This domain may be for sale!
2013年12月 5日 from 出張,食材 写真のレモン、広島県の大きな観光農園である、平田観光農園で柑橘の栽培管理をしている菅君から送られてきたものだ。 同農園は昭和30年にリンゴ栽培から歴史が始まったそうだが、平成24年に、尾道市瀬戸田町でかんきつ類の栽培を始めた。瀬戸田町というのは、尾道市とは言っても島である。その島で3haという、かなり大きな面積でレモンやミカンなどの栽培をしているのが菅(かん)君だ。 菅君は僕のブログの昔からの読者で、つねにいろいろとメッセージを飛ばしてくれていた。当時、彼は広島県内で大規模に有機農業を行う農場の管理者として仕事をしていた。有機農業を行う主体にも色々いて、個人規模の小さいところから、法人形態で社員を数十人という規模のところまでいろいろだ。彼は、JAS有機の認証取得農場としては大規模な面積の栽培管理と人の労務管理まで全てやっていた。みためは意外にヤ
<追記> 追加記事を書きましたhttp://getlife.hateblo.jp/entry/2013/12/07/034949 エクセルでできることができない何百万のシステム・・ 多分現場の人かな。往々にして、システム導入を決定したトップの目的が現場に伝わらず、既存ツールとの差だけが目につくってことはよくあるし。ま、一部業務をexcelで残すみたいに調整すればいいんじゃないかな。 オッサン、こういうシステムネタ好きです。昔高度情報技術者試験を受けた時を思い出すなあ。 大体、仕事やっているとこの手の「今やっている仕事と違う~」だとか、「役員はシステム導入ばっかり言って現場をわかってない」とかそんな揉め事ばかり。 まあ、そういう揉め事を丸め込む納得できるよう調整するのがオッサンの仕事なんですけどね。 本当にやりたいことを見つける システムの要件定義のキモは 必要なこと やりたいこと やらない
ローカルフォルダ/ファイルを操作するおなじみのWindowsエクスプローラへ自然に統合された、オンラインストレージのSkyDrive。SkyDriveフォルダに対し「オフラインで使用する」にチェックを入れるとオフライン操作対応になる SkyDriveのオフライン機能も便利なまたWindows 8.1の新機能の1つだ。機能の詳細は以前紹介したが、今回は使いこなし方を実践していこう。 「Windows 8.1」新機能チェック──統合が進んだSkyDrive、「オフライン機能」に注目 設定方法は簡単。デスクトップUIのWindowsエクスプローラからSkyDriveフォルダを参照し、オフラインで使いたいSkyDriveフォルダ上で、右クリックメニュー(タッチ長押し)→「オフラインで使用する」の項目にチェックを入れるのみである。 設定するとそのフォルダの内容がローカルストレージへとコピーされ、PC
1: ネックハンギングツリー(庭):2013/12/04(水) 16:11:51.64 ID:abXhVIOV0 ――出足は好調でしたが、実際に使ったユーザーからは、バグが多い、バッテリーが持たないなどのクレームが多く出ました。 松村:そうです。ARROWS XとかARROWS Zとかを出したときに本当にお客様にご迷惑をおかけして、多くの方々にしかられ、いろいろなクレームも受けました。 使っていただいているお客様はもちろんですが、売っていただいているNTTドコモの方、KDDIの方、スマホショップのスタッフの方、そういった人たちに、いろいろな面で迷惑をかけたと思っています。 今年の夏からは、どれだけ長く使っていただくかとか、気持ちよく使っていただくかとか、そういったところをちゃんとした上に、初めてハイパフォーマンスだとかハイスペックを載っけようという方針にシフトしています。 ――バグや動作が
撮影: 田中舘 一久 10月19日、CSS Nite in SENDAI, Vol.7 が仙台で開催されました。今までありそうでなかった こもり まさあきさんと一緒に講演できました。私と彼の切り口も話し方も異なりますが、共通のメッセージが含まれているなと、勝手に親近感を抱いております。 無言語の言語化 今回は、Webサイトの核をデザインするための最初の一歩 と題して、ニュアンスがなんとなく伝わっているだけのコンセプトを、共有できるように言語化してデザインに繋げていこうという話をしました。最近コンテンツ設計の話が多かったですが、今回はその前にやらなければならないことを中心に掘り下げて解説しました。 誰もが企業・団体の良さを引き出した Web サイトを作りたいと思っています。しかし、「企業・団体の良さ」や「良い Web サイト」の定義があやふやのまま、制作フェイズに入っている場面を見かけること
ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty
ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty
ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty
はじめに ちょっと前の話になりますが、11月16日(土)に大阪で開催されたDevLOVE関西 ~Decision~でソニックガーデン社長の倉貫さん(@kuranuki)と一緒に講演、という名のトークセッションをしてきました。 参加されたみなさん、発表者のみなさん、そして中村洋(@yohhatu)さんをはじめスタッフの方々、どうもありがとうございました。 先日、僕のブログにも書きましたが、このトークセッションは「いつもと趣向を変えてみよう」ということで、ほとんどアドリブで話しました。 なので、自分が何をしゃべったのかあまり記憶にありません(苦笑)。 ただ、数少ない記憶の中で一番印象に残っているのは「社長の責任」に関する倉貫さんの回答でした。 今回はその話をピックアップして書いてみたいと思います。 Photo by @spring_aki 社長の責任 = 給料を払い続けること? 倉貫さんはもと
数学者の芳沢光雄先生が、図書新聞に拙著『世界は2乗でできている』ブルーバックスの書評を書いてくださった。タイトルは「理科と数学の間にある壁を乗り越えるために〜学ぶ楽しさが教育の発展に繋がる」。とても適切な書評で嬉しくなった。 世界は2乗でできている 自然にひそむ平方数の不思議 (ブルーバックス) 作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/08/20メディア: 新書この商品を含むブログ (13件) を見る芳沢先生は、拙著を、「理科と数学を繋いだ本」として評価してくださった。実際、この本は「数学の定理に現れる2乗」と「物理法則に現れる2乗」とを、始めは別個のものとして紹介にしながら、次第にクロスオーバーさせる、という仕掛けの本になっているからだ。 全文を引用してしまいたい誘惑にかられるが、それは営業妨害になろうからやめる。でもこれだけは大事なので引用しておきたい。 「2つの
またまた、更新がかなり空いてしまった。 本を読んでいれば、紹介のエントリ−が書けるのだけど、最近は紹介できるような本を読んでないので、それも無理だった。 でも、もうあと2週間ほどで新著『数学的決断の技術〜やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法』朝日新書が刊行されるので、その宣伝もかねて、少し何か書こうかと思う。 実は、音楽のほうもずっと新しいお気に入りがみつからず、Automatic Loveletterばかり聴いてたんだけど、最近、突然に、はまってしまったバンドがある。それは、Tricotという日本のバンドだ。これは、TSUTAYAでDVDを物色しているとき、店内のDJでプッシュされており、たった30秒ほど曲がかかっただけなんだけど、耳にした瞬間、雷に打たれたような激しいショックを受けた。そんで、帰ってすぐにyoutubeで何曲か聴いて、すぐにアマゾンにアルバムを注文した。 Tri
見積もりして、納品して(商品ではなくサービス提供だけど)、請求書を送って、お金を受け取るところまでが仕事なのだが、請求書の送り方も様々である。誰に送るのか、どのように送るのか。誰にってそれはまあ客に送るのだが、だいたい4パターンある。 直接の顧客(主に特許・法律事務所)の担当者に送る 直接の顧客の経理部門に送る 顧客の顧客(出願人)に送る システム上に請求書をアップロードする 日本の顧客だと1が圧倒的に多い。PDFの請求書をメールすれば払ってくれるという感じ。アメリカやヨーロッパの場合、特許・法律事務所を使わずに出願人が直接依頼してくるケースが多いので、経理部門に送ってくれということも少なくない。アメリカの大手事務所でも経理部門に送ってくれと言われる。そして少しずつ増えているのが、4のシステムにアップロードするというもの。 今抱えている案件が500件弱で、一番大きい顧客でも50件程度なので
僕がほぼ無料で英会話・英語を学んだ方法がいくつか実践していたことを、 先日準備不足で最高に困った海外旅行 あるBMXライダーの実話編を書いたことをきっかけに考えた。 準備不足で最高に困った海外旅行 あるBMXライダーの実話編で書いた青年たちがアメリカにいるから彼らは英語を絶対に勉強するとガツンと言ってくれた。 しかし、英語は地道に継続して勉強しなければ身につかないと思う。 そして、地道に継続することはよほどのモチベーション、プレッシャー、またはいい仕組みがないとできないと僕は思うんだ。 そんな中で続けて勉強することを楽しくするのはとてもいい方法だと思っている。 もしくは自然な方法で勉強を生活習慣の中に取り込んでしまうのもいい方法だ。 こんなことがきっかけに僕が学生、20代のときに見つけた低価格で語学を勉強する方法を紹介してみます 英語をちゃんと有料で勉強したい方はロゼッタストーン がオスス
Venice Under Water Alan Taylor November 12, 2012 29 Photos In Focus Heavy rains and high tides have brought some of the worst flooding to Venice, Italy in years. The "acqua alta", or high water, is common this time of year and Sunday's level of 149 centimeters (4 ft, 10 in) was below the 160 centimeters (5 ft, 2 in) recorded four years ago in the worst flooding in decades. The bad weather and torr
Science News for Students このサイトはデザインが綺麗で、科学についての子供向けの記事が沢山あります。そして全て無料で読めます。 https://student.societyforscience.org/sciencenews-students National Geographic これは世界でも有名な、National Geographicという雑誌のサイトです。僕は子供の頃この雑誌を購読していました。 https://www.nationalgeographic.com/ Cricket Magazine これはiPadで購読出来る子供向けの雑誌のサイトです。デザインもとても綺麗で読みやすいと思いますが、有料になります。 https://itunes.apple.com/us/app/cricket-magazine-for-kids/id536585790
やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 いささか手荒な株価調整は完了 アベノミクスの「終わり」は? 5月23日に株価・為替レートが乱高下し、「調整」と一言で言うにはいささか手荒な株安・円高局面があ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く