タグ

2010年7月10日のブックマーク (7件)

  • 任意の Ruby プログラムをアルファベットだけにするプログラム - まめめも

    数字もまぁなんか消せると思う。 任意の Ruby プログラムをアルファベットと数字だけにするプログラム とサラッと言われているのだけれど、思いつくのにかなり苦労しました。なんとか 2 つの方法を見つけた。 出題から 1 年半以上経っているので、以下にぼくの回答を書きます。みたくない人は見ないでください。 ポイントは、任意の文字列を構成する各 ASCII コードをどうやってアルファベットだけで作るか、というところです。 Hello, world class String def inspect concat begin dup ensure replace String nil concat concat concat concat size concat concat size concat concat size concat size concat begin size ensure

    任意の Ruby プログラムをアルファベットだけにするプログラム - まめめも
  • お金のセンスを磨く方法 :投資十八番 

    税金や年金の話を新聞やニュースで見ない日はありません。「お金」にかかわることを考えるのは愉快なことではないですが、知らなければならないことです。 税金といっても、一般のサラリーパーソンやフリーランスの個人事業者であれば、それほど難解な知識を必要としません。年金も同じこと。つまり、税金や年金の知識は、誰でも効果的に学べば身につきますので恐れるに足らずです。こうした知識を取得すべき理由は「知らないと損をする」ことがあるからです。 私は、お金とうまく付き合っていくために、こうした知識よりも重要なのが「センス」だと考えています。これも訓練することで身に付きます。 ・収入金額と手取り額 年間(月間)の収入金額はどれくらいかを考える際に、手取り額が思い浮かぶ人は注意した方がいいかもしれません。手取り額は、給与所得者であれば給から税金や社保が差し引かれたものです。自動的に差っ引かれているとはいえ

    holypp
    holypp 2010/07/10
    同意>つまり、我々は銀行にお金を貸してあげている債権者なのです。長く続く超絶低金利の時代に貯金するということは、銀行にただに近い形でお金を貸すということと同じこと。~~センスを疑ってしまいます。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 社内公用語の英語化が日本流の縦社会を崩す。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 ついこないだ始まったと思ったワールドカップも月曜の朝のファイナルで終了。俺の職場は有給で月曜休む人がめちゃめちゃ多そうw。翌日に有給で休む際は、I'm on leave on 12 July 2010. ってメールを前日の退社時に部署の全員に送信するんだけど、今日(金曜)の定時はこのメール受信しまくりだったw。 さて、ここ最近のはてなブックマークを見ていると、楽天やユニクロが社内公用語を英語にするというニュースが話題になっていたので

    holypp
    holypp 2010/07/10
    英語でも敬語はあるだろsir。日本語でも狂った敬語はある程度許容されるだろう。二重敬語等。
  • 藤田晋『新卒を取締役に抜擢』

    一昨日「アプリボット」というスマートフォン・アプリの 新会社を設立したことが、ちょっとした話題になりました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/07/news043.htmlITメディアの記事) まだろくに決まってない事業内容に関してではなく、 4月に入社したばかりの新入社員を取締役に 抜擢したことが驚かれたのです。 卜部君は京大卒の23歳ですが、 私も起業時は24歳、日高は23歳でした。 だからこの未知なる新しい事業分野で 新人を起用することになんのためらいも ありませんでした。 実際、ベンチャー投資を検討するような 独立した若い起業家の多くよりも、 元の素養が優れた社員は当社にたくさんいます。 なので反響があって逆に驚きでした。 彼を抜擢したのは内定者時代から積極的に 事業プランコンテストに応募したり、 入社した後も新規事業に意

    藤田晋『新卒を取締役に抜擢』
    holypp
    holypp 2010/07/10
    いくつかキーワードがある。一番感じるのは「良い会社なら、良い人材が来る」というところ。そうは書いてないが、そういうこと。
  • 高校野球女子マネジャーにも劣る経営者たち

    『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』が売れている。「もしドラ」と略すらしい。表紙が「萌え系」で年配者には抵抗感があるが、こっそり読んでいる経営者が出ているだろう。 最近のベストセラー、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』 (岩崎夏海著 ダイヤモンド社)という長いタイトルの小説、100万部以上も売れているだけあってあちこちで話題になっている。略して、「もしドラ」と称するらしい。 表紙が「萌え系」で年配者には抵抗感があるが、P. F. ドラッカーの多くの著書を翻訳している上田惇生は絶賛するし、若者は読んで涙を流すし、一部経営コンサルタントも経営者が読むことを推奨する。そろそろ、こっそり読んでいる経営者が出ているだろう。 これは実話ではなく小説で、いわゆる作り話だが、そしてストーリーがいかにもでき過ぎていて、読みようによ

    高校野球女子マネジャーにも劣る経営者たち
    holypp
    holypp 2010/07/10
    100万だと。確かに面白かった。
  • このエントリーが1000ブクマ行ったらぼくの知る「市場から撤退すべき企業」を発表します - ハックルベリーに会いに行く

    7月10日(土)に、大阪で講演会をすることになりました。異業種交流会・社外勉強会セミナー情報/交流会合同企画&イベント情報 これは、個人で講演会や勉強会を開催されている方が大阪にいらっしゃって、その方のお招きでお伺いすることになったもので、新大阪の丸ビルで行われます。おかげさまで、を出して以来さまざまなところでさまざまな講演をやらせてもらってきたのですが、その中で、自分がお話しできることは何かというのが、ここ最近になってようやく見極められるようになってきたと言うか、しかしそれでいてまだまだ分からないところもあり、なかなか難しく、いまだに勉強中というところです。それでも、どの講演でも精一杯、誠意を尽くしてお話しさせて頂くことには代わりはないのですが。 今度の大阪の講演は、「どうやったら経営を成功に導けるか?」あるいは「職場でのドラッカーさん活用法」ということについてお話ししようと思っていま

    holypp
    holypp 2010/07/10
    1000まで放置してた。要するに私は「顧客」ではない。1000行くとも思っていなかったので驚いたというブクマ。もしドラは面白い。