タグ

2019年3月18日のブックマーク (62件)

  • キトラ古墳の壁画 国宝に指定へ 発見から36年 | NHKニュース

    18日開かれた国の文化審議会で、およそ1300年前の飛鳥時代に造られた奈良県明日香村のキトラ古墳で見つかった極彩色の壁画が国宝に指定されることになりました。 このうち四神は、同じ明日香村の高松塚古墳では失われていた南の方角の守り神、「朱雀」が良好な状態で残っていて躍動感あふれる筆遣いで表現されています。 また、東アジアで最古とされる天文図は、金ぱくで表現した星々を朱色の線でつなぎ、古代中国の星座が描かれています。 古墳に描かれた極彩色の壁画は、高松塚古墳と並んで国内で2例しかなく、日の古代の絵画史を考えるうえで不可欠な作品例だと評価されました。 キトラ古墳の壁画はカビなどによる劣化のため石室から剥ぎ取られ、修復が進められていましたがその作業が終わり、去年、国の重要文化財に指定されたばかりで、文化庁によりますと1年で国宝に格上げされるのは極めて珍しいということです。 キトラ古墳で最初の壁画

    キトラ古墳の壁画 国宝に指定へ 発見から36年 | NHKニュース
  • 内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール” - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール”

    内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール” - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 【連載】立ち食いそば散歩 | マイナビニュース

    「立ちいそば」。スタイルにも味にも日らしさが詰まったそれは、忙しいビジネスパーソンにとっても魅力的な一杯である。そんな立ちいそばをぶらりとべ歩きをしてみようではないか。

    【連載】立ち食いそば散歩 | マイナビニュース
  • 約150年前の神田川の奥に映る秋葉原の風景にテンションが上がる人々「趣が深い」「歴史のロマンを感じる」

    5fret(ごふれっと) @5fret 約150年前の、神田川の写真。オーストリアで見つかったんだって。奥に見える木造家屋が川沿いに密集しているのが現在の秋葉原。 pic.twitter.com/2lxOYAcFVL 2019-03-03 12:05:53

    約150年前の神田川の奥に映る秋葉原の風景にテンションが上がる人々「趣が深い」「歴史のロマンを感じる」
  • 『今昔物語集』(二)新日本古典文学大系: やまもも書斎記

    小峯和明(校注).『今昔物語集』(二)新日古典文学大系.岩波書店.1999 https://www.iwanami.co.jp/book/b259642.html 続きである。 やまもも書斎記 2019年3月16日 『今昔物語集』(一)新日古典文学大系 http://yamamomo.asablo.jp/blog/2019/03/16/9047787 第二冊目には、巻六~巻十(巻八欠)を収める。「震旦」つまり今のことばでいえば、中国の話しをあつめてある。『今昔物語集』のことばについて、その前半部、巻一~五(天竺)、巻六~十(震旦)の部分と、後半部、朝については、ことばが異なるというのは、国語学、国語史として常識的なことがらだろう。 が、これがあきらかなものとなったのは、特に、古い古典大系の校注の仕事を通じてであったということも、忘れてはならないことでもある。そして、『今昔物語集』を読

  • 上と下の階に分かれている地下鉄駅がなぜか好き

    「上下駅」とは、各階に1つのホームと1の線だけがある駅のこと。これになぜか惹かれるのです。なぜだろう。 ホームの両脇に別々の方面に向かう列車の線路があるタイプではなく、2つのホームに挟まれたところに線路があるタイプでもなく、上の階と下の階に分かれているタイプの地下鉄駅が、なぜか好き。 なぜ惹かれるのだろう。 自分でもよく分からないので、魅力的な上下に分かれたタイプの駅をめぐりながら考えました。 あらかじめ申し上げておきますが、すごーーく共感を得づらい内容です。 なんでだかぼくはわくわくするのだ とりあえず、そういうぼくが惹かれるタイプの地下鉄駅を「上下ホーム」と名付けよう。たぶん正式名称があるのだと思うが。 で、ぼくがよく使う上下ホーム駅をまずは見ていただきたい。都営地下鉄三田線の三田駅である。 目黒方面のホームは上(向かって右)、西高島平方面は下。こういうことです! 上にある目黒方面の

    上と下の階に分かれている地下鉄駅がなぜか好き
  • 銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの知らない「昼スナック」の世界 そもそも銭湯の「鏡広告」のことを意識したことがなかった 私がたまに店番をしている大阪・此花区にあるミニコミ専門書店「シカク」。いつものように仕事をしていたら、店長のたけしげみゆきさんに「うちで今度『鏡広告』出すんですよー!いいでしょ!」と言われた。鏡広告……?何それ! こういうものです。 聞くところによると、シカクのすぐ近所にある銭湯・千鳥温泉が、古くなった浴場の鏡を取り換えようと業者さんを探していて、銭湯の鏡を専門に扱っている広告社を見つけた。鏡も取り換えてくれるし、希望すれば鏡広告も制作してくれるという。そこで、そんなことを面白がりそうなシカク

    銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ
  • なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:みんな~! 都内で最高の居酒屋を見つけたぞ! > 個人サイト ふしぎ指圧 住宅街のど真ん中にある 現場は写真よりもずっと暗いです 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分。グーグルマップを見ながら進む。まるっきり住宅街の中である。上の画像の電柱の辺り(他に目印がない)で左を向くと…… 暗闇の中で思わず腰が引ける僕 こんな感じになっている。画面中央の奥に明かりが見えるだろう。そこが今回行くラーメン屋「季織亭」だ。 店であることを主張する門 これ、入っていいのだろうか。しかし門扉は開かれて、取っ手にはこちらの気持ちを見透かしたように「YES,WE ARE OPEN」の文字がかかっている。やっているのだ。 そんじゃ行ってみましょう。 お店の中はきれい 内装は

    なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ
  • 壁にぴったりハマっている自販機「ぴたん機」を味わう

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:上げ底も堂々とやれば格好いい > 個人サイト NEKOPLA Tumblr ぴたん機とは何か 壁にぴったりハマっている自販機こと、ぴたん機。すべての始まりは、この光景だった。 こんなにピッタリなことってあるのか? ゴミ箱の置き場所も秀逸 自販機に合わせて門を作る人なんていないし、門に合わせて自販機を作る人もまたいない。つまりこの光景は、「既存の門」と「既存の自販機」、その両方が偶然にも同じ幅だったことで生まれたのだ。 自販機の神様が、気まぐれに起こしたイタズラである。奇跡ってやつは、意外と身近なところで起きている。 このタバコ屋もそうだ。あとで紹介するけれど、タバコ屋とタバコ自販

    壁にぴったりハマっている自販機「ぴたん機」を味わう
  • 日本一のクラムチャウダーを決めるニッチすぎる選手権

    ぼんやりとTwitterを見てたら、「こんなニッチなイベントあるんだねー」的なコメントとともに「第一回 日クラムチャウダー選手権」と銘打たれたイベントのポスター写真が投稿されていた。 なるほど、これはニッチだ。以前にはツナ缶の世界一を決める大会にお邪魔したこともあるが、それに比肩しうる絞りっぷりである。そしてこれまでの経験上、こういったニッチすぎるイベントはだいたいハズレなくうまいものがえるのだ(やってる側のこだわりがすごいから)。 よし、じゃあクラムチャウダーいに行こう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:じゃがりこサイレンサーであの騒音問題を解決しよう > 個人サイ

    日本一のクラムチャウダーを決めるニッチすぎる選手権
  • 韓国の露店は自由と希望にみちている

    イカとタコが大好きで、べたり被ったりまで出版しました。 でもサイコーに好きなのはアワビだったりします。世間に対する謙虚です。 前の記事:100kgのたいまつを200焼べて、巨大キャンプファイアーをする鞍馬の火祭 > 個人サイト Weekly Teinou 蜂 Woman 最初の「!」は地下鉄のKIOSK 地下鉄は都市部しか巡っていないけれど、どの駅にもホームドアが設置されていて、デジタルサネージ(広告)も多くとても近代的だ。 そこにこのKIOSKがあった。 高齢紳士が営むKIOSK 時空を超えてやってきたような異空間がポツンとそこに存在しているのだった。 どこのKIOSKもオリジナリティにあふれ、店の領域をゆうに超えた侵陳列をしていた。駄菓子があってもふしぎではない作りで、個人商店といったほうがしっくりくる。 家で茹でてきたであろうゆで卵の存在感よ…… 自家製イス。みどりのビンケー

    韓国の露店は自由と希望にみちている
  • 浜名湖佐久米駅のユリカモメが多すぎる

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:北海道民はいくらを買ったことがない~土地柄買ったことがないもの投稿発表~ 今日はこのド迫力のユリカモメと天浜線のコラボを見に来た 新東名高速道路三ヶ日ICから車で約10分、目的地の浜名湖佐久米駅へ到着。見てくださいこの絶妙な天気! THE・曇。 浜名湖佐久米駅は民家も店も少ない閑静な場所に位置する。 車で訪れる際は大きな牛のトイレが目印。手前には三ケ日みかん、三ケ日牛、コンクリ詰めにされたうなぎがいる(筆者予想) ガラガラッと引き戸を開け駅の中へ入ると、ちょっとした待合室はあるものの、ホームへほぼダイレクトインだった。 ホーム向こう側には浜名湖が広がる。ドラマ

    浜名湖佐久米駅のユリカモメが多すぎる
  • 道路標示つき「道路マフラー」を作ってみた

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった > 個人サイト 妄想工作所 アイデアは単純、頭は混乱 道路をマフラーに。つまり帯の中央にセンターラインを引いて、その両脇に路面標示を配置していく。まるで当の道路のように。 そう思いついたときは、なんと良いマフラーだと小躍りした。白や黄色の線や文字がふわふわと頭の中を漂って、いい感じのマフラーのイメージがキラキラ輝いていた。 しかし実際に作ろうとしたとき、はたと手が止まった。何の標示を、どうやって、どのくらい、引用したらいいのか。果たして、実際の246号とか甲州街道とか環八とかを正確に写し取るのがいいのか。あら、大変じゃんそれ。マ

    道路標示つき「道路マフラー」を作ってみた
  • デジタルフォントの風説 “仮想ボディ” – ものかの

    「デジタルフォントの仮想ボディは実体がない」と当たり前のように言われていますよね。当にそうなんでしょうか? 私はこれ、誤解を与える深刻な風説だと思っています。以下にその理由を述べます。 金属活字の場合 まず、金属活字のボディを考えてみます。活字を並べるときに、ボディはどのような役割を担っているのか。 金属活字は、ひとつひとつの文字に幅の属性があるといえます。この幅は「次の活字が置かれる開始位置」として機能します。幅があるから次の活字の位置が決まる。そして次から次へと活字を並べていくことができる。活字の発明というのは、このように「並べるしくみ」も含めた発明です。 写真植字の場合 写真植字は、写真の印画紙に1文字ずつ撮影をしていく方法です。 金属活字との決定的な違いは、文字盤のひとつひとつの文字に幅の属性がないということです。写真植字で文字を並べるときは、文字ではなく印画紙の方が移動します。

    デジタルフォントの風説 “仮想ボディ” – ものかの
  • 欧文フォント混植の理想と現実 – ものかの

    縦組で英数字を欧文フォントにするのは、きわめて筋が悪い。どのように筋が悪いのかをtwitterで連投したので、ここに貼っておきます。 欧文フォント混植の理想と現実 pic.twitter.com/ju4V40Iql6 — ものかの (@monokano) March 13, 2019 縦組の欧文フォント混植は、スペーシングの問題だけでなく、行分割の問題も同じくらい深刻です。欧文文字コード列は行分割禁止になる(丸ごと次行へ追い出されてスカスカに間延びする)ので、正立回転する文字は全角英数の文字コードにする必要があります。深刻な問題は同時に2種類あるのです。 — ものかの (@monokano) March 14, 2019 スペーシングの問題はフォントのグリフ、行分割の問題は文字コードに関わる話です。デジタル組版の文字は構成要素にグリフと文字コードの異なる2種類のデータを同時に持ちます。です

    欧文フォント混植の理想と現実 – ものかの
  • 改造バカ、30年前のパソコンショップに迷い込む!? あの日の少年の心躍らせる魅惑のレトロゲームショップ

    改造バカ、30年前のパソコンショップに迷い込む!? あの日の少年の心躍らせる魅惑のレトロゲームショップ
  • 半蔵門線の“ナゾの終着駅”「南栗橋」には何がある? 『翔んで埼玉』どころか『翔んで茨城』?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    南栗橋という駅は、東京に暮らしている人にとってなかなかにナゾな駅である。 どういうところがナゾなのかというと、目に触れる機会はかなり多いのに、近くに住んでいる人には申し訳ないが正体不明なのである。東急田園都市線・地下鉄半蔵門線から直通の南栗橋行、そして地下鉄日比谷線の南栗橋行もあるから、特に東急沿線の人など「南栗橋」の文字を見ない日はないだろう。とはいえ、行ったことがないからどこにあるのか、どんな駅なのかがよくわからない。 【写真】南栗橋駅の写真を見る(全11枚) その上にややこしいことに、“南”栗橋なのである。栗橋駅ならわかるのかというとそうでもないけれど、漠然と「こういう地名なんだな」と納得できる。ところが“南”が付くだけで途端に正体不明感が高まる。知らない地名のさらに“南”、範囲が狭まるというよりはもっと茫洋としてしまうのだ。同じように地下鉄から直通する電車の行き先には久喜や東武動物

    半蔵門線の“ナゾの終着駅”「南栗橋」には何がある? 『翔んで埼玉』どころか『翔んで茨城』?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 噂のポップ・バンド、Orangeadeって何者? | Mikiki by TOWER RECORDS

    Orangeadeって知ってる? 『Broccoli is Here』って聴いた? 昨年末に待望のファースト・ミニ・アルバム『Broccoli is Here』をリリースし、同作を携えたツアーも決定するなど、いよいよ格的に動き出したOrangeade。 彼らは現在のところ、YouTubeやSoundCloud、主流化しつつあるサブスクリプション・サーヴィスなどに一切楽曲を公開していない。にもかかわらず、口コミ伝いに作品・楽曲への評価は高まるばかり。噂を聞きつけたリスナーが『Broccoli is Here』を店頭で手に入れ、〈話題の作品を手に入れた〉とCDの写真をTwitterやInstagramに投稿する――ほとんど無名の新人バンドが音楽の力とその評判だけで、そんな状況を作り上げているのだ。 謎めいたバンドとはいえ、実はOrangeadeには現在の国内音楽シーンきっての才能がひとつに集

    噂のポップ・バンド、Orangeadeって何者? | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 圧縮・解凍ソフト「WinRAR」の脆弱性、さまざまな攻撃キャンペーンで悪用

    世界有数の人気を誇る「Windows」向けファイル圧縮・解凍ユーティリティ「WinRAR」に脆弱性が存在している事実が2019年2月に明らかになった。過去19年間にリリースされたWinRARの全バージョンに影響を与える同脆弱性は、この1カ月間でまたたく間に多くのマルウェア開発者によって利用されるようになった。 これまでに複数の攻撃キャンペーンが確認されており、サイバー犯罪グループが、そしておそらくは国家の支援を受けたハッカーらも、WinRARのこの脆弱性を突いて、ユーザーのデバイスにマルウェアを感染させようとしている。 この脆弱性は米国時間2月20日にCheck Point Software Technologiesによって公表されていた。攻撃者はこの脆弱性を突く仕掛けを施したアーカイブを作成し、WinRARユーザーをだまして解凍させることで、悪意のあるファイルをユーザーシステム上の任意の

    圧縮・解凍ソフト「WinRAR」の脆弱性、さまざまな攻撃キャンペーンで悪用
  • 地方に「本が来ない!!」――物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に « ハーバー・ビジネス・オンライン

    大手書店「ジュンク堂書店(淳久堂書店)」の大分店。5階建ての大型店だが、店頭からは「え?あのまだ届いちょらんの?」という声が聞こえてくる。 書店にが来ない。とにかく届かない。もう発売日から5日が経過したのに一向に来ない――最近そういった声がよく聞かれるようになった。 実は現在、地方において書籍や雑誌が発売されてから書店に届くまでの期間が大幅に伸びており、九州では休日を挟むと「5日前後の遅れ」「ネットで買うより到着が遅い」ということが当たり前となっている。もちろん、これは離島などではなく九州土の都市部でも同様だ。 こうしたなか、書籍の取り次ぎをおこなう出版取次会社の業界団体「日出版取次協会」(東京都千代田区)は、3月5日に「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」を発表。地方の読書好きからは「更にの到着が遅れることになるのか」と悲痛な声が上がっている。 首都圏居住者にとっては全

    地方に「本が来ない!!」――物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 技術書典6

    技術書の祭典が2019年04月14日(日)@池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD(文化会館ビル2F)で開催決定!

    技術書典6
  • スナックのカラオケ録音、おじいちゃんへのメッセージを吹き込んだカセット……。「身内音楽」は小宇宙だった | マニアフェスタ

    Home > マニアインタビュー > スナックのカラオケ録音、おじいちゃんへのメッセージを吹き込んだカセット……。「身内音楽」は小宇宙だった 「汐里、若菜より」と書かれた一のテープ。 二人の女の子が祖父母にあてたボイスメッセージだ。 声の感じだと幼稚園くらいだろうか。 「おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、元気ですか。これから汐里と若菜でピアノを弾いたり歌ったりします。」 という挨拶のあと、二人のあどけない歌声や、ちょっとたどたどしいピアノの演奏が入っている。 私は、汐里ちゃんも若菜ちゃんもおじいちゃんたちもまったく知らない。 学校の合唱コンクールのレコード、スナックで歌ったカラオケの録音、家でカセットテープに吹き込んだおしゃべり。 誰しも家の棚に一枚は潜んでいそうだけど、わざわざ引っ張り出して聴くまでもない、そんな音源を「身内音楽」と称して収集しているのが、数の子ミュージックメイトさ

  • なぜか西川口に「クラフトビールの醸造所」と「ガチ中華」のお店が増えている - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    西川口の「ガチ中華」と「クラフトビール」 ここ数年、都心の中華料理好きの中で話題に上る街というと埼玉県の「西川口」。 かつては風俗店の多い街として知られていましたが、警察による一斉摘発後、芝園団地をはじめ川口市~蕨市に多く住む中国人たちがその空き店舗に料理店をオープン。 これが日人に合わせた中華料理ではなく、現地の味のままでおいしいとSNSを中心に評判になったんです。 その名も「町中華」ならぬ「ガチ中華」なんて呼ばれたりして、最近多くのテレビ番組で取り上げられています。 そんな川口・西川口に次の波が来ているのです。 それは……「クラフトビール」! 小規模な蒸溜所で作られるクラフトビールは、ここ数年、全国的なブームとなっています。そんななか、川口市には現在「川口ブルワリー」「星野製作所(麦)」のふたつの醸造所があり、さらにこの春、3つめとして「GROW BREW HOUSE」が誕生します。

    なぜか西川口に「クラフトビールの醸造所」と「ガチ中華」のお店が増えている - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ここでしか話せない楽しくて ディープな辞書の世界

    なぜ、境田さんは辞書を集めるのか? 佐藤「このイベントの前に、境田さんの自宅兼辞書ルームを訪ねてきたんですが、聞きしに勝るものでした。歩くのもままならない。全部で何冊ぐらいあるんですか?」 境田「6000点以上あります。日々、増えていますので……」 佐藤「入手困難な辞書として知られる時枝誠記編の『例解国語辞典』(注1)や『大漢和辞典』(注2)の戦前の版、中国・清代の字書『康熙字典』(注3)など、辞書に関わってきた者としては垂涎の書が並んでいました。なかでも、特に『言海』(注4)が目立ちましたが、何冊ぐらいあるんですか?」 境田「大形、中形、小形、寸珍とあって、270冊ですね」 佐藤「正確な数値がさらっと出てくるところが境田さんらしいですね。異なる辞書を集めるならわかりますが、なぜ同じ辞書をそこまで?」 境田「ご存じの通り、『言海』は1891年に完成した日初の近代的国語辞典です。最初は4

    ここでしか話せない楽しくて ディープな辞書の世界
  • 科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表

    by congerdesign 世界最大の科学出版社であるエルゼビアによって出版された学術誌の購読を完全にやめるとカリフォルニア大学が発表しました。カリフォルニア大学は大学に所属する研究者が発表した論文を全ての人に対して無償公開することを要求しましたが、エルゼビアが条件として大学側にさらなる料金を要求したために交渉が決裂したとのことです。 UC terminates subscriptions with world’s largest scientific publisher in push for open access to publicly funded research | University of California https://www.universityofcalifornia.edu/press-room/uc-terminates-subscriptions-wo

    科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表
  • 20世紀ラテンアメリカ短篇選 - 岩波書店

    ヨーロッパの前衛,熱帯の自然,土着の魔術と神話が渾然一体となって蠱惑的な夢を紡ぎだす大地ラテンアメリカ――.ガルシア=マルケス,バルガス=リョサなどはもちろん,アストゥリアス,パスなどの先行世代,アジェンデ,アレナスなどのポスト・ブームの作家まで,20世紀後半に世界的ブームを巻き起こした南米文学の佳篇16篇. Ⅰ 多民族・多人種的状況/被征服・植民地の記憶 青い花束……………オクタビオ・パス チャック・モール……………カルロス・フエンテス ワリマイ……………イサベル・アジェンデ 大帽子男の伝説……………ミゲル・アンヘル・アストゥリアス トラスカラ人の罪……………エレーナ・ガーロ 日蝕……………アウグスト・モンテローソ Ⅱ 暴力的風土・自然/マチスモ・フェミニズム/犯罪・殺人 流れのままに……………オラシオ・キロガ 決闘……………マリオ・バルガス=リョサ フォルベス先生の幸福な夏……………ガ

    20世紀ラテンアメリカ短篇選 - 岩波書店
  • 学術機関リポジトリデータベース

    メインコンテンツに移動 検索 すべて 文あり 詳細検索 タイトル 著者名 著者ID 著者所属 刊行物名 各種ID 出版者 学位授与機関 学位授与番号 助成機関名 要約 資源識別のタイプ 出版タイプ 機関 DOI 並び替え

  • 『山口晃 親鸞 全挿画集』五木寛之「親鸞」連載で全開になった山口晃ワールド - HONZ

    厚さは約4.5cm、総ぺージ数696の大型だ。重さは1kg以上。我が家のキッチンスケールの針が振り切れたので計測不能だった。 2008年9月から2014年7月まで1052回にわたって地方紙に連載された五木寛之の長編小説『親鸞』に添えられていた挿画の総集である。もちろん1052点の挿画は原画通りフルカラーで収録されている。 若い世代には、五木寛之の小説を読んだことはないが、山口晃の絵は好きだという人も多いかもしれない。私もその口で、この挿画集は楽しみにしていた。 山口晃の絵の魅力は見る側の想像力をかならず超えることだ。代表的な作品イメージとしては、狩野派のような金雲を使った画面構成で現代と近代が融合した繁華街を俯瞰し、さらに機械仕掛けの馬に乗った戦国武士まで登場させるという、時間と空間を横断した作品だ。その筆致は精密で、画家の奇想をそこかしこに見つけ出す楽しみもある。下手をすると絵の前に3

    『山口晃 親鸞 全挿画集』五木寛之「親鸞」連載で全開になった山口晃ワールド - HONZ
  • 第9惑星のド外れた遠さが話題になっているけど(いないか?)、じゃあ地球から一番近い惑星はどれかというと… - 🍉しいたげられたしいたけ

    3日ほど前のニュースで、こんなのがあった。 megalodon.jp ログインが必要な部分を読むと、他の小惑星の軌道の動きから計算し推定したとのことだ。これは天王星、海王星といった肉眼では見えない惑星を発見した手法と同じなので、大いに期待が持てる。やみくもに夜空に望遠鏡を向けたからといって、新天体が発見できるわけではないのだ。仮に何か新しいものを見つけたとしても、それが新天体であることが証明できなくては意味がない。 もちろん予想が外れる可能性はある。しかし外れたら外れたで面白いのだ。19世紀には、水星の公転軌道がニュートン力学に基づく理論値から大きくズレていることに基づき、水星の内側に未発見の惑星が存在することが予想されたことがある。「バルカン」という名前まで与えられた。しかし20世紀に入って相対性理論が登場すると、水星軌道のズレは一般相対性理論によって説明できることがわかり、「バルカン」

    第9惑星のド外れた遠さが話題になっているけど(いないか?)、じゃあ地球から一番近い惑星はどれかというと… - 🍉しいたげられたしいたけ
  • “へそまがり”な感性が生んだ美術展 三代将軍家光の絵も | NHKニュース

    江戸幕府の将軍、徳川家光が描いた、ゆるくてかわいいうさぎの絵など、一風変わった魅力にあふれた日美術を紹介する展覧会が東京 府中市で16日から始まります。 なかでも注目されるのは江戸幕府の三代将軍、徳川家光が描いた3点の動物の絵で、このうち初公開の「兎図」は切り株の上でたたずむうさぎが極端に長い耳にサングラスのように黒く塗りつぶされた目、それにぼんやりとした輪郭で表現され、かわいくも独特の味わいに満ちています。 また江戸時代の絵師、伊藤若冲の「福禄寿図」は、頭が異様に長く引き延ばされて膨らんだのようになっているほか、初公開となる禅僧の※仙ガイ義梵が描いた「十六羅漢図」はゆるいイラスト調の画風で、目元からは神通力を表現したとみられるビームのようなものが飛び出しています。 学芸員の金子信久さんは「日の美術にはおかしくて不可解なものをわざと作ってきた歴史があるので、笑ったり、『何これ?』と思

    “へそまがり”な感性が生んだ美術展 三代将軍家光の絵も | NHKニュース
  • 大正~昭和初期に収録、沖縄で最古の音源デジタル化 : 京都新聞

    北里氏が沖縄の子守歌などを録音するために使用していた蝋管レコード(大谷大博物館提供) 1920(大正9)~31(昭和6)年に言語学者の北里闌(たけし)氏が沖縄や北海道台湾などで収録した歌謡や民族音楽の音源を大谷大がデジタル処理し、14日に沖縄県立図書館に寄贈した。沖縄での収録分については、現在聞くことができる音源としては最古という。大谷大図書館(京都市北区)は同館の利用者にも公開できるようにする。 北里氏は日語の語源の考証のため、沖縄や北海道などを巡り、現地の言語や音楽を蝋管(ろうかん)レコードに記録する旅を続けたとされる。寄贈を受けた経緯は明らかではないが、大谷大博物館(同区)は北里氏の遺族から63年に寄贈された同レコード約230を所蔵している。だが劣化が進んだこともあり、85年に北海道大でカセットテープに収録し直したものの、雑音が多くて聞きづらかったという。 昨年、同レコードの存

  • 人の目の代わりになるアプリ「Seeing AI」、スクリーンタッチで解説する新機能追加 | Techable(テッカブル)

    スマホのカメラを向けると、そこに何が写っているのかを音声で案内するマイクロソフトの「Seeing AI」は、視覚にハンディを抱える人にとって目の代わりになる有意義なアプリだ。 このアプリではビジュアルデータをオーディオデータに変換するわけだが、さらに便利な機能が加わった。タッチスクリーン上で触ったところに映っているものをオーディオで解説する機能だ。・配置の把握にも役立つ手に持っている紙幣がいくらのものかを知りたいとき、このアプリをダウンロードしたスマホのカメラを向けると、アプリが「50ドル札」などと教えてくれる。しかし、いつも特定のもの1つだけを写すとは限らない。 たとえばカメラで部屋をとらえると、机があり、その上にはPCが載っていて、近くにはソファがあるかもしれない。そのときに新機能では、スクリーン上でタップしたところに映っているものを教えてくれる。 なので、部屋を映し出してスクリーンを

    人の目の代わりになるアプリ「Seeing AI」、スクリーンタッチで解説する新機能追加 | Techable(テッカブル)
  • 確率を一切使わずに「モンティホール問題」を解説したよ - アイデア共有ブログ

    モンティホール問題とは? モンティホール問題は、確率の数学で広く知れ渡っている問題だと思います。 問題自体はシンプル極まりないのですが、直感的な答えと、厳密な確率に則って導き出された答えが異なるという確率の事例となります。発表された当時、多くの数学者の黒歴史を産み出したとニコニコ大百科では書かれています。 このことは以前のブログでも書きましたね。 改めて、問題を整理しましょう。 ① プレイヤーの前にはA,B,Cの3つのドアがあり、その奥には当たりが1つ、ハズレが2つ用意されている。 ② プレイヤーがドアを1つ選択する(この時点では開けない)。 ③ モンティは正解のドアを把握しており、残された2つのうちハズレのドアを1つ開ける(2つともハズレの場合はランダム)。これはプレイヤーの回答に関わらず必ず行われ、そのことは予めプレイヤーも認識ている。 ④ モンティは「今なら選択を変更して構いませんよ

    確率を一切使わずに「モンティホール問題」を解説したよ - アイデア共有ブログ
  • ココイチが「一流シェフが作る個人経営店のカレー」に達したカレー

    カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)のカレーは、誰もが美味しいと感じる、万人受けを目指した美味しいカレーではあるものの、正直なところ「強い個性があって尖りつつも人気を呼ぶカレー」ではないと感じていたが、今回ご紹介するカレーは、まさにそれに達したカレーだ。 それは「スパイスカレー THE ローストチキン」だ。2019年5月末まで提供している期間限定のカレーで、その味は「カレーに精通した一流シェフが営む個人経営店のカレー」そのもの。 スパイス感が極めて強くありながら、ココイチ特有のコクをしっかりと残し、「ユルくないココイチのカレー」をクリエイトしている。このレベルのカレーが全国のココイチでべられるのだから素晴らしい。 信じられないかもしれないが、この「スパイスカレー THE ローストチキン」には納豆のトッピングがバッチリ合う。鋭さと粘りが生むマイルドさの融合を楽しみつつ、納豆のコクがカ

    ココイチが「一流シェフが作る個人経営店のカレー」に達したカレー
  • 『今昔物語集』(一)新日本古典文学大系: やまもも書斎記

    今野達(校注).『今昔物語集』(一)新日古典文学大系.岩波書店.1999 https://www.iwanami.co.jp/book/b259641.html 『源氏物語』『平家物語』と読んで、次に『今昔物語集』を読んでおきたくなった。 私の専門領域は、国語学ということになる。それを学んだのは、学生のとき……慶應義塾大学にはしかるべき先生がいなかったので、大学の外で、山田忠雄先生のもとで学ぶことになった。 山田先生のもとで、国語学、特に、文献学的な国語史を学ぶとなると、『今昔物語集』(日古典文学大系)は、必須だった。私が、勉強を始めたころは、すでに古典大系の刊行も終わっていたのだが……このシリーズは、なかなか一筋縄ではいかない……他の古典大系のとちがって、「刷」によって、校注の内容が異なる。 これは、『今昔』の校注、研究を進めるにしたがって、新たに得た知見によって、先に刊行した巻で

  • 【名古屋】写真やイラストに頼らない、書体と文字組みで魅せるデザイン

  • 国語辞典ナイト9~平成最後の国語辞典ナイト | 東京カルチャーカルチャー|あらゆるものをイベントにできる飲食スタイルのイベントハウス

    【 出演 】飯間浩明(「三省堂国語辞典」編纂(へんさん)者、アニメ『舟を編む』制作協力)、神永曉(辞書編集者、元小学館辞典編集部編集長)、西村まさゆき(デイリーポータルZ・ライター、国語辞典・漢和辞典収集家)、見坊行徳(「三省堂国語辞典」初代編集主幹、見坊豪紀先生ご令孫・国語辞典マニア)、稲川智樹(現役校閲ボーイ・国語辞典マニア)、古賀及子(デイリーポータルZ) ほか! 大ブレイク国語辞典エンタメイベント「国語辞典ナイト」平成最後の開催! テーマはずばり「平成の国語辞典!」平成31年間の歴史を彩った傑作名作奇作迷作な国語辞典の数々を色んな楽しい企画で面白おかしく振り返ります!今回は国語辞典界の超レジェンド登場!『日国語大辞典』編纂の神永曉さんが奇跡の出演決定です! 【 主な予定内容 】※変更や追加もあります。 ●カルカルで大人気のデイリー西村の爆笑活弁ショーで送る『平成31年間の国語辞典

    国語辞典ナイト9~平成最後の国語辞典ナイト | 東京カルチャーカルチャー|あらゆるものをイベントにできる飲食スタイルのイベントハウス
  • 『[改訂新版] プログラマのための文字コード技術入門』を読んだ - しろもじメモランダム

    年末に発売されていたので読みました。 [改訂新版]プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 矢野啓介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/12/28メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る [改訂新版]プログラマのための文字コード技術入門:書籍案内|技術評論社 『[改訂新版]プログラマのための文字コード技術入門』発売! - yanok.net どんな感じのだかざくっと タイトルに「プログラマのための」あるように、プログラミング経験者がターゲットになっています。ビット・バイト、2進数・16進数、ファイル、プロトコルのような「常識」についてはさらっとした説明で済まされているので、その分、文字コードの質的な部分・実践的な部分の密度が高くなっています。文章が平易なので、読み進めやすいかと思います。 さらに内容を

    『[改訂新版] プログラマのための文字コード技術入門』を読んだ - しろもじメモランダム
  • Twitterで旧字が化ける? CJK互換漢字という罠 - にせねこメモ

    概要 Twitterに投稿するとCJK互換漢字が対応する統合漢字に化けるので、投稿時に化けないStandard Variant形式と互換漢字とを相互変換するページを作成した: 互換漢字-異体字セレクタ コンバータ はじめに Twitterで「社」(U+FA4C)、「羽」(U+FA1E)などの一部の旧漢字を投稿しようとすると、「社」(U+793E)、「羽」(U+7FBD)に化ける。 Twitterに次の文字列を投稿すると 神(U+FA19)と神(U+795E) 福(U+FA1B)と福(U+798F) 羽(U+FA1E)と羽(U+7FBD) 既(U+FA42)と既(U+65E2) 梅(U+FA44)と梅(U+6885) 社(U+FA4C)と社(U+793E) 練(U+FA57)と練(U+7DF4) 者(U+FA5B)と者(U+8005) こうなる: CJK互換漢字がCJK統合漢字に化ける: 神

    Twitterで旧字が化ける? CJK互換漢字という罠 - にせねこメモ
  • 名古屋にこだわった東海地方の総合音楽情報サイト「しゃちほこロック」

    2019.03.16 名古屋・今池に春の到来を告げるイベントとしてすっかり定着した感のある「IMAIKE GO NOW」。開催まであとわずかとなった同イベントには、地元・東海地区から出演するミュージシャンも多数。そこで、編集部では特に見逃せないこの地方の注目枠を、独断と偏見でピックアップ。ぜひ当日の参考にしていただければ幸い! EASTOKLAB 前身バンドThe Skateboard Kidsから改名しつつも、そのドリーミーな世界観や、シンプルさと壮大さをあわせもつ音づくりは変わらない。さらに、IMAIKE GO NOWからの寵愛ぶりも健在で、昨年に続き2日間に渡っての出演が決まっている。ぜひあなたのタイムテーブルにも彼らの名を加えてほしい。 The Shiawase 見た人全てを幸せに-したいのかどうかは別として、幸せになれるのは間違いない。軽快なブルースロックを奏でるかと思いきや、果

  • 相互直通で複雑度を増す「ダイヤ改正」の難しさ

    今日3月16日は、JR各社をはじめとする多くの鉄道会社がダイヤ改正を行う日である。 ダイヤ改正の実施を発表する日は、鉄道会社によってさまざまだ。JR各社は昨年の12月14日に発表した。大手私鉄では東武鉄道が1月17日、名古屋鉄道が1月23日、西武鉄道が1月29日、東急電鉄が2月4日、西日鉄道が2月25日に発表した。小田急電鉄はJRと同日だった。 第三セクター各線でも、道南いさりび鉄道、IGRいわて銀河鉄道、仙台空港鉄道、北越急行、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、土佐くろしお鉄道がJRと同日にダイヤ改正を発表した。ちなみに、三陸鉄道はその前日の12月13日に発表している。 ダイヤ改正の発表は「路線ごと」ではなく「鉄道会社ごと」に発表するのが一般的である。だが、そうではないケースもある。この「発表のタイミング」に、鉄道各社が複雑に絡み合うダイヤ改正の難しさが見えてく

    相互直通で複雑度を増す「ダイヤ改正」の難しさ
  • 問題プロジェクトの火消し術|日経BPブックナビ【公式サイト】

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    問題プロジェクトの火消し術|日経BPブックナビ【公式サイト】
  • 孤立するイタリア | イタリアン・エクスプレス | 内田洋子 | Webでも考える人 | 新潮社

  • 五十二 志ん生そっくり | 随筆 小林秀雄 | 池田雅延 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    小林先生って、志ん生そっくりですね――。 「新潮CD」で先生の講演を聴いた人たちは、皆が皆と言っていいほどにこう言ってくる。たしかに先生の語り口は、ふだんの酒席でもそうだったが、何かの会のスピーチや講演となるとますます志ん生そっくりだった。 「志ん生」とは、落語の五代目古今亭志ん生である。明治二十三年(一八九〇)の生れで小林先生のちょうど一回り上、昭和四十八年(一九七三)九月に八十三年の生涯を閉じたが、「火焔太鼓」「三枚起請きしょう」などを十八番として絶大な人気を博し、「船徳」「心眼」などを得意とした八代目桂文楽とともに昭和落語界の双璧と謳われた。 その志ん生に、小林先生はそっくりだった。どれほど「そっくり」だったか、それを後々まで伝えるに恰好の逸話がある。 昭和五十一年の春先、「俘虜ふりょ記」「武蔵野夫人」などで知られる作家、大岡昇平さんの朝日賞受賞を祝う会が日比谷の東京会館で開かれた。

    五十二 志ん生そっくり | 随筆 小林秀雄 | 池田雅延 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • 五十三 我慢だよ、我慢だよ | 随筆 小林秀雄 | 池田雅延 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    今年も、先生の命日が近くなった。先生が亡くなったのは、昭和五十八年(一九八三)三月一日だった。以来、毎年、祥月しょうつき命日にお墓参りをされる先生の長女、白洲明子はるこさんのお供をして、私も欠かさずお参りしてきた。 先生の墓は、鎌倉の東慶寺にある。東慶寺と言えば江戸時代の駆込寺として有名だが、今は西田幾多郎、鈴木大拙、和辻哲郎、野上弥生子、前田青邨、高見順……と多くの著名人が眠っていることでも知られている。先生の墓は、そういう著名人の墓が寄りあっている一郭からはすこし離れたところにある。先生が、ここを終ついの住処すみかとするに至った経緯はこうだった。 先生は、昭和二十三年六月から鶴岡八幡宮裏手の通称「山の上の家」に住んだが、六十歳を過ぎた頃、山の上へ移るまで住んでいた扇ヶ谷の家に漫画家の那須良輔さんが住んでいることを知り、それが機縁となって那須さんとは毎週ゴルフに行ったり花見に行ったりして

    五十三 我慢だよ、我慢だよ | 随筆 小林秀雄 | 池田雅延 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • JR東海vs.静岡県、「因縁の15年バトル」の行方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR東海vs.静岡県、「因縁の15年バトル」の行方
  • 代々木八幡駅「大工事」で小田急はどう変わるか

    昨年春の複々線化完成によって大幅な輸送力増強を果たしたものの、ターミナル駅の新宿を発着する各駅停車は最長でも8両編成にとどまっていた小田急線。3月16日のダイヤ改正で、ついに10両編成の各駅停車が新宿に乗り入れる。 小田急は同日から、従来は8両編成までしか停まれなかった代々木八幡駅(渋谷区)のホームを、新設した10両対応のホームに切り替える。同駅を除く新宿―新松田(神奈川県松田町)間各駅のホームはすでに10両分の長さを確保しており、これによって新宿発着の各駅停車も、快速急行や急行、東京メトロ千代田線直通の各駅停車などと同じ10両編成での運転が可能となる。 今回のダイヤ改正で、新宿発着の各駅停車は平日上下24、土休日18が10両での運転となり、小田急は輸送力の増強をPRする。1駅の改良が全体にもたらす効果はどの程度あるのだろうか。 踏切を移設しホームを新設 代々木八幡駅は新宿から数えて3

    代々木八幡駅「大工事」で小田急はどう変わるか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 平成最後を飾る、JR「史上最強」の特急列車は?

    JR歴史は平成とともに歩んできた。その平成もまもなく終わろうとしている。そんな折、東洋経済オンライン編集部から「JRで最強の列車を選んでほしい」というお題をいただいた。非常に難しいテーマだ。 “最強の”という枕詞には前提条件が必要である。列車ならば、いくら最高速度が早くても運ぶことができる人の数が少ない、あるいは短い時間しかその速度を維持できないのでは、最強とはいえない。 また、同じ性能であったとしても、使われている地域に最適な仕様となっていなければ高得点を得ることはできない。なにより、ワクワクするような魅力を持ちあわせていなければ、優秀ではないのかもしれない。 ということで、客観的な定義を定めず思いつくまま、JR各社の在来線特急車両を眺めてゆくことにしてみた。 1.表定速度トップ JR西日681系電車 子どもも大人も、早く走るものに惹きつけられる。在来線での最高速度は、1970年代ご

    平成最後を飾る、JR「史上最強」の特急列車は?
  • 得能直也(サウンドエンジニア) / LIQUIDROOM [リキッドルーム]

    音楽の秘密の鍵を手にした数少ない音楽家のひとり、MOCKYの約三年ぶり、三度目のツアー(全国11箇所)がいよいよ開幕致します! ツアー開幕直前、多忙を極める中、今回もライブPAとしてツアーに帯同、各地で生のMOCKY音楽を体験して来られたサウンドエンジニアの得能直也氏にいくつかメールでご質問してみました。 Q1:2015年秋、MOCKY初来日時の京都と東京公演から2016年のツアー、そして今回のツアーと各地でMOCKYのライブPAをされて来ている訳ですが、まずはどういった経緯でMOCKY音楽を知ったのですか? A1:『Saskamodie』(2009年発表の4作目)発売当時に、友人にオススメされて知りました。とても気に入って繰り返し何度も何度も聴いた覚えがあります。そして、調べるとFeistの作品に関わっているプロデューサーとしての側面も見えてきて、さらに興味が湧きました。『Feist ‎

    得能直也(サウンドエンジニア) / LIQUIDROOM [リキッドルーム]
  • 関西(特に大阪)における小劇場演劇の広め方(広報)目次 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     

    2019/3/15(金) 大阪仕事。 3/12に「演劇の広報」のためのまとめサイトなどを調べたので、ほとんど引用だが、前文だけ作文してアップ。 ありがたいことに一つ、抜けていたツイッタの活動を指摘していただき、追記。 https://kogure.exblog.jp/239149975/ 関西(特に大阪)における小劇場演劇の広め方(広報)目次 大阪と京都は、関西でも小劇場演劇が盛んな地域である。小劇場演劇とは、「商業演劇や大衆演劇と対比され、企業協賛や公共的助成金がないと持ち出しになりやすい小さな芸術場(小ホール、小劇場、リハーサル室など)において、先駆的であったり社会批評的であったり、青少年の育成の一環であったり、あるいはもっと広く社会包摂の意識を持ったりと、社会性と非営利的な要素を含むことの多い演劇である」と、とりあえず説明しておく。 地方公共団体の文化行政においても、1990年代か

    関西(特に大阪)における小劇場演劇の広め方(広報)目次 | 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治     
  • 「ビートルズやヴェルヴェッツと肩を並べたい」。アシッドフォークの雄・京都在住のシンガーソングライター、林拓。 | CINRA

    林:歌詞にはメッセージも魂も込めたくない。曲の全体像よりもパッとメロディが出て、それをしばらく置いて少しづつそういう破片を繋げていくことが多いです。歌を作ることについて、これは自分が創造するのではなく、あくまで僕は触媒のような立場なのかなと考えています。歌を作るのは先人のアーティスト達と共に作っていると言ったほうがよいですね。曲作りとは、決して独りではないのです。 —先人の音楽から受けたインスピレーションと共に曲を作っていると。 林:そうです。僕の音楽はナルシスティックにとられがちですが、部屋で独りでシコシコしてるような輩とは違うのです。いや、こんな発言をしてる時点でナルシスティックなのかもしれませんが、みんなで外でシコシコしてるのと、部屋で独りでやるのとは違うんですよ。僕は決して四畳半には居たくない。世界は広いわけですから、外に出ないわけにはいかないでしょう。 ―その先人のアーティストと

    「ビートルズやヴェルヴェッツと肩を並べたい」。アシッドフォークの雄・京都在住のシンガーソングライター、林拓。 | CINRA
  • JRのおおさか東線が全線開業。学研都市線の始発で新幹線の始発に間に合うようになったので確かめてきた - 枚方つーしん

    JR沿線沿いの方にとっては新大阪に行きやすくなる →これまでは京橋→大阪→新大阪と乗り換えが2回必要だったのが、放出→新大阪の1回で済む。長尾・藤阪・津田から新大阪に直接行く電車は今のところないと思われます。 ★新駅4つにも行きやすくなる →JR沿線京阪沿線どっちからでも、これまでは吹田に行こうと思ったら結構大変やったような。淡路で阪急との連絡があるのも素敵。 ★京阪野江からJR野江で乗り換え面白そう →特急には乗れないので新大阪行くには京橋→大阪ルートよりも時間がかかると思われるので実用性はなさげ。 ★新大阪から枚方に帰る際に環状線が止まったりしている時のもう1つの帰宅ルートができた →なんでもいざという時のルートがあると安心。どんなことが起こるかわからないので。 NEW!!★新大阪の始発の新幹線にギリギリで間に合う →これについては下部で説明します。 NEW!!★新大阪の終電の新幹線

    JRのおおさか東線が全線開業。学研都市線の始発で新幹線の始発に間に合うようになったので確かめてきた - 枚方つーしん
  • Photoshopで今、きちんと開けているのか心配…? 画像のプロファイルを確認する三つの方法とは

    ドキュメントプロファイル確認重要! Photoshopで画像を開いたとき、正しい色で開けているのか確認すること、これとても重要です。へたに開くと、開いただけで警告無しに色が変わっている、ということも起きたりします。 プロファイルとカラー設定について詳しくはこちらを。 『カラーマネジメント?キャリブレーション?自分で紐解いていくための、三つのキーワード+α – やもめも』 『知らないうちに事故ってるかも…!Photoshopカラー設定を「全部」見てみよう – やもめも』 『Photoshopのモード変換とプロファイル変換、カラー設定について(プロファイル変換の方が綺麗!のその前に、初期設定を見直そう) – やもめも』 『背筋が凍る、Webデザインをpsdでやり取りする際の「超重要」なのに見過ごされがちな設定 – やもめも』 Photoshopですぐ確認する方法 タイトルバー *は、カラー設定

    Photoshopで今、きちんと開けているのか心配…? 画像のプロファイルを確認する三つの方法とは
  • 続続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ : やんま まのblog(仮)

    当記事は現在執筆途中であり、正式版ではありません。記載ミスや実際と異なる情報などがありましたらコメント欄でご指摘ください。ブラウザの開発に関わっている方、開発をウォッチしている方からの情報は特に歓迎します。 (2019年2月23日更新)今回は全面的な書き直しではなく、「続・まとめ」公開後の状況を反映させたアップデート版になります。 Webを通じて触れることのできる、色々な方のコンテンツ・作品を自分の環境において発信者の意図に沿ったかたちで閲覧・鑑賞できているかを考えるためのひとつの材料としてこの記事を活用していただければ幸いです。 ご覧になる際は以下の点にご注意ください。 記載の情報は執筆時点での最新情報です。必ず記事の投稿・更新日時を確認してください。 表に記載のバージョン番号は当方にて確認を行ったバージョンを示します。記載のバージョン以降仕様が変更された、という意味ではありませんのでご

    続続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ : やんま まのblog(仮)
  • Rolling Stone:Apple、GarageBand開発ヒストリーを語る | NEWS | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Rolling Stoneが、今年で15周年を迎えた「GarageBand」ソフトウェア開発に関するメディアツアーに参加した内容についてレポートしています。 Emagicの創業者で、後にAppleに買収され、Appleのソフトウェアエンジニアリング担当シニアディレクターGerhard Lengeling博士は、LogicとGarageBandチーム6人を率いてサンプリングサウンド開発を続けているそうです。 Appleは、最初にミュージックアプリ開発スタジオを公開し、そこで、Garagebandに含まれるサウンドの合成音制作と実楽器音の収録の制作プロセスが、1つの楽器につき数週間あるいは数カ月にわたることを示したそうです。 最近の製品アップデート中国の楽器を

    Rolling Stone:Apple、GarageBand開発ヒストリーを語る | NEWS | Mac OTAKARA
  • 西鉄「ザ・レール・キッチン・チクゴ」に乗ってみた! 「通勤路線の観光列車」とは? | 乗りものニュース

    西鉄の観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レール・キッチン・チクゴ)」に、ひとあし先に試乗。都市と郊外を結ぶ通勤路線を走り、窓外に絶景が広がっているわけではありません。そこには、ほかの観光列車にはない戦略があります。 地元の工芸品と農産物をふんだんに使用 西鉄「ザ・レール・キッチン・チクゴ」の試乗会(30秒)。 九州私鉄の西日鉄道(西鉄)が2019年3月23日(土)から、車内で事を楽しめる観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レール・キッチン・チクゴ)」を運転します。これに先立つ3月11(月)日と12日(火)の2日間、報道関係者などに向けた試乗会が西鉄福岡(天神)駅と大牟田駅(福岡県大牟田市)のあいだで行われました。 拡大画像 西鉄の観光列車「ザ・レール・キッチン・チクゴ」(2019年3月11日、草町義和撮影)。 3月12日(火)は

    西鉄「ザ・レール・キッチン・チクゴ」に乗ってみた! 「通勤路線の観光列車」とは? | 乗りものニュース
  • We Love Hal Blaine ~ 追悼ハル・ブレイン

    既に各メディアで報道されている通り、アメリカの偉大なスタジオ・ミュージシャンでドラマーのハル・ブレイン氏が、3月11日にカリフォルニア州のパームデザートで亡くなった。90歳だった。 1929年2月9日にマサチューセッツ州ホルヨークでHarold Simon Belskyとして生まれた彼は、19歳からプロのドラマーとして活動を開始した。 弊誌監修書籍の読者にとっては説明不要だが、61年にロサンゼルスでフィル・スペクターがフィレス・レコード設立後には、レコーディング・セッションの要となるスタジオ・ミュージシャン集団「The Wrecking Crew(レッキングクルー)」のリーダー格としてそのサウンドに大きく貢献した。 その後もファーストコール・ミュージシャンとして、レコード会社を超えて多くのポップス、ロックのレコーディングに参加し、その数は150曲のトップ10ヒット・シングルを含む約35,0

    We Love Hal Blaine ~ 追悼ハル・ブレイン
  • 名古屋市美術館の2019年度特別展が凄い! | 青い日記帳 

    名古屋市美術館で2019年度に開催予定の特別展がとっても濃いラインナップになっています。 http://www.art-museum.city.nagoya.jp/ 2010年より3年ごとに開催されている国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」を含め、バロックから印象派そして岸田劉生まで、絶対に観ておきたい展覧会がズラリ。4月から名古屋に通わなくてはいけなくなりそうです。 まず、4月からは春から初夏にかけてぴったりの展覧会「印象派からその先へ」展が始まります。 「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション」 会期:2019年4月9日(火)〜5月26日(日) https://tv-aichi.co.jp/ygc/ 美術ファンであれば吉野石膏コレクションが西洋近代美術の傑作を多数所蔵していることはご存知のはずです。 普段は山形美術館へ寄託されているので中々観に行く機会に恵まれま

  • 「綴プロジェクト 高精細複製画で綴るスミソニアン協会フリーア美術館の北斎展」 | 青い日記帳 

    「綴プロジェクト 高精細複製画で綴るスミソニアン協会フリーア美術館の北斎展」が、すみだ北斎美術館で開催されます。 http://hokusai-museum.jp/ アメリカ国立スミソニアン協会フリーア美術館が、フリーア氏の遺言により全ての所蔵品の持ち出しを禁じていることは何度かここで紹介しました。 日美術の優品を数多く所蔵していますが、門外不出のため現地を訪問しない限り、鑑賞することができません。 葛飾北斎「玉川六景図」(フリーア美術館蔵) Freer Gallery of Art and Arthur M. Sackler Gallery, Smithsonian Institution, Washington, D.C.: Gift of Charles Lang Freer, F1904.204-205 貸してもらえないなら、物そっくりなものを作ってしまえ!とばかりに、名乗りを

  • 「Exhibitionismーザ・ローリング・ストーンズ展」 | 青い日記帳 

    TOC五反田メッセで開催中の 「Exhibitionismーザ・ローリング・ストーンズ展」に行って来ました。 https://stonesexhibitionism.jp/ 1962年4月の結成から半世紀にもわたる、世界の名だたるデザイナーやアーティストが手掛けた貴重な衣装やアートワークをはじめ、メンバーたちが実際に使用した楽器など、500点を超えるストーンズ・アイテムで活動の歴史を振り返る大回顧展。 ローリング・ストーンズにさほどハマらなかった自分ですが、この展覧会にはえらく興奮しました。理由は3つ。 1:展示空間は1800平米以上。メンバー自身がプロデュースした500点以上を超える貴重なストーンズ・アイテムがびっしり。 2:56年間もの長きに渡り音楽活動を行ってきた「蓄積」がとにかくすごい。1960年代のロンドンのボロアパートから栄光を掴み伝説となるまでの軌跡。 3:アンディー・ウォー

  • 河南省で金代高僧の壁画墓見つかる 独特な設計で珍しい壁画も

    墓室の中央にあるレンガ造りの供物台。出土の時、供物台の上には墓誌が置かれていた。墓室の北西、南西、北東、東南の壁には彩色画が描かれている(安陽市文物考古研究所孔德銘所長提供)。(c)Xinhua News 【3月16日 Xinhua News】中国河南省安陽市で、レンガ彫刻が施された金王朝時代(1115~1234年)の壁画墓が発見された。このほど発表された発掘調査報告によると、墓は独特な設計が施された高僧の墓で、4人が埋葬されており、壁画の内容にはこれまで見られなかった題材が含まれている。河南省の黄河以北で金代高僧の墓が見つかったのは今回が初めてであり、考古学的に重要な価値を持つ。 墓は市内の文峰大道と太行路の交差点の東南角に位置する複合施設、大華時代広場で13号棟の基礎溝工事を行った際に見つかった。墓の発見後、同市文物考古研究所は国家文物局の許可を得て、北京大学考古文博学院と共同で発掘調

    河南省で金代高僧の壁画墓見つかる 独特な設計で珍しい壁画も