タグ

2017年3月28日のブックマーク (54件)

  • ラーメンやおにぎりなど上越PR3商品新発売 上越市とセブン-イレブンなどが地域活性化協定 - 上越タウンジャーナル

    2017-03-28 ラーメンやおにぎりなど上越PR3商品新発売 上越市とセブン-イレブンなどが地域活性化協定 ニュース 新潟県上越市とセブン−イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、頸城自動車は2017年3月28日、上越市産品のピーアールや観光、子供や高齢者の見守り、災害対策など10の分野に連携して取り組む「地域活性化包括連携協定」を締結した。同日、市役所で締結式が行われた。 協定締結後にがっちりと握手する村山市長(左から2人目)と セブン−イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、頸城自動車の代表ら 市内に36の店舗を持つセブン−イレブンと直江津店(西町3)のあるイトーヨーカ堂、同店と専門店街エルマールを含む店舗開発などを担っている頸城自動車が連携して、上越市と協定した。上越市産品の販路拡大、観光振興、育と健康増進、地域の安全安心、高齢者支援、災害対策など10分野で、それぞれが連携して事業を

    ラーメンやおにぎりなど上越PR3商品新発売 上越市とセブン-イレブンなどが地域活性化協定 - 上越タウンジャーナル
  • 第9回 『細雪』ーー谷崎の「食」の書きっぷり(1)|K氏の大阪ブンガク論|みんなのミシマガジン

    2017.03.28更新 久しぶりに『細雪』を通読したK氏は、「これはやっぱりグルメ小説やんか!」と感嘆した。 大正末期の関東大震災の後、東京から関西に移り住んだ谷崎は、京都や大阪、神戸、阪神間の名店に行きまくっていた。行ってべた店のネタを自分の作品のなかで語ったり採り入れたりするだけでなく、大阪・堂島や京都・寺町ほかにある老舗バーの[サンボア]や、神戸トアロードの洋の名店[ハイウエイ]を命名したりもしていた。 谷崎のゆかりの店をめぐる雑誌の特集やWebサイトも多い。 もともと京阪神の雑誌編集者であり、いろんなメディアに地元の街場の原稿も喜んで書くK氏は、よく谷崎のをめくったりするのだが、それは「えーと、ここらへんにあったんちゃうかな」みたいな文献引用のための参照である。 が、今回珍しく900ページを超える大作の『細雪』を前から順番に最後まで一気読みしたK氏は、まず谷崎の異常なばかり

  • 【黒色中国流】「西紅柿炒鶏蛋」(トマトと卵の炒めもの)の作り方 - 黒色中国BLOG

    中国の家庭料理に「西紅柿炒鶏蛋」(トマトと卵の炒めもの)というものがあり、これは非常に美味である。中国でこれをべる日人は、トマトを炒めることについて抵抗感を覚えながらも、ほとんどの人がこの料理を大好きになってしまう。その割に、日で見かけることはほとんどない…という不思議な料理だ。 基的な材料はトマトと卵。そして油と調味料だけである。 トマトとたまごの炒めもの by おっこ ▲クックパッドをのぞいてみると…ありますね。 蕃茄炒蛋(トマトと卵の炒めもの) by mykisd ▲こちらはトマトから出る水分をほとんど飛ばしてしまうようです。中国でこのタイプはあまり見かけないです。 【目次】 【黒色中国流「西紅柿炒鶏蛋」(トマトと卵の炒めもの)の作り方】 調理のコツ 前々から、ツイッターではこの「西紅柿炒鶏蛋」が話題に上がっていたので、それで作ってみた人がいたのだが、残念ながら上手く作れなか

    【黒色中国流】「西紅柿炒鶏蛋」(トマトと卵の炒めもの)の作り方 - 黒色中国BLOG
  • 噛み切れないにゃ - 猫に逢いに行こう

    にゃんこが自転車のそばで何かしています 買い物かごに入っていた タコにかぶりついています 全体重をかけてっ!! ガタガタしていたのが聞こえて 持主のおばさんがタコを安全な場所に移します 買い物かごを調べるにゃんこ 未練たっぷり。

    噛み切れないにゃ - 猫に逢いに行こう
  • 日本食好きすぎてガイドブックまで出したドイツ人のアクセルさんに聞いた「和食の魅力って?」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まだまだ極寒のヨーロッパからこんにちは! ドイツ・ミュンヘン在住メシ通レポーターの溝口シュテルツ真帆です。 ドイツといえば、ビールと肉料理、じゃがいもばっかりのイメージ? はいそれ、正解です。 もちろん寿司やラーメンなど、ドイツ人に愛される日も登場していますが、生の魚に「私はムリ」と顔をしかめ、上品な懐石料理などに首をかしげる人も少なくないのが現状。 今日はそんなドイツにおいて大変珍しい、「日通」のドイツ人男性をみなさんにご紹介したいと思います。 和店ガイドの著者に会いたい 彼との“出会い”はかれこれ2年前。私がドイツ移住して、まだ半年足らずのころのことです。自宅カウチの上でスマホを眺めるひとときが幸せな地味生活を送っている私ではありますが、時に非常に“アガる”瞬間があります。それは、日のごはんをべるとき! (これはこの前作った天ぷら。がんばりました……!) ドイツで手に入

    日本食好きすぎてガイドブックまで出したドイツ人のアクセルさんに聞いた「和食の魅力って?」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 見た目はカツ丼、だけどコスパ良すぎの「コロッケ丼」! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みなさん、こんにちは! 上京して早3年が過ぎようとしている、しがない放送作家、鈴木でございます。 日ご紹介するレシピは「コロッケ丼」。 「こちらがカツ丼になります」そう言われて出されても、誰も疑うことはないでしょう。ですがこれ、コロッケなんです。正真正銘の「コロッケ丼」なんです。 カツ丼を作るにはどうしても「カツ」が必要ですよね? けれど「カツ」って意外と値段が高い。そしてお肉屋さんやスーパーなどに行かないと買えません。 ですがコロッケなら、24時間開いているコンビニでも買えて、さらに安い。見た目もボリュームもべ応えさえも、カツ丼に負けず劣らないのにコスパもいいだなんてこんな最高なことはありません。 では、この「コロッケ丼」は一体どうやって作るのか。 みなさん、これからご紹介するレシピの簡単さにきっと拍子抜けしてしまうでしょう。実際に10分ほどで作れてしまうのですから! 仕事帰りの夜、

    見た目はカツ丼、だけどコスパ良すぎの「コロッケ丼」! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「少女マンガ誌・およびふろくにまつわるオーラルヒストリー」(第2回) | メディア芸術カレントコンテンツ

    貴重な研究成果が得られたため、聞き取り調査の記録を公表することとしました。公表は、とりまとめが完了した順に実施していく予定です。 調査記録の公開に際して 1955年の創刊以来、日の少女マンガ誌およびふろく文化を牽引してきた一つに『りぼん』があります。誌は特に1980年代後半から1990年代前半にかけては発行部数が上がり1994年には少女マンガ誌史上最高発行部数となる255万部を達成しました。その記録はいまだに破られていません。当時の『りぼん』では、読者のことを「250万乙女」と呼び、作品のキャッチフレーズなどに採用していました。 さて、かつての「250万乙女」は今や30代。仕事に子育てに活躍している女性が主です。なぜ今のアラサー女子がこんなにもパワフルなのか?そのパワーの根源に『りぼん』は存在するのではないでしょうか?250万という膨大な数字が現在の女性たちとリンクしないはずはありませ

  • 「フグ+カニ+タコ」関門海峡の大怪獣ムービー “シンゴジ”の白組らが制作

    福岡県北九州市と山口県下関市は3月27日、関門海峡を題材にした観光誘致コンテンツ「COME ON!関門!~海峡怪獣~」をWebで公開した。怪獣が登場する“パニック映画風”な動画で、CG制作スタッフには映画『シン・ゴジラ』の白組らが制作に加わった。 劇中に登場する「海峡怪獣カイセンドン」は“北九州市・下関市の名産であるフグ、カニ、タコからなる怪獣”という設定。海の中から怪獣が突如出現し、逃げ惑う市民。その結末は、関門海峡ならではの──という内容だ。 北九州市と下関市のエキストラが300人以上出演。喋る言葉は全て英語で、日語の字幕入りとなっている。北九州市によると、コンテンツ制作の目的は関門海峡や周辺観光地の情報発信で、台湾韓国を中心に近年増加する外国人観光客にインパクトあるコンテンツでアピールする狙いがあったという。 コンテンツの企画と監督は、2013年に東京五輪誘致などを手掛けた映像ク

    「フグ+カニ+タコ」関門海峡の大怪獣ムービー “シンゴジ”の白組らが制作
  • 【やじうまPC Watch】 「垂れないワインボトル」を米大学が開発 〜200年間悩まされ続けたワインの染みに終止符

    【やじうまPC Watch】 「垂れないワインボトル」を米大学が開発 〜200年間悩まされ続けたワインの染みに終止符
  • 株式会社LIXIL-公式サイト

    ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

    株式会社LIXIL-公式サイト
  • 松井文 2ndアルバム『顔』よりモロ師岡出演のMV公開

    平成元年うまれのフォークシンガー松井文が4月26日に発売する2ndアルバム『顔』。 その収録曲「いつになったら」のミュージック・ビデオが公開された。 このMVには、『キッズ・リターン』『シン・ゴジラ』など多くの映画テレビドラマへの出演で知られる俳優・モロ師岡をはじめ、注目の若手役者、名うての歌人など、たくさんの「顔」が浮かぶ走馬灯のような映像となっている。監督は、予てより「のろしレコード(松井文、折坂悠太、夜久一)」の映像を手掛けている映像作家の和久井幸一が務めている。 アルバム・リリースに伴い、新宿ゴールデン街劇場での2Daysライヴと関西ツアーも決定。三輪二郎、折坂悠太、ロケット・マツらとステージを共にする。ゴールデン街劇場には、モロ師岡もゲスト出演することが決定しているのでお見逃しなく。詳細はのろしレコード オフィシャル・ウェブサイト、または松井文Twitterまで。(岡) ・のろ

    松井文 2ndアルバム『顔』よりモロ師岡出演のMV公開
  • コーナー「九州近代歌謡遺聞」 | 西日本新聞me

    現在でも愛唱されている唱歌・童謡はどのようにして生まれたのか。九州にゆかりの作詩家、作曲家の足跡を追う企画。

    コーナー「九州近代歌謡遺聞」 | 西日本新聞me
  • 民謡編<327>ゴッタンの世界(10) | 西日本新聞me

    荒武タミが芸能者として一歩、踏み出した門付けは、現在のようなライブハウスや特定の野外ステージでの演奏ではなく、路上や家々を回るスタイルである。門付けの発祥は中世といわれ、その背景には季節に応じて神が祝福に訪れるという民間信仰があった、という。 近世に入ると芸能色も強くなり、門付け芸の風景は戦前まで全国各地で見ることができた。その芸能の一翼を担ったのは視覚障害者である。民族音楽研究家の小泉文夫は「日の(音楽の)歴史では特に、盲目の音楽家が果たした役割は大きい」と強調している。 箏(そう)の宮城道雄、津軽三味線の高橋竹山などが知られるが、九州・沖縄でも荒武と同時代に生きた盲目の芸能者列伝を編むことができる。荒武を含む3人の芸能者と伴奏楽器を次のように並べてみた。 【荒武タミ】(1911~1992)=ゴッタン 【山鹿良之】(1901~1996)=肥後琵琶 【里国隆】(1918~1985)=奄美

    民謡編<327>ゴッタンの世界(10) | 西日本新聞me
  • “紙”テックの進化が熱い AI、クラウド活用も:CeBIT 2017 - 週刊アスキー

    オフィス内での“製紙”を実現するPaperLab 欧州でも“EPSON”ブランドで知られるセイコーエプソンは、ホール3に大型ブースを出展。同社が世界初の乾式オフィス製紙機とうたう『PaperLab A-8000』を大きく展示していました。 製紙の原料になるのは、オフィス内で使用済みの一般的なコピー用紙。これをトレイにセットすると、紙を繊維レベルで粉々にすることで情報を完全消去。それを成形することで、新しい紙に生まれ変わらせる技術です。性能としては1時間にA4用紙720枚を生産可能とのこと。 特に欧州では環境保護に高い関心があり、紙を作るのに大量の森林資源や水を消費し、CO2排出量も増えることが懸念されています。これに対してPaperLabは、オフィス内で紙を再利用できる上に、湿度を保つ程度の量の水しか使わない点に優位性があります。欧州では2018年秋に発売予定です。 トナーを消して紙を再利

    “紙”テックの進化が熱い AI、クラウド活用も:CeBIT 2017 - 週刊アスキー
  • ウォール街の果敢な少女の像、来年3月まで残ることに

  • [PDF]『明月記』と『宋史』の記述から、平安・鎌倉時代における連発巨大磁気嵐の発生パターンを解明

  • 絵が変わるポスターのようなネット対応ペンプロッタ「Joto」--アプリで遠隔制御

    以前、インターネット接続機能を備え、遠隔地から制御可能なペンプロッタ「iBoardbot」というユニークなデバイスを取り上げた。離れた場所からメッセージを送って描かせるなどして楽しめるものの、描画エリアが絵はがき程度と狭いため、用途が限定されてしまう。 そこで今回は、より大型のインターネット対応ペンプロッタ「Joto」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    絵が変わるポスターのようなネット対応ペンプロッタ「Joto」--アプリで遠隔制御
  • 東南アジア発の現代美術に注目。 国立新美術館と森美術館で史上最大規模の展覧会開催

    東南アジア発の現代美術に注目。 国立新美術館と森美術館で史上最大規模の展覧会開催東南アジアの現代美術を紹介する「サンシャワー:東南アジアの現代美術展」が、国立新美術館と森美術館で2館同時開催される。 イー・イラン 《うつろう世界》(「偉人」シリーズより) 2010年 ミマキデジタル・インクジェット・プリント、酸性染料、ろうけつ・藍染め、絹 140.5 x 298 cm Courtesy: Silverlens Galleries, Makati, The Philippines ASEAN(東南アジア諸国連合)設立50周年にあたる今年、東南アジアの現代美術を紹介する史上最大規模の展覧会が開かれる。会場となるのは、ともに六木エリアに位置する国立新美術館と森美術館で、この2館が展覧会を同時開催するのは今回が初。 多民族、多言語、多宗教の東南アジア地域ではダイナミックで多様な文化が育まれてきた

    東南アジア発の現代美術に注目。 国立新美術館と森美術館で史上最大規模の展覧会開催
  • ブックデザインから見るK–BOOK/J–BOOK » 2017年4月20日 (木)- CHEKCCORI(チェッコリ)

  • 『中動態の世界』の謎に迫る!|かんかん! -看護師のためのwebマガジン by 医学書院-

    ①中動態?……なんじゃそれ?? ②ほうほう、中動態は「別の光を当ててみなければ見えてこない」? ③おっ? ④ホントだ! わかった!! 写真(C)岩沢蘭 『中動態の世界』の著者、國分功一郎先生は何をしているんでしょうかね 。 実は、書のカバーの上にニスで文字が印字してあって、光の当たり具合によってはうっすら読むことができるんです。 書冒頭に次の一節があります。 《その世界は失われた世界ではないし、未知の世界でもない。 ある意味では身近であるが、しかし、手をかざしていつもの日の光を遮るか、別の光を当ててみなければ見えてこない、そんな世界である。》 「これから中動態の世界の謎に探って行こう!」という決意に満ちた美しい文章です。そんなわけで、カバーにもいつもと別の光を当ててみた、と。 よろしれければ皆様もぜひ解読してみてください。 ◆ このたび小社では、「シリーズケアをひらく」最新刊として、國

    『中動態の世界』の謎に迫る!|かんかん! -看護師のためのwebマガジン by 医学書院-
  • 注目はファイルシステム変更だけじゃなかった!iOS 10.3は84件もの脆弱性を改善

    ども!ともぞうです。 日未明リリースされたiOS 10.3と言えば、事前の情報からファイルシステムの変更が一番の注目点になっていますよね。 しかしながらその陰で、実はセキュリティーアップデートとなる大量の脆弱性に対する修正が行われているんです。 さすがにリリース直後にアップデートは気が引けるかもしれませんが、ある程度落ち着いてきたら忘れずアップデートをおすすめしますよ。 iOSだけでなく今回は各OSで大量の脆弱性修正を実施 1月にiOS10.2.1がリリースされた際、目立った機能追加はないものセキュリティーアップデートで13件の脆弱性が修正されているとご紹介していました。 このセキュリティーアップデートというのがやっかいで、細かく何が修正されたのかアップデートの文言上は説明がないんですよね。 それゆえにどうしても、目立った機能がなかったりリリース直後の不具合を避けたいと思って最新iOSへ

    注目はファイルシステム変更だけじゃなかった!iOS 10.3は84件もの脆弱性を改善
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
  • macOS上のAPFSはUnicode Normalizationを行うのか? - なるせにっき

    iOS 10.3がリリースされましたが、APFSへの移行が含まれていて話題です。特に文字コード界隈ではHFS+で搭載されていた暗黙のUnicode Normalizationがなくなっている点が指摘されています1。 ではmacOSではどうなのでしょうか。SierraならばすでにAPFSを扱うことが出来るので試してみましょう。 % hdiutil create -fs APFS -size 1GB foo.sparseimage WARNING: You are using a pre-release version of the Apple File System called APFS which is meant for evaluation and development purposes only. Files stored on this volume may not be ac

    macOS上のAPFSはUnicode Normalizationを行うのか? - なるせにっき
  • 稲泉連×溪山丈介×橋本陽介
「本が形になるまで」
『「本をつくる」という仕事』(筑摩書房)刊行記念

    2017/03/30 Thu - 稲泉連×溪山丈介×橋陽介 「が形になるまで」 『「をつくる」という仕事』(筑摩書房)刊行記念 書体、製、活版、校閲、製紙、装幀、翻訳出版から児童書執筆まで。 なかなか目にすることのない、の周辺の仕事を丁寧にレポートした『「をつくる」という仕事』。 私たちがを読むまでに行われる、の良さを引き立てる様々な仕事から、づくりの魅力に触れることができる一冊です。 今回はその刊行を記念して、著者の稲泉連さん、書にも登場するFIRST UNIVERSAL PRESSの溪山丈介さん。そして、担当編集者であるの筑摩書房の橋陽介さんをお迎えして、実際にができるまでのやり取りや、活版の仕事について語っていただきます。 今までよりも、もっとが愛おしくなる。 普段はあまり垣間見ることのない、の周辺に迫る2時間です。 稲泉連 1979年、東京生まれ。早稲田

  • はじめての漢籍 - 株式会社汲古書院

  • アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 アフリカの呪術師との戦いには辛くも勝利したものの、もちろんアフリカは日の常識が通用するところではありません。 当たり前ではありますが、「郷に入っては郷に従え」という格言通り、私たちは「現地の常識」に従う必要がありました。 今回はそんな話です。 ————– すこし前、東大の研究員の方とモザンビークで共同研究をやっていた時の話です。 ある時、私は急遽日に戻らないといけなくなり、現地で同居していた東大の研究員Tくんに100万円ほどを預けて帰ることになりました。 まとまったお金が必要な時は、現金を手元に置くしかないのです。ちなみに、日円での100万円は現地のお金で4〜5千万円分に相当するほどの大金です。 (モザンビークの集合住宅) 普段はお金を金庫に入れていますが、翌日すぐに使う予定だった100万円だけは、金庫から出してTくんに預けました。

    アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。
  • 「iOS 10.3」公開 「AirPodsを探す」やSiriの拡充など

    Appleは3月27日(現地時間)、iPhoneiPad、iPod touch向けに「iOS 10.3」をリリースした。「AirPodsを探す」機能やSiriの強化などに加え、多数の脆弱性が修正された。 AirPodsを探す 「iPhoneを探す」機能で、Appleの無線イヤフォン「AirPods」も探せるようになった。iPhoneiPadと同じように、iCloudにサインインしているiOS端末とBluetooth接続したAirPodsの現在地情報が、画面の地図と、AirPodsから発する音で確認できる。音は、左右別々に鳴らすことも可能だ。 AirPodsがBluetooth圏内にない場合やバッテリーが切れている場合、AirPodsケースに入っている場合は、最後に接続していた時の位置が表示される。 Siriが支払いや配車アプリなどをサポート Siriでの音声命令で、支払い用アプリ、配

    「iOS 10.3」公開 「AirPodsを探す」やSiriの拡充など
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

  • はさみの雑学 - 美鈴ハサミ株式会社

    〒675-1371 兵庫県小野市黒川町118 Tel 0794-62-5711 Fax 0794-62-5713 E-mail: misuzu@misuzu-hasami.co.jp URL:http://www.misuzu-hasami.co.jp/

    はさみの雑学 - 美鈴ハサミ株式会社
  • 鋏の構造 - 美鈴ハサミ株式会社

    のラシャ切り鋏と西洋の裁ち鋏は見ためは良くにていますが、両者の違うところは製造方法や切れ味ですが、西洋の鋏は刃と柄を一体の鋼でつくる全鋼製ですが、日の鋏は日刀の伝統技術である付け鋼を採用し刃部に鋼と軟鉄の複合材を使用して鍛造し、柄(鋳物)と溶接します。この製法によって鋼と軟鉄の特徴を生かし、独特の素晴しい切れ味を生みだしました。 付け鋼 鋼と軟鉄の複合材で鍛造します。刃の裏(刃と刃が擦れ合う部分)のみ鋼で出来ています。 硬い鋼を軟鉄で覆うことにより、硬さと適度な粘りを持たせてあり、耐久性にも優れ、非常に良く切れます。日刀にも使われている伝統技術です。材質、造り方とも最高級品で高級はさみに使用されています。 全鋼 鋼のみで鍛造します。 刃部すべてが鋼で出来ていて、非常にかたく頑丈ではありますが無理に使ったり、落としたりすると刃が欠けたり、割れたりしやすいです。また調子が悪くなると歪

    鋏の構造 - 美鈴ハサミ株式会社
  • 物書堂

  • 混迷を極める電子版『大辞林』のサービスを比較する - 四次元ことばブログ

    ⚠ 2016年8月現在の内容です。2019年9月に『大辞林』第4版が刊行され、状況が大きく変わっています。 日語の辞書のうち、電子辞書で存在感を発揮しているのは、『大辞泉』と『大辞林』の2種だと言ってよいでしょう。ここでいう「電子辞書」とは、専門の端末に搭載されたもののみならず、Webで利用できるサービスや、スマートフォンのアプリなど、「デジタルの辞書」全般を含む概念であります。 電子辞書はよいですよ。紙の辞書よりはるかに便利な点が多くあります。なお、しばしば「紙の辞書と電子辞書はライバル」のように認識されますが、今のところ、紙も電子も中身を作っている人は同じなので、基的には潰し合う関係にはありません。ここだけは誤解のなきよう。 さて、電子辞書は便利とはいいますが、もうひとつ何とかならないものかと思う点が多々あるのも事実です。電子辞書ならできるはずのことが、まだまだ現実になっていないの

    混迷を極める電子版『大辞林』のサービスを比較する - 四次元ことばブログ
  • 第5回 親鸞『歎異抄』|日本思想史の名著を読む|苅部 直|webちくま

    隆明と親鸞 吉隆明の『最後の親鸞』(一九七六年初刊、現在はちくま学芸文庫で刊行)は、この思想家が日の古典にとりくんだ仕事のうちの代表作である。親鸞(承安三・一一七三年~弘長二・一二六二年)の著作である『教行信証』や、和讃・書簡も史料として用いられているが、その思想の骨格部分を知る手がかりとして引用されている書物としては、やはり『歎異抄』が大きな位置を占めている。親鸞の弟子である唯円がその晩年に、かつて直接にきいた親鸞の言葉を書きとめた著作であり、晩年の親鸞が至った思想の境地を語るものとして、広く読まれている。 経典を解釈する学問によって悟りに至ろうとすることを「聖道門」としてしりぞけ、文字のよみかきすらできない「一文不通」の庶民のための念仏の教え、すなわち「浄土門」こそが、人が没後の来世において悟りを開き、仏になるための優れた教えである。そうした親鸞の主張が、知識人による認識の限界

    第5回 親鸞『歎異抄』|日本思想史の名著を読む|苅部 直|webちくま
  • 第7回 聖徳太子「憲法十七条」|日本思想史の名著を読む|苅部 直|webちくま

    「和」の日思想? 聖徳太子(五七四年~六二二年)をめぐっては、つい最近、教科書での呼称の改定が話題になったことが記憶に新しい。今年の二月十四日に、二〇二一年度から使用される新しい中学学習指導要領にむけた改定案が発表された。そこで、聖徳太子について「厩戸王(聖徳太子)」という名前に変える案が盛りこまれたのに対して、パブリックコメントで異論が百出し、国会質問でもとりあげられた。文部科学省はこれをうけて、三月末に告示する最終案では撤回する予定だと報じられている。 教科書調査官の現役・OBの歴史学者たちが書いた、高橋秀樹・三谷芳幸・村瀬信一『ここまで変わった日史教科書』(吉川弘文館、二〇一六年)によれば、すでに現行の教科書でも、「聖徳太子」の称号と、『日書紀』に見える実名としての「厩戸皇子<うまやとのみこ>」もしくはその原型と推定される「厩戸王」との両者を並記するのが一般的だという。 「聖徳

    第7回 聖徳太子「憲法十七条」|日本思想史の名著を読む|苅部 直|webちくま
  • NUTHING’ BUT MECH : メカ&SF好きな人は必見!メカ系アート専門サイト「NUTHING’ BUT MECH」! – VIDEO FISH

    ロボロボロボロ!!! メカメカメカメカ!!! という人にピッタリのサイトがあったので今回はそんなお話です! 「NUTHING’ BUT MECH」というサイトなんですが基的なスタンスとしてSFっぽくメカメカした感じのアート作品が集まっています! 2D3D問わず集まってるのですが制作意欲を刺激する作品ばかりでたまりません! やっぱりメカ系デザインは最高ですなー NUTHING’ BUT MECH Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単4形8個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能) posted with カエレバ AmazonBasics 2013-09-11 Amazon.co.jp で詳細を見る

    NUTHING’ BUT MECH : メカ&SF好きな人は必見!メカ系アート専門サイト「NUTHING’ BUT MECH」! – VIDEO FISH
  • 『読むための理論』の時代〜日本近代文学研究と文学理論の現在〜

    サイトウマサオ @samsa01d 自分が学部生時代に読んだのは『読むための理論』(世織書房1991)でしたが、こういうもあったらうれしかったな、と今になって思うのは、真銅正宏氏『小説の方法 ポストモダン文学講義』(萌書房2007)です。「読む」のみならず「書く」側からも考えている点が特徴かと。#betagaku 2010-05-26 11:03:09

    『読むための理論』の時代〜日本近代文学研究と文学理論の現在〜
  • 「カメラマンはインフルエンサーに仕事を奪われている」:あるファッションカメラマンの告白 | DIGIDAY[日本版]

    デジタルの興隆でファッション業界は変わり続けている。どの役回りも課題に直面しており、カメラマンも例外ではない。かつてはカメラマンの生命線だった雑誌は落ち目になった。また、スマートフォンの登場によって、いまでは他業種と同じく、カメラマンもソーシャルメディアでの影響力を期待されるようになっている。 デジタルの興隆でファッション業界は変わり続けている。どの役回りも課題に直面しており、カメラマンも例外ではない。 かつてはカメラマンの生命線だった雑誌は、いまや落ち目。カメラマンに支払う予算がないことが多いため、ブランドも代わりにソーシャルメディアのインフルエンサーを活用し、ブランド製品を際限なく宣伝してもらっている。いまではカメラマン自身も、他業種と同じくオンライン環境での影響力を期待され、エージェンシーやクライアントたちが彼らを事前調査する際には、その才能だけでなくソーシャルのフォロワー数も確認す

    「カメラマンはインフルエンサーに仕事を奪われている」:あるファッションカメラマンの告白 | DIGIDAY[日本版]
  • 南スーダン自衛隊撤退ではっきりした日本の安保の「超重大な欠陥」(伊勢崎 賢治) @gendai_biz

    積み上げてきた「理屈」が崩壊した 2017年3月10日、政府は南スーダンからの自衛隊撤退を表明しました。 僕はこれまで、こういう主張をしてきました。 * 日が依然として派遣の根拠にしているPKO派遣5原則(1992年制定)は、「住民保護」が主任務になった現代のPKOでは意味を失っている。 もはや停戦があるかどうかなんて関係なく、治安が悪くなればなるほど、その状況の犠牲となる住民を保護するべくPKOは撤退しなくなる。 昨年の7月の首都ジュバでの大規模な戦闘を受けて、即座に国連安保理がPKO部隊の4000名の増派を決定したことからもわかるように、自衛隊が撤退できないのは安倍政権が「駆け付け警護」をやらせるために無理強いしているからではない。単純にそれを国際世論が許さないからだ。やったら、それは「住民も守るためにもっと戦え」と迫る国際社会の正義を敵にすることになる。 だからこそ、安倍政権の安保

    南スーダン自衛隊撤退ではっきりした日本の安保の「超重大な欠陥」(伊勢崎 賢治) @gendai_biz
  • 山形)聴覚障害者に災害情報を サイト1年:朝日新聞デジタル

  • 市川定夫『新・環境学 現代の科学技術批判』 - 藤原書店

    琉球 揺れる聖域 ――軍事要塞化/リゾート開発に抗う人々 安里英子 著 リゾート開発と基地利用に冒されてゆく、琉球弧の島々の文化とくらし 1972年の土復帰以降、沖縄、八重山の島々の環境と文化、くらしが「リゾート開発」によって破壊されてゆく実態を取材した名著『揺れる聖域』から30年――。その後も問題は全て積み残されたまま、観光・開発と政治と軍事に、島はますます蝕まれてゆく。辺野古基地建設とサンゴ礁の破壊、与那国・奄美大島・宮古島・馬毛島・石垣島に自衛隊駐屯地建設、オスプレイ事故等の米軍基地問題、クルーズ船停泊と外国人観光客……美しい青い海と白い砂浜は、地元住民が自由に立ち入れないリゾートホテルのものになってしまった。1991年版に大幅に増補し、「土復帰」から50年以上を経た沖縄の今を抉る。 日ワイン産業紀行 叶芳和 著 初めて「日の産業としてのワイン」を探究した、ワイン紀行&ワイン

    市川定夫『新・環境学 現代の科学技術批判』 - 藤原書店
  • 【無料Wi-Fi】困ったときは近くの店舗へGo! コンビニで利用できる無料Wi-Fiまとめ | GetNavi web ゲットナビ

    出先で急にWi-Fiが必要になるとき、ありますよね。そんなときは無料で提供されている無線LANスポットが便利! 今回は、店舗数が多くて便利なコンビニエンス・ストアの無料Wi-Fiの概要とそれぞれの使い方を解説します。 アプリのダウンロードで3倍お得! ファミリーマート「Famima Wi-Fi」全国のファミリーマートでは「Famima Wi-Fi」という名称で無料の公衆無線LANサービスが展開されています。接続サービスにはNTTドコモが採用されているので、広い範囲での接続が可能です。 サービスを利用するには専用アプリ「ファミリーマートWi-Fi簡単ログインアプリ」のダウンロードと利用登録が必要ですが、登録すると、セール情報やキャンペーン情報などを取得することができます。 【Famima Wi-Fiのつなぎ方】 使用するには、まずAppストアやGoogle Playストアなどから「ファミリー

    【無料Wi-Fi】困ったときは近くの店舗へGo! コンビニで利用できる無料Wi-Fiまとめ | GetNavi web ゲットナビ
  • ヘボン式ローマ字における促音と撥音 | yasuokaの日記 | スラド

    『ISO 3602をヘボン式に改正要求』の読者から、伊澤拓也の『「ti」「chi」どっち? ローマ字、児童混乱 教員ら「一化を」』(毎日新聞[東京], 2017年3月21日, 夕刊p.9)という記事を読んでほしい、との御連絡をいただいた。 さまざまな形式が混在したローマ字を統一するため、昭和初期に文部省(当時)がほぼ母音と子音の2文字で構成する訓令式をまとめた。1954(昭和29)年の内閣告示で現在の訓令式のつづりを正しいローマ字として定める一方、ヘボン式の使用も認めた。 『NかMか』にも書いたが、臨時ローマ字調査会(1930年12月15日~1936年6月26日)において、5年半もの激論の末に「訓令式ローマ字」を決めたのだから、文部科学省としては今更その議論を蒸し返したくないだろう。しかしながら、GHQが出したSCAPIN-2(1945年9月3日)以降、「ヘボン式ローマ字」が日中に広ま

    ヘボン式ローマ字における促音と撥音 | yasuokaの日記 | スラド
  • 『ドラクエ4』のラスボス曲には、音楽的技法が駆使されていた!「凄い」「数学的に組み立てていく技法」

    マツケん @matsu_k3 ドラクエ4のラスボス曲のここが大好きなんだけど、音楽的には「十二音技法」というテクニックが使われていて面白いので解説動画を作ってみた。 pic.twitter.com/YnTxLy3i2G 2017-03-26 20:56:55 マツケん @matsu_k3 これ、音列内に重複してる所もあるので十二音技法という言葉は正しくないかもですが厳密なことはさておき、すぎやまさんの楽曲にはこのように分析すると面白い箇所が色々あるので他にも動画作ってみようかな。 2017-03-26 22:31:57 リンク Wikipedia 十二音技法 十二音技法(じゅうにおんぎほう、英: Twelve-tone music、独: Zwölftonmusik)は、一般にはアルノルト・シェーンベルクが「五つのピアノ曲」作品23で1921年に完全に体系化した(とされる)作曲技法であり、ド

    『ドラクエ4』のラスボス曲には、音楽的技法が駆使されていた!「凄い」「数学的に組み立てていく技法」
  • 戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名戦力図

    世戸口政親(@Fransisco1530)さんが、多くの戦国時代ファンの意見をまとめて詳細な戦国時代の勢力図を作り上げられました。 作り上げられた世戸口さんと、意見を送り協力なさった諸兄に敬意を表しその軌跡をまとめさせていただきました。 おもに図作成に影響したと思う会話をまとめました。 かなり長くなりましたがぜひご覧ください。 続きを読む

    戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名戦力図
  • 志磨遼平の人生も変えた〈70年代を写した男〉、ミック・ロックが明かすデヴィッド・ボウイとジギー・スターダストの素顔 | Mikiki by TOWER RECORDS

    英国生まれのミック・ロックは、70年代の初頭から活動を続けるロック・フォトグラファーの草分けだ。とりわけ72年~73年のジギー・スターダスト期のデヴィッド・ボウイに密着し、膨大な写真を残して、グラム・ロッカーとしてのヴィジュアル・イメージを世界的に広め、定着させた功績はとてつもなく大きい。そのほかにルー・リードの『Transformer』(72年)やイギー・ポップ&ザ・ストゥージズの『Raw Power』(73年)、クイーンの『Queen II』(74年)、そしてロック・ミュージカルの草分け「ロッキー・ホラー・ショー」(75年)など、ロック・ファンなら誰もが思い浮かべられるような鮮烈なイメージの写真の数々を撮影したのもミック・ロックである。 彼は好評開催中のボウイ大回顧展〈David Bowie is〉に合わせて東京・原宿VACANTで開催された写真展『DAVID BOWIE by MIC

    志磨遼平の人生も変えた〈70年代を写した男〉、ミック・ロックが明かすデヴィッド・ボウイとジギー・スターダストの素顔 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 初めて食べてもどこか懐かしい。優しさと愛が詰まったパンを作り続けて70年「まるき製パン所」【京都】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。メシ通レポーターの泡です。 和のイメージが強い京都ですが、実は「1世帯あたりのパンの消費量が全国1位」(2013~2015年平均、総務省統計局家計調査より)というパンの都でもあるということをご存じでしたか? 実際、街中から郊外までいたるところにパン屋さんがあり、おしなべてクオリティーは高め。多くの京都人はうどんやお好み焼き同様にごひいきのお店をもっています。 そんな京都で老若男女に愛されているのが、松原大宮にある「まるき製パン所」。 この名を聞くと、ほとんどの人が「あー、あそこな。おいしいよなぁ」と目尻を下げるのがデフォなのです。 阪急大宮駅から大宮通を南へ下がることしばし。 バス停なら、「大宮松原」が最寄りです。 「大宮松原」の交差点を左折し、松原通を東へ進んでください。 松原通に面したフルオープンなお店です。ノンドア。 シンプルなショーケースにパンが並んでいます。どうです

    初めて食べてもどこか懐かしい。優しさと愛が詰まったパンを作り続けて70年「まるき製パン所」【京都】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  •  中室牧子・津川友介『「原因と結果」の経済学』 - 西東京日記 IN はてな

    何をもって「因果関係がある」と言えるのかを、近年の研究成果を交えながら明らかにした。 こう書くと少し難しく感じますが、例えば次の3つの問を見てください。 メタボ健診を受けると長生きする テレビを見せると子どもの学力は下がる 偏差値の高い大学に行けば収入が上がる 多くの人が「その通り」と思うかもしれませんが、このではいずれの場合も「因果関係があるとは言えない」と結論付けられています。つまり、メタボ健診を受けたからといって長生きするわけではないし、子どもにテレビを見せても学力が下がるわけではないし、偏差値の高い大学に行っても収入が上がるわけではないのです。 こうした因果関係を論じたで過去に面白かったものとして、高根正昭『創造の方法学』(講談社現代新書)や久米郁男『原因を推論する』(有斐閣)があります。内容的に重なる部分も多いのですが、この『「原因と結果」の経済学』の特徴は、何と言ってもそ

     中室牧子・津川友介『「原因と結果」の経済学』 - 西東京日記 IN はてな
  • “東京の九龍城” に潜入! 廃墟同然のヤバイ建物「代々木会館」にある書店に懐かしの漫画を探しに行ってみた

    » “東京の九龍城” に潜入! 廃墟同然のヤバイ建物「代々木会館」にある書店に懐かしの漫画を探しに行ってみた 特集 東京・代々木に、「東京の九龍城」と呼ばれる建物があるのをご存じだろうか? その建物とは、以前にサイトで紹介した「名前のない寿司屋」がある、代々木会館だ。なお、その寿司屋ではいまだに1貫10円のサービスメニューを提供している。 それはさておき、この建物の2階から上はほとんど廃墟と化しており、取り壊しの噂も以前からある。だが、3階には営業を続けている書店があるのだ。中国書籍専門のお店とのことなので、私(佐藤)は昔から探している漫画を探しに行ってみた。 ・長年人の手が入っていないのでは…… 建物の外観を見る限り、上層階に人がいる気配を感じない。サビとススにまみれているところから、長年放置されてきたようだ。 建物の1階にある『きぬちゃん堂』の入り口の方には、「PACHINKO B

    “東京の九龍城” に潜入! 廃墟同然のヤバイ建物「代々木会館」にある書店に懐かしの漫画を探しに行ってみた
  • 水戸光圀の「大日本史」編纂の裏側 - murota 雑記ブログ

    水戸光圀が「大日史」の編纂作業に着手したのは1657年、30歳、まだ水戸家の当主ではない時だった。光圀の父であり、家康の十一男であった徳川頼房がまだ健在の時だ。若君に過ぎない光圀が、当主である父の意向を無視して、そんな大事業を簡単に開始できるものではない。この「大日史」の完成は明治も終わりに近い1906年(明治39年)だ。これは水戸藩の事業として行われていた江戸時代、大変な費用がかかり、そのため領民に重税を強いたといわれる。「国の歴史の編纂」という事業は、来幕府がやるべきことで、徳川御三家とはいえ、水戸藩35万石の大名にとっては大変な事業だ。これには家康の密命があったといわれている。「大日史」は後に、勤皇思想「水戸学」の源流となった。「水戸学」は、敢えていえば「絶対の忠誠の対象を天皇とし、日人の考え方になじむように改変された朱子学」ともいえる。中国の朱子学の考え方を貫けば、天皇は

    水戸光圀の「大日本史」編纂の裏側 - murota 雑記ブログ
  • じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅

    子供の頃、学校から帰ってテレビをつけると、『じゃりン子チエ』の再放送をよくやっていた。大阪の下町を舞台にしたそのアニメは、埼玉育ちの私が初めて触れた関西だった。 チエちゃんは串焼きのホルモン屋さんをやっており、牛なのか豚なのか部位はどこなのか、正体不明の串焼きは私にとって憧れのべ物となった。そろそろホルモンが似合う年になったことだし、大阪であの雰囲気の店を探してべてみようと思う。

    じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅
  • 大好きな絵本『カレーライスはこわいぞ』と巡る鎌倉カレー

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:絶交した友人と5年ぶりに和解した > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 『カレーライスはこわいぞ』(角野栄子:さく/佐々木洋子:え) 初版は1979年11月、僕が生まれるちょうど1年前だ。以来、現在に至るまで増刷を重ね、2016年6月時点で96刷を数える超ロングセラーである。 主人公はおばけの男の子「アッチ」。自分のことを怖がらず、いたずらばかり仕掛けてくるネズミの「チ」と「キ」に報復するため、辛いカレーライスをべて「怖い顔」になろうと試みる……という、なんとも微笑ましいおはなし。「怖くなりたい」という志はおばけとして正しいが、そのために「辛いカレーべる」というアプローチはなんとも斬

    大好きな絵本『カレーライスはこわいぞ』と巡る鎌倉カレー
  • 開通前の高速道路を歩いたら伯父さん気分になった

    先週、2017年3月18日に首都高神奈川7号横浜北線(K7)が開通した。これで横浜市北部から羽田空港へ車で行きやすくなる。 その1週間前の11日に「トンネルウォーク」と題して、開通直前の高速道路を歩くイベントが開催された。それに参加してきたので、その様子について書きたい。とにかくかっこよかったので。 7年前の2010年にまだまだ工事中だった荒々しい現場を見学したこともあり「あの子がこんなに立派になってねえ……」と感無量である。関係者でもないし、免許すら持ってないから利用する予定もないのに。

    開通前の高速道路を歩いたら伯父さん気分になった
  • 本場・北海道のソフトクリームを食べ尽くす

    ソフトクリームというものがある。牛乳が主原料で、甘く白い、冷たいべ物だ。高速のサービスエリアなどに行くと異様にべたくなるあれだ。基的にどこでべても美味しいのがソフトクリームである。 そのソフトクリームの場はどこなのだろ、と考えると「北海道」ということになる。北海道は酪農王国だからだ。現に多くのソフトクリーム屋が存在する。堪能しようではないか、酪農王国のソフトクリームを。

    本場・北海道のソフトクリームを食べ尽くす
  • 中国の創作寿司は想像以上だった

    中国にある寿司屋・日料理屋は半分以上が日人がかかわっていない店のように思う。 「それは格的で懐かしい日料理べられない」というデメリットはわかる。理解できる。 変な日語が醸し出すうさん臭さを突き抜けた模倣の先にオリジナル寿司ができていることがある。 ある日突き抜けた寿司屋を見つけた。そこはオリジナル寿司をこれでもかと握っていた。 握っていたのか?

    中国の創作寿司は想像以上だった