タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (100)

  • 独国境付近で仏人へのコロナヘイト激化 卵投げ付けられる例も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に伴い、ドイツの対フランス国境地域でのフランス人に対する攻撃が激化しており、ハイコ・マース(Heiko Maas)独外相は11日、これを強く非難した。 【写真】路上に放置された遺体の数々…新型コロナまん延のエクアドル マース外相はツイッター(Twitter)への投稿で、「コロナウイルスに国籍は関係ない。人間の尊厳も同じだ。われわれのフランスの友人たちの一部が、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のせいで侮辱され、攻撃されているのを見るのはつらい」と述べ、「こうした行為は全く容認できない。その上、われわれは今同じ境遇にあるのだ」と語った。 仏グランテスト(Grand Est)地域圏と国境を接する独ザールラント(Saarland)州のアンケ・レーリンガー(Anke Rehlinger)経済相も8日、「フランスの人々が侮辱

    独国境付近で仏人へのコロナヘイト激化 卵投げ付けられる例も(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/04/14
    ドイツって『理性的』ってイメージがあるけど、ヒットラーを生み出したこともあるからな。
  • 三浦瑠麗氏 東京都や小池知事は「感染症専門家の意見に引きずられている感じがする」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    国際政治学者の三浦瑠麗氏が9日、フジテレビ系「とくダネ!」に出演。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、東京都が当初予定した休業要請を一部業種で見送る方向とのテーマが議論されると、「東京都は感染症の専門家の意見だけに引きずられている感じがする」と持論を述べた。 【写真】マスク外し会見 咳にネット騒然「外すな」「アベノマスクはどこや?」 三浦氏は「より東京都に言える傾向があるのが、さまざまな専門家の意見を糾合して政治判断すべきところ、非常事態ということが頭にあるので、どうも東京都は感染症の専門家の意見だけに引きずられている感じがする」と語った。 そのうえで小池百合子都知事の会見などについても、「専門家を置くのはいいんですけど、なんか感染症専門家が政府を仕切っているような印象を生んでいる」と指摘した。 三浦氏は「全体としてどんなひずみが出るのか、ライフラインはどうやって維持するの

    三浦瑠麗氏 東京都や小池知事は「感染症専門家の意見に引きずられている感じがする」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/04/10
    『東京都は感染症の専門家の意見だけに引きずられている感じ』何?急速に感染爆発して、医療崩壊→免疫獲得者が生き残って早期に収束する方が良かった?あなたが免疫獲得できずに死ぬ可能性はゼロではないよ。
  • 表札は黄色い縁取りに。風水にこだわり抜いた結果は…験を担いで大失敗!(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    ◆熟年新婚夫婦の風水狂想曲 開運というと思い出すのは、5年前に引っ越した時のこと。40代半ばで結婚を決意したのは、今の夫が小さいけれど名の通った会社に正規採用されたから。 少し奮発しておしゃれな一軒家を借り、仕事がうまくいくようにと風水のを熟読。すっかりハマってしまいました。玄関マットはフチがしっかりしたものを。リビングにはひまわりの絵。表札は黄色い縁取りの特注品です。窓の向きとカーテンや庭の花の色にも細心の注意を払いました。 さてその結果は──。1年半で夫の勤務先は経営破たんし、あえなくリストラ。風水も凝りすぎると思い入れがハンパなくなり、それだけで運を開こうとしてしまったのかも。家賃が高くて熱効率の悪い家から、今は身の丈に合ったマンション暮らし。掃除をきちんとして空気を入れ換えて、地に足の着いた暮らしをしています。(英会話講師・50歳) ◆センスと面子の板挟み 長男に子どもが生まれる

    表札は黄色い縁取りに。風水にこだわり抜いた結果は…験を担いで大失敗!(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/02/20
    『表札は黄色い縁取りの特注品』五黄殺の黄色を表札にって、私には思いつかない発想だね。
  • 障害者殺傷、被告側は「別人格」 検察「正常心理」、責任能力争点(共同通信) - Yahoo!ニュース

    相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、入所者ら45人が殺傷された事件で、殺人罪などに問われた元職員植松聖被告(29)の弁護側は8日、横浜地裁の裁判員裁判初公判で無罪を主張した。冒頭陳述で「被告は事件当時、大麻精神病により別人になった結果、事件が起きた」と訴えた。 【動画】「心神喪失」と無罪主張 障害者施設45人殺傷初公判 検察側は「正常心理の範囲内。大麻の影響で決意が強まったり、時期が早まったりしたにすぎない」と反論した。刑事責任能力の有無や程度が争点となる。 植松被告は午前中、殺傷などの罪を認めて謝罪した直後に、右手の小指をかみ切ろうとしたため退廷を命じられ、被告不在のまま審理が続いた。

    障害者殺傷、被告側は「別人格」 検察「正常心理」、責任能力争点(共同通信) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2020/01/08
    「障害者を養う余裕がこの国には無い、ならばオレが殺そう」まで追い詰められた被告も緊縮財政の犠牲者と言ってよいだろ。
  • 大学入試のマークシート偏重に識者「将来の失業者量産」危惧(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は2020年度(2021年実施)の大学入試から、新センター試験(大学入学共通テスト)の英語で民間試験を利用し、国語と数学で記述式問題を導入する予定だった。しかし、野党やメディアから批判が巻き起こり、結局、文科省は導入を見送った。 【写真】入試改革を主導したキーマンが語る この大学入試改革を構想し、陣頭指揮を執ってきたのが東京大と慶應大SFC(湘南藤沢キャンパス)の教授を務める鈴木寛氏である。鈴木氏は民主党政権下で文科副大臣、その後の自民党政権下で文科省参与、大臣補佐官を歴任した。その鈴木氏が、共通テストへの「記述式」導入批判に応える。

    大学入試のマークシート偏重に識者「将来の失業者量産」危惧(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/12/16
    『マークシート試験というのは、「人から与えられた選択肢の中から、一つ一つ重箱の隅をつつくように間違いを探して、消去法で正解を選ぶ」という試験』こんな認識で入学試験に係わるのはやめて欲しい。
  • Yahoo!ニュース

    公園の捨てを連れ帰った長男 「元の場所に戻しなさい」と反対した夫 「ひとりぼっちにしたら死んじゃう」と子どもたちは泣いた

    Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/10/18
    なんか、腐ってるのは加害教諭だけじゃなくて、学校全体という印象だよね。
  • こんなカーテンは金運が逃げる!?金運アップの“カーテン風水”(サンキュ!) - Yahoo!ニュース

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/10/12
    『西に黄色のカーテン』相変わらずの小林祥晃さん。普通の風水なら財方は部屋ごとに違うと思うね。それと黄色は五黄の色なので使い難いと思うよ。
  • 「京アニ」犠牲者の実名公表、警察が異例のアンケート 遺族が語る公表への思い(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    異例の事態なのである。35人の命が奪われた「京都アニメーション」(京アニ)放火殺人事件。発生から2週間も経ってようやく京都府警が公表したのは、10人の犠牲者名のみだった。その背景には、府警が遺族に対して行った前代未聞の「アンケート」があった――。 太平洋戦争末期、血で血を洗う凄惨な地上戦が繰り広げられた沖縄では、日米両軍と民間人など約20万人の命が失われた。その死者・行方不明者の名前が刻まれた「平和の礎(いしじ)」は沖縄県の南端、糸満市・摩文仁(まぶに)の丘にあり、毎年6月23日の「慰霊の日」には、犠牲者の家族や親族が多数訪れる。そこでよく目撃されるのは、礎に刻まれた犠牲者の名前を愛おしそうになでる光景だ。あたかもその行為により、すでに存在しない犠牲者の肉体に触れ、言葉を交わすかのように――。それは、人の名前が「記号」などではなく、肉体が消滅した後も残り続ける「生きた証」であることを象徴す

    「京アニ」犠牲者の実名公表、警察が異例のアンケート 遺族が語る公表への思い(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/08/21
    『事件や事故が起こる度、被害者はA、B、Cといった「記号」を割り振られる。そんな社会が健全であるはずがない。』どこがどう不健全なのかオレにはさっぱり理解できない。オレなんてモブの1人で十分だよ。
  • 「坊主丸儲け」とはいかない住職の厳しい懐事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    お坊さんが普段、どんな生活をしているかを説明できる人は少ないだろう。「坊主丸儲け」という言葉もあるため、羽振りがよかったり、会社員と比べて苦労のない生活をしているのだろと勘違いしている人もいるかもしれないが、実際はそうでもない。新書『住職という生き方』を上梓し、今年で住職歴17年となる蝉丸P氏が「住職のリアル」について語る。第1回のテーマは、「住職の金銭事情」について。 ■「安定とは無縁」の住職という仕事 うちは檀家さん(寺を支援する家のこと)が250軒ほどあるのですが、これが多いかと言われると少し微妙なところでして。坊さん界隈では、首都圏で300軒あれば、副業を持たずに専業でべていけると言いますが、地方の200軒くらいだとちょっと働きにでないと厳しい数字だといえます。嫁さん子どもを養おうと考えるなら尚更ですね。 地方の250軒というのが絶妙で、1人でやって行けなくはないんだけれども、嫁

    「坊主丸儲け」とはいかない住職の厳しい懐事情(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/08/05
    少なくとも東京近辺では、葬儀や法事について価格破壊が進行してる。そして仲介業者の中間搾取が酷い。
  • 転職を繰り返し、無職の夫。離婚したほうが良いと言われるけれど(サンキュ!) - Yahoo!ニュース

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/06/29
    小林さんの見立てには異議を申し立てたいね。夫婦の話なんだからまず見るべきはキッチンではなく寝室だろうに。(九星家相を風水と言い張ることの是非は別にしてということだが。)
  • 原発ゼロで野党結集すれば「地滑り的勝利」? 菅直人元首相、衆参ダブル選に持論展開(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/05/13
    菅直人といい鳩山由紀夫といい、民主党の首相経験者ってさぁ……
  • 日本、景気悪化には金融緩和より財政出動で対応すべき=IMF高官(ロイター) - Yahoo!ニュース

    木原麗花 [ワシントン 11日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局のオッドパー・ブレック副局長は11日、日の財政・金融政策について、景気への下振れリスクが顕在化した場合、消費税率10%への引き上げを延期したり一段の金融緩和を行うよりも、財政支出を拡大して対応すべきだとの見解を示した。 IMF対日ミッションチーフのブレック氏はロイターとのインタビューで日経済について、海外需要の鈍化が輸出に悪影響を及ぼしているものの、リセッション(景気後退)は回避する公算が大きいと指摘した。 また、10月に予定される消費税増税は、その影響を緩和するための軽減税率や教育無償化といった諸策によって成長押し下げ効果は限定的になると予想した。 ブレック氏は日の景気回復が海外からの逆風で阻害される恐れがある場合、「財政政策が防御の最前線を担うべきだ」と強調。 「日は消費税増税を延期すべきではな

    日本、景気悪化には金融緩和より財政出動で対応すべき=IMF高官(ロイター) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/04/13
    ついにIMFも財務省の意向を無視するようになったか。
  • 裏アカウントで顔出し!誤爆で人生終わった29歳会社員の末路(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    リアルでは人に言えないことを、匿名でネットに吐露する裏アカウント、通称「裏垢」。もはや今の若者には必需品と言ってもいいような、言論の自由の約束されたオアシスです。 裏垢を使う人は、リアルの友人たちの繋がるアカウントと分けて裏垢を使うので、ログインできるアカウントの数が多くなりがち。 今回はそんな複数アカウントを使い分ける男性の、まさかの「サイバー誤爆」失敗談です。 ベンチャー企業でSNSやウェブのマーケティングをしている香川透さん(仮名・29歳)。もともとネットが大好きだったカレは、今でもSNSをよく使うほうなんだとか。 「Instagramより、Twitter派なんです。リアルの友達にネットでマウンティングしたいわけではなく、匿名の場でのみんなの発言を見るのが好きだったので。 Twitterのアカウントは常に見るものを4つ使っています。リア友用のアカ、情報収集のためだけのフォロワーなし

    裏アカウントで顔出し!誤爆で人生終わった29歳会社員の末路(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2019/03/21
    私にアカウントを使い分ける程の器用さがないということはニフティ時代に確認済み。
  • 酵素ドリンクは無意味!? テレビ番組の内容が物議をかもす(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

    11月18日にTBS系列で放送された「林先生が驚く初耳学!」が物議をかもしている。その内容は、“市販の酵素ドリンクの酵素は死んでいる”という衝撃的なものだ。 酵素ドリンクは無意味!? テレビ番組の内容が物議をかもす その理由は、以下のように解説されていた。酵素は働くのに適切な温度があり、体内で働く酵素の最適温度は体温前後。そうした酵素は60℃くらいで活動を停止し死んでしまう。ところが、日では品衛生法で65℃以上(85℃以上の場合もあり)で加熱殺菌しなければ飲料として販売できない決まりがあるため、せっかくの酵素はその時点で死んでしまうという。 同番組では、上記の解説を裏付ける実験も実施。ゼリーを2つ用意し、1つは市販の酵素ドリンクの中に、もう1つは酵素が多く含まれている生のキウイフルーツをジューサーにかけた“生搾りジュース”の中に沈ませた。数時間後、生搾りジュースに沈ませたゼリーは、酵素

    酵素ドリンクは無意味!? テレビ番組の内容が物議をかもす(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2018/11/19
    酵素なんて蛋白質+補酵素なんで喰ったところで分解されてアミノ酸▼化学活性の高い酵素が失活しないまま入っていたら品質管理なんてできんわな。
  • 若者が「朝日新聞ぎらい」になった謎を考える(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2018/09/12
    『橘:』『1000兆円の借金を抱えていては』この時点で先を読む気が無くなった。
  • 国民民主、若年層へ浸透狙う=代表候補が学生と討論(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国民民主党代表選(9月4日投開票)に立候補した津村啓介衆院議員、玉木雄一郎共同代表は23日、党部で学生を相手に討論会に臨み、論戦が格化した。 両候補は奨学金制度などについて見解を披露。支持率が低迷する党としては、代表選を通じて若年層への浸透を図りたい考えだ。 「奨学金は必要だし、もっと若い皆さんに社会が投資しないといけない。そのためには財源が必要だ」。津村氏は、奨学生への公的支援を拡充するために、若年層が消費税増税を求めて声を上げるべきだと訴えた。 玉木氏も、昨年度導入された給付型奨学金の増強を主張。さらに「非正規で働きながら借金取りの電話におびえている若い人もいる」と指摘し、旧制度下で奨学金を借りた人への支援を検討すべきだと語った。若者の関心が強い年金制度や労働環境などをめぐっても議論した。 国民民主、立憲民主両党の源流である旧民主党は若年層の支持を得て党勢を拡大したが、国民、立憲と

    国民民主、若年層へ浸透狙う=代表候補が学生と討論(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2018/08/24
    津村啓介が消費増税分が公的支援拡充に当てられると考えているなら相当に御目出度い人だね。財政再建の名のもとにシュレッダー行きに決まってるじゃん。
  • 一揆はほんとうに「進歩的な勢力」が担っていたのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    よって京都にやってくる土一揆は、京都住民にとっては甚だ迷惑な存在である。土一揆が暴徒化した場合、盗賊と大差ない。土一揆は必ずしも反権力の集団ではなく、民衆の敵になることもあるのだ。 応仁の乱で室町幕府の権力が衰えると、その落ち込みを埋めるかのように、京都では町衆(富裕住民)を中核とした自治が発達していく。この住民自治も戦後歴史学においては「民衆の政治的成長」として高く評価されてきた。 ところが戦国時代に京都で町衆の自治が発達した背景には、自衛意識の高まりがあった。外部勢力が京都に侵攻し、略奪・放火を行うことを防ぐには、住民による防衛態勢の構築が必要である。一致団結して組織的な防衛を行う中で町衆の自治は進展していったのであり、また自治を基盤に防衛態勢は強化された。 そして重要なのは、戦国史研究者の神田千里氏が近年指摘したように、京都住民にとっての「外敵」の中に土一揆も含まれるという事実である

    一揆はほんとうに「進歩的な勢力」が担っていたのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2018/08/11
    『民衆が一揆を結び権力に立ち向かったという階級闘争史観は、歴史的事実としばしば矛盾する。戦乱と民衆の関係は、一筋縄ではいかない複雑なものなのだ。』
  • 山本勘助と真田幸村。時代劇のスターは歴史学では厄介者?(PHP Online 衆知(歴史街道)) - Yahoo!ニュース

    勘助と真田幸村といえば時代劇のスターといってもよいでしょうが、実はこの二人、日歴史学の上では厄介者扱いなのです。 山勘助、つまり武田信玄の「軍師」としての勘助は、かつて歴史学界では存在を否定されていました。「伝説上の人物」だというのです。確かに軍師という言葉はもともと中国語で、日の戦国時代にはそういう言葉は使われていなかった可能性は高いのです。しかし、それは勘助が存在しなかったということとは全く意味が違います。にもかかわらず、歴史学界は「勘助は実在しなかった」という説を採用していました。このため作家、海音寺潮五郎氏は小説『天と地と』を書くにあたって、山勘助を登場させませんでした。歴史学界の悪影響を受けてしまったのです。 なぜ歴史学界は勘助の存在を否定したのでしょうか? 理由は簡単で「同時代の史料に勘助が登場しない」というものでした。いかに状況証拠で勘助が存在したと推論できても

    山本勘助と真田幸村。時代劇のスターは歴史学では厄介者?(PHP Online 衆知(歴史街道)) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2018/08/04
    頭が固いといわれても『学問』てそういうもんだろ。
  • 怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ■ 日仏教の聖地にいる辛口僧侶 高野山といえば、空海が開山した歴史ある場所で日仏教の聖地と言える。世界遺産にも登録され、国際的に知名度も上がった。そこにある1つのお寺が、英語圏で話題になっている。というのも、そのお寺の宿坊(宿坊とは通常、僧侶や参拝者向けに境内に用意された宿泊施設)がホテルの予約サイトに掲載されているのだが、外国人観光客からのネガティブなレビューへの返信が、歯に衣着せぬ内容でナナメ上を行っているのだ。英紙ガーディアンが報じた。 サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに この宿坊は、和歌山県高野山にある赤松院(せきしょういん)だ。世界的なホテル予約サイト「Booking.com」に宿坊として掲載されている。このサイトでは、実際に宿泊した人が点数をつけたりコメントを投稿したりできるようになっている。 カナダのフリージャーナリスト、メリッサ・マ

    怒りの僧侶、高野山への外国人観光客にナナメ上の対応で話題に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2018/07/31
    そんなにいうほどに『ナナメ上』か?宿坊といえど修行の場のはずだよね。
  • 新たに「麻原彰晃」の女性信者殺害事件が発覚 隠し続けていた「上祐史浩」認める(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    麻原彰晃(名・松智津夫)ら7名に死刑が執行されるも、決着がつかないオウムの“罪”は、まだあった。麻原はじめ幹部による女性信者殺害事件。元幹部・上祐史浩氏もその場に居ながら、今日まで口をつぐんできたのである。 *** その隠された殺人事件についての噂が広がったのは、昨年の秋頃のこと。新実智光死刑囚が、ある余罪について告白していたという。 「教団の初期、ある女性信者が麻原教祖に首を絞められて殺されていた――というもの。これまで全く表に出ていない事件です」 と語るのは、関係者。 新実死刑囚の証言によれば、被害者は当時27歳の女性信者Yさん。金銭トラブルで麻原の部屋に呼び出され「ポア」された、自分と中川智正が手足を押さえ麻原が手を下した。部屋には故・村井秀夫、女性幹部、上祐氏もいた……という内容だ。 その上祐氏に話を聞こうと試みるも、当初は“調べてみます”などと誤魔化すばかり。ようやく口を開き

    新たに「麻原彰晃」の女性信者殺害事件が発覚 隠し続けていた「上祐史浩」認める(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース