」の運転手、藤川弘司さん(35)は笑顔で話す。 メトロリンクは4年前に運行を開始。今年8月からは、使用済み天ぷら油などから作ったバイオディーゼル(BD)燃料を軽油に10%混ぜている。営業運転中のバスに乗車してみたが、BD燃

  • URLは固定が使いやすい - Copy&Copyright Diary

    ガラパゴス化が進む日のウェブ http://ascii.jp/elem/000/000/174/174024/ この記事の次の箇所 一つのファイルにパーマリンクを張ることは、ウェブの基である。これがないと、ブログも検索エンジンも十分機能しない。 を読んで、ちょうど昨日実感したことがあるので書いておく。 国立国会図書館のサイトに「びぶろす」という刊行物が掲載されている。 びぶろす-Biblos | 国立国会図書館-National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/publication/biblos/index.html 「びぶろす」の刊行物としての性格・目的はこのページに次のように書かれている。 『びぶろす』は、昭和25年4月に創刊し、以後行政・司法各部門の支部図書館と専門図書館の連絡情報誌として今日に至っております。より広い範囲への提供を考え

    URLは固定が使いやすい - Copy&Copyright Diary
  • ケータイ小説と国会図書館、メールマガジンと国会図書館 - Copy&Copyright Diary

    国立国会図書館長の長尾真氏の記事があった。 ネット情報も文化財 国立国会図書館長・長尾真さん : 出版トピック : よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080922bk17.htm この記事の次のところを読んで、そうだ、と思った。 「書籍は出版社が持ち込んでくれるが、『ケータイ小説』などの情報は、自分から集めに行かないと取得できない」 確かにそうだ。 出版されていないケータイ小説は、国会図書館には納されていないだろう。 ケータイ小説というものを私は読んだことはないけど、多くの人が読んでいると思われるのだから、それらも後世に残していく必要があると思う。 いや、ケータイ小説だけじゃない。 メールマガジンなんかもそうだろう。 真っ先に思い浮かぶのは「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」

    ケータイ小説と国会図書館、メールマガジンと国会図書館 - Copy&Copyright Diary
  • Google、10周年記念サイトを開設

    Googleが創設10周年を記念したサイトを設け、「世界を変えるアイデア」を募っている。 この記念サイトでは、同社のこれまでの歩みを見ることができる。同社の創業者が最初に借りたガレージの写真や、Googleトップページのプロトタイプの画像なども掲載されている。

    Google、10周年記念サイトを開設
  • 【eye】雑誌不況 底なし ネット台頭、紙代も高騰 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『月刊現代』『ロードショー』『PLAYBOY日版』『論座』『主婦の友』…。月刊誌の休刊が相次いでいる。硬軟問わず、世代でもくくれず、男女向けの別もなく、かつては発行する出版社を代表した看板雑誌さえ消えていく。雑誌不況は「もはや底なし」とも。インターネットとの競合、広告費の減少、活字離れなど、さまざまな背景が語られるが、現役の月刊誌編集長らに、近況と生き残り策を聞いた。(牛田久美)特ダネでも… 「雑誌が売れて売れて…なんて時代はない。いつも編集者は頭をひねり、良い企画を打ち出すことで時代とともに歩んできた」 『WiLL』編集長の花田紀凱(かずよし)さんは、過去に自らも編集長として創廃刊を経験し、栄枯盛衰を実感してきた。毎年、おびただしい数の雑誌が生まれては消えていく厳しい世界。その前提は変わらないが、最近は「編集の手応えが違ってきた」と語る。 「以前は、スクープをつかむたびに部数が伸び、階

  • Brian Wilson's Black Cab Session

  • 地球にさした月の影 APOD: 2004 September 26 - Looking Back on an Eclipsed Earth

    Astronomy Picture of the Day Discover the cosmos! Each day a different image or photograph of our fascinating universe is featured, along with a brief explanation written by a professional astronomer. 2004 September 26 Explanation: Here is what the Earth looks like during a solar eclipse. The shadow of the Moon can be seen darkening part of Earth. This shadow moved across the Earth at nearly 2000

  • 北から見直す日本史

    北から見直す日史 上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの 網野善彦、石井進編著 / 大和書房 / 2001/06/05 ★★★★★ エキサイティング 書の内容の紹介文を、「はじめに」から抜粋して引用しておく。少々長くなるが、非常に良い文章なので。 近年ようやく従来の日歴史の、こうした問題点[引用者註: 中央の「正史」と文字資料の重視]が指摘され、列島内の各地域の独自な歴史性や、それらが複雑にからみ合いつつ織りなしてきた全体的な姿を解明しようとする研究が様々な形で始まってきた。書はその中でも州の北方に拡がる北海道を中心とする北の世界から日史を見直そうとする試みの一つである。具体的には北海道道南の檜山郡上ノ国町にある中世後期の城館勝山館の過去二十年にわたる考古学的発掘の成果を手がかりとしつつ、ひろく北方世界の歴史を明らかにしようとしている。勝山館の概要については、文の最初の

  • けんちくの手帖

    建築やまちづくりに関して一冊のにできるほどのコンテンツを持っている人は少なくありません。個人でを出版することは経済的・流通的に難しいことですが、それでも自らの思いをに託して世に伝えたいと思っている人はたくさんいるはずです。 「けんちくの手帖」プロジェクトは、そうした欲求を持つ人々と"けんちく"を集めて、既成の出版とは違うルートで世に広めることをたくらむ有志の集まりです。 その手始めに「カフェでしか読めないけんちく」という企画を始めます。これは大阪、中崎町のカフェ「Common Cafe」の棚に面白い内容にも関わらず屋や図書館では扱っていないけんちくを並べ、業界の方はもとより一般の方にも読んでもらおうという企画です。 また、この企画と連動したイベント"architects' BAR「けんちくつくりたい人集まれ」"を3ヶ月に一回ぺースで行います。有名無名を問わず興味深いけんち

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

  • タマゴの散歩-文字世界を巡る旅-: 定延 利之 『煩悩の文法―体験を語りたがる人びとの欲望が日本語の文法システムをゆさぶる話』

  • ハリーポッターと三省堂の割引販売 - 60坪書店日記

    三省堂、ハリポタをセット割引する 三省堂が、ハリポタを全巻セットで割引販売しているみたいです。 三省堂書店/ハリポタを“セット割引”/3割安で在庫完売めざす(2面) 新文化2008年9月4日号2面 新文化によると、三省堂は、ハリーポッター1巻から7巻を豪華木製BOX(参考URL)に詰めてセットとし、自社独自の値段で販売しているみたいです。価格はセットで\20800。限定300セットです。在庫がだぶついている第4巻と第5巻を謝恩価格扱い*1にしています。 このハリポタセットは、普通に揃えると\24855*2になります。三省堂のセット販売価格は\20800ですので、通常の約2割引になります。新文化の記事と計算があいませんがorz 版元の反応 ハリポタの出版元である静山社は、この三省堂セット割引の報道に対して声明を発表し、「謝恩価格として認めた事実」や「書籍体の値引きを認めた事実」がない

    ハリーポッターと三省堂の割引販売 - 60坪書店日記