タグ

ベー・カムに関するholyagammonのブックマーク (33)

  • なぜ橋下徹が安倍晋三や石原慎太郎より「危険」なのか(後編) - kojitakenの日記

    前編(http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120320/1332215280)より続く。 「きまぐれな日々」のエントリ「ナベツネは単なるワンマンマン、橋下徹の方が1万倍危険だ」*1のコメント欄より、橋下がヒューイ・ロングという1930年代のアメリカ政治家に似ているという話。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1246.html#comment14003 森田実という政治評論家は保守に属すると思うが、そのバランス感覚に富んだ姿勢を評価しています。 少なくともリベラルを標榜しながら、そのバカサヨぶりをさらけ出す福岡政行よりはずっとマシです。 さてその森田氏のHPで橋下と酷似したアメリカ政治家「ヒューイ・ロング」が紹介されています*2。紹介記事は産経12月14日。東谷暁氏「地域独裁がもたらす驚異」*3。全文引用す

    なぜ橋下徹が安倍晋三や石原慎太郎より「危険」なのか(後編) - kojitakenの日記
  • きまぐれな日々 謀略を平然と仕掛ける究極の新自由主義者・橋下徹の恐怖

    私は見ていないのだが、昨日(3/4)、大阪市長の橋下徹がフジテレビの『報道2001』に出演し、所得税の累進税率を止めてフラットタックスを導入するなどと言っていたそうだ。民主党の古川元久と自民党の林芳正も番組に出演して3人で合意していたという。 少し前に、橋下が「船中八策」にベーシックインカムを盛り込んだことが話題になったが、「ベーシックインカム」プラス「フラットタックス」と聞いてピンとくるものがあった。やはり橋下(のブレーン)はミルトン・フリードマンの「負の所得税」を念頭に置いていたのだ。 実は私は昨年フリードマンの『資主義と自由』を買い込んだが、まだ読んでいない。ある時、『kojitakenの日記』のコメント欄だったかで、あのノビー(池田信夫)が原作を書いた漫画「もし小泉進次郎がフリードマンの『資主義と自由』を読んだら」という書評を書いてほしいとのリクエストをいただいたので、そう

    holyagammon
    holyagammon 2012/03/05
    ベーシックインカム&フラットタックス カタカナでいうと本質が隠れるのだな。
  • 橋下徹版ベーシックインカムは、貧困ビジネス丸投げ型

    橋下徹大阪市長のベーシックインカムのツイートを読んでの感想です。 (3/6、追記)二週間前のメモを個人的にまとめたつもりが、予想外に反響がありました。そのなかで橋下市長のベーシックインカム論がまとめられてない(怒)という批判がいくつかあり、確かに(笑)と思ったので、彼のツイートや、私の感想への感想も加えて再編集した次第です。こういう意見はこうやって批判されるんだなーと興味深く拝見しました。

    橋下徹版ベーシックインカムは、貧困ビジネス丸投げ型
  • きまぐれな日々 思想調査、教育カイカク、新自由主義。橋下徹に取り柄なし

    今回も橋下徹にまつわる話題を3件取り上げる。 まず、前回のエントリで批判した、橋下が大阪市の職員に対して行なおうとしている「思想調査」の件。このアンケートは先週末の2月17日に突如停止された。以下読売新聞記事(下記URL)より引用する。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120218-OYT1T00140.htm 橋下氏なお強気「調査は当然」…労組は謝罪要求 大阪市の橋下徹市長が「市役所と職員労働組合の関係をリセットする」として乗り出した職員対象の「組合・政治活動実態調査」が17日、突然、凍結された。 長年続く「市役所と政治」の関係に線引きを迫る橋下改革に「待った」がかかった。 橋下市長が調査を指示したのは、市長選を巡り、職員労組幹部が前市長の集会に出席するために職場を離れたことが発覚したのがきっかけだ。 調査は橋下市長から依頼を受けた市特別

  • 雨宮処凛がゆく!│第142回│マガジン9

    100421up あまみや・かりん北海道生まれ。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」ボーカルなどを経て作家に。自伝『生き地獄天国』(太田出版)のほか、『悪の枢軸を訪ねて』(幻冬舎)、『EXIT』(新潮社)、『すごい生き方』(サンクチュアリ出版)、『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社)、『生きさせろ!〜難民化する若者たち〜』(太田出版)など、著書多数。現在は新自由主義の中、生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。非正規雇用を考えるアソシエーション「PAFF」会員、フリーター全般労働組合賛助会員、フリーター問題を考えるNPO「POSSE」会員、心身障害者パフォーマンス集団「こわれ者の祭典」名誉会長、ニートひきこもり・不登校のための「小説アカデミー」顧問。雨宮処凛公式サイト 前回、体調を崩して連載を休んだら、その隙にキム・ソンハ君の連載が始まってい

    holyagammon
    holyagammon 2010/04/22
    メーデーは5月2日に集会、3日にデモ、4日に「ムービーユニオン・メーデー」
  • ベーシック・インカムに群がるハエ - よそ行きの妄想

    ベーシック・インカムというのは、「最低限所得保障の一種で、政府が全ての国民に対して毎月最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金(5万円-8万円程度)を無条件で支給するという構想」だそうで、「すくなくとも18世紀末に社会思想家のトマス・ペインが主張していたとされ、1970年代のヨーロッパで議論がはじまっており、近年になってから日でも話題に上るようになっている」のだそうだ。 確かに、これが日の財政に鑑み、莫大な維持・運用コストがかかる複雑な社会保障制度を全廃し、ベーシック・インカムのような極めてシンプルな仕組みに統一することによって、社会的なコストを削減しようというコンセプトなのであれば、ざっくりだがわかる。賛同もする。 ただね、現状の社会保障制度は非効率とはいえ、それでも必要なひとに多くが行き渡るように設計されているわけで、それを均してしまったら当に必要なひとにお金が行き渡らなく

    ベーシック・インカムに群がるハエ - よそ行きの妄想
  • 2/27 ベーシックインカムは見たくないものを見ない人のための福祉政策 - きょうも歩く

    ベーシックインカムへの批判に対して、ネット論客は厳しいんだと思うような、はてなブックマークの反応。 困った人は救ってあげたいけども、あれは既得権益、あれには抵抗勢力、官僚いらない、公務員がサービスを提供するな、そんな論理を積み重ねていくと、貧乏人にカネ渡しておけ、あとは知らん、というベーシックインカムみたいなものが受けるのだろう。生活保護みたいにドロドロしたイメージもまだない。見たくないものを見ないようにしているという感じがしてならない。 どんな新しい仕組みでも、貧困や困った人を救おうとすると、誰かから返済の不要な資金を集めざるを得ない。制度でやれば税金や社会保険料をどう使うかという話になる。 そもそも、正規職員のサラリーマンで年15万円前後(月1万円程度)しか所得税を払っていないこの国で、まともにベーシックインカムをやるのは、当に貧困な人にとって大した給付を受けられないのではないか、結

    2/27 ベーシックインカムは見たくないものを見ない人のための福祉政策 - きょうも歩く
  • ベーシックインカムについて考える。の巻 - 雨宮処凛がゆく!│第135回│マガジン9条

    100224up あまみや・かりん北海道生まれ。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」ボーカルなどを経て作家に。自伝『生き地獄天国』(太田出版)のほか、『悪の枢軸を訪ねて』(幻冬舎)、『EXIT』(新潮社)、『すごい生き方』(サンクチュアリ出版)、『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社)、『生きさせろ!〜難民化する若者たち〜』(太田出版)など、著書多数。現在は新自由主義の中、生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。非正規雇用を考えるアソシエーション「PAFF」会員、フリーター全般労働組合賛助会員、フリーター問題を考えるNPO「POSSE」会員、心身障害者パフォーマンス集団「こわれ者の祭典」名誉会長、ニートひきこもり・不登校のための「小説アカデミー」顧問。雨宮処凛公式サイト 2月20日、福島みずほさん(よく考えてみると今は大臣)と日ペンクラブのイ

  • 東浩紀のベーシックインカム原理論

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 国家は、自立できないひと自立させるためにあるのではなく(どうせそういうひとは勝手に生きていくのだから)、そうできないひとを「ぎりぎり救う」ためにあるという発想にはならないもんかな。BIはぼくとしてはそういう文脈で捉えるべきだと考えている。 2010-02-10 10:44:01 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 人口の3割ぐらいしかやる気がなくても、それで社会全体が回るならいいと思うんだ。依存自体を悪だということには意味がない——というか、いまの社会でも、かなり多くのひとがだれかに依存して生きているのであって、世の中ってそんなものでは。 2010-02-10 10:50:03 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ぼくはBIを実施するなら、その部分は電子マネーにして原則トレーサブルにするべきだと考えているので(国

    東浩紀のベーシックインカム原理論
  • 橘木俊詔、山森亮『貧困を救うのは、社会保障改革か、ベーシック・インカムか』(人文書院、2009年) - mahounofuefukiのメモ

    貧困を救うのは、社会保障改革か、ベーシック・インカムか 作者: 橘木俊詔,山森亮出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2009/11/20メディア: 単行購入: 2人 クリック: 114回この商品を含むブログ (17件) を見る 経済学の橘木と社会政策学の山森の貧困問題に関する対談。新自由主義の来歴、これまでの「格差論争」の内実、賃金体系のあり方、労働における男女差別、年金制度における保険料と税の問題、ベーシック・インカムの可能性等々、論点は多岐にわたるが、対談であるだけにわかりやすく、「貧困と格差」や社会保障問題の入門書となりえている。 現在の社会保障制度が基的に「働ける人」と「働けない人」の恣意的な選別主義に立っているため、多くの貧困者をフォローしきれていないこと、それ故に普遍主義的な福祉への転換が必要であること、方向性としては保険料制度から税による制度設計が望ましいという点で両者

    橘木俊詔、山森亮『貧困を救うのは、社会保障改革か、ベーシック・インカムか』(人文書院、2009年) - mahounofuefukiのメモ
    holyagammon
    holyagammon 2010/01/24
    "社会での「有用性」を証明できない限り、生存権を認めないという潮流が強まる"
  • ベーシックインカムの財源 : 金融日記

    ホリエモンのブログに「ベーシックインカムの財源に関するシミュレーションを誰かやっていないか?」と書いてあったので、さっそく僕もググって調べてみたところいろいろ出てきたけど、あまりいいサイトを見つけることが出来なかった。 (多分、僕が無知なだけでもっと探せばいろいろあると思います) そこで僕が超簡単にシミュレーションしてみた。 ちなみに僕はベーシックインカムは月に5万円がいいと思う。 5万円あれば家があればなんとかやっていけるレベルだ。 お父さんとお母さんと子供ふたりで月に20万円。 家があれば何とか生活できる。 月に5万円だと家がなければ非常にきついが、その場合は一部屋に何人も寝るような共同生活をしてもらうしかない。 ベーシックインカムが実現すれば家がない貧困層を相手に小さい部屋に5人ぐらい押し込んで、トイレやお風呂は全て共同で月に3万円ぐらいで住む場所を提供してくれる民間の業者がいくつか

    ベーシックインカムの財源 : 金融日記
  • 民主党はエリート層の味方だったの? - すなふきんの雑感日記

    http://diamond.jp/series/yamazaki/10088/一方、自然に決まる賃金よりも高い最低賃金を設定した場合に、労働者の中での損得を考えると、賃金を引き上げて貰ったが雇用が維持された「少し得する労働者」と、最低賃金の規制があるがために職を失う「大損する労働者」の二種類の労働者が生じる。 同質の労働を提供する労働者の中に、解雇されにくい人と、解雇されやすい人とが居て事前にこれが分かるなら、解雇されにくいと自ら認識している労働者にとっては、最低賃金を上げる方が得であり、雇われにくい限界的な労働者にとっては最低賃金の規制はマイナスに働く可能性がある。前者は、自分が最低賃金の対象でなくとも、最低賃金以下で働く労働者が減ることで競争上のメリットを得る。 前者に相当するのは解雇されにくい現在の正社員で、労働組合は基的に彼らの利益代表だ。後者に当てはまるのは、たとえ低賃金でも

    holyagammon
    holyagammon 2009/07/25
    かね、「マイナスの所得税」は?
  • asahi.com(朝日新聞社):失業手当てゼロの求職者に新給付制度 与野党が調整 - 政治

    雇用保険の安全網から漏れた失業者らが相次いでいるため、自民、民主両党は失業手当を受けられない人に職業訓練中の生活費を給付する新たな「求職者支援制度」(仮称)を創設する方向で調整に入った。18日に衆院厚生労働委員会で採決予定の雇用保険法改正案の付帯決議に盛り込む。これを受け、政府・与党は7千億〜1兆円規模の基金を創設し、支援に充てる考えだ。  求職者支援制度は、失業手当の受給が終わってもなお就職が困難な長期失業者や、雇用保険に入っていない非正社員、廃業で職を失った自営業者の再就職などに向け、生活支援と職業訓練を一体的に支援する制度。雇用保険の枠から外れた人が、一気に生活保護になるのを防ぐ新たな安全網として期待されている。  政府・与党は「緊急人材育成・就職支援基金」(仮称)を作り、ハローワークを中心に月10万〜12万円程度を支給する仕組みを検討。4月にも打ち出す予定の09年度補正予算案に必要

  • どうしてベーシックインカムと生活保護を対立させようとするのか? - reponの忘備録

    野崎泰伸「生活保護とベーシック・インカム」 ベーシックインカムと生活保護を対立させていますが、これはどうでしょうか? 論文では、スティグマ(傷)という言葉を使っていますが、これは何か。 生活保護を受ける際、申請者に現在どのくらい資産があり、どのくらい保護が必要なのかを行政がチェックします。これを「資力調査(ミーンズテスト)」といいます。 このとき、行政から「なぜ働かないのか」「なぜ資産がないのか」「なぜ生活保護を受ける必要があるのか」と根掘り葉掘り聞かれることで、申請者が心の傷を負ってしまいます。 これをスティグマ、と言います。 生活保護予算が削られ、闇の北九州方式のように申請者に嫌がらせをして窓口で追い返す「水際作戦」によって、申請者は絶望感に襲われます。 仮に受給できることになったとしても、受給のための要件として、意味もなく遠くの職場に行かされたりそういう嫌がらせを受けることがあり、そ

    どうしてベーシックインカムと生活保護を対立させようとするのか? - reponの忘備録
  • ベーシックインカム一般と、個別具体的なベーシックインカムは区別すべき - reponの忘備録

    人生いろいろ、BIもいろいろ - 過ぎ去ろうとしない過去さん 試算間違えていました。最低賃金では暮らしていけません。当たり前です。 すみません。前のエントリに追記しました。 ただ、ベーシックインカムによって暮らしがすぐに圧迫されるとか、すばらしくよくなるとかそういうものではないとは思っています。 ベーシックインカムは、現在の所得を再配分するに過ぎないと僕は認識しています。 いわれるとおり、ベーシックインカムという制度は非常にシンプルなもので、それにどのような色付けをするかでまったく内容が異なってきます。 だから、ベーシックインカム一般に対する反論と、個別のベーシックインカムに対する反論はきちんと線引きしないとわけがわからなくなります。 それと、現在の「持てる者」がいう、「だったら最低賃金を引き下げてもよいよな」「福祉水準も切り下げてよいよな」なんて攻撃は、きちんと反論するべきだと思います。

    ベーシックインカム一般と、個別具体的なベーシックインカムは区別すべき - reponの忘備録
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080507/p4

  • 人生いろいろ、BIもいろいろ - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/repon/20080507 http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080507/p1 月額20万のBIですか、大賛成。やりましょう。しかし病気になったり大学に行こうとしたりするとやはりきついので、ついでにぼくがあげた社会保障の充実もやりましょう。所得税60%ですか、素晴らしい。やりましょう。で、それをダンコーガイと議論するんでしたっけ。ダンコーガイが所得税60%に賛成するんですか。 ・・・笑わないね。 このことに関しては珍しくid:inumashさんが正しいことを言っていて、すなわち # 2008年05月07日 inumash inumash 社会 「再分配」を文字通り「金」で行うよりその分を「社会福祉制度の充実」に傾けたほうが費用対効果が良いよ、という話をしないと弾さんとかとは噛み合わなそうな印象。 なのです。しか

    人生いろいろ、BIもいろいろ - 過ぎ去ろうとしない過去
  • BIとクーポンと新自由主義 - A Road to Code from Sign.

    ヴェルナーの『ベーシック・インカム』は買ったまま読んでないので、あまり言及できない問題なのだけど。 BIは貧しい人々に今までの自分の「正しくない行い」を悔い改めさせると同様に、社会が彼らを搾取する免罪符にもなるのです。そのような欺瞞に加担するのはもうやめるべきではないでしょうか。何もBIで無くても、生活保護の拡充と基準の緩和、教育・医療の無償化、最低賃金の設定や雇用保険の充実など、現実的に出来る社会福祉はたくさんあるわけです。 BIってのは無償のバラマキではなくて、たとえば教育におけるBIとも言えるバウチャー制度なんかは、ハイエクによって「選択の自由を高める」ための手段として提案されたものだったはず。赤林英夫氏なんかは、日のような初等教育における受験機会の多い環境では、バウチャーの導入の仕方によっては、それが「富裕層への補助金」になることを指摘していた(『中央公論』07年2月号)。 で、

    BIとクーポンと新自由主義 - A Road to Code from Sign.
  • ベーシックインカム(BI)はそんなに「悪」か? - reponの忘備録

    ベーシック・インカムという脅迫 - 過ぎ去ろうとしない過去さん あなたの生産性は誰が決めるか? - 過ぎ去ろうとしない過去さん そろそろBIとか戦争待望論についてひとこといっておくか - 雑種路線でいこうさん BIとクーポンと新自由主義 - A Road to Code from Sign.さん で、ずいぶんベーシックインカム論が叩かれているみたいなんですが、僕は異議申し立てをします。 僕はベーシックインカム論者です。 こちらのエントリをご覧ください。 僕はベーシック・インカムを応援します - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) ベーシック・インカムを導入したらどうなるか試算してみる - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) 14歳ホームレス中学生。希望は、戦争 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) きちんと財源

    ベーシックインカム(BI)はそんなに「悪」か? - reponの忘備録
  • 「ベーシック・インカム」を支持します

    「VOL」(以文社)という雑誌というか出版物の第二号に、「ベーシック・インカム」の特集が載っている。雨宮処凜女史のを読んだからかもしれないが、神保町の屋で、何となく目について、買ってきた。冒頭に対談が出ているのだが、山森亮さんという方の話が分かりやすく、大いに興味を持った。どうやら、フィリップ・ヴァン・パレイスという人が有名らしいので、ネットで、論文をダウンロードして、斜め読みしてみた。なかなか良さそうな考え方なので、ご紹介したい。 なにせ、三日前にはじめて知った概念なので、紹介に間違いがあるかもしれないし、幾つかのバージョンがあるかも知れないのだが、気に入ったところを中心に、大雑把に、説明する。詳しくは、各種の原典、或いは、コメントとして入るかも知れない識者のご教示(宜しく、お願いします!)を参考にして欲しい。 ベーシック・インカムとは、社会の構成員、全員に、個人単位で、暮らすに足る

    holyagammon
    holyagammon 2008/05/07
    ベーカム論もりあがり、源流はここですか