タグ

2015年5月18日のブックマーク (86件)

  • コワイ、カワイイ、でもコワイ--火山灰から生まれた大量のくまモン、阿蘇山ロープウェーで販売中 [えん乗り]

    件のくまモンさんフィギュアは、運行休止中の阿蘇山ロープウェーが、阿蘇中岳の火山灰を使って作ろうと思い立った品。開発を担当したのは「モルタルマジック」というブランドで事業を展開する池原工業。以前から桜島の火山灰とか、鳥取砂丘の砂とかを使ってちょっと変わったグッズを手掛けている。 モルタルマジックが今回、公式 Facebook ページで、大量のくまモンさんフィギュアの写真を公開した。当然ながらすべて火山灰を使って作ったもので、丸々としたくまモンさんのデザインを細部まで見事に再現している。

    コワイ、カワイイ、でもコワイ--火山灰から生まれた大量のくまモン、阿蘇山ロープウェーで販売中 [えん乗り]
  • JAXA、30mメッシュの全世界標高データを無償公開、「だいち」観測画像から整備 

    JAXA、30mメッシュの全世界標高データを無償公開、「だいち」観測画像から整備 
  • 異類の会 ネコマタと猫妖怪の尾の描写について

    異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai 今回は、古典文献資料と絵画資料の二点から、「ネコマタ」の描写の変遷を追った。 「ネコマタ」の初出である『明月記』の記述や有名な『徒然草』からは、「ネコマタ」の外見的特徴としての「二股に分かれた尻尾」というものは存在せず、犬のように大きな害獣という扱いをされていた。そして時代が下り、江戸時代初期頃になってきて、段々と「二股に分かれた尻尾」の記述が見られるようになり、「ネコマタ」という言葉の由来をその「二股に分かれた尻尾」とする記述もされるようになり、以降それが定説として扱われるようになった。 絵画資料においては少々異なり、江戸初期頃の

  • NINJA EXPERIENCE and STORE Kyoto | Best things to do in Kyoto, Authentic Ninja Hands-on Training in English

    Authentic, traditional and historical Ninja Hands-on Training in English, Best things to do in KyotoWelcome back to Ninja Japan! Finally Japan have opened to every tourist who want ninja. If you want to know and experience True Ninja, only we can. Because Japanese Ninja Master who have trained authentic Ninja arts and techniques teach you in English. Experience truly authentic ninja training with

    NINJA EXPERIENCE and STORE Kyoto | Best things to do in Kyoto, Authentic Ninja Hands-on Training in English
  • 川の上を歩いて向こう岸に渡ろう

    千葉県の農村に、橋がないのに徒歩で渡れる川があるらしい。なぞなぞとかではなく、「水の上を歩いて」向こう岸まで行けるというのだ。 果たして、そんな仙人みたいなことが可能なのか? 現地を訪れてみた。

  • トキパックがかわいい佐渡牛乳はうまい

    佐渡島で造られている『佐渡牛乳』のパッケージがかわいいと、ネット上で評判になっているのをちょっと前に見かけた。 私は佐渡島に何度も通っているリピーターなので、もちろん知っている。そう、佐渡牛乳はかわいい。だがしかし、かわいい以上に大切なポイントがある。佐渡牛乳はうまいのだ。 そんな佐渡牛乳の製造元に、思い入れたっぷりのファン目線で、話を伺いに行ってきた。

  • おれたちのさか本そばのなぞ

    下高井戸に人がくるとさかそばという店にさそう。古い大衆堂のような雰囲気で、ここにしかないみょうな味わいがあるのだ。 先日、テレビでさかそばがやってたらしい。しかし八幡山店。えーっ!? 調べてみるとさかそばは何十店もあった。どうなってるんだ、おれたちのさかそば。

  • 「うるう秒」18年ぶりの平日実施──7月1日午前に「8時59分60秒」挿入 存廃論は年内に決着か?

    「うるう秒」18年ぶりの平日実施──7月1日午前に「8時59分60秒」挿入 存廃論は年内に決着か?
  • 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:小特集:座談会:「アートと思想と批評をめぐる出版の可能性」

    新しい小規模出版のかたち ── 現在日では、特に学生の間で人文的教養を求める風潮が減退して、文化・芸術・思想を扱う出版事業がたいへん困難な状況に直面しています。そもそも「文章とイメージを流通させる」という機能は、もはや出版物というパッケージの輪郭を必要とせず、ウェブ上で随時生成するあり方へと不可逆的に置き換えられつつあるようにも思われます。しかし一方では、電子出版の一般化や出版技術のパーソナル化を背景に、少人数による機動力を発揮した意欲的な出版事業者が出現するといった新たな動きも見られます。以上のような状況をめぐって、出版の最前線で活躍される皆様のご意見を伺えれば幸いです。まずは自己紹介をお願いします。 木村:アルテスパブリッシングの木村です。私は音楽之友社という音楽の専門出版社に19年間おりまして、同僚の鈴木茂と2007年にアルテスパブリッシングを立ち上げました。そこから丸8年になりま

  • 印刷事故発生、他のサークルの本と中身が入れ違ってのこの機転。第20回文学フリマで見つけた噂のすごい本 - エキサイトニュース

    ゴールデンウィークまっただなかの5月4日、「第20回文学フリマ東京」が東京流通センターで開催された。なお、名称に「東京」とついたのは今回が初めて。これは昨年末に文学フリマ事務局が掲げた「文学フリマ百都市構想」にもとづくもので、文学フリマは東京だけで開催されるものではなくなったとの意味合いが込められている。事実、これに先立ち4月19日には「第1回文学フリマ金沢」が行なわれ、さらに9月20日には「第3回文学フリマ大阪」、10月25日には「第1回文学フリマ福岡」と今後も各地での開催が予定されている。 さて、当エキレビ!ではすっかり恒例となった、ライターが文学フリマで見つけたを紹介するというこの企画。今回は青柳美帆子さんとともにお送りする。以下、紹介文ではそれぞれ冒頭にのタイトルと、カッコ内に販売していたサークル名もしくは出店者名を示した。月村了衛の評論・二次創作サークルを出店した青柳さんだけ

    印刷事故発生、他のサークルの本と中身が入れ違ってのこの機転。第20回文学フリマで見つけた噂のすごい本 - エキサイトニュース
  • 本の書かれ方・読まれ方・ 作られ方が変わり、 やがて社会が電子書籍に追いついてくる ~ボイジャー 社長 鎌田純子氏 | ウェブ電通報

    の書かれ方・読まれ方・ 作られ方が変わり、 やがて社会が電子書籍に追いついてくる ~ボイジャー 社長 鎌田純子氏2015/05/18 「電子書籍元年」と言われてから既にしばらくたつが、さまざまなデバイスやプレーヤーも出そろい、コンテンツ数も充実してくるなど、もはや電子書籍は定着の段階に入ったと言っていい。一方でまだ課題も多く、未開拓の可能性も眠っているように思える。今回は、「ミスター電子書籍」と呼ばれた萩野正昭氏と共に黎明期の日電子書籍業界をけん引してきた、ボイジャー社の鎌田純子氏に話を伺った。 (聞き手:電通デジタル・ビジネス局 計画推進部長 小野裕三) 電子書籍が「ガラスの下の印刷物」と揶揄されない面白さを目指す ──ご自身の、デジタルやインターネットの出合いと、その時の印象について教えてください。 鎌田:大学卒業後、映像関係の仕事に就きたいと考えていた私は、パイオニアが1981

    本の書かれ方・読まれ方・ 作られ方が変わり、 やがて社会が電子書籍に追いついてくる ~ボイジャー 社長 鎌田純子氏 | ウェブ電通報
  • Radicalfashion / GARCON - 雨と休日オンラインショップ

  • Hoagy Carmichael and Friends / Stardust Melody - 雨と休日オンラインショップ

    「かつて恋人と見上げた星空の輝きは星屑のメロディとなって心に響く」――― 数えきれない程のカヴァーが存在する名曲「スターダスト」の作者。溢れる作曲の才能に加えてピアノも歌も俳優業もこなす男。綺羅星の如き名歌手/名俳優との交流も多く、20世紀半ばのアメリカ音楽を語る上では外せない人物がホーギー・カーマイケルその人です。彼を知るための名曲は「スターダスト」だけではなく、ミルドレッド・ベイリーが歌う「ロッキン・チェア」、60年代にレイ・チャールズが歌って大ヒットした「我が心のジョージア」(ここではM.ベイリーの歌唱)、ホーギーらしい人情味溢れる「レイジー・リヴァー」や「スカイラーク」、ジュディ・ガーランドお気に入りの曲で自らの芸名にしたという「ジュディ」…などなど。 入門用としてお薦めするこのCDは、人の演奏/歌だけでなく様々なアーティストの音源が網羅された集大成的な編集盤。ベニー・グッドマン

    Hoagy Carmichael and Friends / Stardust Melody - 雨と休日オンラインショップ
  • マンドリン音楽堂: はじめる前に アーカイブ

    この部屋は、片岡道子が日々の日記に書きとめた中から、マンドリンや音楽に関する話をまとめたものです。 マンドリンについての「こんな考え方や練習方法がある」 こんなことを「知っておくと得する話」などを選んで、再編集しました。 決して学術的なものでもなく、私個人の「つぶやき」的なものです。 ここに書いてあることが全て正しく他が間違えているわけではありません。 お手でもなく、絶対正しいわけでもなく、 ある考え方の一つとして、意見の一つとして読んでください。 マンドリンってイタリア生まれなのです! 弦は8あり(音は4つですが複弦なのです)胴のところが丸く膨らんでいます。 アメリカやそのほか世界中には膨らんでいないフラットな形のものもあります。 ピックというハート形の爪を使って弾きます。 いろいろな形のマンドリンがあります。 1)テールピースの止め具に弦を止めてから、 ヘッドの部分の弦を通す シャ

  • YAMAHA 2015春夏のニュー・プロダクトを発表 - Music Radar Blog

  • ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その4 - インターネット

    引き続き、ハイパー操作系のお話。今回は更にZ-1Pに何かフィルムを通していて気が付いたことと、何故ハイパーマニュアルは普及しなかったのか? についての考察をお送りする。 いまのところペンタックスにフィルム時代のレンズをそのままの画角で楽しめるボディは存在しないため、意外とZ-1Pの出番は増えている。というよりも、手持ちのlimitedやらFA☆をようやく試せるようになったという気持ちの方が大きいかもしれない。 先々週も紅葉を撮るべく持ち出してきたのだが、その時に気が付いた事として、やはりハイパーマニュアルは非常に使いやすい。 何を今更と言われるかもしれないが、特定の条件下で非常に有用であったことに気が付いたのである。 それは、外部の単体露出計を併用する場合である。Z-1Pの露出制御は分割測光であるし、ある程度現代的な物なのでこれまでそれでばかり撮っていたが、最近露出計(ミノルタオートメー

    ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その4 - インターネット
  • ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その3 - インターネット

    前回、前々回までにハイパー操作系の解説は終わっているので、ここからは追補というか、言及出来なかった部分なども含めた雑多な内容について取り扱っていきたい。そして、ハイパー操作系が後の世代に残したものについても考えてみたい。 まず、ハイパー操作系の各世代ごとの違いについて。 ペンタックスのカメラの中で、ハイパー操作系の考え方が取り入れられている機種は大まかに言うと初代となるZ系、MZの中でもMZ-S、そしてデジタル化以降の三世代に分けることが出来る。ただ、MZ系が始まった時点(MZ-5)で一度電子ダイヤルを廃してハイパー操作系も一度消滅し、MZの操作系をベースに再構築したため、MZ-Sの操作系のみ更に特異なものとなっている。 MZ-Sは(最後の上位機ということから意外に高価なこともあり)実際に所有していないのだが、何度か触った経験と説明書を読む限りでは、Z-1Pのハイパー操作系とは下記のような

    ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その3 - インターネット
  • ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その2 - インターネット

    前回のハイパープログラム解説編に続き、今回はハイパーマニュアルの解説編である。 このハイパーマニュアルという機能、とにかく説明が難しい。マニュアル露出自体がやや上級者向きと思われている節もあるのに、ハイパーマニュアルでは更に話がややこしくなるのだから困ったものである。 しかし、基はマニュアル露出。そのためまずはマニュアル露出とは何かについて考えると理解がしやすい。そこで、マニュアル露出について簡単に振り返ってみたい。 まず、まったくAEモードを持たず、露出計のみが搭載されているカメラのことを考えてみよう。例えば手持ちだとF2ASや、GS645Sなどが該当する。これらは露出計内蔵だがAEがなく、マニュアル露出しか出来ないカメラである。 この場合、露出計オンの状態では内蔵の露出計に「カメラが適当だと考えた数値」が目安として表示される。ユーザーがやることは、この目安に向かって絞りとシャッタース

    ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その2 - インターネット
  • ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その1 - インターネット

    前回記事の通り、ペンタックス Z-1Pを購入してもっとも感銘を受けたのは、やはりハイパーオペレーティングシステム(ハイパー操作系)であった。 ハイパー操作系のうち、ハイパープログラムの考え方は同時期の他のメーカーでも取り入れられている(ミノルタαのPA/PSシフトなど)が、ハイパーマニュアルを含めたハイパーオペレーティングシステムは使えば納得の、まさしくペンタックス独創のと呼ぶに相応しい特異なものであった。しかし、あまりにも独創的であるが故か、インターネット上にもあまり詳しい記事がない。あってもデジタル機時代のそれについて書かれたものがほとんどである。しかし、初号機であるZ-1系統でのそれとデジタル機のそれとでは若干挙動が異なる部分も存在している。 このため、今回はZ-1Pの紹介記事では書き切れなかったハイパー操作系について、解説も交えて綴っていきたい。 まず、ハイパー操作系ではモードとし

    ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その1 - インターネット
  • アートコレクターという豪快な生き方「高橋コレクション」を観る | CINRA

    村上隆、奈良美智、会田誠、Chim↑Pom、名和晃平、草間彌生、横尾忠則、森村泰昌、荒木経惟、蜷川美花、束芋、山口晃、ヤノベケンジ……、アートに詳しくなくても、一度は耳にしたことのある著名アーティストが勢揃い。これら、日の現代アーティストオールスターによる作品を、美味しいところだけ味わえるコンピレーションアルバムのようにまとめて観られるのが、東京オペラシティアートギャラリーで開催中の『高橋コレクション展 ミラー・ニューロン』です。 「高橋コレクション」とは、精神科医である高橋龍太郎が、1990年代から格的に集め出した、日の現代アートコレクション。それは、質、量と共に、美術館に匹敵する陣容で、日の現代アートを語る上で欠かせないコレクションとなっています。 内外の美術館からの作品貸し出し依頼や、展覧会オファーなど、いちコレクターによるプライベートコレクションがなぜここまで成長し、影響力

    アートコレクターという豪快な生き方「高橋コレクション」を観る | CINRA
  • 小田嶋隆も中川淳一郎も!? アルコール依存症はチューハイの税率上げても防げない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    政府与党は、2016年の税制改正でチューハイの税率引き上げを検討しているという。現在、缶チューハイの販売価格は350mlで150円程度。そのうち酒税は28円で税率としてはもっとも低い部類に入る。チューハイの増税で、庶民の楽しみが奪われようとしているのだ。 今回、チューハイ増税案が浮上したのは、ビール系飲料の税率を一化する計画の影響だ。現在350ml缶だと、「ビール」の酒税は77円、「発泡酒」は46.98円、「第3のビール」が28円となっている。これらをすべて55円程度に一化しようという計画があり、実現するとチューハイだけが異常に税率が低い状態となってしまう。この状況は、市場としては少々不自然であり、ある程度の均衡を図るため、チューハイも同様に増税しようということなのだ。 チューハイやビールの増税については、アルコール依存症患者の増加や未成年の飲酒を防ぐためだという側面があるとされている

    小田嶋隆も中川淳一郎も!? アルコール依存症はチューハイの税率上げても防げない - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 公開家族会議:渡邊家の場合――「奄美大島にお試し移住してきました」|amu

    コンセントの拠点の1つであるコミュニケーションスペース「amu」のウェブサイト運営を、2023年5月31日(水)をもって終了いたします。これまでウェブサイトにご訪問いただいたみなさま、amuのイベントにご登壇・ご参加いただいたみなさまに感謝申し上げます。 amu自体の運営は引き続き行って参ります。アクセス情報などは下記をご参照ください。 《amuへのアクセス情報》 株式会社コンセントのウェブサイト「アクセス」内に掲載しております。 https://www.concentinc.jp/corporate/access/

    公開家族会議:渡邊家の場合――「奄美大島にお試し移住してきました」|amu
  • 抽象画の系譜たどる 「具体」や現役作家ら - 日本経済新聞

    1950~60年代、日美術の一大潮流を成した前衛美術集団「具体美術協会」の地元関西で、抽象画に光を当てた展覧会が相次ぐ。元具体の作家に続き、今秋には現役画家の大規模なグループ展が予定される。彼らに影響を与えた米国の大家の作品も見られ、抽象画の系譜をたどることができる。兵庫県立美術館(神戸市中央区)で開催中の企画展「IN MY ROOM/ON THE ROAD」(7月5日まで)では元具体の白髪

    抽象画の系譜たどる 「具体」や現役作家ら - 日本経済新聞
  • NII Today - NIIについて - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

    「情報学」は私たちが生活する社会をどう変え、未来にどのような価値を生み出すのか。国立情報学研究所(NII)の広報誌「NII Today」は、情報学研究の最先端をみなさまに分かりやすくお伝えします。 NII Today 国立情報学研究所ニュース 国立情報学研究所ニュース 学術情報センターニュース 学術情報センターニュース

    NII Today - NIIについて - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
  • 特別展示「日本とペルシャ・イラン」

    人が「ペルシャ」と聞くと、どんな印象を持つでしょうか。 「ペルシャ絨毯」、「ペルシャ」がよく知られています。古代史に関心のある人々にとっては、ラクダの隊商がシルクロードを通って工芸品を運んでくる、というようなイメージを抱く方もおられるでしょう。さらに、現在の「イラン」という呼称を聞くと、「ペルシャ」とは違った印象があるかもしれません。 日とペルシャがどんな交流をもっていたのかあまり知られていないとすれば、これらの断片的なイメージを日とこの国のストーリーとしてつなぐのは困難です。とりわけ、近代に入ってからの日とペルシャ・イランとの関係について、見聞きする機会は少ないと思われます。 展示会は、在京イラン・イスラム共和国大使館との共同開催で、同大使館の全面協力を得て、近代の日とペルシャ・イランとの交流を史料で振り返るものです。 近年の日とイランは、首脳会談や外務大臣の相互訪問が

    特別展示「日本とペルシャ・イラン」
  • グリーンボタン Diary of 2011/09/17

  • 山本弘(@hirorin0015)氏、『さよならジュピター』の何がダメかを語り倒す

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 仕事の関係で、今、『さよならジュピター』のビデオを観てる。うん、最初の20分ぐらいは耐えられるぞ。無重力セックスのシーンまでは(笑)。 2015-05-17 13:22:10 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 無重力セックスのシーンはどうにもだめ! 笑っちゃう。何でこれでいけると思ったんだろうな、小松左京は? しかも無意味に長いし。 あとミネルヴァ基地の構造って、ひとつの部屋だけ回転止められるように見えないんだけど。あの部屋は基地のどのへんにあるんだろう? 2015-05-17 13:25:52 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 あと、今見るとすごく気になるのが、機器のボタンのでかさ。ビデオの停止ボタンとか、いちいち

    山本弘(@hirorin0015)氏、『さよならジュピター』の何がダメかを語り倒す
  • 「Code for 青空文庫」アイデアソンと青空文庫の未来 - YAMDAS現更新履歴

    「Code for 青空文庫」アイデアソン #1 : ATND 既に定員に達しており、そうした意味ではここで告知する意味はあまりないのだが、しかし、青空文庫がある意味危機的な状況にあることを周知する意味で取り上げさせてもらう。 青空文庫の現状については、今回の呼びかけ人である香月啓佑さんのスライド「青空文庫サーバの今と今後」を見るのがよいだろう。 (なぜか slideshare のはてなダイアリーへの埋め込みがうまくいかない。クソが) しかし、データベースサーバが飛ぶと青空文庫のデータ資産が失われる状況だとは。青空文庫は日における電子書籍、フリーカルチャーなどいくつものポイントにおいて最重要な、公共的な意味を持つサービスである。これはまずい。 楽天など電子書籍サービスを手がけるサービスは青空文庫にこれまでどえらくお世話になってるわけで、そういうところからの支援の話はなかったのかよとも思う

    「Code for 青空文庫」アイデアソンと青空文庫の未来 - YAMDAS現更新履歴
  • 世界最多、科学者5000人が関わった論文公開 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    研究に関わった5000人を超える科学者の名前を記した物理学の研究論文がネット上に公開された。実際の人数は5154人で、1の論文に掲載された人名としては世界最多。とはいえ、「ヒッグス粒子」関連の大マジメな内容で、米物理学会誌「フィジカル・レビュー・レターズ」の電子版に5月14日に掲載された。せいぜい3000人台だった最多記録をゆうゆう更新したという。ネイチャー誌がニュースとして伝えた。 スイス・ジュネーブ近郊にある欧州原子核研究機構(CERN=セルン)が建設した世界最大の衝突型円型加速器「LHC」。公表された論文は、ここで素粒子実験を行うATLAS、CMSという二つの国際研究チームが、ヒッグス粒子の高精度な質量推定についての成果を共同でまとめたもの。ただ、全33ページのうち、文は9ページ。残り24ページが科学者およびその所属機関のリストにあてられている。フィジカル・レビュー・レターズの編

    世界最多、科学者5000人が関わった論文公開 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 江戸文化辻談義: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 16日(土)、九州大学中央図書館で「江戸文化辻談義―中野コレクションから見えるもの」というテーマの講演会が行われ、中野三敏先生が「私の江戸学」(1時間)、私が「読コレクションと談義研究」(40分)、岩坪充雄氏が「近世拓の世界」(50分)と題して、それぞれ講演を行った。 「雅俗繚乱」という秀逸な命名のテーマの下、中野先生が寄贈された雅俗にわたる珍書の展覧会が行なわれる中、充実した展示図録を手にした200名ほどの聴衆を前に、まずは中野先生が、みずからの雅俗観や、収書体験

  • ヨドバシの通販がアマゾンを超える?「来店客にネットで買わせる」巧みな戦術で急成長

    スポーツの世界では、良きライバル同士の対決があれば、見ているほうも盛り上がる。ビジネスの世界でも、トップ企業がチャレンジャーの挑戦を受けている業界は活性化する。 アパレル小売業では、トップのユニクロに対して、ファッションセンターしまむらや無印良品がライバル視されてきた。コンビニエンスストア業界では、昨年まで業界首位のセブン-イレブンと、同3位のファミリーマートの出店競争が話題になっていたが、結局、ファミマはセブンの牙城を崩せなかった。 しかし、インターネットショッピングの世界では、王者の「Amazon.co.jp(以下、Amazon)」に、ヨドバシカメラの通信販売サイト「ヨドバシ・ドット・コム(以下、ヨドバシ)」が果敢に対決を挑み、大健闘している。 「月刊ネット販売」(宏文出版)の調査によると、2013年度の「ヨドバシ」の売上高は650億円で、ヨドバシカメラの総売上高の9.4%を占める。家

    ヨドバシの通販がアマゾンを超える?「来店客にネットで買わせる」巧みな戦術で急成長
  • 『忘れられた詩人の伝記』 宮田毬栄著 評・松山巖(評論家・作家) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    弱さを詩に昇華した父 書は副題に〈父・大木惇夫の軌跡〉とある通り、著者は大木惇夫の次女である。著者は自身の記憶、父から聞いた話、父自身が書いた思い出、父宛ての書簡類、兄や姉の話などを横糸に、父が遺(のこ)した多くの詩を縦糸にし、時代の流れに絡ませ、父親の生涯を編み上げた。 明治二十八年、広島生まれの大木惇夫の名は日清戦争勝利に因(ちな)み大木軍一。だが名とは逆に文学好き。詩と小説を書き、畏敬する北原白秋に推され、三十歳で第一詩集『風・光・木の葉』を発表し、詩人として地位を確立する。 ところが、彼は戦争嫌いにも拘(かか)わらず、太平洋戦争勃発後、四十七歳で陸軍文化部隊の宣伝班員に徴用され、しかもジャワ島へ向う途中、船は撃沈され、彼も死にかけるが、この体験などを詩集『海原にありて歌へる』に発表し、兵士らに最も愛される詩人となり、賞も受ける。 このため戦後、彼は無視され続ける。表題通り〈忘れ

    『忘れられた詩人の伝記』 宮田毬栄著 評・松山巖(評論家・作家) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • http://researchmap.jp/jo0d1apyr-34589/

  • 東京・港区議会で"言論の自由"求め、若手中心の新会派結成

    統一地方選が終わり、東京都の港区議会では新しい会派「みなと政策会議」が誕生した。民主、社民、維新、無所属の区議10人が参加し、第二会派に躍進したが、自民、公明、共産が猛反発。議会ポストなどをめぐって代表者会議は紛糾している。なぜ、政党の枠を超えて少数会派の議員は共闘するのか。その背景を追った。

    東京・港区議会で"言論の自由"求め、若手中心の新会派結成
  • 贖罪論なきキリスト教は可能か?  関西学院大学で高橋哲哉氏が講演

    「犠牲の論理とキリスト教への問い」と題して講演する高橋哲哉氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)=14日、関西学院会館・光の間(兵庫県西宮市)で 関西学院大学(兵庫県西宮市)神学部と同大キリスト教と文化研究センターの主催で14日、「犠牲の論理とキリスト教への問い」と題する、東京大学大学院総合文化研究科教授の高橋哲哉氏の講演会が行われた。哲学者でフランス現代思想が専門の高橋氏は、『戦後責任論』や『靖国問題』『3・11以降とキリスト教』などキリスト教と関わる著作や、福島県出身者として『犠牲のシステム福島・沖縄』など多くの著作がある。哲学者として常に現場と関わりながら、さまざまな問題に取り組み続けてきた高橋氏はこの日、哲学・倫理の側からキリスト教に対する鋭く真摯(しんし)な問いを投げ掛けた。 高橋氏は初め、自身がキリスト教徒ではなく、またキリスト教が専門ではないことを前置きしつつ、靖国問題から話

    贖罪論なきキリスト教は可能か?  関西学院大学で高橋哲哉氏が講演
  • 通訳なしに病院で痛みを表現すること―地域特有の言語で伝えるには

    メキシコの病院では、地域の言語に精通した医療者や適切な通訳サービスが存在しない場合、患者は苦しみを的確に表現することができない危険性がある。 ヤスナヤ・アギラールは、メキシコの雑誌EstePaísの「EstePaísブログ」のコラム欄でそのように述べた。ミヘー語を話すことができる看護師や医者に対して、同じミヘー語ならばスペイン語よりもどれほど正確に痛みを表現できるかという例をヤスナヤは挙げている。また、ミヘー語をスペイン語に訳すには限界がありうるということについても例を挙げて説明している。 (訳注:ミヘー語(Mixe)とは、メキシコの山岳地帯に暮らすミヘーというインディヘナ少数民族が母語としている言語。ミヘ語とも。) 引用すると、 En mixe por ejemplo tengo un conjunto de palabras distinto para nombrar el dolor

    通訳なしに病院で痛みを表現すること―地域特有の言語で伝えるには
  • 今週の本棚:加藤陽子・評 『朝鮮王公族−帝国日本の準皇族』=新城道彦・著 - 毎日新聞

  • 飯間浩明 on Twitter: "池上彰さんの分かりやすい話し方は、「週刊こどもニュース」の頃から注目しています。「文中の文はせりふ形式にする」「タメの部分に『~ことなんです』」が2大特徴。この話法をマスターすれば、あなたも今日から池上さんです。 http://t.co/7iQkVsDo7S"

    池上彰さんの分かりやすい話し方は、「週刊こどもニュース」の頃から注目しています。「文中の文はせりふ形式にする」「タメの部分に『~ことなんです』」が2大特徴。この話法をマスターすれば、あなたも今日から池上さんです。 http://t.co/7iQkVsDo7S

    飯間浩明 on Twitter: "池上彰さんの分かりやすい話し方は、「週刊こどもニュース」の頃から注目しています。「文中の文はせりふ形式にする」「タメの部分に『~ことなんです』」が2大特徴。この話法をマスターすれば、あなたも今日から池上さんです。 http://t.co/7iQkVsDo7S"
  • 池上彰の「図書館のススメ!」:日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    池上彰の「図書館のススメ!」:日経ビジネスオンライン
  • 著名ジャーナリストが作り上げた中国の非実在犯罪組織「コクドー」について(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    一橋文哉『餃子の王将社長射殺事件』を読了。 その第6章に中国の驚くべき犯罪組織「コクドー」についての記述がありました。 ・中国に4000万人近くいる「黒孩子」(戸籍のない子どもたち)を救済し、戸籍や仕事を与えてやろうとする地下組織。 ・構成員は中国国内に約3000万人、海外を含めると4000万人弱。 ・「黒孩子」を留学生や研修生として日に送り込んだり、日人と偽装結婚させて戸籍を獲得。 ・一度死んだ動物の胎児が人間として生まれ変わる「超生」(国家の割当を超えた命)との観点から何をやっても平気だという考えに。 ・中国市場を支配する日企業を打倒するべく反日活動に従事。 という内容。 みなさん、「コクドー」については初めて知ったと思いますが、これほどの巨大組織が反日活動をリードしていることに驚かれるのではないでしょうか。そしてもっと驚くべき事実があります。書で解き明かしている、この「コクド

  • Facebook

    Facebook
  • 「岩合光昭の世界ネコ歩き写真展」 (日本橋三越本店)

    「岩合光昭の世界ネコ歩き写真展」 (日本橋三越本店)
  • 中国は変なのか見直した

    家を整理していたら、昔書いたが出てきた。北京オリンピックを祝うくらいのだから、7年も前に出版されたらしい。 気になって当時の原稿と写真のディスクを捜してみたら、DVDでびっしり変なものの写真が詰め込まれていた。2008年に出版されたけど、それまでに撮り貯めていた以前の写真をいろいろ出したんだっけ。 最近、同じく2008年の中国の物価について今と比べたら、今の中国の物価が洒落にならない高さになってたが、街の雰囲気や変なモノ・コトは結構なくなったのだろうか。 気になって、あのときの写真を見返してみた。

  • みんな笑顔だ 靴の神輿でワッショイショイ

    モツの煮込みとビールがあれば幸せ、 はじめまして墨田区在住ケシと申します。日常で見かけた人間模様を中心に下町から発信します。 今回はお隣の台東区で開催された、めずらしいの神輿が登場する「こんこん市」というかわいらしい名前のお祭りをご紹介します。

  • 二俣川の運転免許試験場ちかく「キッチン合格」の物語

    「二俣川駅から運転免許試験場へ向かう坂の途中にある「キッチン合格」という喫茶店。試験場が近くにあるのでゲン担ぎのお客さんを当て込んであの名前にしたの?」という投稿がだいさんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 調べてみると…40年以上前に立ちいそばから始まった「キッチン合格」。店名の由来は「運転免許試験場が近いから」。親子二代で二俣川の胃袋を満たし続けている、ということがわかった。 (はまれぽ.com 秋山 千花)

  • 焼き鳥屋さんなのに本格的なタイ料理が食べられるお店

    店構えやメニューは完全に焼き鳥屋なのに、なぜか格的なタイ料理も味わえるお店があるという。しかも、そのタイ料理がかなり美味しいらしい。店名は「遊ゆう」。店名にもタイ料理を感じさせる要素は一切ない。

  • 国立国会図書館 | 図書館これくしょん

    国立国会図書館 ”公共図書館のお母さん(?)”国立国会図書館さんです。 京都に関西館と、上野に国際子ども図書館があります。 国立国会図書館は(1)国会の諸活動を調査・情報提供の面で補佐し(2)国民に様々なサービスを提供しています。 戻る

  • ラーメンの鬼「最期のレシピ」にファン殺到!佐野実さん1周忌イベント (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ラーメンの鬼「最期のレシピ」にファン殺到!佐野実さん1周忌イベント スポーツ報知 5月17日(日)21時23分配信 「ラーメンの鬼」の異名で知られ、昨年4月に亡くなったラーメン店「支那そばや」創業者・佐野実さん(享年63)が、病床で書きつづった「最期のレシピ」を元に作った「カニチャーハン」が17日、都内で行われた1周忌イベントで販売された。一日限定で、佐野さんの弟子・菊地智さん(46)が経営するラーメン店「支那そば孤高」(東京都杉並区)で行われた。午前11時の開店前には約50人が行列を作り、多くのファンが佐野さんを偲んだ。 【写真】佐野さんの弟子のHEY!たくちゃんも駆け付け、師匠のモノマネをしながら店を手伝った  昨年4月11日に佐野さんが亡くなる前に、病床で弟子のために震える手で書きつづった「カニチャーハンのレシピ」。1周忌を終えた今年4月、佐野さんの・しおりさん(54)は「最期まで

    ラーメンの鬼「最期のレシピ」にファン殺到!佐野実さん1周忌イベント (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 『探偵面に堕ちる』少年たち〜アバンチュリエ4巻(奇巌城)と氷菓を見て彼らを心配した話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この前やっと購入できて、「奇巌城」中巻にあたる4巻を読み始めました。 怪盗ルパン伝 アバンチュリエ(4)奇巌城・中 (ヒーローズコミックス) 作者: 森田 崇,モーリス・ルブラン出版社/メーカー: 小学館クリエイティブ発売日: 2015/05/02メディア: コミックこの商品を含むブログ (8件) を見る奇巌城 第二幕!ルパンの謎と歴史の真実! ルパンの部下の凶刃に倒れたボートルレは、彼(ルパン)の遺した暗号がすべての事件の鍵であると確信する。 しかしそれは、ボートルレの予想を遥かに超え、フランスの歴史の根幹を揺さぶるものだった。 “鉄仮面”“マリー・アントワネット”“ジャンヌ・ダルク”…… 歴史の真実が、ここに明らかになる――!! 怪盗ルパン伝 アバンチュリエ(3) 奇巌城・上 (ヒーローズコミックス) 作者: 森田崇,モーリス・ルブラン出版社/メーカー: 小学館クリエイティブ発売日:

    『探偵面に堕ちる』少年たち〜アバンチュリエ4巻(奇巌城)と氷菓を見て彼らを心配した話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • イベント一覧 | 関西文化.com|関西の芸術文化イベント

    キーワードで検索 日にちで検索 ~ ジャンルで検索 美術 映画・マンガ・アニメ 音楽 演劇 人形浄瑠璃・人形劇 芸能 舞踊 ダンス 歴史 博物学 考古学 民族学 植物生物 茶道・華道・書道 文化 講座・講演 体験学習 その他 カテゴリで検索 美術館 博物館 資料館 文学館 科学館 ホール・会館 ギャラリー 水族館 植物園 動物園 その他 エリアで検索

  • アカマンボウ、“温血”だった 魚で初めての発見

    深海魚のアカマンボウが周囲の水温よりも血液の温度を高く保つことができる“温血魚”であることが分かったと、米海洋大気局(NOAA)のチームが米科学誌「Science」で発表した。アカマンボウは温かい血液を持つことで、深海でも機敏に動いて他の生物を捕しているようだ。 アカマンボウを抱える研究者。英語の別名「ムーンフィッシュ」の通り、丸い CREDIT: NOAA FISHERIES/SOUTHWEST FISHERIES SCIENCE CENTER アカマンボウはマンボウに似た円形の魚で、英語では別名「ムーンフィッシュ」(Moon Fish)とも呼ぶが、マンボウとは分類上は全く別の種類だ。マグロに似た味でおいしいという。 研究チームがアカマンボウにセンサーをつけて調査したところ、深海でアカマンボウは周囲の水温よりセ氏5度程度高い温度を保っていたという。アカマンボウは「対向流」式の熱交換器と

    アカマンボウ、“温血”だった 魚で初めての発見
  • 東京から30分で行ける廃墟 川崎駅前にそびえ立つ巨大ゲーセン「ウェアハウス川崎」のダンジョンっぷりがやばい

    川崎駅の近くに存在するアミューズメントセンター「ウェアハウス川崎」をご存じでしょうか? 香港の廃墟「九龍城」を再現した内装が特徴で、ネットでも「電脳九龍城」としてしばしば話題にのぼる有名店。ネットの画像や、電車の車窓からちらりと見える、その怪しげな外観にグッと来た人も多いのでは。 それにしても、一体なぜこんなゲームセンターを作ろうと思ったのか……? 筆者も以前から気になっていたのでお邪魔してきました。 夜の取材だったこともあり、夜の闇に浮き上がる古びた外観はホラー映画そのものです ※ウェアハウス店内は撮影禁止ですが、今回は取材のため特別に撮影許可をいただいています いざ、電脳九龍城砦の門を開かん 尋常ではないほどサビついた古い建物に、怪しく輝く「ウェアハウス」の文字。18歳未満立ち入り禁止の看板に少々緊張しながら入口をくぐると、「電脳九龍城」のネオンが輝くさらに怪しい扉が現れます。その扉を

    東京から30分で行ける廃墟 川崎駅前にそびえ立つ巨大ゲーセン「ウェアハウス川崎」のダンジョンっぷりがやばい
  • 聖人にパレスチナ人を初認定 自治政府「和平の一助に」:朝日新聞デジタル

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は17日、19世紀のパレスチナで活動した修道女2人をパレスチナ人(パレスチナ地方出身のアラブ人)として初めて、カトリックで最高の崇敬対象である「聖人」に認定した。法王庁は13日にパレスチナと国同士の協定を結ぶと決めたばかり。聖人認定自体の政治的意味は薄いが、パレスチナ自治政府は「法王の発信力を和平への一助に」と期待を高めている。 新たに聖人に認定されたのは、19世紀のオスマン帝国時代のパレスチナに修道院や学校を設立し、女性の教育や福祉の向上に努めた修道女2人。法王はバチカンのサンピエトロ広場で行われた列聖式で2人の偉業の一つとして「イスラム世界との協力」を挙げた。式には自治政府のアッバス議長も出席。前日に声明で「パレスチナは戦争の地ではない。キリスト教徒とイスラム教徒は聖地を共有し、我々の国の設立を求めていく」と述べていた。 訪問に先立つ13日、法王

    聖人にパレスチナ人を初認定 自治政府「和平の一助に」:朝日新聞デジタル
  • 旭天鵬、支度部屋の素顔 白鵬に「これ、何て読むの?」:朝日新聞デジタル

    どすこい取材日記 昨秋、逸ノ城の家族の取材でモンゴルに出張した同僚の波戸健一記者が、土産にポロシャツを買ってきてくれた。左胸に、モンゴル文字が書かれている。夏場所3日目、初めてこのポロシャツを着て取材した。 横綱土俵入りを終えた直後の東支度部屋に入ると、入り口近くの上がり座敷に陣取る旭天鵬が「お、モンゴルのじゃん」と笑みを浮かべた。胸のモンゴル文字を見せると、「でも俺、読めないからさ」。 冗談だと思い、「太田さん(旭天鵬の名)、モンゴル語は得意でしょ」と冗談を言うと、「俺、この文字をほとんど勉強しなかったんだよ」。そして、綱をほどいたばかりの白鵬に声をかけ「これ、何て読むの?」。 白鵬がポロシャツの文字を指でなぞり、「チンギス・ハーンですね」。すると旭天鵬は、「ということらしいよ」。 旧ソ連の影響下で社会主義時代のモンゴルでは、ソ連と同じキリル文字しか習わず、モンゴル文字はほとんど習って

    旭天鵬、支度部屋の素顔 白鵬に「これ、何て読むの?」:朝日新聞デジタル
  • 『レンズ進化論2 (レンズの歴史備忘録)』

    シネレンズとオールドレンズで遊ぶ!カメラマンヨッピーのブログ。シネレンズやオールドレンズなどのマニュアルフォーカスレンズをミラーレスカメラに装着して遊び、試写を載せていきます。カメラ界でまことしやかに語られているうわさも再考察していきます。 前回は収差補正時代に入ったアプラナチックレンズまで行きました。 今回は百花繚乱のレンズ設計戦国時代に入ります。 レンズ戦国時代(前編 アプラナート~アナスチグマットへ) 6.対象型レンズ 写真レンズの特性として撮影したレンズと同じレンズで引き伸ばすと、歪曲などを補正できるという特性があります。その特性を生かしたのが対象型レンズです。 1865年にシュタインハイル社(独)はペリスコープを対象型に配置したペリスコープF15を発売する。メニスカスレンズを対象型に配置したこのレンズは、画角が広く歪曲収差を補正していたが、色消しができないため色収差があった。 シ

    『レンズ進化論2 (レンズの歴史備忘録)』
  • 『レンズ進化論1 (レンズの歴史備忘録)』

    シネレンズとオールドレンズで遊ぶ!カメラマンヨッピーのブログ。シネレンズやオールドレンズなどのマニュアルフォーカスレンズをミラーレスカメラに装着して遊び、試写を載せていきます。カメラ界でまことしやかに語られているうわさも再考察していきます。 2013.05.21アプラナートに関する記述を追記しました。 出典を追加しました。 レンズの進化の過程を備忘録としてまとめてみました。 1、写真レンズ誕生前夜 写真の専門学校で1番初めに教わったのがカメラの歴史。カメラの直接の祖先は暗箱に穴を開けた箱『カメラ・オブスキュラ』である。この箱が誕生した経緯は詳しく分からないが16cにポルタ(伊)がカメラ・オブスキュラに凸レンズを取り付けた。このあたりから、ピンホールカメラであった箱は、光学技術を取り入れることになる。 16C ポルタの凸レンズ 2、光学の黎明期 1804年にイギリスのウォーラストンは凸レンズ

    『レンズ進化論1 (レンズの歴史備忘録)』
  • 『『ぼけ』という魔物』

    シネレンズとオールドレンズで遊ぶ!カメラマンヨッピーのブログ。シネレンズやオールドレンズなどのマニュアルフォーカスレンズをミラーレスカメラに装着して遊び、試写を載せていきます。カメラ界でまことしやかに語られているうわさも再考察していきます。 いかなるときも我々の理性を吹き飛ばしうっかり大金を払わせてしまう『ぼけ』という魔物。 普段はレンズの中に潜んでいて写真を撮ったときに現れて人の心を惑わす。そんな恐ろしい『ぼけ』について考えてみようと思います。 人類は大きく分けて2つのタイプに分けられます。『ぼけ』に惑わされるひとと、そうでないひとです。 そうでない人は人類の大多数を占めています。彼らにとっては『ぼけ』とは見えてないに等しい存在です。 一方『ぼけ』に惑わされる人は日常の大半を『ぼけ』に支配されてすごします。そして気に入った『ぼけ』に出会ってしまったが最後、どんな手段を用いてもその『ぼけ』

    『『ぼけ』という魔物』
  • 『オールドレンズと現代レンズ』

    シネレンズとオールドレンズで遊ぶ!カメラマンヨッピーのブログ。シネレンズやオールドレンズなどのマニュアルフォーカスレンズをミラーレスカメラに装着して遊び、試写を載せていきます。カメラ界でまことしやかに語られているうわさも再考察していきます。 光学レンズ黎明期 オールドレンズと現代レンズの区分けはどこであるか?明確な区分けはない。区分けたところでしょうがないのであるが、一番明確な差は設計の方法であろう。1840年代にウイーン大学のペッツバールによって設計されたレンズがフォクトレンダーより発売された。これ以後、格的なレンズ設計の時代に入る。1978年にカールツァイスの誘いでイエナ大学の物理学者であったエルンスト・アッベがカールツァイス社に入社する。同社はこれ以後数学や光学を駆使したレンズ設計をはじめる。クラシックレンズの起源はこのあたりであろう。その後20世紀初頭にテーラー・ホブソンのトリプ

    『オールドレンズと現代レンズ』
  • ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その5(完) - インターネット

    また間隔が開いてしまったが、ハイパー操作系についてのお話。 フィルム時代に開発されたハイパー操作系は、デジタルカメラの時代ではまた別の意味を持つこととなった。それは、電子接点を持たない旧KマウントレンズやM42レンズを使用する際にAEを実現する為の機能として、再度ハイパーマニュアルが実装され、脚光を浴びたことにある。 故にかつてのハイパー操作系と現在のハイパー操作系に求められるものはやや異なっているのだが、それにはペンタックスにおけるKマウントの仕様変更も大きく影響している。 そもそもKマウント自体、かつてはユニバーサルマウントを標榜し、またそれらの路線を撤回したあともプログラムAEやAFへの対応時にマウントそのものは変更せず、電子接点の拡張で発展してきた経緯がある。故に、膨大なMFレンズの資産がそのまま使用出来るという特徴を持っている。 この辺りは、同様な経緯を辿ったニコンFマウントでも

    ハイパー操作系とペンタックスが目指したもの その5(完) - インターネット
  • 昭和を彩った、ポップ&キュートなイラストレーターランキングベスト10 | ランキングシェア byGMO

    昭和を代表する女性雑誌「それいゆ」「ジュニアそれいゆ」の表紙を手がけた看板イラストレーターであり、また人形作家でもあった中原淳一。この人のイラストは、誰でも一度は見てあこがれたことがあるでしょう。原色を多用する華やかな色使いで最先端をゆくファッションと女性を描き、モダンなスタイルを確立しました。東京・広尾には、中原淳一グッズ専門店もありますよ。 http://www.junichi-nakahara.com/shopsoreiyu

    昭和を彩った、ポップ&キュートなイラストレーターランキングベスト10 | ランキングシェア byGMO
  • 『オールドレンズベスト5 コストパフォーマンス編 50mmの部』

    シネレンズとオールドレンズで遊ぶ!カメラマンヨッピーのブログ。シネレンズやオールドレンズなどのマニュアルフォーカスレンズをミラーレスカメラに装着して遊び、試写を載せていきます。カメラ界でまことしやかに語られているうわさも再考察していきます。 今回は普段と違う趣向で書いてみたいと思います。 知人に依頼されてよくオールドレンズ探しをするのですが、そのときによく勧めるレンズをコストパフォーマンスという視点からランキング化してみました。 ただし、これは僕の主観に基いたものなので科学的根拠や裏づけはありません。 ご愛嬌ということで暇つぶし的にご覧ください。 第五位 PENTACON 50mm F1.8     中古相場 3000円~15000円 安い、写る、寄れるこの三拍子そろった優秀なレンズです。しかもCarlZeiss Jenaの流れを汲むPENTACONのレンズでMade in WestGer

    『オールドレンズベスト5 コストパフォーマンス編 50mmの部』
  • BEAR's BLOG

    今や、「レンズ沼」という表現がカメラマニアの間で一般的になったほど、オールドレンズを最新のデジカメに装着する楽しみが広がっている。 一口にオールドレンズと言っても、様々。上はスイス製Kern Paillard switarといったシネレンズの名品から、下はOEMの見知らぬレンズまで、文字通りの玉石混合だ。 ミラーレス一眼とM42シネレンズが使えるのは、SONYのNEXのようなカメラ。或いは、より小さな撮像素子の機種なら、Cマウントのそれらでも十分なイメージサークルが得られる。ナンチャッテ一眼のミラーレス製品群は… フランジバックが短いので、マウントアダプタを介して多くのレンズの装着・使用が可能となった、というわけ。 ところが、カメラボディ側のほとんどは撮像素子を動かす方式の手ぶれ防止機能ではないか、他社レンズでは使用できない仕様になっている。つまり、手ぶれ防止機能が得られなかった時代へ、レ

    BEAR's BLOG
  • 吹奏楽の神アニメ降臨!「響け!ユーフォニアム」 - エンターテイメント日誌 

  • 寡占化・急な円安…海外学術誌高騰、悩む大学 通常の図書費を圧迫 - 日本経済新聞

    成果発表や最新論文の閲覧は研究者の生命線。だが、そのために必要な海外の学術誌(ジャーナル)が今、日の大学の図書関係者を大いに悩ませている。高騰に次ぐ高騰で大学の図書購入費を圧迫しているのだ。「ゼミの論文執筆に必要な文献が見つからず、東京中の図書館を探し回った」「法律関係は充実しているが、新しい学問分野の図書は少ない」。東京・神田駿河台の明治大学で学部生に声をかけると、そんな答えが返ってきた。

    寡占化・急な円安…海外学術誌高騰、悩む大学 通常の図書費を圧迫 - 日本経済新聞
  • 第24回 自由が丘発! 宮本三郎記念美術館さん|自由が丘の贈り物|みんなのミシマガジン

  • 歴史小説家の「方法」を探し求める旅の果てに出てくる言葉 『他者が他者であること』 (宮城谷昌光 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

    宮城谷昌光・聖枝夫とは日各地あちこちと一緒に旅行させていただいた。 下呂温泉から始まる何年かに渉る旅行であった。私と担当の編集者二人、あるいは三人が同行した。といっても、歴史小説の取材行ではなく、純粋に楽しむための旅であった。 だが、漫然と行く先を決めたのではなく、目的ははっきりとしていた。まず第一は、古戦場と城跡を訪ねることにあった。尾張、三河周辺の地域では岡崎、吉良、桶狭間、長篠、清洲、小谷、新城、白子浜など信長、秀吉、家康、あるいは菅沼家ゆかりの城や寺や古戦場を回った。賤ヶ岳ではひょっとしたら私の祖先の一人かもしれない毛受(めんじゅ)勝助の墓碑にも詣でた。 宮城谷さんご夫との旅は、またいい宿を探す旅でもあった。温泉宿としては、下呂、湯谷、由布院、白骨、箱根芦ノ湖、松山道後。ホテルは蒲郡プリンス、マキノプリンス、中禅寺金谷、野尻湖プリンス、上高地帝国、名古屋マリオットアソシア、志

    歴史小説家の「方法」を探し求める旅の果てに出てくる言葉 『他者が他者であること』 (宮城谷昌光 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
  • テネシーワルツ物語・前編〜鼻歌とマッチ箱から生まれた永遠の名曲

    カントリー、ポップス、ジャズ、ブルース、R&B…そして西洋、東洋、女性、男性を問わず数え切れないほどの歌手がカヴァーしてきた「Tennessee waltz」。 多くの人々に愛されてきたこの稀代の名曲は、実は車の中での“鼻歌”から生まれたという。 ♪「Tennessee waltz」/ノラ・ジョーンズ&ボニー・レイット それは今から約70年前…1946年の出来事だった。 カントリー&ウェスタン歌手のピー・ウィー・キングは、テネシー州ナッシュビルで公開ライブ放送のラジオ番組『グランド・オール・オプリ(The Grand Ole Opry)』に出演するため車で移動していた。 彼はその車中で、友人でもあった歌手のレッド・スチュワートと「何か共同で作曲をしよう」という話を進めていたのだ。 その時、たまたまカーラジオからビル・モンローの新曲「Kentucky Waltz」流れてきたのが二人の運命を一

    テネシーワルツ物語・前編〜鼻歌とマッチ箱から生まれた永遠の名曲
  • 作詞家・松本隆が日本の音楽に残してきた功績 『風街レジェンド2015』の意義を読み解く

    作詞家・松隆の作詞活動 45周年を記念したオフィシャルプロジェクト「風街レジェンド2015」公演が、8月21日と22日に東京・国際フォーラム ホールAで開催される。 松隆は20歳のとき、細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂とともに“はっぴいえんど”を結成し、ドラムと作詞を担当。「日語のロック」の一つの雛形を提示し、その後の日のポピュラー音楽に多大な影響を及ぼした。はっぴいえんど解散後は作詞に専念し、膨大な数のヒット曲を制作。寺尾聡「ルビーの指輪」や松田聖子「赤いスイートピー」などを手がけ、歌謡曲黄金時代を築いた。90年代以降は、若い世代とのコラボレーションも盛んに行い、00年代には自らのレーベルを設立、新人バンドを発掘するなどの音楽プロデュースも積極的に行ってきた。 今回の公演に先立って、6月24日にはトリビュートアルバム『風街であひませう』がリリースされる。総合サウンドプロデューサーに鈴木

    作詞家・松本隆が日本の音楽に残してきた功績 『風街レジェンド2015』の意義を読み解く
  • interview with Tyondai Braxton | ele-king

    さきほど深夜の原稿書きの息抜きにたまには豪勢にセブンイレブンのすばらしい100円のコーヒーでも飲んでこましたろかと外に出たらビジネスパーソンふうの男性(草系)とおそろしくコンサバないでたちの女性が暗がりでいちゃついていてギョッとしたのである。公然とベタベタするカップルはなぜ割れナベに綴じブタのような方々ばかりなのか、あるいは私が数年来目撃してきたのはことごとくこのふたりなのか、ぞんじあげないが、ある種の協和の関係が再帰する構造はミニマリズムを想起させなくもない。俗流のそれである。ミニマル・ミュージックおよびそれをうちにふくむ現代音楽なることばがひとに難解なイメージをもたらすのは、彼らはその背後にスコアをみてとり、スコアは音楽に構成や構造や概念のあることをほのめかすからだが、いかに明確な指示や意図であってもひとが介在するかぎり、もっといえばそれが時間軸に沿った音による表現形態、つまり音楽

    interview with Tyondai Braxton | ele-king
  • 丸山明宏(美輪明宏)をスターにした「メケ・メケ」、その革新的な日本語詞

    敗戦後の復興期にあった1951年、東京・銀座に開店したデラックス・キャバレーの『銀巴里』は、当時としては眩(まばゆ)いほどに豪華な内装のダンスホールだった。 美輪明宏が1955年にシャンソン喫茶へと衣替えした『銀巴里』で、専属歌手として歌うようになったのは開店から二年目、その当時は21歳で丸山明宏(以前は丸山臣吾)と名乗っていた。 ユニセックス的なファッションを身にまとった美しい青年は、まもなく店で最も人気を集める存在になった。シャンソンのファンばかりでなく、アンテナ感度の鋭い若者や文化人、芸能関係者がいつも客席に顔を見せた。 中村八大や平岡精二といった人気ジャズ・ミュージシャン、有名作家の三島由紀夫、安岡章太郎、吉行淳之介、遠藤周作、柴田錬三郎、俳優の仲代達矢や西村晃などが通って来た。 やがて男でもなく女でもなく、妖しいまでの魅力を振りまきながら歌う丸山明宏は、創刊ラッシュが続いた週刊誌

    丸山明宏(美輪明宏)をスターにした「メケ・メケ」、その革新的な日本語詞
  • 音楽と珈琲 ひかりのうま

  • ディアンジェロ『Brown Sugar』の衝撃から20年―傑出した天才のマイペースすぎる足取りを音で追体験してみよう | Mikiki by TOWER RECORDS

    from BROWN to BLACK [ 特集 ]ディアンジェロから広がる漆黒の世界 年末から年始にかけて世を席巻しまくった『Black Messiah』。ひとしきり大騒ぎした後は次のハイプを待つのか、その奥深くへ入り込むか、どうする? from BROWN SUGAR to BLACK MESSIAH THE D'AYS OF WILD 「こんなクソったれなツアー、早く終わっちまえばいいのに」―― 『Voodoo』ツアーの際にそう言い放ったディアンジェロは、それから10年近く表舞台から姿を消してしまった。その間、いくつかの客演はあったが、伝えられるニュースの多くは、敬愛するマーヴィン・ゲイの晩年にも似た荒んだ私生活。が、そんな空白の時間が彼を超人にし、アルバムを出さないことがプロモーションになってしまうのだから、この男は凄い。 2014年12月12日、同年8月に出演した〈Afro Pu

    ディアンジェロ『Brown Sugar』の衝撃から20年―傑出した天才のマイペースすぎる足取りを音で追体験してみよう | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 奥田民生の新グッズ「老眼鏡(RGM)」が大人気 邦楽ロックファンの高齢化を今だからこそ考える

    邦楽ロックファンの高齢化を考える? なんで? そんなのとっくの昔からそうじゃないか。2015年の今、わざわざ書くようなことか? と、人に言われずとも自分でも思うが、それでも書く理由はふたつ。 ひとつめは、今の現実が、まがりなりにもそこから脱したと言っていいのではないか、という状況になったこと(詳しくは後述します)。この高齢化、ある意味とてもシリアスな問題でもあったので、そのまっただなかの時期は、それについて書いたりするのが、なかなか難しかったのでした。 そしてふたつめは、奥田民生が最近販売を始めた、グッズの新シリーズの中に、これがあったことだ。 RGMとは“roh gan megane”の略。老眼鏡。丸(写真のもの)と角(フレームが長方形)の2種類。度数は+1.0、+1.5、+2.0の3種類。3,300円。広島市東区のハックベリーという会社の製品。 5月11日(月)&12日(火)に広島文化

    奥田民生の新グッズ「老眼鏡(RGM)」が大人気 邦楽ロックファンの高齢化を今だからこそ考える
  • Sun Ra ArkestraのMarshall Allenが語るSun Raとの出会い

    20世紀を代表する真の天才アーティストのひとりSun Raと生活と演奏を共にした経験を持つMarshall Allenが彼から何を学び、何を引き継いだのかについて語った。

    Sun Ra ArkestraのMarshall Allenが語るSun Raとの出会い
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • GARCON / Radicalfashion

  • 「場合」のことを「ばやい」と言う方がいます。「ばやい」という言葉は存在するのでしょうか? - 上司(50代)が「○○の場合は…」のことを「... - Yahoo!知恵袋

    「場合」のことを「ばやい」と言う方がいます。「ばやい」という言葉は 存在するのでしょうか? 上司(50代)が「○○の場合は…」のことを「○○のばやいは…」と 常日頃言っています。仕事の公式の場でも堂々と使っています。 誰もが最初は言いい間違いかと耳を疑いますが、ここ数年ずっと使っているので いい間違いではありません。 舌滑が良い方ですが、「場合」だけ言いにくいので勝手に作り上げた言葉なのか、 当に「ばやい」という言葉が存在するのか気になります。注)人には聞けません。 年配の方が使う言葉なのでしょうか?仕事の公式の場でこのような言葉を使っても 許されるものなのでしょうか? この上司に会うまでは一度たりとも「ばやい」という言葉を使っている人を見たことが ありません。同僚達も同じことを言っており、皆おかしいと思っています。 ご存知の方がおりましたら教えてください。とても気になります!

    「場合」のことを「ばやい」と言う方がいます。「ばやい」という言葉は存在するのでしょうか? - 上司(50代)が「○○の場合は…」のことを「... - Yahoo!知恵袋
  • 【記者手帳】韓国文学翻訳院、なくなれば韓国文学の危機 | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    【記者手帳】韓国文学翻訳院、なくなれば韓国文学の危機 | 朝鮮日報
  • 通訳者「伊藤」という青年

  • GREAT3片寄明人の「ハイレゾ・コラム」 第11回 The Beach Boys & Brian Wilson (前編) - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

    【バックナンバー】 <第15回>「Elvis Costello (前編)」 <第14回>「James Taylor (後編)」 <第13回>「James Taylor (前編)」 <第12回>「The Beach Boys & Brian Wilson (後編)」 <第11回>「The Beach Boys & Brian Wilson (前編)」 <第10回>「特別対談 with jan」 <第9回>「Deodato (後編)」 <第8回>「Deodato (前編)」 <第7回>「The Velvet Underground(後編)」 <第6回>「The Velvet Underground(前編)」 <第5回>「The Who『四重人格』(後編)」 <第4回>「The Who『四重人格』(前編)」 <第3回>「チェット・ベイカー『枯葉』」 <第2回>「GREAT3『愛の関係』 」 <第

    GREAT3片寄明人の「ハイレゾ・コラム」 第11回 The Beach Boys & Brian Wilson (前編) - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
  • DTPデータは下版後もずっと残すと言いつつ: Logicsystem : Elemental

    「以前は保管機材のコストが大きかったが、現在は検索、消失防止コストが大きくなった。業界自体の規模が縮小するなか、下版データの保管体制と基準について、見直しと割り切りが迫られている」…んじゃないだろうかとかそういうメモ。

  • 資料室から酸っぱいニオイ!事務所でお酢を製造する企業が増加中!?

    ドアを開けたら酸っぱいニオイがツーン! 現在、こんな事件が急増しています。想像してください。いきなりお酢臭を胸いっぱいに吸い込んだ瞬間を。そりゃムセますよ。げふげふごほ。 「まさか……売上低迷に業を煮やした会社が醸造のサイドビジネスを!?」 いえいえ、実はもうちょっと深刻なお話です。謎のお酢臭事件に隠された秘密をひとつずつ解きほぐし、「企業情報喪失のリスク」についてご説明して参ります。 お酢のニオイの元をたどれ! これまで寄せられた報告によると、お酢のニオイが立ち込めていた部屋にはある種の共通点があります。多くの事案では「開けた瞬間にキた」「まさかココで…」皆さん意表を突かれてダウン寸前に追い込まれたようです。 なかなか凶悪なトラップです。 では、まずその「異臭部屋」がどんな部屋だったのか確認してみましょう。ここに大きなヒントが隠されていることは明白なのです。 お酢のニオイが立ち込めていた

    資料室から酸っぱいニオイ!事務所でお酢を製造する企業が増加中!?
  • ホクシンハウス - hokushin house

    「FB工法」で 新しい暮らしを実現する 私たちの目指す家づくりは、「一年中どの部屋も室温の変わらない家」です。快適で健康的な暮らしを追い求め、長年の研究の末に確立した特許技術「FB工法」で、新しい暮らしの価値を皆様にご提供してまいります。 コンセプトムービーを見る

    ホクシンハウス - hokushin house
  • 総特集 福田恆存 2015/5/22 発売(河出書房新社) 私も書かせていただきました(自慢) | 三浦小太郎BLOG Blue Moon

    総特集 福田恆存: 人間・この劇的なるもの 2015/5/22 発売 河出書房新社 (編集) 保守論、演劇、文芸批評、翻訳、国語問題…… 普遍的な思想家であり多面的な文化人であった福田恆存。 寄稿や単行未収録論考などからその全貌に迫る決定版読。 【目次】 ○入門・福田恆存 中島岳志×浜崎洋介 いま、福田を読むこと ○福田恆存への10の視点 浜崎洋介 ──福田恆存の「実存」 ──「特権的状態」論をめぐって 片山杜秀 ──粘り強く孤独に、つとめて理性的に ──福田恆存の演劇はいかなる声を欲したのか 中森明夫 ──人間・このアイドル的なるもの 佐藤健志 ──福田恆存の劇的精神 ──「敵」が立派なのは良いことだ 花田太平 ──福田恆存の労働観 川久保 剛 ──「真心」の精神 岡田俊之輔 ──福田恆存の國語論と保守派知識人 ──先づ隗より始めよ 小川榮太郎 ──福田戯曲と三島戯曲 ──真の古典性

  • 平和安全法制をどう理解するか?: 極東ブログ

    昨日14日、政府は臨時閣議で「平和安全法制」関連法案を閣議決定した。これから国会で審議されることになる。同法制については、ネットなどを眺めても賛否の声がいろいろある。そうした国民の各種の声を国会での熟議に反映させることは民主主義国としてよいことだろう、と思う。 私はこれをどう考えているのか? 私はどういう意見を持っているのか。賛成なのか反対なのか? 率直に答えると、わからない、のである。 しかし、いずれ可否が決まるのに、どうするのか?とさらに問われるなら、現時点で取り分け反対ではないので、結果が賛成ということになればそれでよいと考えている。 なぜ、そんななさけないことになってしまったのだろうか? その理由をブログに書いてみたい。 結論を先に書く。「平和安全法制」は私の理解を超えている。それはどういうことなのかというのは後で触れる。ようするに「わからない」のである。なさけないなと思うが、どう